• ベストアンサー

男性が感じる孤独

vonnic1227の回答

回答No.4

女性なのであまり参考にならないかもわかりませんが・・・ ●「こっちに引っ越したらいいのに」と言います。 これでピーンときました。私がそっちへ引っ越そうか?と 言わせるための催促かな?って思いました。 2ヶ月は一番恋愛が盛り上がる時期ですので、 淋しさは相当のものだと思います。 きっとmai-ko923さんが大好きでいつも一緒にいたい! という気持ちからの率直な感想なのではと思いました。

noname#36761
質問者

お礼

私がそばにいれば、彼の孤独感を埋めてあげられるのか、正直、自信はないんです。 だけど、私なりの愛をたくさん伝えていこうと思います。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 好きすぎるとできないもの?(男性にききたいです。)

    こんにちは。 付き合って1か月の彼氏と先日、泊りました。 彼氏は私に何年も片思いをしていたようです。 彼氏が私を抱こうとしたのですが、「好きすぎてできない・・」と いって、洋服まで脱いだのに、結局できませんでした。 夜も一睡もしてなかったようです。 できないってことは魅力がないのかと ショックでした。 もしくは彼に何か問題があるのかと懸念しています。 男性のみなさん、好きすぎると逆にできないことってあるんですか? 私は好きだったら逆にしたいと思いますが・・ 男心をご教授ください。

  • 孤独感

    女子高生です。 すごくさびしいんです。 ひとりで部屋にいるときものすごい孤独感におそわれます。 こんなとき隣にだれかいてくれたら、抱きしめてくれたらいいのにってすごくおもいます。 みなさんはこんなときどうやって対処していますか? 彼氏をつくればいい、と思うかもしれませんが 過去の恋愛のトラウマや周りに男性が少ないことから なかなか新しい恋に踏み出せません。 抱きしめられる夢をみて、目が覚めてまた孤独感を感じます。 すごくつらいです。

  • 遠距離*男性の気持ち聞きたいです*

    こんにちは。 付き合って3年、去年の4月から遠距離をしています。。今は、遠距離に慣れたというとウソになりますが、何とか毎日生活しています。 彼は、毎日連絡をくれて問題はないのですが、やっぱり近くにいないと寂しいです。つい、電話とかで寂しいとか会いたいとか言ってしまいます(><) 前から思ってたのですが、彼は寂しいとか口に出したことはありません。思っていても口に出さないのかもしれません。男性の人は寂しいとか思っても口には出さないものでしょうか?

  • 孤独を感じます

    24歳の女性です。半年ほど前、彼氏にふられました。元彼に対する未練はもうなく、失恋の傷はだいぶ癒えてきたと思うのですが、最近、無性に孤独だなあと感じます。ほとんど毎日落ち込んでは涙が出てきます。職場で他の女性が結婚するという話を聞いたりすると、さらに輪をかけて寂しくなります。「私はもう恋愛できないんじゃないか」「私はこのまま一人なのかな」と悲観的な考えをしてしまいます。また、私は数年前に親しい友人を病気で亡くしました。せっかく出会えたのに、私の大切な人はみんないつか私から離れていってしまうんだと思うと悲しくて涙がとまらなくなります。うつ病なのかなとも思いますが、一応毎日仕事に行って普通の生活はできています。皆さんは孤独を感じることはありますか?そんな時はどうしていますか?教えてください。

  • 孤独が辛いです

    30歳、独身女です。 ひどい孤独感で何もできなくなります。寂しくて仕方ないです。 ひとり暮らしで、家族はすぐそばにいます。 仲が悪くはないのですが、それぞれ忙しいのと、 あっても会話がなかったり、怒鳴ってきたりで辛くなってしまいます。 友達は3人います。 一人は結婚して子育てに忙しく疎遠気味ですが、年に2、3回くらいは会います。 一人は職場が近いので会いたい時にすぐ会えますが、マウンテン女子っぽいというか、マイペースすぎるところがあって、たまに会うのがいい感じです。 一人は幼馴染です。最近は月一くらいで遊んでいます。 なんで3人も心許せる人がいるのにさみしいのか・・・贅沢ですね。 仕事場は居心地が悪く、孤立しています。 前の職場ではあからさまに避けられました。 今年異動し、皆さんよくしてくれるのですが、 仕事の出来が悪いので距離を置かれるのは時間の問題です。 なら努力するしかないのに、動けない自分にがっかりします。 彼氏もいません。というか今までお付き合いした人もいません。 年齢=彼氏いない歴です。 これに関しては今までいないのが当たり前で 彼氏がほしいとすら思わなくなってきました。 となりに男性がいることが想像できません。 もともとの性格は明るく、ひょうきんキャラ、学生の頃は飲み会部長と呼ばれるほど 盛り上げ役でした。 今も人と会うときはそんなに暗くないと思います。 一人がさみしいなら趣味を・・・と、資格試験、語学勉強、ボランティア、スポーツなど いろいろなことをやってきましたが すぐに楽しくなくなってしまい、人間関係も友達はおろか世間話ができる関係すら築けずに終わりました。 さみしさや空虚感なのか、 仕事も努力することができず、今まで楽しかった趣味や勉強も集中できず。 ひとりで行動するのは問題ないので ひとりで旅行に行ったり、ご飯食べに行ったり、カラオケに行きますが 楽しくないのですぐに帰ってきてしまうことも多々です。 なにもしたくないのに、なにもできない状態がもどかしいです。 昨日も朝おきてから寝るまで、ご飯を食べて本屋に行っただけの一日。 一言もしゃべりませんでした。 毎日辛いです。 数ヶ月前、辛くて辛くて「消えてしまおう」とかそんなことばっかり考えて そこから今這い上がりました。 きっかけはなく、時間がたって思いが消えただけです。 なのに精一杯生きようとか思えずにいます。 行動するしかないと思っても、何も楽しめなくなっているし、 何をやってもダメだった・・・という絶望感もあります。 なぜか辛いことを乗り越えるガッツも、物事を楽しむ気持ちも、 何も起きてきません。 そのくせ焦っています。わけわかりません。 みんなそんなもんだ、とも思いますが、 私はこの毎日がとても辛く、抜け出したいです。 なにかアドバイスいただけたら幸いです。

  • 孤独を感じます

    10年勤めた会社を辞め、1年半前に専業になりました。 専業になってからはずっとマイナス続きでしたが、 ここ数ヶ月、やっと勤めていた時くらいの収入を 得ることが出来るようになりました。 勤めていた頃は、常に周囲に人がいて、 土日も殆ど働いていたのですが、 最近、特に連休があると孤独を感じるようになりました。 専業になった皆さんで孤独を感じる方いらっしゃいますか? そのとき、どうしていますか?

  • 孤独の受け入れ方。

    孤独の受け入れ方。 寂しさをどのように受け入れたらよいですか? 漠然としていますが、無職で2,3日、人と話さないことは当たり前。 口を開くのはハローワーク、コンビニの店員とのハイ、イイエくらい。 友達もおらず、携帯が鳴る事などなし。必要なのは職探しの時だけ。 この不況、中年の職などなかなか見つからない。 最後、人は死ぬ時は所詮一人だけで逝く。が、死ぬ勇気もない。 将来真っ暗。不安で、不安でたまらない。 家族がいれば寂しくないか? 昨日NHKの番組で無縁社会というテーマのものをしていた。 家族がいても孤独死は当たり前の世の中ってことをやっていた。 信じるものもなく、希望もない世の中。 みんな自分勝手に生きて、他人のこなどどうでもいい、 隣の家の人が死んでいることも分からないし、 何らかの理由で追い詰められて自殺する人たち、 気に入らなければ平気で人を殺す世の中。 これが現実といえばそれまでですが。。

  • 孤独に感じます。あなたは、どう思いますか?

    タイトルの通りなのですが、最近は強く感じています。以前から、強弱はあるものの、『人は基本的に孤独』であると、私は思いますが皆さんは、どう思いますか? テレビの音が雑音にしか聞こえない、その場その場のみの会話、損得勘定の人間関係、一方的な愛情、いろいろあります。逆の場合でも、いつか終わる日が来ると思うと…(寿命、事故、対立etc.)干渉してくるとウザイし、無干渉だと寂しい、その中間で、絶妙なバランスで均衡しているのが現状です。(若干、寂しく思う) えっと、哲学の方か迷いましたが、こちらに掲載させていただきます。私の場合、孤独であると結論が出ているため、カウンセリングは要りません。思いつく限りで説明したのですが、説明不足は随時補足していきたいと思っていますので、御意見よろしくお願いします。 

  • 孤独な気持ち…

    27歳女です。 最近結婚する友達が多く、周りは幸せな人達ばかりです。 そんな中私は1年前に婚約破棄しました。結婚の話が出ていたところまでは周りの友達とも同じ目線で話せていたのですが、婚約破棄してからは周りとの距離を感じます。 友達から距離をおかれていると感じるし、実際友達が減ったと思います。 そんな中みんなの幸せな話を聞いても素直に良かったねと思えない自分がいて、どうせ私は1人だしねー、孤独だしねー、どうせまた私は幸せじゃないと思って距離おかれるんだろうなーと思ってしまいます。 こんな醜い心でいちゃダメだと思っているのですが、どうも自分自身心を閉ざしてしまっています。 実際凄く孤独な気持ちになって淋しいです。 今後どうしたら前向きな気持ちになれるのでしょうか… 辛いです。。

  • 孤独な時はどうしたら良いでしょうか。

    27歳女です。 最近結婚する友達が多く、周りは幸せな人達ばかりです。 そんな中私は1年前に婚約破棄しました。結婚の話が出ていたところまでは周りの友達とも同じ目線で話せていたのですが、婚約破棄してからは周りとの距離を感じます。 友達から距離をおかれていると感じるし、実際友達が減ったと思います。 そんな中みんなの幸せな話を聞いても素直に良かったねと思えない自分がいて、どうせ私は1人だしねー、孤独だしねー、どうせまた私は幸せじゃないと思って距離おかれるんだろうなーと思ってしまいます。 こんな醜い心でいちゃダメだと思っているのですが、どうも自分自身心を閉ざしてしまっています。 実際凄く孤独な気持ちになって淋しいです。 今後どうしたら前向きな気持ちになれるのでしょうか… 辛いです。。