• ベストアンサー

このマウスポインタ

nabe710の回答

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

まずお使いのWindowsXPの設定の問題ですが、「mousepointer.zip」の後半「.zip」などファイル名のあとにつづくピリオドと3文字、これを拡張子といいましてそのファイルの特性を表す大事なものです。 この拡張子は表示する、しないを切り替えられるように設定できるのですが、今回のことに限らず音楽などの音声ファイル、写真などの画像ファイルもその形式はいろいろとあり、その特性によって行える処理や使えるソフトなどが異なってきます。 ですのでその特性がわかりませんと思うような処理もできず困ることの方が多いですので、この際、「拡張子を表示する」方に設定を変えておいた方が今後もいろいろと便利です。 おたずねのマウスポインターをダウンロードしたフォルダでもマイコンピューターのどのドライブの中身であっても構いません。まずは何かフォルダを開いてください。 そのフォルダの上の枠にあるメニューから「ツール」→「フォルダオプション」と選んでください。 開いた窓の上の見出しから「表示」を選び、「詳細設定」の中の項目をご覧ください。 上から14行目の項目あたりに「登録されている拡張子は表示しない」にチェックが付いていますよね?それをクリックして外してください。 曽於後、窓下の「適用」をクリックしてから「OK」。 はい、これで問題のマウスポインタのファイルをダウンロードしたフォルダを開くと、先に私が回答した意味も見えてくるかと思います。 圧縮、回答についてはわかりますか?

Kinaco14
質問者

お礼

圧縮、解凍の仕方がわかりません。 解凍+後始末αというのを、ダウンロードしたのですが・・・ http://f29.aaa.livedoor.jp/~morg/wiki/index.php?%B2%F2%C5%E0%A1%DC%B8%E5%BB%CF%CB%F6%A6%C1

関連するQ&A

  • マウスポインタが消える

    2年ほど前にvaio fit14(SVF14A1A1J)を購入しました。 問題なく使い続けていたのですが、1ヶ月前くらいから突然マウスポインタが消えるようになり困っています。 症状としては以下の通りです。 ・外付けのマウスは利用したことがなく、タッチパッドで操作していた ・電源を入れて30秒ほどはマウスポインタが表示され、タッチパッドで操作可能 ・マウスポインタが消えた後、Ctrlでマウスポインタの位置を確認すると場所が表示される(マウスポインタは見えない) ・マウスポインタは見えていないがタッチパッドでマウスポインタを動かす操作をし、Ctrlでマウスポインタの位置を確認すると、全く移動していない ・タッチパネルでマウスポインタを動かす操作をし、Ctrlでマウスポインタの位置を確認すると、ポインタが移動している タッチパネルがあるのでパソコン自体が使えないということはないのですが、やはりタッチパッドを使えないと作業がしづらいです。 修理も検討していますが、データ等取り出せないような状況ではないため、修理に出すほどのことではないのか、とも考えています。 アドバイスよろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • マウスポインターの異常

    windows8.1を使っています。最近ですが、マウスポインターの矢印が、マウスを接続する前から画面の最上部に表示されています。マウスを接続しても、それは消えず、マウスのポインターの矢印と二つ表示され、マウスのポインターがコントロール出来ない状態になっております。マウスではなく、手でポインターをコントロールしようとしても同じ結果です。何か解決策などないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • マウスポインタが消える

    PC:Dell Optiplex 960SFF OS:Windows7 Pro メモリ:8G(増設) GPU:Radeon HD5450(デュアルモニタ用に増設) 症状: ・ある特定の操作を行うと、その操作を行ったウィンドウ上でマウスポインタが消える。 ・マウスポインタの表示が消えているだけで、一応クリックなどの操作は可能。 ・マウスポインタが消えたウィンドウを閉じても、次開けたウィンドウ限定だがマウスポインタがすでに消えている(症状が順番に感染していく感じ) ・症状が発生するウィンドウは同時に一つだけ(複数ウィンドウを開いていても、一つマウスポインタが消えるウィンドウがあれば、他のウィンドウのマウスポインタは消えない) 現時点で判明しているマウスポインタが消える操作 ・ファイルを選択し、Shift+Deleteを押す(この操作を行うと100%マウスポインタが消える) 今まで行ったこと ・マウス・GPUのドライバー更新 ・マウスの設定変更(デザイン・ポインタの軌跡等一通り試しました) ・違うマウスを使う ・AeroをOFFにする 以上です。原因・解決方法を教えて頂きたく。宜しくお願い致します。

  • マウスポインタが消える

    vistaを使ってますが、時々マウスポインタが消えます。 マウスが悪いのか、PC側の問題なのかよく分かりません。 マウスポインタが消えると何もできなくなってしまうので 電源ボタンで強制終了していました。 マウスポインタが消えることを防ぐ方法と、マウスポインタが消えた場合の対処法があれば教えて下さい。 マウスポインタの設定は特にいじっていません。

  • マウスポインタが固まる。

    windowxp を起動して少し経つとマウスポインタが、固まって動かなくなります。マウス自体に問題はなく、マウスを動かすと幽体離脱(ポインタから)して動きます。つまりポインタが固まっているのでどこを動いているのかわかりません。よろしくお願いします。

  • マウスポインタの変更

    マウスポインタをMightyMouseに変更して使っておりましたが、PCをIntelMacに買い替えたところ動作しなくなりました。 http://www.unsanity.com/haxies/mightymouse MacOS10.4.7標準のポインタでは見づらいので、IntelMac対応のマウスポインタがないか探しております。おすすめのものがあれば教えて下さい。無料のものが理想ですが、安価であれば有料でも構いません、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マウスポインタの大きさを変えたい

    画面の大きさに比べ、マウスポインターの大きさが小さすぎて使いにくく感じています。 マウスポインターの大きを大きくすることはできますか。

  • インラインフレーム内にポインタが来るとマウスでスクロールが出来ない

    お忙しいところ恐れ入ります。 HPビルダー13で作成中のページで困っています。 indexページの中央に、インラインフレームを1つ浮かせました。 インラインフレームは、 メニュー、タイトル、コンテンツの3分割で、 それぞれスクロールバーは非表示にしました。 indexページのスクロールバーは表示してあります。 マウスの真ん中のコロコロホイールを使って、 スクロールをする際なのですが・・・ インラインフレーム内に、マウスポインタが来ると、 indexのスクロールが止まってしまいます。 インラインフレームの外であれば、スクロールしてくれます。 ポインタが、indexページのどこにあっても、 indexのスクロールバーが作用するようにしたいのですが、 どのように設定したら良いのでしょうか。 どこでも配置モードのスタンダードで編集をしていますが、 HTML(エディタ)の設定方法でも構いません。 ※過去のQ&Aを参照したところ、 インラインフレームの高さ・幅を100%とすると良いとの回答もあったのですが、 残念ながらこの方法では解決しませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マウスポインタを作りたい

    マウスポインタを作りたいのですが、gifでつくったのですが、 マウスポインタはani.cur.みたいなのですけど どうやってかえたらいいのでしょうか?; よろしくおねがいします。

  • マウスポインタが表示されない

    windows98でマウスポインタが表示されないのです。 表示されないだけで、マウスを動かしたり右クリックしたりすればアクションを起こすので、そこにポインタがあるのに表示されてないという感じです。safeモードでは表示されましたがその後、戻すとやはりないままです。解決方法を知っている方どなたか教えてください。