• ベストアンサー

ハエの卵を食べてしまったかも・・・

助けてください。 いろいろありまして、焼き魚を食べたのですが、一口食べた後に(飲み込みました)味に違和感があり、魚をチェックしてみたところなんとウ○虫が複数匹這い回っていました。(虫そのものは食べていないです)虫がいたということは卵もある訳で・・・。 感染症や寄生虫、幼稚な発想ではありますがお腹でふ化なんて・・・。 考えただけでもぞっとします。 ネットを調べていたら寄生虫博物館でお腹でふ化した事例を紹介しているとか・・・。 場合によっては今から病院に行ってきます。 アドバイス?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんは。 私も、十*年前の昔に村の市場で、お昼のおかずに、平天、ゴボ天、白天を買ってきて お醤油をかけて食べていましたら、小さなウジがにょろにょろ出てきました。 何匹かは絶対に呑み込んでいると思います。悲鳴をあげながら母に訴えましたら、母は 直ぐに市場の惣菜屋さんに叱り飛ばしに行きました。 私は気持ちが悪く、うえッうえッって吐こうと思っても一旦呑み込んだモノは簡単には 出てきませんでした。その後、下痢もしなければ腹痛もしなかった事を今でも覚えています。 あとで惣菜屋さんが菓子折りを持って謝りにこられました。なんか儲かっちゃった。うふふ

その他の回答 (4)

  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.4

魚が鯖だったら、アニサキスかもしれませんね。 「アニサキス」で検索してみてください。 そのウ○虫とやらと同じかもしれません。 私はさばの味噌煮で当たって 悶絶したことがあります。 でもやっぱり鯖は好き・・・

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

ウジが釣り餌の魚たちは、自動でお腹で孵化して、お腹いっぱいですね。 大丈夫です。0.0001%位で奇跡はあると思いますけど。 ウジって動物性たんぱくとして非常に栄養あるんですよ。カンボシアで食べなかったかな?

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.2

加熱したんであれば、孵化の心配は無いと思いますよ。 次からは、味に違和感を感じたら飲み込まないようにしましょうw

  • emu1982
  • ベストアンサー率39% (26/66)
回答No.1

そんなことありえるんですか。。。 胃酸で溶ける気がしますが。

関連するQ&A

  • ズワイガニのカニビル

    ズワイガニの甲羅にはヒルの卵が付着していますが、鍋や味噌汁、あるいはボイルする時にはちゃんと取り除いて調理するのでしょうか? また、カニビルはズワイガニ自体には寄生せず、孵化すると出て行って魚に寄生するそうですが、即行で出て行ってくれるのでしょうか? 刺身で食べるときなんかにヒルがいたりしないのでしょうか?

  • りんごの中に害虫がいた><

    林檎をむしゃむしゃ・・・とかじっていたら 中に害虫らしき虫とその卵がたくさんはいっていました>< ぎょうちゅうとかなんかおなかに住みつき寄生虫だと 困るのですが、はきたくてもはけませんでした。 どうしたらいいでしょうか?

  • 親知らず抜歯後に鰹のたたき(寄生虫入り)食べてしまったのですが…

    昨日親知らず(右下)を抜歯したのですが、翌日の食事で鰹のたたきを一切れ食べたところ、残りの鰹に寄生虫がいました。 抜歯したてのまだ穴があいている状態のところに万が一虫の頭だの卵だのが入ってしまったらどうしよう、と… ないとは思いたいのですが孵化してしまったりするのでしょうか? よろしくお願い致します

  • メダカの孵化について

    今月メダカが卵を産み、お腹に卵がついている段階で卵をとり、ばらばらにして別容器に入れて孵化するのを待っています。そして白っぽくなった卵を見つけたときはほかのに感染するといけないので、さらにその卵を隔離しています。 卵を別容器に入れて13日がたつのですが孵化しません。現在50個ぐらいの卵があるのですが、すべて目が確認されていて、大分卵の中では成長していると思います。もう10月近いですし、近頃寒い(住んでいるのは関西です)ので気温が低いために孵化するのが遅れているのでしょうか?もしそうだとしたら、今は室内でメダカを飼っているのですが、卵の容器を直射日光の当たるところに置いた方がいいのでしょうか?それと気になるのですが、今回卵を産んでいる数匹のメダカは、ことしの7月に孵化したばかりのメダカで、体長も2センチくらいです。一回の産卵では平均10個くらいの卵をお腹につけています。3センチくらいのメダカはもっともっと多くの卵を産みますよね?体が小さいと、卵も未熟ということはあるのでしょうか?それによって、目が確認できても孵化までに至らないということがあるのでしょうか? 今日の朝発見したのですが、子メダカが体を半分くらい卵から出して死んでいました。見たところ、まだ完全に発育していないようでした。どうしてこのようなことが起こるのでしょうか?たくさん質問しましたが、よろしくお願いします。

  • 寄生虫かも?と心配です

    汚い話で申し訳ありませんが・・・ 昨日(7/11金曜)のことですが、トイレ(大)をして1回流した後、ペーパーで拭いてそのペーパーを便器に捨て、ふと見たところ、鮮やかなオレンジ色で細い糸のような1.5cm程度の虫が1匹、水の中で動いて(暴れて?)いました。 トイレした後に見ずに一度流してしまったため、便に居たのかとかは分かりません。 その一匹は、拭いたペーパーに付いて、水の中に落ちたとしか考えられません。 これは寄生虫でしょうか? 前日夜に、カツオのタタキの刺身を食べました。 小さい頃から、焼き魚(特にサンマ)でよく見かけていた、ラジノリンクスという寄生虫に見た目はかなり似ています。 調べたところ、ラジノリンクスはサンマにはほぼ100%の確率でいるのが普通だそうで、カツオにもいるそうです。 ただ、元気に生きて出てきたというのが、不思議です。 ラジノリンクスは人体には寄生できないため、それに似た別の虫に寄生されているのでは・・ととても不安です。 昨日、市販のパモキサン錠(ギョウチュウ駆除)を飲みました。(ギョウチュウではないので効くかは分かりませんが・・) 今日、病院にも行きましたが、医者にもかなり笑われました。 その医者は寄生虫の知識はあまりなかったようで、一応調べたりはしてくれましたが、駆除薬も虫によって違うから出せないと言われました。 (調べてくれた結果、人体に寄生する虫で、鮮やかなオレンジ色の虫は見当たらなかったのだと思います。アニキサスとか白色の虫は数種類いますが・・。) 昨日、パモキサン錠を飲んだこともあり、緩い効果の下剤(酸化マグネシウム?)を貰いました。 しかし、効果が緩すぎてまだ出ていません。 というか、出すのか怖くて仕方ないです。 ちなみに、お腹が痛いなどの症状は全くありません。 このような寄生虫をご存知の方がいましたら教えてください! 宜しくお願いします。

  • 無農薬の果物 寄生虫

    親がデコポンなど(割と高級そうなおおぶりの物)を贈ってくれたので、 2歳の子供にあげようとデコポンの皮をむいたところ 中に小さな1センチくらいの芋虫のような寄生虫が2匹程いました。 1匹は動いてました。もう1匹は果肉の中に丸まってました。果肉の集まる真ん中の空洞?にまゆ?のような薄緑のものもありました…。虫は1センチ程度、よく葉っぱ等にいるような芋虫ぽかったです。 そのデコポンは子供にはあげず虫のところを取り除いて、 それでも食べると言う主人に渋々食べてもらいましたが… 虫のいたものを(目に見えない卵などあるかも?)食べてしまって大丈夫でしょうか? (まだたくさんあります) また割と高級そうな箱に入っていたデコポンにそんな虫なんているものでしょうか? またそのような虫を卵も含め食べて、なにしかしら寄生されるなど害はあり得ますか? またこのデコポン及び、今回贈ってもらった他の果物がいくつかあったのですが 全て上記虫が食うような無農薬栽培の果物だとして、人体に有害な回虫・サナダ虫に感染する可能性はありますか? かといって高級そうな果物を捨てるのは忍びないですし、親としては2歳の孫に与えてほしいのだと思うのですが、どうなんでしょうか?(ジャム等にする以外に熱を加える訳にいかないですし) 果樹などにつく虫等に詳しい方、お願いします。

  • 犬鞭虫の作物への影響について

    今年、庭に苦瓜を植えたところ、とても大きな苦瓜が収穫できました。そこの土というのは、愛犬のフンをよく埋めていた場所なのですが、2~3年ほど前に愛犬は犬鞭虫がおなかにいました。したがって、その土には犬鞭虫のフンも埋まっていると思われます。この寄生虫の卵や虫は、作物の根を通して作物の中に入り込むことなどがあるのでしょうか?この犬鞭虫のいると思われる土から取れた苦瓜を食べても大丈夫でしょうか?人間には影響があるのでしょうか? 寄生虫のご専門の方、どうぞ教えてください。

  • 国内流通の豚肉について(有鉤条虫)

    昨年、関東周辺でアジア条虫に感染した人が何人かみつかったと知りました。 患者さんに最近の海外渡航歴はなく、国産豚の肝臓を生食したのが原因の可能性が濃厚とのことでした。 国内流通の豚肉はと畜検査等がしっかりしていて、寄生虫がいる肉はまず出回らないと 思っていたのですが、上記の事例を知り不安になりました。 アジア条虫だけでなく、怖いといわれる有鉤条虫などが寄生していても、 検査で見落とされることはあるのでしょうか。 有鉤条虫の幼虫や卵が寄生している豚肉は、極端な聞き方ですが、普通に流通しているものなのでしょうか もちろん加熱して食べるのが大前提だとは思いますが、お分かりの方、教えていただけますか。

  • 皮膚を虫が這うような感覚

    3日程前から急に、背中の左半分に虫が這っているような感覚が続いています。痒いわけもなく痛いわけでもないのですが、ちょっとチクッとするような感じです。数秒その部分を抑えると治まり、また数分後に気づいたら再発してしまいます。 背中を鏡で見ても症状は何もなく、服のせいでもないようです。 決まった時間になるのではなく、1日中(ずっとではないですが、何分おきかに、という感じです)背中に這っている感覚があります。 色々調べてみて多分、皮膚寄生虫妄想か蟻そう感だと思っています。 (因みに私は20代前半です。) 3日程前に、家に初めてゴキブリが出てしまい、その後台所下を整理する際(調理器具等を収納していました)にゴキブリの糞と思われるものが沢山落ちていました。 馬鹿な考えだとは自分でも十分に思うのですが、この糞が何処付着していて、気づかずに口にしてしまった(糞以外に卵もあったのかも・・。←実際確認した際は卵と思われる物は無かったのですが)→その結果体内で孵化(?)して這いずり回っている、という異常な考えに至ってしまいます。 もし、糞や卵を口にしてしまった場合、体に何か異常は出るものなのでしょうか? 一応今は、背中の症状のみです。 (虫と糞を見つけたとき、退治方法等ですごく悩み酷い頭痛がしましたが、今はそれはありません。) 今、書いている瞬間にもやはり背中に違和感を感じます。 これは気にしなければ自然と治るものなのでしょうか? (今月一杯様子を見ようかなと思っていたのですが・・) また、病院にかかるとしたら何科でしょうか? すごく気になっているのでご回答頂けると有難いです。宜しくお願いします。

  • 回虫のことお訊ねします

    先ほどNHKのニュースを見ていたら、韓国産のキムチから回虫の卵が見つかったという報道をしていました。 中国産からも見つかっているそうですね。 まだ人糞を肥料に使っているんだなあ、と思いましたが、私が驚いたのはそのニュースの最後に、 「回虫の卵を食べてしまっても人体に影響はない」 と(韓国側は)説明している、と締めくくられたことです。(詳細は違っているかもしれません) 影響って、ないんですか? 昔は日本でも回虫はありふれた寄生虫で、虫下しを飲むぐらいで大騒ぎはしなかったと思います。 ギョウ虫検査は今も学校でしているようですが、ギョウ虫の方が悪質(?)なんでしょうか。 回虫がおなかに居ても、それこそ(サナダムシを飼ってる学者もおいでのようですが、それと同じように)栄養を横取りされてダイエット効果があるという程度のことなんでしょうか? 毒素はないかもしれませんが、人体に影響がないとはとても思えません。ご存知の方、教えて下さい。

専門家に質問してみよう