• ベストアンサー

忘年会の幹事の挨拶を教えてください。

こんにちは。 今週末に行う会社の忘年会の幹事をすることに決まりました。 「始めの乾杯の挨拶」と「最後のしめの挨拶」に何を話したらいいか分からなくて困っています。 申し訳ないんですが、簡単な「始めの乾杯の挨拶」、「最後のしめの挨拶」を教えてください。 始めの挨拶のときに乾杯を社長にふるのもありだと思っています。でも、何て話したらいいかわからないです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A98JED
  • ベストアンサー率28% (221/778)
回答No.3

無難に古いタイプのあいさつを...。 【始まり乾杯まで】 ささやかではありますが、今年も無事に忘年会ができて うれしいです。 楽しく飲んで食べて、今年の苦労を忘れたいと思います。 では、乾杯!(または、「では、社長に乾杯の音頭をお願いします。」) 【終わりのとき】 宴もたけなわではございますが、 ここでお時間となってしまいました。 このまま、二次会へ繰り出される方、 急いで家路に着く方いらっしゃると思いますが、 これからもつつがなく会社の発展と皆様の健康を祈願して 締めを行いたいと思います。 (ヨー!手拍子)

f164ex2005
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答者さんから頂いた回答をアレンジして無事に忘年会が終わりました。

その他の回答 (3)

  • Rion4443
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.4

幹事はやったことがないのですが、 会費をお偉いさん方々が多めに出している場合は、 「○○部長からご厚志を頂きました」 のようにあらかじめ披露されるといいと思います。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.2

通常、乾杯はお偉いさん(社長など)が行いますから、 幹事が乾杯するという慣習の会社でない限りはお偉いさんに振って下さい。礼儀知らずだと思われちゃいますよ。 (もちろん事前に乾杯の発声をお願いしておく事) 開始の挨拶は手短かで構いません。あなたは単なる司会ですから。 「皆様、本日はお寒い中……それでは、乾杯のご発声を○○社長にお願いしたいと思います。お手元のグラスを持ってご起立下さい。」といった感じかな。 あとは会社の規模等にもよりますが、中締めの挨拶を別のお偉いさんに振る。 貸し切りの時間等がある場合は、中締めのしばらく後にあなたから簡単に挨拶しても良いでしょう。 「それでは、この辺で忘年会をお開きにさせて頂きたいと思います。お忘れ物などありませんように… 尚、二次会として○○の方に予約をとってありますので…」などなど。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.1

こんにちは。 1.忘年開開始の挨拶(幹事:簡単に) 2.来賓挨拶 3.乾杯(来賓もしくは社長などお偉いさん) : : 4.中締め(社長以外のお偉いさん)  ※幹事は適当に流れを作って、お偉いさんにお任せしましょう。 5.だらだら解散 こんな感じだと思います。 ただ、挨拶,乾杯,中締めの該当者にはあらかじめ(宴会の始まる前)お願いはしておかないといけません。段取りですね。 幹事はあくまでもお世話係ですから、大きく出なくて大丈夫です。 がんばれー! でわ!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう