• ベストアンサー

おしるしでしょうか…不安です

現在、妊娠34週3日です。 (検診時には、実際の周数より1週間ほど大きいといわれていますが…) まだ臨月にもなっていない為、あと1ヶ月はおなかの中に…と思っております。 本日、床拭きなどをして少し動いたせいか、先ほどうっすら血の混じったおりものと赤褐色の塊のおりものが出てしまいました。 (それ以降は全く出ていません) これは俗に言うおしるしというものでしょうか? まだまだ出産には早い気がしますが、もう出産しても大丈夫な時期なのでしょうか? 何も準備をしておらず、近場に頼る人もいない(旦那も仕事中)為、非常に不安な思いをしております。 先週病院に行ったとき、特に赤ちゃんが降りてきているとかは言われていません。 ただ、先週のあたまくらいから、恥骨痛があり、歩き・寝起きが大変でした。 初めての出産のため、とても不安です。 とりあえず今はどういう行動をすべきでしょうか、、 安静にすべきですか?それとも動いても大丈夫ですか? おしるしがあってからすぐ陣痛がくるわけではないと何かに書いてありましたが、まだ何も準備が整っていないため不安がいっぱいです。 入院グッズは今日にでも買いに行った方がよさそうですね。。 経験者の方、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yonepen
  • ベストアンサー率58% (37/63)
回答No.2

私は34週2日で陣痛があり、切迫早産ので入院しました。 私の場合は夜中に腹痛があり(はじめはつかれからくるおなかの張りだと思っていました)、朝方にトイレに行ったときに出血がありました。 1週間前の検診でもとくに何も言われておらずびっくりしました。 産院から大きな病院に救急搬送になり、点滴で陣痛を抑えながら日数を稼いでいましたが、その点滴も効かなくなり5日後に帝王切開で出産しました(帝王切開になったのは逆子だったせいもあります)。 とりあえず、まず病院に電話で連絡されて症状を伝え、可能であれば検診を受けられることを強くお勧めします。当座の入院グッズはパジャマと下着、タオルを2、3枚ずつ程度の旅行へ行くとき程度のものがあれば十分ですので、あえて買い物に行かれるなどあまり動かないほうがよいかと思います(破水した場合が大変なので)。 34週での出産でも赤ちゃんは十分に育ちます。ただし、呼吸器官が完全に発達するのが35週くらいですので未熟児センター(NICU)にお世話になる必要があるかもしれません。生まれた直後に保育器に入る等、小児科のバックアップが必要になります。 もし通っておられる病院が大きな病院でNICUがあればいいんですが、もし産院や大きな病院でもNICUが無い場合はNICUのある病院に母体搬送ということになる可能性もあります。 私自身が入院中に繰り返し繰り返し看護師さんに言われたことは「絶対安静」「動くべからず」でした。 今はお一人であれもこれもとしなければならないことに気がむいて色々動いてしまいがちかもしれませんが、どうぞおなかの赤ちゃんのためにも安静にしていてください。いま気になっていらっしゃることは後からでもどうにかなります。 病院に電話をして、検診に行くのなら1日分の宿泊セットを持って、戸締りと旦那様へのお電話もしくは置手紙・・・これだけやっておけばあとはどうにかなりますので。 お大事になさってください。赤ちゃんがもう少しおなかにいてくれることを。。。そうでなく、うちの子のようにせっかちさんでも元気に生まれてくることをお祈りします。

sakikko
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院に電話をしてみたところ、おなかの張りも今はそこまで多くなさそうなので、とりあえず様子を見ましょうという事になりました。 明日一度来れるのなら病院に来てみてくださいとの事でした。 yonepenさんも34週2日で出産だったのですね。心強いコメントありがとうございます。 出来るだけもう少しおなかの中にいて欲しいですが、NICUでも育つ周数のようなので、あまり不安がらずにいたほうがよさそうですね。 とりあえず明日病院で検診をしてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.3

早いけど、おしるし?とも思いますが、赤褐色の塊が気になります。心配な時はまずは病院に連絡をし、どうしたら良いか聞きましょう。 それから、入院準備が何も整っていないとのこと。理想はもう少しお腹にいて欲しいですが、現実はいつ何が起きるかわかりません。できたら、ご主人に早く戻ってもらい、買い物はお願いし、すぐにでも準備しましょう。 最悪、個人病院でなければ、病院の売店でもある程度は揃えられると思います。病院に確認してみたらいかがでしょう。 おしるしであれば、ひとそれぞれですがすぐに陣痛ではないと思いますので、落ち着いて。 万が一、すぐ入院となっても、ご主人に買い揃えて届けてもらえばよいのです。それまで病院で対応してくれますよ。あまり心配せず、ゆったりした気持ちでいて下さい。 もうじき、赤ちゃんにあえますね^^ 安産と元気な赤ちゃんをお祈りしています。。。

sakikko
質問者

お礼

ありがとうございます。 赤褐色の塊という表現は適切ではなかったかもしれません。 粘り気のあるゼリー状のものでした。よく言われるピンク色では無かったですが…。 看護婦さんの話ですと、とりあえず痛みや張りが無いようなので今のところ大丈夫だそうです。ただ、この後痛み・張りが酷くなるようなら夜中でも電話をくださいとの事でした。 とりあえず安静にすごしたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ritsuku
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.1

病院には連絡されましたか?? 37週を越えていれば様子を見るでいいと思うのですが、 まだ34週とのことですので、至急病院に電話を入れてください。 ひょっとしたら高位破水かもしれないし、念には念を・・・ ちなみに、赤ちゃんの肺は34週であれば完成しているので、 出産にいたっても障害が残るとかはまず無いと思いますよ。 双子ちゃんなんかは34週で出産にいたるケースが多いです。

sakikko
質問者

お礼

ありがとうございます。 コメントを読んで、すぐ病院に電話をしてみました。 とりあえず安静にして様子を見て、明日一度来れるのなら病院に来てみてくださいとの事でした。 肺は34週であれば完成しているとの事、安心しました。 出来るだけもう少しおなかの中にいて欲しいですが、出来るだけ安静にしつつ、状況に任せたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おしるし?

    二人目妊娠38週の妊婦です。 先週の木曜日に検診、内診をし、その日から出血が続いてます。 最初は赤褐色で内診の影響だと思ってましたが、いちお病院に確認したところ、陣痛が来てないのなら大丈夫といわれ待機してました。 土曜日は10センチ程長い鼻水のようなドロッとした赤い(真っ赤ではないですが赤褐色でもない薄いような色)おりものが2、3回でてます。そして体がだるくて眠くてしょうがなかったです。 木曜日の内診の時点で子宮口は3センチ開いてるといわれました。初産ではないんですけど上の子はもう6歳で、おしるしも破水も経験ないまま、検診して胎盤が弱ってるということで人工的な出産だったため、まったくおしるしも破水もどういう感じかわかりません。 これは出産間近ということなのでしょうか? 個人差あるとわかってますが、3日以上もおりものに血が混ざっているものか不安に思うし、3センチ開いてると言われてももうすぐなのかまだなのか、など初産並に疑問です。 教えてくださいm(__)m

  • おしるしの出血

    たったいま血液の混じったおりものが出ました。 私は、現在、臨月に入っていてまもなく出産予定の妊婦です。 陣痛がまだよくわからないのですが、おしるしが来てから 規則的な陣痛が来るまで時間はどれくらいかかりますか。 ちなみに、経産婦です。 わかるかた回答をお願いします。 すぐに、病院に連絡したほうがよいのでしょうか???? よろしくお願いいたします。

  • おしるし???

    2人目37週4日の妊婦です。 1人目と今回共に切迫早産で36週まで入院してました。 1人目は1年半前に内診中に破水し促進剤で37週と2日で出産しました。 2866gで2時間いきんでもいきんでも出てこなかった為、最後吸引分娩になりました。 推定体重が2745gあるのであまり大きくなるまでお腹に居られたらまた吸引でないと出産できないかもと不安で6日の検診で、はじめてのグリグリ内診、卵膜剥離と言うものをしてもらいました!! 指1本子宮口がひらいてて元々赤ちゃんの頭が下がってましたが更に下がってました。 内診後陰部をふくとイソジン消毒に混じり うすーく血がつきました。 帰宅後トイレに行くとおりものシートに うす茶色のおりものがついてました。 それ以来は昨日はなにも出てません! 内診後2時間くらいはいい感じで 張りと下腹部痛がありましたが... そして卵膜剥離から翌日の今日夕方、6時頃トイレに行くとおりものシートに茶褐色のおりものがついてました。 6時半頃またトイレに行くと今度はピンクのおりものが少しついてました! 7時頃シャワーを浴びてごはんを食べ、つい先ほどトイレに行くとまたピンクのおりものが少しついてました。 お腹はカチカチに張ってはいますが痛みはそんなないし... 私のピンクのおりものはおしるしではないのでしょうか? 少量だとおしるしではないのでしょうか? 現在の兆候は 36週後半からある股関節と恥骨痛。 少量のピンクのおりもの。 お腹が不規則にカチカチに張る。 でも痛みはない。 膣をチクチク針で刺される感じの痛み。 これくらいです。 お産が近いとは思ってますがどうなんでしょう? おしるしから出産になった方、どんなおしるしでどのくらいで出産に至りましたか? 体験談をお聞かせくださいm(__)m 陣痛が待ち遠しいです(T^T)

  • これって「おしるし」??

    何度か利用させて頂いています。 「おしるし」を経験された方・専門の方に質問です。 私は37週5日目の初産婦です。予定日は3月19日です。 本日、午前中に定期健診で「子宮は開いてきてないけれど、 37週を過ぎたしここまできたら後は陣痛待ちだね!」 と主治医の先生に言われ、診察を終えました。ちなみに 推定体重は2750グラムです。 その後、付き添いの母と一緒に運動も兼ね沢山歩きながら ショッピングやランチを楽しんだのですが、診察から2・3時間後が 過ぎたころでしょうか…ドロッとおりものが出たので、お手洗いで 確認した所、おりものシートいっぱいに茶褐色のおりものが付着 していました。量も量だし…今までおりものって白色や乳白色 だったし…もしかしたら、これって噂の「おしるし」じゃ!? なんてビックリして母に言ったら、内診の弾みで出たものなんじゃ ないの??子宮口開いてなかったんでしょ?って言われ… それもそうなのかな…なんて思ったのですが、今までこんな色の おりものや、出血等の問題も全く無かったので少し不安です。 不安というか、これが「おしるし」であれば、楽しみで仕方ないと いうか…中には体験しない方も多いと聞きますし、貴重な体験だな って思いたいんです。 でも、おしるしってほんと分りにくいんですよね??(笑) 色々調べているのですが、気づかない人や経験して無い人がほとんど だとか…中には内診を機に急にお産になる方もいるみたいだし、 十人十色で色んなパターンがあるのでなかなか断定はしにくいと 思います。 しかし、36週を超えた頃ぐらいから多少体調の変化もあり、 恥骨痛も酷く2・3日前から腰痛の痛みも酷くなってきました。 また、前駆陣痛のような痛みもここ2・3日酷かったりします。 初産婦なので、あれもこれも体験するとアレ!?って思ってしまう のが良くないのかもしれませんが、これって「おしるし」かも? って思ってもいいのでしょうか!?良いアドバイスお願いします。 帰宅してから確認すると、多少の茶褐色のおりものが付いていた ものの、その後のお手洗いでは余り確認できて居ません。

  • おしるし。

    こんばんわ!39w2dの妊婦です。 今日の朝5時にトイレで起きた時にはなにも付いてなかったのに、8時にトイレに行った時、茶褐色のおりものがドローって3回拭くほど出ました。 病院にTELしたらおしるしじゃないかなって言われました。 ネットで調べると少量って書いてあるんですけど、私の場合、けっこういっぱい出てました。本当におしるしかな?と不安になりました。 夜は夜でおりものがゼリー状になって薄いピンクに変わりました。 こっちが本当のおしるしでしょうか? 個人差があると思いますが、おしるしがあった方はそれからどれくらいで陣痛が来ましたか?

  • 臨月・おしるしがあったのに…

    今日で39週になった経産婦です。38週の時に産道がかなり柔らかく子宮口も1.5センチ開いていると言われました。 その検診の2日後に透明なおりものに鮮血が混じっていることに気付き病院に電話したところ『おしるし』だと思うとのことでおしるしはその日限りでしたがその日以降粘り気のある黄色のおりものがたくさんでる様になりました。しかしおしるしから今日まで2日たちましたが陣痛が来ません…。ちょっと期待してただけに落ち込んでいます。私には陣痛が自然にこないのでしょうか? 精神的に不安定になっているのでなにかアドバイス下さい。お願いします。 ちなみに一人目は41週過ぎても出産の兆候が見られない為促進剤での出産となりました。

  • おしるし・・・でしょうか??

    妊娠36週の3人目妊婦です。3人目なのに、初経験でちょっと不安になってます・・・。 昨日の朝から、トイレに行くとドロッとした粘り気のあるおりものが多く出るのですが、コレっておしるしなのでしょうか??色は茶褐色に少し血が混ざっている感じです。おしるしって1回だけではなくて、毎回トイレのたびにあったりするのかもわからず、病院に電話して聞いてみるべきか迷ったりして。 1人目の時も2人目の時もこんな経験がなくって陣痛が始まったので、今回はちょっと違う展開にドキドキしながら過ごしています。

  • おしるしでしょうか?

    38w3dの臨月の妊婦です。 この間妊婦検診で内診後、夜まで多少の出血→その日の夜のうちに止まった。 昨日のお昼に下着に違和感を覚え、トイレで薄茶色の出血と多少の白いおりものを確認→しばらく様子を見て夜また確認しても微量の出血が続いてる 今朝→かなりドロっとした、血の混じったおりものを確認 念のため生理用のナプキンを着用しています。 病院に電話してみたのですが、「おそらくおしるしでしょう。破水か陣痛が分かったら来てください。」とだけ言われました。 これがおしるしなのでしょうか? 周りのママさんは、生理2日目や3日目のような出血があったと言っていたので、こんなに少量でもおしるしなのかな?と疑問です。 出血自体は、昨日から続いている様子です。 前駆陣痛は、2日に1回程度、夜にあります。 生理痛のような痛みで、しばらくするとおさまります。 これが本当におしるしなら、出産が近いって事ですよね? 凄く緊張します…。

  • おしるしでしょうか?すごく不安です。

    現在、39週に入りました。 昨日の夕方、トイレで拭いた時、ティッシュにピンク色のカス(結構大きかったです)が3度程つきました。 その後、トイレに行った後は何も付かなかったのですが、 夜から現在まで、カスは無いものの、ピンク色のおりものが続いてます。 下着に付く程ではないのですが、テッシュには必ずつきます。 他には昨晩は腰痛が酷く、今朝は下腹痛が…くらいしか、症状がありません。 今朝、病院に電話をしてみたのですが、 「子宮口が開く時に多少の出血はあります。先生に聞かなかったんですか?」 「破水・陣痛以外で来てもらっても・・・」と言われてしまいました。 出産のプロからすると、その程度の症状なのかもしれないのですが、 トイレに行く度、不安でなりません。 どうか、下記件を教えてください。   1、これは、おしるしなんでしょうか。      (前回の診察は28日でマイリス膣錠を入れました。       25日にも同じ診察だったのですが、この症状はありませんでした。)   2、たまにくる下腹部痛・腰痛は前駆陣痛なんでしょうか。   3、お風呂に入っても大丈夫でしょうか。   4、運動は続けた方がいいんでしょうか。     ・ウォーキング 1~2時間     ・踏み台昇降  60回/3セット     ・スクワット  30回/3セット   5、おしるしだとすると、どのくらいでお産になるんでしょうか。   6、今から準備等しておく事はありますか。  よろしくお願いします。

  • 白いおしるし

    妊娠39週2日の初マタです。白いおしるしについて質問です。 先程、トイレに行くと、おりものシートに白っぽいような粘度の強い塊が鼻をかんだ大量の鼻水くらいの量(笑)がありました。つまめる くらいの粘度です。 ネットで調べると、そういうおしるしもあるとか、出産間近で卵膜がはがれてきているとかありました。 臨月にそういう経験された方いますか?その症状から何日後、何時間後にどうなったか知りたいです。 ちなみに痛みや出血や痒みなどはありません。張りはそんなに強くなく、前駆陣痛が一週間以上前からあります。

英語の発音の疑問とは?
このQ&Aのポイント
  • 高校生が英語の発音について疑問を持っています。具体的には、「R」の発音について、前歯が下唇につくことがあるという点や、「th」の発音について、発音の違いが気になる点、そして音の繋がりに関する違いなどです。
  • 「R」の発音については、現在はRっぽく発音できているものの、前歯が大きく若干出っ歯気味なので矯正した方が良いかどうか悩んでいるようです。
  • 「th」の発音については、単語によって発音が違うことは分かっているものの、同じ単語でも人によって発音が異なることが気になっているようです。さらに、音の繋がりについても、異なる発音が存在するため、どちらが正しいのかや使い分けについても疑問を持っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう