• 締切済み

海外から日本へ移住する経験談などを教えてください。

leone_bluの回答

  • leone_blu
  • ベストアンサー率40% (99/246)
回答No.1

なかなか、卵が先か鶏が先かの難しい問題ですね。 仮にシンガポールに居ながら日本での就職先が見付かっても、その時点で日本で就業可能なビザはなく、事実上、就職が決まっても直には働けませんね。 逆に、日本に来てから職探しをする方法ですが、見付からずまたシンガポールに戻る訳にも行きませんよね?現在の仕事を辞めてしまっては、戻っても職探しが待ってますしね。 また、ビザの問題で言うと、日本人配偶者側(あなた)が日本に居る場合の配偶者ビザの申請は比較的簡単にできますが、海外住居中だと、現在の制度には合わない様です。それは職業と収入の証明書類が提示できないからです。恐らく、不可能ではないでしょうけど。 先にあなたが帰国し、配偶者ビザの手続きをしながら、ご主人も日本での就職に向けた準備をするのが一つの方法ですね。そして配偶者ビザが出た後、日本に引越ししてくれば確実です。この方法だと、家族が長く離れてしまう事は問題ですけどね。 もう一つの方法として、幸いにしてシンガポールは3ヶ月まで短期ビザ免除国ですから、先に短期ビザで入国後、配偶者ビザの申請と職探しを並行して行う方法です。でも、この場合、配偶者ビザも無いのに引越しして来るのが可能なのか?の問題がありますね。 一旦、シンガポール戻って引越しをするか、親族に送ってもらうかなど、今の荷物を日本に運ぶ方法を考えないとダメですね。 また、来日してから3ヶ月しか猶予が無く、配偶者ビザが3ヶ月以内に出るかの心配もあります。帰国して直に申請できれば恐らく間に合うと思いますけど。 いずれにしても、一度、ご家族で来日してみては如何でしょうか?

nimenhaosa
質問者

お礼

レスありがとうございます。 そうなんです、仮に仕事がすぐに決まったとしても今度保育園がすぐに入れるかどうか、なども気になります。 また子供も少しなれてからという思いもあり、できたら日本に引越しして仕事などを探したいなと思っています。 配偶者ビザもやはり日本国内にいたほうが手配しやすいのですね、これから話し合ってみます。 荷物のこともはすっかり考えていませんでした。 近いうちに様子と調査を兼ねて帰国してみようと思います。 大変参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • オランダ移住方法。。。

    オランダ移住方法。。。 オランダへの移住が可能なのかを教えてください。または、どこに問い合わせたら良いですか?? 現在日本在住です。移住人数は、私(妻)=日本人、主人=スリランカ人、子供の3人です。 オランダには主人の兄弟や親戚がいており、子育てがしやすいと、いう事で呼ばれてます。。。が、主人のビザが難しそうです。観光ビザでも、なかなかもらえません。。現地の親戚の方たちも色々と調べてはくれてますが・・・・ 私と主人に労働ビザが必要なんでしょうか? または、私(主人)が観光ビザで入り、労働ビザに切り替え主人(私)を呼ぶ 無知でスイマセン。どなたか詳しい方、または知恵を貸してください よろしくお願いします。。。。

  • 夫のタトゥー、日本への移住について

    私は海外に住んでいます。 その国で知り合った外国人の夫と結婚して1年になります。 この度事情がありまして夫と一緒に日本へ移住しようと考えてます。 ただ、夫の身体は全身タトゥーが入っていて、 もし日本へ移住したとしても、就職どころかアルバイトさえも受け入れてもらえないのではないかと悩んでいます。 インターネットで色々と情報を探してはいるのですが、 なかなか見つかりません。 工場内作業などは外国人の方が多く働いているようですが、 タトゥーの入った外国人でも働くことが出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 海外へ移住された方へ

    海外へ移住された方へ 今回は、実際に海外へ移住されたかが、どのようにして実現されたのかという事をお聞きしたくて質問させて頂きました。 私は今社会人1年目の男ですが、将来的には海外へ移住したいと考えています。 理由はただ単純に海外という環境に身を置いて生活をしていきたいという、幼い頃からの大きな憧れとゆうか夢があるからです。 なぜそう思うのかと言われてもうまく説明する事は出来ませんし、海外の開放的で広々とした感じがたまらなく好きなんです。 実際に海外旅行も好きで、今までにオーストラリアへ2度、イギリスへはこの夏に行って来ました。 この2つの国は非常に魅力的で、すばらしい国でした。 オーストラリアの雄大な自然と、おおらかで陽気な人々。 イギリスは歴史ある街並と、しっとりとした雰囲気がたまらなく好きでした。 今のところ移住先としてはこの2つの国のどちらかが良いかと考えています。 しかし移住となると何もそう簡単に行く訳ではないという事は百も承知です。 最近いろいろと永住ビザの取得条件等の情報をインターネットで調べているのですが、何か特別な能力(資格等)を持っていたり、手に職を持っていたり(現地で必要とされる)、あるいは現地の人と国際結婚したりする等の方法があると知って、私にはどれにも当てはまりそうには無かったんです。 永住ビザや就労ビザはとてもハイレベルな人達のみが取得できるという印象を受けましたし、私のような人間が移住なんて出来るのかと思いました。 私は今現在何か特別な資格や技能を持っている訳ではありません。 しかし今海外への移住の夢を果たされた方々は皆やはり最初からこういった能力を持っていた人達ばかりなのでしょうか? 要は私のように最初は何も無いところからスタートしてついには永住権を得る事が出来たという方がいらっしゃたら、ぜひそのお話をお聞きでないかと思い今回質問させて頂きました。 旅行で行ったからそりゃその国が好きになって当然かと思われるかもしれませんし、いざ移住となると思い描いていた事ばかりではないと言う事も踏まえた上で、それでも人生は一度きりなので、この夢をどうしても諦めきれずにいられないのです。 今は今のお仕事を一生懸命頑張りながら情報を集め、4~5年先に仕事を辞め、それから実現へと動き出していきたいと考えています。 そのために今のうちから英語の勉強はもちろん、何か仕事に役立つ資格や技能を今のうちから必死に勉強すべきだと考えています。 乱文で申し訳ありませんが、真剣に自分の将来の事を考えているので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 海外より日本へ移住予定元日本国籍保持者です。児童扶養手当等について教えてください

    現在海外在住の0歳・2歳児を持つ元日本国籍保持者のものです。来年始めに日本へ移住を考えています。 離婚による移住です。手に職はなく長い間働いていなかったので、低所得になる事が予想されます。父親から日本へ送られてくる養育費はつき5万円程度になる予定です。そこで、児童扶養手当等の国からの補助金のことを知りました。子供たちは日本国籍も留保してありますが、私自身は外国国籍です。私は日本人の子ビザで帰国予定です。 児童扶養手当等の受給資格は私にはあるのでしょうか?また、海外にある貯金・財産分与で得る財産などは、こちらの銀行に残しておく予定ですが、この財産が受給資格等に影響することはあるのでしょうか?日本国内での財産はほとんどありません。 よろしくお願いいたします。

  • どうしてもフランス移住したい家族です。

    旦那と3歳と1歳の男の子をかかえる、専業主婦です。 旦那の国籍はアメリカで、私はポーランド国籍をもっています。 ファッション業界で働く旦那はかねてから、パリに移住するのが夢で、それをかなえるべく私はフランス語習得に励んでいます。 旦那の勤め先で、パリに支店をひらくような話があったので、それをあてにしていましたが、この不景気でそれどころではないようなので、主人がまず単身パリへ赴き職を探し、見つかったら家族で移住してはどうかという計画が持ち上がりました。 職探しは、通常のビザで可能ですか?移住の際、どのような手続きが発生しますか。家族そろっての移住は難しいでしょうか。準備期間や、準備資金はどれくらい必要でしょうか。 つい、昨日今日持ち上がった話しなので、おおまかな内容で申し訳ありません。ざっと、調べてみましたが、取りこぼしがあると行けないので、 客観的なアドバイスをいただけたら、うれしいです。よろしくお願いします。

  • 外国人が日本で起業するにはどうしたら良いですか?

    外国人が日本で起業するにはどうしたら良いですか? シンガポール在住のシンガポーリアンの彼氏が日本で起業をしたいみたいですが具体的に どうしたら良いのか分からないので詳しい方がいたら教えていただけませんか? 彼は小さな販売店を出したいみたいです。彼はシンガポールにそのまま在住であくまでも 「経営」の立場みたいです。 住むわけではないのですが、ビザは必要なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 海外在住の日伊夫婦が日本に移住する方法

    イタリア在住日本人妻イタリア人夫の夫婦です。生活拠点をイタリアから日本に移動しようと考えております。日本では妻両親の住む実家に住む予定ですが、夫はイタリアでの仕事を遠隔で続ける予定です(労働予定はありません)。ヴィザ取得にあたり夫の日本在留資格の申請が必要になると思いますが、私自身は日本で税金、年金を支払っていません。このような場合どのような手続き書類が必要となるのでしょうか。どなたかご存知の方お知らせください。

  • 現在アメリカに住むアメリカ人が日本で仕事を探す方法。

    現在アメリカに住む友人が、日本での仕事を探しています。工業大学を出て今現在コンピューターエンジニアをしているそうです。将来的には日本の女性と結婚する予定ですが、まずは日本で仕事を探してから結婚したいとの事です。日本語はほとんど話せません。 この場合、とりあえず観光ビザで来てその間に必死で職探しをすることは可能なのでしょうか? そして仕事がみつかってから、日本にいながらのビザ変更は可能でしょうか?  または、語学を勉強するためのビザを取得して、日本語学校に通いながら、職探しをし、仕事がみつかってから、ビザ変更など、、、。 色々考えているのですが、どういった方法があるのかよく解かりません。 外国人の方の職探しは難しいと聞きますが、とりあえず可能かどうかだけでもお聞きしたいので、よろしくお願い致します。 また、ビザや外国人の職探しでいいサイトがあれば教えて下さい。

  • フィアンセビザ(K1)と移住ビザ、どちらがいいです

    アメリカ在住のアメリカ人と結婚する予定です。 私は日本人で、日本在住です。 フィアンセビザをとって、アメリカに行って結婚生活をするつもりだったのですが、 彼の貯金が少ないため、取れませんでした。 共同スポンサーもいません。 これからお金を貯めていくしかありませんが、もっと良い給料の仕事に転職するのも難しく ビザ取得条件を満たすには、何年もかかりそうです。 もうひとつの方法は、私が渡米してアメリカで結婚してから帰国して、日本で移住ビザを取ることかと思います。 これならもっと早く、ビザが取れそうでしょうか? 他にも方法はありますか? 婚約してから、もう2年待っています。 彼は弁護士に相談するといいますが、そんなことにお金を使うよりも貯金したほうがいいような気がします。  アドバイスをよろしくお願いします。

  • 日本への帰国

    日本への帰国 将来的に中国人妻との帰国を考えています。 これまでは一時帰国扱いだったため、「同伴ビザ」を妻が取得すれば問題なかったのですが、日本への“移住”が名目ですと、まずは最初に「同伴ビザ」を取得後、帰国してから永住ビザなどを申請するのでしょうか?それとも在中国の期間中に“移住ビザ”等取得しておく必要があるのでしょうか? 詳しいプロセス等ご存知の方がいらっしゃれば助かります。 また同様の体験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、当時の事情等教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう