• ベストアンサー

挨拶ができない彼

半月くらい付き合っている彼(大学3年、20歳)がいるのですが、彼が挨拶をしません。 会っているときも、メールでも両方です。 最初はあまり気にしていなかったのですが、「おはよう」「いってきます」「ただいま」「ありがとう」をあまり聞いたことがないのです。 挨拶って、すごく基本的なことですし、言われたらとても気持ち良いなぁと思います。 だから彼にも挨拶がきちんとできるようになって欲しいんです。 最近、私から意識して挨拶をするようにしているのですが、特に変化がありません。 どのように話したら気持ちよく理解してくれると思いますか? 意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あいさつ、って「できる」「できない」、という次元のものではなくて あいさつは「する」ものだとおもうのですがどうでしょう? あいさつが「できる」「できない」という次元で話していいのは小学生までかなと・・・ >1のかたもおっしゃられていますが、社会に出てもあいさつをしないようでは困ることが多いと思います おそらく彼氏さんは今まで育ってきた環境の中で、あいさつをするという習慣を培ってこなかったのではないでしょうか? でも だからといって、このまま彼があいさつをしない人間のままかというとそうではありません しっかり彼氏さんとお話しをして、「あいさつはちゃんとする!」と教えてあげるほかないように思います もうこれは彼氏教育ですよ! 付き合う上である程度の恋人教育は必要と考えます おしつけは絶対に良くないですが、あいさつができないことって、恥ずかしいことと思います ですから、あいさつをちゃんとできるようにすることは、彼氏さんのためでもあるとおもうのです ファイトですよ!!

miumiu1545
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 挨拶は「する」ものですよね。 でもそういう感覚がないようなので、しつけしたいと思います。 とても頭も良くてしっかりしている人なだけに、あれ?って感じです。 おしつけにならないように、頑張って挨拶の大切さを教えてあげたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは^^ 挨拶というものは大切ですよね。 20歳にもなって挨拶ができないのは問題かと思います。 彼がこの先社会で生きていく上でも支障がでるでしょう。 彼のことは全くわかりませんがなにか家庭内での問題ではないでしょうか? 小さいころからの両親の影響など大きな要因があるように思えるのですが・・ 大人になっても挨拶の出来ない人はいますよね。 たとえばマンションでも、あそこの家族は挨拶しないとか・・。 彼に一度お話されてはいかがでしょうか? ”あんまりおはようとか挨拶しないよね、どうしてなの?”って。 今後の彼の人生の為にも思い切って優しく聞いてあげてみてはいかがでしょうか? 頑張ってくださいね☆

miumiu1545
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね~20歳にもなってまもとに挨拶できないのはちょっと問題です(- -;) 一人っ子で、結構言いたい放題って感じの子です。 今度会ったときにやんわり聞いてみようと思います。 応援までありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭での挨拶

    我が家では最近、挨拶が生まれました。それで父親の挨拶で傷ついてます。 父親は妹が家に帰った時だけ積極的におかえりと言います。私がただいまと言ってもうんと答えるだけです。母親にもおかえりを言いません。 普段は妹より私の方が父親と話をします。 それに、父親は仕事帰りの時だけただいまを言います。仕事帰りでも言わない時もあります。別の用事で出掛けてた時は帰って来てもただいまがありません。 朝は私にだけおはようと言います。それも仕事がある日だけです。やすみの日は家で会っても挨拶がありません。 父親の挨拶の有無は作為的でなく無意識みたいです。 私事ですが挨拶をする事にひどく緊張するし、父親からの挨拶がないと傷つくので挨拶がなかった家庭にもどりたいです。 我が家の挨拶は上に書いた様なただいま。おかえり。おはよう。行って来ます。だけです。 皆様の家庭には挨拶がありますか。挨拶がない家庭はありますか。挨拶の有無によって家庭に変化が生まれますか。 ちなみに私達姉妹はアラサーです。最近、妹が長年に渡るヒキコモリを克服して、私が精神疾患で無職になりました。

  • サークルでの挨拶

    こんにちは 最近、サークルのイベントで乾杯の挨拶、イベントの最初の挨拶、最後の挨拶をするんですけど、どうも上手く挨拶ができないです。雰囲気に合ってないって感じです。 皆さんが挨拶するときにこれ上手くできることとか、意識してることがあれば教えてください。 それと、これはダメというものがあったら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 挨拶しない友達

    大学院に通う女です。 高校時代から大学~大学院と腐れ縁で、もう長いこと 学校で一緒に行動している友達がいます。 私にとっては良い友達ではありますが、彼女挨拶が出来ないのです。 先輩はもちろん、同級生であっても年上の方が多い研究室なので こちらから挨拶をするのは当然のことだと思うのですが すれ違ったり顔を合わせても、全く無視します。 私が挨拶しても、それに続こうとする気配すらありません。 彼女は元来、人見知りで自意識過剰的なところがあるので 自分から人に話しかけることを苦手としていますが 親しく打ち解けるとまではいかずとも、挨拶レベルのことは やってのけてほしいというのが正直な気持ちです。 一度「最低限の挨拶はした方がいいのでは」というようなことを やんわりと伝えましたが、彼女は 「こういう生き方のほうがラクだよ」 と全く悪びれる様子もなく、むしろ私が無理をして挨拶をしている と思っているようでした。 さすがに絶句と言うか・・・何も言葉が出ません。 もういい大人ですし、放っておくしかないような気もしますが 一緒にいる私は、なんだかとても居心地が悪くなってしまいます。 かと言って、これまで一緒に過ごしてきた彼女から 徐々に遠ざかるようなことも、できればしたくありません。 彼女の気持ちがわかる方・どうすれば改善できるかなど ご助言いただければありがたいです。 補足等必要でしたら、順次書き加えさせていただきます。

  • 主賓がいない場合の挨拶

    こんにちは。 10月に結婚式を控え、ただいま進行を考えているところです。 私達は親族+親しい友人のみ40人程の披露宴を行うのですが、会社関係を一切招待しないため、主賓がおりません。 そこで、主賓の代わりに親族代表挨拶をしてもらおうと考えています。 最初は、彼の親戚に挨拶をしてもらい、私の親戚には乾杯の発声をお願いするつもりでしたが、今になって 彼が「普通、親族代表挨拶は新郎側、新婦側から一人ずつ立てるもんじゃないの?」と言い出しました。 やはり、普通は両方の親族に1人ずつ挨拶してもらって、その後、他の誰かに乾杯をしてもらうものなのでしょうか? 新婦側が乾杯の発声のみというのは、おかしいですか? あまり結婚式に出席したことがないので、ぜひご意見お聞かせ下さい。

  • 引越し先での挨拶について

    引越し先でのご近所への挨拶について質問です。 すでに新居(戸建)へ引越して半月以上経ちます。 引越し当日に同じ自治会内の隣組(班)の18軒へ組合長さんと一緒に粗品(タオル)を持って挨拶回りは済ませました。 新居が面している道路の向かい側は別の班だったので、翌日敷地がかぶっている向かい側の2軒へも粗品を持って、ご挨拶に行きました。 最近になって、その道路の並びにある別の方が「引越しの挨拶に来ていない」と言っている話を知人から聞き、どうしようか迷っています。 知人は早めに挨拶に行った方がいいかも、と言っていますが、すでに半月以上が経っているのと、その道路の並びには最初に挨拶に行った2軒以外に6軒ほどあり、どの方が言っていたのかは知人も人伝に聞いたのでわかりません。 挨拶に行くとなると、道路の並び全軒に行く事になると思います。 主人は行かなくてもいいのでは?と言っているのですが・・・ やはりすぐにでもご挨拶に行くべきなのでしょうか?

  • 挨拶をきちんとするんだけど

    最近、変にきちんと挨拶する子がいませんか? 「おはようございます」、「ありがとうございます」のような挨拶です。 私の親戚の小学生もきちんとします。 でも、聞いてて気持ち悪いんです。 例えば、大した事をしていないのに(ジャムのビンのふたを開けたりとか)、「ありがとうございます」って言われるんです。 本当に気持ち悪いし、違和感を感じます。 子供らしくないのと、まず心がこもっていないんですよね。 言えば良いって感じが伝わってきて悲しくなります。 丁寧なのはいいこと、きちんを言える事は良い事だと思いますが、 どうしても釈然としません。 つまらない内容ですが、ご意見お願いします。

  • 挨拶しても無視?

    私が朝、出社し入室したときに「おはようございます」、帰りに事務室を出る際「お先に失礼します」と挨拶しても無視する人がいるんです。目上の人ならまだしも、年下でそういう人がいるのでかなりカチンときます。逆にその人が挨拶したときには私は挨拶を返してるのに、なんでそんなに横着なんだろうって思います。挨拶って基本的なことじゃないですか?かといって「ちゃんと挨拶しなさい」って言うのも偉そうだし・・・そういうことが続くとこちらも挨拶したくなくなります。 その人に挨拶してもらおうって気持ちはありませんが、気分が悪いのです。気にしないようにするにはどう気持ちを切り替えたらいいでしょうか?それと挨拶を返さないのはどうしてなんでしょうか?私、嫌われてるんでしょうか・・・?

  • 挨拶しても無視する年配者

    職場に挨拶を意図的に返さない年配者が1人います。私の職場は珍しく、男性の受付で、3人でやっています。60代の年配者2人に、2回り若い私の3名です。会社には10年以上勤めてまして、職場では私の方が先輩ですが、もちろん、年配者に敬意を払って接しています。しかし1人の年配者とは古い付き合いで丁寧に接してくれていますが、挨拶を返さない年配者は、最近になって、私は出社した際に必ず、おはようございます。と挨拶をしても、無視です。最初は聞こえなかったのかなと、あまり気にしていなかったのですが、何度も返事しないので、故意だとわかりました。そのくせ、開口一番に仕事の指摘、社会人としての基本の挨拶もしない自己中さに私も気分が悪いので、挨拶をしないようにしています。でも、根気強く挨拶をするべきでしょうか?どうか、皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 挨拶もしない娘

    25歳の娘を持つ母親です。 娘は、大学入学と同時に実家を離れ1人暮らししていましたが、 1年ほど前に仕事が激務な事などから自殺未遂をし、実家に戻ってきました。 戻った頃は気分の落ち込みが激しく、何なのよと思っていましたが、現在では回復しました。 高校生まではあまり会話せず、実家を離れてから全くというほど帰省していなかった娘ですが、 戻ってからは掃除・洗濯・食事の準備などよくやってくれ、一緒に暮らせて嬉しかったのですが、 先月あたりから自分からほとんど話しません。 仕事から帰ってもただいまも言わず、こちらから話しかければ返してくる程度です。 なので、「一緒に暮らしてるんだから他の話はしなくたっていいから挨拶ぐらいはしなさい。 生活の基本でしょう。」と言いました。 その話を友人にしたところ、その言い方は無いのではと言われました。 ずっと話さなかったのではなく最近話さなくなったのであれば、 何か原因が私にあるのではないかと言うのです。 考えてみると、先々月は旦那の誕生日、先月には私の誕生日があり、 娘がお寿司やらケーキやらを買ってきたのですが、 どちらのときも、その食事に意見?のような事は言ったのです。 「お寿司屋さんで買ってきたお寿司の割りに美味しくない。」 「スーパーの方が美味しい。」 「安いからいいネタが入ってない。」 「ほかの種類のケーキがよかった。」 などと、言いましたが、旦那も私もこの方がいいんだよと、 むしろ買い方を教えてあげているつもりでした。 これが原因かはわかりませんが、考えてみると話さなくなった時期も この頃だったような気もするのですが、 これと挨拶もしないというのは話が別では?と思ってしまいます。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • あいさつするのが怖い

    ボクはついこないだまで「あいさつは人間関係の基本」と信じて疑わなかったのですが、最近になってその信念がゆらいでいます。  ボクがあいさつしても、8割がた無視されるのです。声が聞こえなかったのか、シカトを決め込んでいるのかは定かでないのですが、ともあれ無視されると 「自分に何か非があるのでは?」と自己嫌悪になってしまいます。とくに相手が異性(女性)の場合に嫌悪の度合いは大きいですね。  それなので今度は親しい人(主に同性)だけにはあいさつしようと思ったのですが、たまに親しい人でも返事がないこともあるし、逆にあいさつの対象でない人とバッタリ会ったときにあいさつすべきか、また無視されて自己嫌悪になるのではとよからぬ心配をしてしまい、いつもタイミングを逸してしまうのです。この場合もやっぱり気持ちは優れません。  ちなみにボクは塾講師のアルバイトもしてまして、登校する生徒に対しあいさつをするのですが、面識のない生徒が多いせいもありますが生徒からあいさつが返ることは少ないです。  あいさつされたら、あいさつする。 そんな人間関係の基本はもう常識でなくなったのでしょうか? (・・・ちと大げさか。^^;) そんなあいさつのうまくできない、けれどあいさつしたいボクに、無視される場合に考えられるボクの非や、あいさつに対するマナーをご教授下さい。