• ベストアンサー

前置詞

06miyachanの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

 暗記でなく、理由をつけて覚えたいという気持ちわかりますね。でも、市販の前置詞入門書を見ても、たいていは、日本語での意味を述べるだけで、使い分けといったものはなぜか、説明されないことが多いから困ってしまうわけですね。 まず、「to」と「with」との違いに気をつけてほしいのです。 質問者は、「マンツーマン」という日本語を聞いたことはありませんか? つまり、英語で言えば、「man to man」です。このように、「to」は、「対」という意味があって、一人だけ相手にする感じで、「agree to~」とは、「相手の意見に全面的に賛成する」意味で、普通、「そのもの全体、その全て」を意味します。  「to」といえば、「~へ」と説明されることが多いために、誤解しやすいのですが、元の意味は、「that place」という意味で、「そのもの、限定、限界」を意味します。たとえば、「freeze to death」の意味を「死へ凍え死ぬ」ととったら、お笑いというものです。  そうでなく、「死」という「限界、結果に至る」までに「体が冷たくなる」という意味です。「死」は、「軽い」、「重い」という区別はなく、ただ「一個の」事実という意味で、「to death」という語句を使っているわけです。  これに対して、「with」は、個別的な対象に対して、使う感じです。つまり、多くの人がいる会議で、その人の意見に対して、「とりあえず、君の意見に同意する」という感じです。つまり、その時点だけの「同意、同感」という感じです。条件が変われば、また、反対することもあり得るという意味があります。  前置詞の使い分けを説明したいところですが、前置詞が8個あるために、それをすべて説明するとなると、かなりのスペースを必要としますので、とりあえず、「to」の場合は、「一個の対象、一個の目的、それだけのもの」というときに使われ、「with」の場合は、それぞれ異なる対象、相手に使うものと、多くの例文を読んで理解してください。  念のために、下記に2種の例文をあげておきます。 a) I want to talk to you about a very serious matter. b) I want to talk with you about a very serious matter. a)も b)も意味は、「非常に重大な件についてあなたにお話したい。」ですが、 a)の意味は、一人だけの「you」に打ち明ける感じです。 b)の意味は、「他の人にも相談したけれど、君の意見も聞きたいから話したい」という意味です。  このように、日本語の訳(文)だけみてはわからないのです。たとえば、withの意味を「~と一緒に」と説明されることが多いのですが、そうでなく、「対立」を意味します。たとえば、日本の将棋では、相手の駒も自分の駒として(自分と一緒に戦う)ことが可能であるのに対して、チェスはどこまでも、相手と自分とは異なったものである(相手の駒を自分の駒として使うことができない)という文化的背景も知る必要があります。なのに、市販の語学教本はその辺を説明しないのですね。  話が過ぎたようなので、このくらいにします。

mazitake
質問者

お礼

よくわかりました。丁寧にありがとうございました。やはり、暗記はつまらないのでとても助かりました。

関連するQ&A

  • 前置詞

    問題の中で、You must learn to be content (with) what you have. という問題がありましたが、自分は( )内をto と答えました。 辞書では、withはdoingで(~ということに安心する)となり、 toの場合がbe to do で喜んでとなり、what you haveがdoingになっていなかったのでtoを 選択したのですが。。 なぜ、withになるのでしょうか? ★また、前置詞の覚え方がいまいちよくわかりません。これらは熟語として全て暗記する しかないのでしょうか?

  • 前置詞について。

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 前置詞でof,to,withなどありますが使い分けが難しいです。 たとえばbe fond of be similar to be familiar with などなどです。これは暗記しかないのでしょうか> よろしくお願いいたします。

  • 英語の五文型と自動詞・他動詞 前置詞の関係について

    代ゼミの富田講師ははじめに、動詞について自動詞+前置詞で他動詞の役割ができるとし 前置詞+名詞は修飾語句として()でくくって考えればよい という説明をしていました たとえば I arrive shop は第三文型ですが、一方I go to shopでは「お店に行く」という意味ですが、 これは意味的には第三文型と事実上同じですが 自動詞に前置詞がついているので厳密には第一文型なのでしょうか? また I provide him with book は前置詞がついていますが give という他動詞と同じく第四文型として見えますが、 厳密には前置詞+名詞でwith book も修飾語句とする第三文型なのでしょうか? さらには I permit him to free も意味的にはhimとfreeにネクサスの関係が成立しているので、第五文型の意味だと思いますがこれも厳密にはto free も修飾語句とする第三文型なのでしょうか? また、誰かから指摘されたものではなくわたしが個人的に感じたのですが、たいてい熟語はbe married with~のように動詞部分にedがついた受動態形のものが多いですが、能動形に自分の頭のなかで修正して的確に意味をほどいてやると五文型にあてはめて考えられそうなものが多い気がしたのですが、目的語をとる他動詞と前置詞の関係を分析すれば、 いわゆる熟語というものは 暗記一辺倒に走らなくとも、基本的な他動詞の原義と前置詞の原義の組みあわせを把握すれば、意味も類推できるものなのでしょうかね?

  • 前置詞+関係代名詞

    問:The extent (  ) which you can communicate in English depends on practice.   ( )内に入る前置詞を答える問題で、 解答を見ると to the extent から、toを入れる、とありました。 私は関係代名詞の前にくる前置詞は、その関係代名詞以降の文の中の、抜けている前置詞を入れるものだと思っていたのですが、以前の(先行詞?)の中から前置詞をもってくることもあるのですか? またこの手が私はとても苦手なのですが、抜けている前置詞を探し出すコツなどありましたら教えて下さいm(_ _)m

  • 英語で前置詞を間違えると意味が通じませんか?

    英語で前置詞を間違えると意味が通じませんか? 学生時代から前置詞の問題は苦手でした。 試験のたびに、カッコの中に with や for などの 「正しい前置詞」 を選択する事を求められるのですが、よく間違えて先生に叱られたものです。 ただ、disappoint at のように、何と言いますか、「一括り」 で暗記できたものが良いのですが、それ以外になると、カラッキシ ・・・ 例えば 「赤い帽子を被った男性」 というのを表現する場合ですが、the man of red cap が正しいと教えられました。 この場合なのですが、もし前置詞を間違って the man with red cap とか the man at red cap と言った場合、外国人は 「???」 となるでしょうか? それとも、「何だか変な感じがするけれと、意味は充分分かるよ」となるでしょうか? あるいは 「どれも全然間違っていないよ。 一体誰が with だけが正解と言ったの?」 と、逆に不思議がるでしょうか? 他の例でも結構です。 教科書で模範解答とされている以外の前置詞を使った場合、どう受け取られるでしょうか?

  • by以外の前置詞の見分け方

    受動態で、by以外の前置詞を使うとき、その前置詞はどのように判断すればいいですか? be surprised atやbe covered withのようにその単語ごとに熟語として覚えるしかないですか? 教えてください。

  • 不定詞と前置詞

    不定詞の形容詞的用法について質問があります。 ある本に『本来、前置詞が必要と思われるが慣用的に省略することがある』と書いてあり、例として (1)money to buy a camera(カメラを買うお金) (2)time to do my home homework(宿題をする時間) の2例が書かれていました。上記の例をあえて前置詞を付けるとしたらどんな前置詞になるのでしょうか?(1)はbuy a camera with (the)moneyでwithになる気がします。(2)は何でしょうか?inでしょうか?

  • 前置詞について

    前置詞の扱いについてアドバイスをお願いします。 Minute particles are hardly visible to the naked eye. このtoがどこからくるのかわかりません。 感覚的にはwithを使ってしまいそうですが・・・。

  • 前置詞

    前置詞が必要な場合は( )に適当な前置詞を、不要な場合は×を入れなさい。 (1)Let's discuss ( ) the problem after scohhol. (2)Half of the staff opposed ( ) my plan. (3)What kind of man did she marry ( )? (4)Please enter ( ) the house at the front door. (5)Why did you agree ( ) him? (6)I have to apologize to you ( ) my mistake. (7)She complained ( ) the high rent.

  • 動詞の直後に前置詞が必要な動詞を覚える方法

    英文を作成するときに、agree toやapprove ofなど、動詞の後に、前置詞が必要な動詞について、toやofなどの前置詞を入れるのを忘れる場合があります。 前置詞が必要な動詞を覚える方法を教えて下さい。 あと、前置詞が必要な動詞のリストが掲載さえたホームページがあれば紹介してください。