• ベストアンサー

サークルでの挨拶

こんにちは 最近、サークルのイベントで乾杯の挨拶、イベントの最初の挨拶、最後の挨拶をするんですけど、どうも上手く挨拶ができないです。雰囲気に合ってないって感じです。 皆さんが挨拶するときにこれ上手くできることとか、意識してることがあれば教えてください。 それと、これはダメというものがあったら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20069/39776)
回答No.3

上手さなんて要らないんだよ。 実は、 貴方のモタモタ系挨拶も、 周りの為になっている。活かされている。 例えば貴方が、 少しぎこちない挨拶をしたとする。 でもそれは、 周りから見たら「ホッ」とする挨拶なんだよ。 人の緊張やバタバタを見ると、 翻って自分の緊張がほどける事がある。 貴方が少し不器用に振る舞う事で、 貴方のように振る舞っても大丈夫なんだ、と。 貴方のようなタイプもいる。 そんなに堅苦しくなくて良いんだ、と。 むしろ周りのハードルを下げる効果を生んでいる。 いざ自分がその役をやる時に、 貴方の姿が念頭にある分気負わなくなる。 貴方個人としては不本意感が強いかもしれない。 あ、また中途半端になっちゃった・・・ そんな後味かもしれないけれど。 実は、 貴方のようなタイプの存在も大事なんだよ。 皆貴方という個性をある程度把握している。 それがサークル仲間。 多少モタモタする挨拶があっても良いんだよ。 挨拶で貴方を評価したりなんてしない。 貴方がやってくれる事で、 実はやりたくない人はホッとしている。 貴方は貴方なりに、 今の自分が出来る挨拶をすれば良い。 強いて言うなら、 挨拶はその後の「潤滑」の為。 気持ち良く会が流れるように。 気持ち良くイベントが流れていくように。 後味良くイベントの余韻を持ち帰れるように。 その目線があれば、 必然的にダラダラした挨拶はしなくなる。 出来るだけ簡潔に、シンプルに。 でも、 貴方がそこで挨拶をする事。 それを貴方は貴方なりに前向きに担っている事。 イヤイヤでは無く、無理矢理でも無く。 それが伝わればもう立派な挨拶なんだよ。 校長先生の話なんて誰も聞いていないじゃない? 貴方の挨拶だって、 感覚としては「流れ」の中で受け止めている。。 言葉の一つ一つなんて吟味しない。 早くその後のイベントの事を考えている皆がいる。 そこに、 貴方が沢山考えて、 推敲しまくった言葉を選んでも。 実は誰も聞いていないんだよ。 それを残念だと思わないで。 それ位の感覚で聞いているのが挨拶なんだ。 だからこそ、 僕自身そんなに上手さなんかに囚われなくて良いんだ。 僕自身の景気づけ、 僕自身の弾みになる挨拶をすれば良いんだ。 自分で自分の肩の力を抜いてあげるんだよ。 それだけでも、 聞いている側の「雰囲気」って変わってくるよ? 大切にしてみて☆

その他の回答 (2)

回答No.2

サークルの参加者や関係者をねぎらうことじゃないでしょうか。

回答No.1

乾杯の挨拶は会の主旨だけ言っては短い方がよいです。 >サークル 社会人サークルですか? 1こんにちは!/こんばんは!/お疲れ様です! (明るく笑顔で) 2タイムリーなネタがあれば 笑いを取る(無くても可) 寒いですね/暑いですね/雨降ってますね  /福山結婚しましたね 3今日は○○です。(会合名) ○○を心がけて取り組んでください(目的) タイムスケジュールは  ○時から○時 A ○時から○時 B 終了予定は○時です 落ち着いてゆっくり大きな声でしゃべれたらいいと思います。 次の段階でみんなを見回しながら。

関連するQ&A

  • 挨拶の順番(学生飲み会)

    大学生のサークルで飲み会をする際、いつも幹事を任されるのですが、挨拶をお願いする人の正しい順が分からず、悩んでしまいます。 <一次会>●最初の乾杯●シメの乾杯 <二次会>●最初の乾杯●シメの乾杯 と流れは決まっていて、【主将、副主将、元主将・副主将、OB】が主な候補者なのですが、それぞれ誰に乾杯を頼めばいいのでしょうか。

  • 忘年会の幹事の挨拶を教えてください。

    こんにちは。 今週末に行う会社の忘年会の幹事をすることに決まりました。 「始めの乾杯の挨拶」と「最後のしめの挨拶」に何を話したらいいか分からなくて困っています。 申し訳ないんですが、簡単な「始めの乾杯の挨拶」、「最後のしめの挨拶」を教えてください。 始めの挨拶のときに乾杯を社長にふるのもありだと思っています。でも、何て話したらいいかわからないです。 お願いします。

  • 同窓会での挨拶について

    今度中学3年のときのクラスの同窓会を行うことになって、乾杯の挨拶をすることになったのですが、もともと同窓会係になったのは自分ではなく、7年ぶりに再会する人もいるため、少しやりにくいかなと思っていて、乾杯の挨拶について何を言ったらいいか考えているのですが、 自分の考えとしては、 「どうもみなさん久しぶりです。○○です。これから就職する人も多く、なかなか集まる機会がないと思ったので開催しました。今日はみんな楽しみましょう。それでは乾杯!」 ような感じにしようと思っているのですが、なんか微妙でしまらない感があるので、何かいい挨拶の仕方があったら教えてください。誰かの格言とか入れてみるのもいいかなと思っているのですが、おすすめとかあったら教えてください。

  • サークルやめようかな・・・

    最近になってサークルをやめようかと思ってます。原因は、好きだった先輩に告白して、友達からなら良いよといわれ1ヶ月くらいそういう関係だったんですけど、いろいろあって相性が合わないから前のように戻ろうといわれまして、最初は納得ができなく悩む日々が2・3ヶ月続いていました。で、追いコンのときにそのことを知ってる先輩が暴露してしまって、僕はこれ以上に無い落ち込みようで、まわりのみんなに気遣ってもらったにも関らず暴言はくし、泣くし散々な追いコンになってしまいました。そこで軽く流せてたら良かったんですけど、とても流せるようなものじゃなく、でなければこんなに悩まなかったとも思ってます。みんなには、謝りましたが、もうみんなに迷惑かけたくないことから止めようかと考えてます。本当は、止めたくないしサークルのみんなも雰囲気も好きなんですけど僕がいたら迷惑がかかるのではと考えるようになりました。 何か矛盾してることなんですけど何か意見があれば書き込んでください。

  • あいさつがうまくできない…。

    春から大学に通い始め、サークルなどにも所属しています。 この二カ月は多くの人と知り合ったのですが、今あいさつに困っています。 顔合わせした程度でそこまで仲の良くないの友達が向こうから歩いてくると、あいさつしようか迷ってしまいます。あいさつしても、微妙な感じといいますか、ものっすごい愛想笑いをされると、「あ、向こうは面倒なのかな…」と思ってしまいます。だめなことですが、相手に気付かなかったふりとかもしてしまいます…。しかも一日に何度もすれ違うと、もうどうしようです。 私はあまり積極的な方ではないのですが、やはり自分から積極的にあいさつすべきでしょうか?こういう場合皆さんどうしていますか? また、あいさつするタイミングがいまいちつかめないのですが、みなさんは (1)結構遠くても目があったらあいさつ (2)遠くから気づいていても、すれ違うまであいさつしない どっちですか?参考までに教えてください。

  • 乾杯の挨拶

    皆様、教えてください。 今度コンパがあり、最初の乾杯の際に一言挨拶するのですが、なにぶん口下手なので、どんな言葉をかければいいのか悩んでいます。 幹事なので、他の人に頼む訳にはいかないので。 こんな質問でお恥ずかしいですが、宜しくお願い致します。

  • 大学サークル人間関係

    大学のサークルについての質問です。僕は大学の1年生男子です。高校までは運動部に所属していましたが、新歓イベントなどで吹奏楽サークルに行った際、サークル内の雰囲気がとてもよく仲がよさそうだと思ったので(今思うと安易な考えですが)そのサークルに入りました。しかし、今サークル内で気の合う友達がいません。新入生ということもあり、積極的に話しかけたり、アドレスを聞いたりしましたが、なぜか僕だけ浮いています。まわりの人達は次々と先輩と仲良くなっているのに、僕はまだあまり先輩としゃべっていません。そのためか、最初は頑張ろうと思っていた吹奏楽の練習もだんだんやる気がなくなっています。コミュ障なのかもしれません・・・が、この間運動系サークルの新歓に行った時はすぐに友達もでき、先輩にも、面白い奴だ、と言われました。ただそのサークルは興味がないのではいりませんでした。そこで質問ですが、運動系サークルと文科系サークルでは雰囲気やノリが違うのでしょうか。もしそうならば僕は運動系サークルに入った方がいいのでしょうか。それともやはりコミュ力が足りないのでしょうか。もうすぐ6月だというのにまだ自分にあうサークルが見つけれなくて焦っています。今から新しいサークルに見学しても間に合いますか。最近、サークル内の人と仲よくなろうと必死に頑張って、結局帰り道は一人で帰る生活に疲れてきました。学部内に仲のいい友達はいるのですが、真面目な感じのサークルのため練習は休みにくく、それらの友達と遊ぶ時間があまりとれない状況で、何のために今のサークルに入ったのかわからないです。 長文の上に滅茶苦茶な文章になってしまい申し訳ありません。もし最後まで読んでいただけたら、質問の回答でも厳しい意見でも何でもいいので何か助言をください。よろしくお願いします。

  • 家族で、新年の挨拶をしましたか?

    改まって、家族の中で挨拶をするのは、恥ずかしいものですね。 結婚式で手紙にして、両親に感謝の言葉を述べることはありますが、毎年、年の初めに家長が挨拶をする家庭もあると思います。 我家でも結婚してから毎年しますが、今年は妻が「今年も宜しくお願いします。乾杯」といって、お屠蘇で乾杯しました。 何か変ですが、まあ何も言わないよりもいいかって感じで、お猪口を家族四人で合わせました。 皆さんのご家庭では、どのようか感じなのでしょうか?

  • 挨拶の順序

    floatと申します。 一点、質問をさせて頂きます。 今月、会社の忘年会があるのですが、そのときの挨拶順序を教えて頂きたいです。 (私自身は幹事で忘年会の進行役です) 今年は9月に役員が入れ替わったこともあり、全員の挨拶が必要なのか迷っています。 例年は、 1.最初の挨拶 2.来賓の挨拶 3.乾杯の音頭 4.締めの挨拶 でした。(挨拶なしの役員もいました。) 役員の構成は 社長、取締役(3名)、監査役 来賓として親会社の社長(前期取締役) となっています。 誰がどのような順序で挨拶を行なったほうがいいのでしょうか? 忘年会の雰囲気としては、一般的な居酒屋なのでかたくない感じです。 アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 挨拶ができない彼

    半月くらい付き合っている彼(大学3年、20歳)がいるのですが、彼が挨拶をしません。 会っているときも、メールでも両方です。 最初はあまり気にしていなかったのですが、「おはよう」「いってきます」「ただいま」「ありがとう」をあまり聞いたことがないのです。 挨拶って、すごく基本的なことですし、言われたらとても気持ち良いなぁと思います。 だから彼にも挨拶がきちんとできるようになって欲しいんです。 最近、私から意識して挨拶をするようにしているのですが、特に変化がありません。 どのように話したら気持ちよく理解してくれると思いますか? 意見お願いします。

専門家に質問してみよう