• ベストアンサー

なぜ-×-=+になるの?

minochanの回答

  • ベストアンサー
  • minochan
  • ベストアンサー率43% (44/101)
回答No.10

負の数を学習するのは中学生ではなかったかしら。小学生のときから疑問とはすばらしい。 長くなりますが,説明を試みます。 まず,紙切れで10円の金券を作ってみてください。-10円の金券も作ってみてお店屋さんごっこをするとします。 自分がお店を開いています。お客さんが10円の買物をすると10円の金券を1枚,お店(自分)がもらいます。これを式で表すと (10円/枚)×(+1枚)=(+10円) で10円プラス(収入)になります。 同様にお客さんが30円の買物をすれば (10円/枚)×(+3枚)=(+30円) でお店にとっては30円のプラスになりますね。 今度,自分がお客になったら10円の買物をして10円券を1枚支払うので自分の財布の中は (10円/枚)×(-1枚)=(-10円) で-10円の収入(10円の支出)となります。 同様に自分が30円の買物をすれば (10円/枚)×(-3枚)=(-30円) で30円の支出ですよね。 では,財布を忘れてしまったらどうするか。 10円の品物が欲しい,そのときお店が掛売りをしてくれるとすると,品物と一緒に-10円の金券を渡してくれます。自分の財布に(-10円)が一つ増える(10円の負債を抱える)ことになりますから (-10円/枚)×(1枚)=(-10円) すなわち-10円の収入(10円の支出)ですよね。 自分の店に戻って,ここに財布を忘れたお客さんが来たら,やっぱり-10円の金券を渡してあげることにします。 自分の財布からは-10円の金券が1枚減ります(10円の収入が見込める)よね。 (-10円/枚)×(-1枚)=(+10円) これで収支が合うでしょう? 掛け算は(単位量)×(個数)=(全体)という基本があります。 単位量とは,小学校では(一あたりの量)として習いますね。 単位量も個数もマイナスだと,全体の収支はプラスになるから(-)×(-)=(+)になるんです。

dekiruba
質問者

お礼

非常に分かりやすい説明でした。有難うございました。

関連するQ&A

  • 最近、疑問に思ったんですが、小学生の時に、性教育って確か男女別で行われ

    最近、疑問に思ったんですが、小学生の時に、性教育って確か男女別で行われますよね??なぜ男女別々に行う必要があるんでしょうか??小学生ですと、からかったりする可能性があるからなんでしょうか??

  • 寝る時は「もう少し起きていたい。」と思うのに、起きる時は「もう少し寝ていたい。」と思うのは何故?

    小学生の疑問だったと思います。 寝る時は「もう少し起きていたい。」と思うのに、起きる時は「もう少し寝ていたい。」と思うのはどうして? うまい事、言うなあと思いました。 当たり前のように思えますが、人(子どもへじゃなくても)へ説明する時、なんて答えれば良いのか迷います。 どうしてだと思いますか?  

  • 表彰状などで、主催者が複数、記入の順序は?

    表彰状を子供へ渡したいと思います。 小学5年生小学3年生の担任名で発行する場合、 横書きにする時 どちらを先(上)に書いたら良いのでしょうか。 格上は上?下? 縦書きの時は?と疑問だらけになってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 学校の怪談2「4時44分に何かが起こる」(1996年作品)についての質問

    今から丁度、10年前の夏に公開された「学校の怪談2」についての質問なんですが、私も当時小学校3年生でしたが、劇場まで足を運んで見たものです。 その時から、10年間疑問に思うことがあります。丁度最後のシーンですが、小学生達が東京に帰っていきますけど、あの周りの風景は本当に実在するんですか ?なんか美しすぎてCGなのか、本当に撮影してるのか分かりません。小学生の時からの疑問です。誰か知ってる人教えて下さい。

  • ガムとチョコレート

    小学生の時からの疑問なのですが、ガムとチョコレートを一緒に食べると、ガムがなくなってしまうのはなぜでしょうか。ご存知の方がおりましたら、よろしくお願い致します。

  • 私は今高校2年生です。

    私は今高校2年生です。 授業中、ものすごく眠くなり、寝てしまう事がたまにあります(>_<) ふと疑問に思ったのですが、私が小学生の時は授業中眠くなっても、寝てしまうという事はありませんでした。 なぜでしょう(*_*)?? 授業が難しくなったからでしょうか?しかし、小学生の問題は小学生のときには十分難しく感じるはずです。 睡眠時間が短くなったからかなとも考えたのですが、今、7時間とか8時間と、睡眠を十分にとっていても眠くなってしまいます(:_;) また、授業の内容に単に興味がないだけかなとも思ったのですが、正直小学生の時も授業内容に興味なんてありませんでしたf^_^; この原因がわかれば、眠くならない方法もわかると思うのです(>_<) 本当にくだらない質問で申し訳なく思います(T_T) こんな質問に付き合って頂ける方のご回答お待ちしております。

  • どうして人はいじめをするのか?

    小さいころからの疑問です。 どうして人はいじめをするのでしょうか? 私は、小・中といじめられっこでした。 小学生の頃は、考え方が幼かったのでいじめられているという認識を持たなかったのですが、ふりかえればあれはいじめられておりました。 中学2の時、だんだんと自分がいじめられているということをきっちりと認識し始め、中学3年の時は、辛すぎて辛すぎて毎日地獄でありました。 私はそのころから物事を深く考えるようになり、何事も考えすぎるところがあります。それからというもの、この疑問の答えが一向に見つかりません。 教えて下さい。

  • 脳天ファイラー

    私が小学生の時,国語の先生に, 「おまえは脳天ファイラーか!」 と,馬鹿にされたことがあります. ひょっとしたらもう差別用語になっているかも知れないので 書いてはいけないかも知れませんが,ちょっと調べものを していて,ふと,疑問に思ったものです. そのいわれなどご存じの方,お教えください.

  • 梅干しはなぜすっぱいのか

    小学生の疑問です。わかりやすくお願いできたらと思います。  「梅干しはなぜすっぱいのでしょうか」

  • 愛犬のミニチュアダックスが子供が苦手なのですが(何故怖がったのか原因が知りたいです)

    うちでは、ミニチュアダックスを飼っています。 あるとき、散歩の途中だったのですが、 徒歩で歩いてきた普通の小学生達を怖がってしまいました。 (小学生1人の時でも怖がるのに、大人に対しては怖がる事は少ないみたいです) 【状況イメージ】  ・人数(2人) と (3人)の小学生グループ    その内の1人だけが、  「あ!ワンちゃんだ~~~」 と歩いて寄ってきた感じです。  (大勢で あ!ワンちゃんだ~~~!と走ってきたことに、驚いたというのなら、なんだか納得がいくのですが。) 【疑問】  ・うちの愛犬は、何故子供を怖がったのでしょうか? 子供を怖がった根本の原因は一体なんだったのしょうか?  

    • ベストアンサー