• ベストアンサー

ETFやMMFのように手数料の安いインデックス運用

ETFとMMFを一くくりにすると何か言われそうですが、 代表的な資産に投資するとき、  ・手数料(販売手数料や信託報酬など)が安い  ・それさえ買えば、その資産は全てのフォローできる。分散投資できる 投資先を教えてください。 日本株: ETF 日本債券: MMF、個人向国債 外国株: 外貨MMF? ドルとユーロ 外国債券: ? 不動産: リート? オルタナティブ: ??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19624
noname#19624
回答No.1

米国株インデックスだったら、マネックス証券で販売されている「トータル・ストック・マーケット・インデックス・ファンド」「スモールキャップ・インデックスファンド」などが代表的なインデックスファンドです。 口座管理料0.63%+経費率(実質的な信託報酬)が非常に低いと聞いた事があります。 下記URLはバンガードジャパンのHPです。

参考URL:
http://www.vanguardjapan.co.jp/index.asp

関連するQ&A

  • バランスファンド、バランス投資について

    1000万円運用するなら、結局どういうバランス運用がお勧めでしょうか。 いろんな考え方があって迷ってしまいます。 割合なんかも正解ってのはないんでしょうね。 単純にバランス投信を購入すると、信託報酬が2%以上あったりしてコスト高になってしまいますし。 日本株:ETFを買おうかと・・・ 日本債券:個人向国債とMMF 日本リート:未定 外国株:未定 外国債券:外貨MMF(ドルとユーロ半々くらいで) 外国リート:?? くらいに分散するのがいいんでしょうか。

  • 外貨MMFと外国債券の比較

    少額ですが外貨MMFをSBI証券で保有しており、昨今のリスク分散の話をかじり、外国債券と比べました、下記の様に、SBI証券だけで比較すると、確かに外貨MMFと比べて外国債券の方が利回りが高い商品も存在してます、外貨MMFに追加して運用すべきか、外国債券に手持ちのMMFを変更し、外国債券が有利であれば追加投資し、外国債券で運用すべきか、悩んでおります、外貨MMFも外国債券も為替リスクが有り、また、両方ともそれぞれの国が抱えているリスクを持っていると思われ、何を決め手にすれば良いのか? ご存知の方ご教示頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。 MMF年率換算利回:(一部) 米ドル ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド 2.116% 外貨建債券:(一部) 商品 発行体          利払日   利率  参考単価  参考利回り 償還 国債 米国国債(ストリップス債) なし    0   92.62  2.23%  2022/8/15 国債 米国国債(ストリップス債) なし    0  91.71  2.20%  2023/2/15 国債 米国国債          4/30,10/31 2.75  101.9  2.27%  2023/4/30

  • 外国債券の組み入れ比率

     アセットアロケーションによる資産運用を行っている者ですが、外国債券に関して一つの疑問があります。  現在日本株・外国株はETFで、日本債権は個人向け国債で、外国債券は外貨建てMMFで運用を行っているのですが他のアセットクラスと比べた外国債券の保有コスト(3つの中では海外ETFの信託報酬と比べてもドル建てMMFの最高信託報酬比率でも約0.6%高い)が際立っていています。FXでなら保有コストを抑えられますが、日本の利上げの際に円が高くなっていれば売るに売れずスワップを払い続けるという事にもなりかねません。  分散投資の効果はこのような高コストを補って余りある程のものなのでしょうか?

  • 債券投資のインデックスファンドについて(債券分散投資)

    国内/外国、株式・債券を含めて分散投資による資産運用を勉強&検討中です。 投資知識がまだ浅いのですが、いろいろ本を読み漁った結果、”今は”個別銘柄への投資よりインデックスファンドの購入が良いかな?と考え、株式はETFを中心にインデックス運用の投信をすでに購入してたり、今後も購入する予定です。 運用ポリシーとしては、長期運用で勝率を上げ、複利を効かせるため、「(信託報酬など)手数料が安い」+「再投資」を考えております。 さて、質問です。(前置きが長くすみません) 「債券への分散投資」を考えた場合・・・ 1.お勧めのインデックスファンドを教えてください。   (債券ETFってあるものでしょうか?)   また、それはどの金融機関で買えますでしょうか? 2.その他、債券の分散投資について、お勧めの方法があればお願いいたします。  (主要外貨MMFへの分散投資くらいしか思いつきませんでした) 希望は「(信託報酬など)手数料が安い」+「再投資」です。 債券ファンドについては、自分で探してみましたが、「トヨタアセットDC外国債券インデックスファンド」が信託報酬が0.2415%と(比較的?)安いのを見つけました。ただ、総資産の低さがちょっと気にしております。 http://www.tamco.co.jp/pdf/monthly_report/month_dc_gb.pdf 国内債券は、個人向け国債(10年金利変動)を考えています。 他、株式投資ファンド例: 国内株式⇒ETF(例:上場ファンドTOPIX/コード1308/信託報酬0.0924%) 外国株式⇒海外ETF(例:iShares MSCI KOKUSAI等/信託報酬0.25%)

  • 適切な資産運用をスタートしたい 

    いつもお世話になります。 銀行に資産運用を促され、NISA講座を作ったのですが、投資先を迷って決められません。 いくつか質問があるのですが、 投資信託は手数料や運理費、解約手数料等、基準価格の値下がりがあっても長期運用により 分配金や価格の値上がりによりプラスに転じるのでしょうか? マイナス要因が多くてリスクだけ高いようにも思えます。 株を選んで買った方が手数料や運理費、解約手数料等なくて(ネット証券等)、さらに分配金、株主優待などがあるからとくでしょうか。 ドルは今は123円前後で高いからドル建て社債などは買わないでドル安のときがいいのでしょうか? NISA口座で買うとしたら投資信託はむいてますか? 分散投資は、国内株、債券、外国株、債券、リート等すべて投資信託で組んだ方がいのでしょうか? 手数料や運用管理費がかさなり、ランニングコストが多いから結局、損にならないのしょうか。 どうか適切な資産運用のスタートの仕方を教えてください。

  • なぜ外国債券インデックスファンドの運用はマイナスになりましたか?

    私(在日外国人)の会社は年金の運用(401K)が始まりました。私は去年から外国債券インデックスファンド(確定拠出年金向け)を選びました。8ヶ月の運用結果により、運用利益は-19%となりました。 目論見書により、投資対象は97.7%の公社債となっております。外国債券マザーファンド受益証券を通じて、外国の公社債に投資します。なお、直接公社債等に投資する場合があります。シティグループ世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行ないます。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行いません。本投資信託は、確定拠出年金制度における専用の運用商品です。 公社債投資対象は米国、カナダなど国債証券と書かれました。非常にわかりにくいことですが、国債を購入する場合、その国が倒産しない限り、国債の利益は“+”ではないでしょうか?なぜ外国債券インデックスファンドの運用はマイナスになりましたか?

  • インデックス投信/ETFの投資対象銘柄の倒産リスクについて

    TOPIXインデックスファンドとか、TOPIX連動ETFとかが、国内株式の分散投資には向いているとは思いますが、TOPIX対象銘柄が1つでも倒産した場合、投資したTOPIXインデックスファンドとか、TOPIX連動ETFには、影響があるのでしょうか? MMFとかだと、投資対象債券の発行会社が倒産すれば(エンロンとか)影響がでるので、やはり、同じように、インデックス投信/ETFにも、倒産による価値減少リスクはあると思うべきたのでしょうか? こういうご時世なので認識しておきたいので、教えてください。

  • 国内ETFと海外ETFについて

    投資について勉強中です。 500万円ほどの余裕資金と月々5~10万円程度を投資にまわしたいと考えています。 投資期間は10年~30年 40歳、子供2人 SBI証券を使っています。 当初 国内ETF(1306)に20% 海外ETF(先進国)に60% 海外ETF(新興国)に20% で投資したいと思っております。 将来は、債権やリートを購入して、株資産を50%程度にする予定です。 海外ETFは為替リスクが大きく、 また、税金や手数料の問題もあり、リバランスが難しいのではないか? と思うのですが、その辺はどうなのでしょうか? 1.その時々の為替で計算して、リバランスすれば良い 2.しばらくは、ある程度の円高を見越して、リバランスする (為替が反転したら混乱しそうなので、このパターンは止めたい) 3.国内TOPIX連動ETF(1306)をやめて、全て海外ETFにする 4.海外ETFをやめて、その分は全て国内ETFの海外指数連動株にする どういったパターンが最良でしょうか? また、ご意見などをお聞かせ下さい。

  • ポートフォリオについて意見下さい

    私のポートフォリオについて御意見下さい。 29歳♂子供4歳と1歳います。 現在国内株30%国内債券10%外国株20%外国債券20%その他20% の内藤本の教科書どおりのポートフォリオを組んでおります。 貯金は500万ありその内300万を投資する予定で現在上記の 比率に従って半分ほど投資商品を購入いたしました。 今の年収と消費の水準からいけば毎年150~200万前後投資に まわせます。 商品は主にセゾンバンガードを半分ほど購入し、国内株をETF国内債券を変動個人国債、その他の部分をリートの投資信託で埋めております。 海外株はセゾン内にプラスしインドとチャイナの投資信託を小額 ですが買い足しております。 少しづつ買い増しながら勉強を続けておりましたが勉強を進めるうちに 日本株や日本債権などにあまり将来性を感じなくなってきました。 そこで下記のように国内株を20%にへらし外国株を増やそうと 考えております (1)国内株20%国内債券10%外国株30%外国債券20%その他20% 若しくは国内債券0%で外国株40%で、外国株はAvest-eなどの アクティブ型の投資信託か若しくはETFで増やそうかと思って おります。 最終的には正解は無く自分で決めないといけないことは重々承知 しておりますが先輩方の御意見頂戴したくまた皆様のPF参考に 教えていただければ幸いと思います。 よろしくお願い致します。

  • マイナー通貨のMMF

    外貨への分散投資を検討しています。ドル・ユーロはMMFがあるようなのですが、ポンドやランドなどの、ドル・ユーロと比べるとマイナーな通貨の外貨建MMF商品ってありませんか。もしご存知でしたら教えてください。 その他、外貨への分散投資にあたっての情報いただければと思います。 よろしくお願いいたします。