• 締切済み

挨拶ってそんなに正義?

一般に挨拶をするのは、良いこととされていますよね? でも、これは一種の押し付けのような気がするんです。 私は子どもの頃、かなりの人見知りでした。 親しい友人や、先生にしか挨拶をしませんでした。 それ以外の人間に挨拶をすると、 「なんで自分は親しくもない相手に挨拶してるんだろう…」 と感じてしまいます。 私にとって挨拶とは「親しさの確認」であって、 面識も接点もない相手にするのは、不自然だとしか思えません。 生理的な気持ち悪さがこみ上げてきます。 もう社会人なので、挨拶が礼儀の一種だというのは理解できます。 ですが…挨拶をさせたがる人って、なんでああも 「オレが正義だ!」みたいな態度が多いんでしょうか? あちこちの相談サイトを見ても 「挨拶が返ってきません。相手はいったい何を考えてるんでしょう?」 「親に躾られなかったのよ。育ちが知れるわ」 「挨拶もできないで、仕事ができるか!」 「はぁ?挨拶なんて当たり前じゃん。根暗キモっ!」 こういう、相手を見下したような返事が多くないですか? 特に「大きな声で挨拶すると、気持ちがいい!」と主張する方がいますが、 私は「そんなの人によるだろ。押し付けるなよ」と思います。 アンタは気持ちいいかもしれないが、人見知りとか、 苛められて人間不信とか、親しくない相手にするのは変じゃないかとか、 挨拶を「気持ちいい」と感じない人間もいるのに。 そういった相手の心理を、なんで誰も配慮しないのでしょう。 仕事などで、相手への心象が大事だということは分かります。 ただ、あまりにも挨拶を主張する人たちが、 「挨拶は気持ちいいに決まってる!」 「そう思わない人間は変だ!」 みたいな、カルト宗教並みの信仰を持っている気がしたので。 なんで「挨拶は気持ちいい!」と思う人は、 そうでない人も自分に合わせて当然だと思うんでしょうか?

みんなの回答

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.19

yamsaruさんは、親しい人には挨拶しているのですよね。 別に誰にも挨拶しないわけではない。 だったら、それで良いじゃないですか。 見知らぬ人に、無理に作り笑顔で挨拶する必要はないでしょう。 ただ、挨拶はコミュニケーションの始まりですから、必要なときには上手に使えるようにしておいた方が良いと思います。 例えば道に迷ってしまったとき、誰かに道を尋ねるとします。 尋ねる前に、「すみません」とか、「こんにちは。ちょっと教えてください」とかつけませんか。突然「○○駅はどっち?」はないでしょう。 仕事で初めて出会った人に対しても、「はじめまして」は必要でしょう。 「おはようございます」や「さようなら」は、親しい人だけで良いじゃないですか。 >相手の心理を、なんで誰も配慮しないのでしょう。 これはみんなに言えることです。 仏頂面で「おはようございます」と言われても、言われた方は嬉しくない。 相手を良い気持ちにしてあげられるように配慮し合う。これは、社会生活をする者のたしなみというものでしょう。

yamsaru
質問者

お礼

たった一日で多数のレスが付き、驚いております。 ですが私の文章が不完全で、 どうも誤った印象を与えてしまったようです。 挨拶をしないのは『私』ではないのです。 職場で、少し思うところがあって質問したのですが… 申し訳ありませんが、いったん締め切らせていただき、 新たに質問を立てたいと思います。 回答してくださった皆さん、ありがとうございました。

回答No.18

はじめまして、こんにちわ。 挨拶は気持ち良いのか?ということですが。 私は、気持ち良いかはともかく、ビジネスルールであると認識して います。 実際多くの方がまじわる場合に、はじめて会った人には大小なりとも 警戒してしまうんですよね。。それよりは、普段から顔を合わせた際 に、「このひと、会ったことがある」と思う方の方が、相手の事が 多少なりとわかる分、安心して話せます。 仕事の場合は、必ず周囲の人間と関わらずにはいられません。 そのときに無用な軋轢を感じずに仕事をしようと思うと、日頃から 挨拶をしておくのが無難ではないか?と思います。

回答No.17

簡単に言うと、挨拶とは社会生活における「基本」です。 気持ちいいから、等の自己満足のためではありません。 無論、礼儀以前の話です。

  • keyone
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.16

挨拶を嫌で相手も望んでいなければ挨拶しなくて良いと思います。 それは本人たちが判断すればOKです。 私は挨拶を相手にして欲しいので、 自分から挨拶をします。 他人に殺されたくないので、人殺しはしません。 質問者殿が今まで挨拶を省略して生きてきたか知りませんが、 それで今は幸せでしょうか。 残念ながら今の世の中は、挨拶をしている人の方が楽しく暮らせそうな気がします。 現在の自分の情況は今までの積み重ねです。 自分の行動は他人や社会が答えを返してくれます。 挨拶が正義でないのと信じるのであれば、 そのまま突き通してそれで幸せをつかんで下さい。 ご検討を祈ります。

回答No.15

>「なんで自分は親しくもない相手に挨拶してるんだろう…」 これも見下した態度だと思います。関係無いヤツだから、存在を無視しても良いだろうと・・・。そういう意味ですよね。なんか損得だけで動いているように私には見えます。(もちろん貴方はそうではないと考えていての行動だとは思いますけど。) 一度きりの人生ですから、ご自身の思うように生きれば良いと思います。ただ、就職しておいて騒ぐのって、貴方の例を借りると、カルト教壇に入信しておいて、この宗教はおかしい!って騒いでいる様なもんでは?

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.14

プライベートならその考えでもいいでしょう。 しかし会社の中ではそうはいきません。 自分はその人を知らなくても相手の人が会社を知っていれば、会社を代表して挨拶をすることになります。 その時には相手に良く思ってもらえる挨拶をしないといけません。 仕事ではそういう挨拶がしっかり出来ているのなら、プライベートでは出来なくてもいいかもしれません。 しかし、多くのプライベートでそういうことができてない人は仕事でも出来ていないですね。 だからプライベートでもやれと言われます。 挨拶が嫌なら、挨拶がなくても問題ない仕事をするしかないと思いますよ。

  • mskiki110
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.13

質問者さんの書かれていることはよく理解できます。 ですからそれはそれでかまわないと思いますよ。 挨拶を押付けられる必要はないし、挨拶が当り前というのも勝手な話だと思います。 だからそう思う間は、思うような形で過ごせばいいと思います。 私の場合は、挨拶できるならします。親しかろうが親しくなかろうが区別はありません。 挨拶する意味合いも様々です。相手に近寄る切っ掛けのときもあれば、相手に何らかの事を依頼しようと考えている時は、相手の気持ちに迎合するようなところもあるのかもしれません。 極論すれば、人と人との関係における潤滑剤の一つに過ぎないとも言えるかもしれません。 私の場合はそう考えるので、挨拶する事にこだわる要素が無いわけですね。 結局その程度のものといえるのかもしれません。

回答No.12

正義と言うより、常識でしょうね。 やりたくなければやらなければ良いんじゃないかな? ただ、これ伝えたら、まず面接は受かりませんから、就職は諦めたほうが良いでしょうね。親のすねかじるか、バイトで生きていくなら問題ないんじゃないかな? どの社会にも常識があり、60キロ道路はやはり60キロなんですよね。60キロは誰が決めたんだ、その常識が間違っている、60キロまでが安全だとは限らないじゃないか!と言われても、「じゃあ乗るな!」と警察に一括されてしまいます。 出来る出来ないは別として、相手にしっかり伝わる挨拶が「良い挨拶」なのだと思います。それを「人見知りだったら」とか、「人間不信だったら」とか、「親しくない相手にするのは変」とか、屁理屈言ってるほうが余程カルト宗教並みと思いますよ。普通は・・・・。

noname#140045
noname#140045
回答No.11

基本的に質問者さんと同感なのかも知れませんが、ある意味真逆でもあるような気がします。 > 面識も接点もない相手にするのは、不自然だとしか思えません 私は時々「山登り」をしますが(たぶん)全国どこでもすれ違う時に挨拶をするのが当然となっています。 でも、それは義務としてやっているのではありません。 大抵、私は自分から声を掛けるようにしていますが、いつもではありません。 ですから、無言ですれ違うこともあります。 また、こちらから声を掛けても何も返さない人も普通にいます。 本来、挨拶とはそんなものなのではないでしょうか。 つまり、潤滑油を差すようなもので、挨拶だけがすべてでもなく、また挨拶がないからと、いちいち仕事に支障をきたすようではプロとは言えないでしょう。

  • singox
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.10

どうもはじめまして。 挨拶が礼儀とか、気持ちよさとか、正義とかどうでもいいじゃないですか もっと単純に考えて、 人見知りするならいきなりそばに知らない人がいたりする方が嫌じゃないですか? それならば前もって何かしら言ってくれた方が良くないですか?! 私も人見知りで挨拶は苦手ですが、 パーソナルスペースを守るために挨拶をしておくと良いと感じてます。 んで なにか言ってくれた事に対して、何か応えるってのは普通だと思うんです それが挨拶だと思えばなんら問題ないと思うんですが・・・・ 挨拶できないから協調性に欠けるとは思いません。 実際挨拶できる人でも協調性ない人はたくさんいるし、 挨拶できても社会人として駄目な人もたくさんいます。 何が大事かってのは、 挨拶よりも人に何かしゃべりかけられたらそれに応えるってことだと思います。 まぁ目上の人に対してとか、取引先の人とかには先にこっちから しゃべりかけないと失礼だと思うので、こちらから挨拶しますが、 それもいきなり、会った瞬間に仕事の話等をされると ビックリしてしまうと思おうので、 前置きとして挨拶をするって考えれば良いのではないでしょうか なんか支離滅裂な文章で申し訳ございませんでした。 追記 実際このyamsaruさんの質問に回答してる人で、挨拶は当たり前とか 大人の常識って言ってるにもかかわらず、 挨拶無しで書き込んでるしね・・・ 言ってることとやってること違います。。。 ちゃんとした対応、回答しているのはStiltzkinさんだけですね。 すみません 批判等するつもりはなかったのですが、 気になってしまったので・・・。 失礼しました。

関連するQ&A

  • 挨拶ってそんなに正義?改訂版

    私は高校教員ですが、挨拶の指導に疑問を感じています。 どこも同じでしょうが、学校では「朝の挨拶運動」というものがあり、 教員が校門や通学路で、登校する生徒に声をかけるんです。 そして中には、自発的に挨拶しない生徒もいます。 ●見るからに内気な生徒。無言で目を逸らす。 ●直接、担当していない生徒。「あんた誰?」という目で見てくる。 もちろん挨拶するように指導しますが、 私には彼らの気持ちが分かる気がするんです。 昔の私には、挨拶は「すでに親しい相手にするもの」であり、 個人的なつながりの無い相手に声をかけるのは、不自然だと思えたからです。 同じ組織にいるだけの、面識のない相手に挨拶されると、 パーソナルスペースを一気に詰められた気がして、 「あんた誰?」と、軽い不快感が先に立ってしまいます。 (これを「屁理屈」と切り捨てる方もいますが、  不快だと感じる人間がいるのは、紛れもない事実です。  実際に私は子どもの頃、軽いストレスを感じていました) そんな私は、納得いく説明を誰からも、受けたことがありません。 朝礼でも、生徒指導の先生はお題目のように 「元気よく挨拶をすると、気持ちがいいですね!」 「だから皆さんも、大きな声で挨拶しましょう!」 と繰り返すばかり。昔の私なら 「気持ちいいのはアンタであって私じゃない」 「挨拶が常識?アンタはそう思ったとしても、私はそうは思わない」 と反論していたでしょう。 新社会人へのビジネス書を読んでみても、やはり 「元気がいい挨拶は、すがすがしいものです」など、 『挨拶される側』の欲求がズラズラと並べてあるばかり。 『挨拶する側』の心理は、誰も斟酌しないのか?と 私としては一方的な印象を受けました。 特に交流もなく、利害もなく、ただすれ違うだけの相手に 「声をかけろ」と要求する心理が、私には理解できません。 そこで質問ですが、「元気よく挨拶」を推進する人は、 それを好まない人がいることを、想像すらしないのでしょうか? 私は挨拶がなくても特に気にならないし 「君はこういうのが苦手なんだね。でもちょっと我慢して慣れた方がいいよ」 と、筋道だてた説明をすべきだと思うんです。 ところが多くの人は、そういう相手を見るなり 「社会不適格」だの「考え方がおかしい」だの人格攻撃を始めます。 (前回の質問に、そうした回答者がいましたね) なぜそういう攻撃に出るのですか? 相手は頭がおかしいから、罵倒してもよいと思うのでしょうか? 少なくとも、相手に通じるような説明も無しに、 ゴリ押しの感情論では、納得してもらえないと思うのですが。 「あなたは気持ちいいんですね。でも私はそうは感じない」と言っただけで、 そこまでボロクソにけなされる理由がよく分かりません。

  • ご近所とかでする挨拶は相手に強要する類いのものじゃないと思いますがいか

    ご近所とかでする挨拶は相手に強要する類いのものじゃないと思いますがいかがでしょうか? 私は、はっきり言って挨拶なんてものは顔見知りか話したことのある人にだけきちんとすれば良いと考えている人間です。(基本、不要と思う派です) それでも相手の気持ちを推し量って普段、挨拶は必ず返すようにしていますが。 そういう人間がいるのも知ってか知らずか挨拶はすべき派の人間に、 挨拶を返すことを暗に強要する人が多くてうっとおしいことこの上ないです。 こちらから挨拶しないと既にキレてて怒った顔で挨拶してくる人間がいます。 (それでも返しますが) その立派な?挨拶には笑顔もなければ肝心の心すらも伴っていません。 酷い人になるとそっぽ向いてたり、下向いてたりで ゴショゴショと何言ってんのか分からない人もいます。 それで、うん?と思ってそのままスルーしたりするともう振り返ってまで睨みつけてきたり 不満そうな顔したりしているから本当に厄介です。 必要以上に大きな声で(脅し?)挨拶して挨拶の返しを強要してくる人なんてもう論外です。 挨拶の意味分かっているのでしょうか。 そんな変な挨拶に付き合わされる人の気持ちも挨拶する派の人は考えて下さい。 大体、なんであなた方の価値観に付き合わされなければならないのか 一度公の場で問いたかったので思いきって質問します。 この意見に否定的な方(挨拶される方)は以後も挨拶をされるのでしょうが どうせするならば明るく元気な声で丁寧に挨拶されたほうがよろしいのではないでしょうか? それでなければ挨拶も意味をもたないし本末転倒です。 相手を不愉快にしてまでする挨拶って何なのでしょうか。 ご意見などもお聞かせ願えれば光栄です。 宜しくお願い致します。

  • 挨拶すらできないなんて、、、

    僕は人に挨拶ができません。 かなり仲の良いいつも一緒にいる友達には最近やっと(約3年かかりました…) 挨拶ができるようになったのですが、まだ会って付き合いの浅い人にはできません。 その人を発見したとして、その人が近くを通ったとしても、目をそらしてしまったり、 その人から逃げようと(避けようと)してしまいます。 顔見知りの人には特に挨拶しなければならないと思っているのですが、挨拶できず、 そのせいで知り合いの輪が広がらなかったり、相手に不快感を与えて僕の評価を下げてしまっています。 どうしたらうまく挨拶ができるようになるでしょうか? 人間関係で、挨拶ってとっても大事だと思っているので、できるようになりたいんです! よろしくお願いします。

  • うまく挨拶ができない

    私は極度の人見知りで、好きな人に挨拶がうまくできません。 朝、帰りの挨拶はちゃんとしていますが、ものすごく苦手なのが日中、すれ違った時の挨拶です。 ちょっと廊下で会った時など(特に相手が誰かと話し中の時など)にうまく挨拶ができないのですが、そのせいでだんだんそっけなくされるようになってしまいました。 いくら仕事はきちんと対応していても、ちょっと会った時に挨拶しない相手のことはやはり認めてはくれないものでしょうか? どうしたら自然に笑顔で挨拶できるようになれるでしょうか。 こんな事で悩むのはおかしいかもしれませんが、本当にものすごく苦手なのです。

  • ご近所ぐらいで挨拶は相手に強要する類いのものじゃないと思いますが?

    ご近所ぐらいで挨拶は相手に強要する類いのものじゃないと思いますが? 私は、はっきり言って挨拶なんてものは顔見知りか話したことのある人にだけきちんとすれば良いと考えている人間です。(基本、不要と思う派です) それでも相手の気持ちを推し量って普段、挨拶は必ず返すようにしていますが。 そういう人間がいるのも知ってか知らずか挨拶はすべき派の人間に、 挨拶を返すことを暗に強要する人が多くてうっとおしいことこの上ないです。 こちらから挨拶しないと既にキレてて怒った顔で挨拶してくる人間がいます。 (それでも返しますが) その立派な?挨拶には笑顔もなければ肝心の心すらも伴っていません。 酷い人になるとそっぽ向いてたり、下向いてたりで ゴショゴショと何言ってんのか分からない人もいます。 それで、うん?と思ってそのままスルーしたりするともう振り返ってまで睨みつけてきたり 不満そうな顔したりしているから本当に厄介です。 必要以上に大きな声で(脅し?)挨拶して挨拶の返しを強要してくる人なんてもう論外です。 挨拶の意味分かっているのでしょうか。 そんな変な挨拶に付き合わされる人の気持ちも挨拶する派の人は考えて下さい。 大体、なんであなた方の価値観に付き合わされなければならないのか 一度公の場で問いたかったので思いきって質問します。 この意見に否定的な方(挨拶される方)は以後も挨拶をされるのでしょうが どうせするならば明るく元気な声で丁寧に挨拶されたほうがよろしいかと? それでなければ挨拶も意味をもたないし本末転倒です。 相手を不愉快にしてまでする挨拶ッて何なのでしょうか。 本当に疑問です。 ついでに皆さんのご意見などもお聞かせ願えれば光栄です。 宜しくお願い致します。 投稿日時 - 2010-07-16 07:42:15 通報する

  • 挨拶は相手に強要する類いのものじゃないと思いますが?

    挨拶は相手に強要する類いのものじゃないと思いますが? 私は、はっきり言って挨拶なんてものはするところだけきちんとすれば 良いと考えている人間です。(基本、不要派ですし、うざいと思う派です) それでも相手の気持ちを推し量って普段、挨拶は必ず返すようにしていますが。 これが前置きですが。。。 そういう人間がいるのも知ってか知らずか挨拶はすべき派の人間に、 挨拶を返すことを暗に強要されてうっとおしいことこの上ないです。 こちらから挨拶しないと既にキレてて怒った顔で挨拶してくる人間がいます。 (それでも返しますが) その立派な?挨拶には笑顔もなければ肝心の心すらも伴っていません。 酷い人になるとそっぽ向いてたり、下向いてたりで ゴショゴショと何言ってんのか分からない人もいます。 それで、うん?と思ってそのままスルーしたりするともう振り返ってまで睨みつけてきたり 不満そうな顔したりしているから本当に厄介です。 必要以上に大きな声で(脅し?)挨拶して挨拶の返しを強要してくる人なんてもう論外です。 挨拶の意味分かっているのでしょうか。 そんな変な挨拶に付き合わされる人の気持ちも挨拶する派の人は考えて下さい。 大体、なんであなた方の価値観に付き合わされなければならないのか 一度公の場で問いたかったので思いきって質問します。 この意見に否定的な方(挨拶される方)は以後も挨拶をされるのでしょうが どうせするならば明るく元気な声で丁寧に挨拶されたほうがよろしいかと? それでなければ挨拶も意味をもたないし本末転倒です。 相手を不愉快にしてまでする挨拶ッて何なのでしょうか。 本当に疑問です。 ついでに皆さんのご意見などもお聞かせ願えれば光栄です。 宜しくお願い致します。

  • 職場での挨拶 「お疲れ様でした」は?

    職場、仕事上の挨拶で『お疲れ様でした』は、仕事を終えて帰る人ではなく、 今出勤した人、今仕事中の人のに挨拶するのは変ですか? 相手と自分の上下関係は関係なくですが。。

  • あいさつするのが怖い

    ボクはついこないだまで「あいさつは人間関係の基本」と信じて疑わなかったのですが、最近になってその信念がゆらいでいます。  ボクがあいさつしても、8割がた無視されるのです。声が聞こえなかったのか、シカトを決め込んでいるのかは定かでないのですが、ともあれ無視されると 「自分に何か非があるのでは?」と自己嫌悪になってしまいます。とくに相手が異性(女性)の場合に嫌悪の度合いは大きいですね。  それなので今度は親しい人(主に同性)だけにはあいさつしようと思ったのですが、たまに親しい人でも返事がないこともあるし、逆にあいさつの対象でない人とバッタリ会ったときにあいさつすべきか、また無視されて自己嫌悪になるのではとよからぬ心配をしてしまい、いつもタイミングを逸してしまうのです。この場合もやっぱり気持ちは優れません。  ちなみにボクは塾講師のアルバイトもしてまして、登校する生徒に対しあいさつをするのですが、面識のない生徒が多いせいもありますが生徒からあいさつが返ることは少ないです。  あいさつされたら、あいさつする。 そんな人間関係の基本はもう常識でなくなったのでしょうか? (・・・ちと大げさか。^^;) そんなあいさつのうまくできない、けれどあいさつしたいボクに、無視される場合に考えられるボクの非や、あいさつに対するマナーをご教授下さい。

  • 挨拶ってどのくらいしますか?

    私は昔からどうにも挨拶が苦手です。面等向かって挨拶された場合や、大きな声で挨拶された場合は元気に挨拶しますし、あきらかに仕事中以外で目の前に帰ろうとしている人がいる場合はこちらからお疲れ様でした。と声をかけるぐらいです。そして一番苦手なのが朝です。 まず、こちらからする場合、相手の仕事の邪魔にならないように声がかなり小さいです。そしたこちらがされる場合も声はかなり小さいです。そして、みんなが集中しているなって時は一切挨拶しません。 逆に自分が集中していたりせっぱ詰まっている時は、挨拶されても面等向かってされない限りは挨拶には応えません。又、帰る際は出口付近の人と向かいの人にしか 挨拶しません。これについてはどう思われますか? 中には全く挨拶をしない人がいますが確かにそういう人は孤立していたりします。人それぞれスタイルがあると 思いますが、みなさんはどんな基準で挨拶されていますか?小心者ですみません。 たまに、自分でも元気のない日は特に、元気のない挨拶だなぁとか超面倒くさがりで挨拶しないみたいだなぁとか自己嫌悪に陥ります。又、朝の挨拶が憂鬱とまでは思いませんが苦手で直りません・・飲んだ席にでも私の挨拶は現場の人にどう思われているか聞くといのは変ですかね(^^;)

  • 正直同僚には挨拶しなくていいですか?僕は挨拶されて

    正直同僚には挨拶しなくていいですか?僕は挨拶されても無視します。雑談も無視して一人で過ごしてます。上司、先輩のみに挨拶すればよくないですか?挨拶しない、無視する、返さない人が嫌いとかいう人が同僚にいますけど挨拶とかどうでもよくないですか?あと定時で帰るのに罪悪感持つ人とか。挨拶とか定時とか他人のこと気にする必要ないですよね?挨拶無視されたら次から挨拶しなければいいし嫌われてるって自覚ないんですかね?別に人間関係とかどうでもいいので挨拶しないし自分の仕事終わって定時で帰るだけですけど。定時帰りは当たり前ですよね。他人の定時帰りにけちつける人は自分が仕事終わってないからって自分の仕事を手伝わない人を悪だと思ってる人なんですか?僕は仕事遅いときは先輩に聞いてます。その理由は同僚に手伝ってもらうつもりはないからです。だから挨拶するつもりもないということです。

専門家に質問してみよう