• ベストアンサー

筋トレをやめれば細くなるのか

筋肉がついたせいか足もお腹周りも太くなってしまいました。 別に筋肉で太くなるのは悪いことではないと分かるのですが やはり女なので気になります。 今まで普通にはいてたズボンもぴちぴちでスキニーみたいになってしまい、人と合うのがちょっと嫌です。 筋肉トレーニングというか、運動をしているのですがしばらく止めたら筋肉が衰えて少しはサイズ戻りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ash2pure
  • ベストアンサー率19% (74/385)
回答No.2

筋肉ならトレーニングをサボればすぐ落ちます。 ただ、女性の場合はホルモンの関係上、普通は筋肉で太くなることは無いです。 男性の場合は、男性ホルモンがレセプターに反応して筋肉が付きやすいのです。 男性でも、純粋に筋肉で太くなるには相当な努力が必要です。 腕立て、腹筋、スクワット程度では、まず無理です。 ジムの設備等で限界以上の重量を扱わないと簡単には発達しないのです。 なので、raina_suzuさんは、服のサイズが変わる程に筋肉が付いたと おっしゃってますが、それは不自然です。 どんなに素質があっても、一年で3kgくらいしか筋肉は付かないようです。 それに、腹筋がついたからといって、ウエストも太くはならないです。 なので、もしかしたらトレーニングを始めてから、食事の量が増えたことによって、 体脂肪も増加した可能性が高いです。 実は、これは、筋トレ初心者が陥りやすいミスです。 筋肉も付いたけど、脂肪も増えたんじゃないですか? 無酸素運動では糖分を使用するので脂肪は燃焼しないのです。 細くなりたいなら、有酸素運動が良いですよ。

raina_suzu
質問者

お礼

なるほど・・・でも 力入れてみるとすぐにお腹が固いんですよ。 (やってるのは筋トレっていうか、ビリーなんですけど) なんか脂肪がのっててプニッのあとに固いんじゃなく普通に触って固いみたいな・・・ 有酸素運動頑張って見ます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.5

ビリーだったら筋肉がちょっと張っているだけ 筋繊維が太くなったんじゃなくて ちょっと血流量が多くなっている ビリーやらなかった普段の生活に戻ってしばらくすれば元通り(体重増えてなければ) もしくは以前より細く(体重減ってれば)

raina_suzu
質問者

お礼

血流が多くなってるんですか・・! でも体重増えてますねー;有酸素運動しないといけなさそうです(汗 ご解答有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.4

普通、運動量を増やせばお腹は細くなります。 腹筋がついてもウエストは太くなりません。 食事量が増えていませんか? 食欲増加でカロリーオーバーにならないようにしてください。 脚の筋肉トレーニングを減らし、 代わりに1時間のランニングやエアロビ、 今話題のビリー・ブートキャンプをしてはどうでしょうか? この方が足の筋肉を落とさずに脂肪燃焼量を増やせるので、 脂肪の少ない引き締まった足にすることができます。

raina_suzu
質問者

お礼

ビリーやってこんなんなっちゃったんですよね・・・・; 有酸素運動をやってみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 私もANo.2の意見と同じです。女性が筋トレをして通常の女性以上に筋肉が太くなるのは、かなり難しいと思います。よほど強烈な筋トレを継続的にしない限り、女性が筋肉で目だって太くなることは考えにくいところです。  「筋肉がついたせいか足もお腹周りも太くなってしまいました」は、実際には筋トレで食が(知らず知らずのうちに)進み、脂肪が付いたのではないか、と疑っています。ダイエット(食事療法)と有酸素運動を行い、数ヶ月ほど様子を見ることをお勧めします。

raina_suzu
質問者

お礼

やはり食事量なんですかね・・・? でも確かに、前より増えた気はします。 しばらくウォーキングと食事制限をしてみますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

このまま運動を続ければ脂肪が無くなって、スラッとした体系になりますが それを待てないのであれば、運動を止めれば、とりあえず細くはなります。 ただ、ブヨッとした細さで、元通りになるだけですが?

raina_suzu
質問者

お礼

ブヨッとした細さですか・・・ でも運動する前は凄い細かったんですよね^^; とりあえずありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筋トレだけだと太るのみ?

    わたしは最近寝てばかりいたら 体脂肪率が23から28%になってました。 かなり泣きたかったです。 体重は一キロくらい増えてました。 んで、痩せようって思って(というか、元に戻そうと思って) 腹筋とか腕立てとかしようって思ったけど よく考えたら今まで筋肉だったのが脂肪になって・・・るはずだから云々・・・ うーん、よくわからないけど このまま筋肉つける運動してても元に戻るはずないですよね? それで思ったのですが、ここで筋肉トレーニングだけするとしたら やっぱり太っていくのみでしょうか? 筋肉つけると引き締まって見えるとかいうけど それは痩せている人のみに言えることなのですか? っと、ちょっと気になったので質問いたしました。

  • 筋トレと有酸素運動

    筋トレを初めて約1年です。週1~2回ジムに行ってトレーニングしています。 だいぶ体に筋肉がついてTシャツを着ていると大胸筋のふくらみが目立つようになってきました。 が、体脂肪率を計ってみるとトレーニング前より3~5%増えています。(計る日によって変動します)お腹まわりの脂肪も実際増えたような気がします。 筋肉をつけるためにはトレーニングと休養と栄養が大切ということで、毎日しっかり食べています。 トレーニングは筋肉トレーニングのみで、有酸素運動はほとんどしていません。体脂肪率を減らすためには同時に有酸素運動も行った方がいいのでしょうか?なかなか有酸素運動をする時間がとれないので効果的な方法も教えてください。

  • 効率の良いダイエットについて

    僕は今年受験だったので部活引退後体育以外運動しないで勉強の合間にチョコを食べていて気がついたら62キロありました。 僕は引退前は54キロでしたのでそこまで戻したいです。 元々陸上やってたのでわりと筋肉質です。 脚には筋肉がすごいせいか脂肪はついていませんがお腹がヤバイです。 ズボンはくと普通に垂れ下がります 昨日はトレーニングルームで時速7キロ30分を2セットやりました。セット間に腹筋をやりました。 こんな感じで良いでしょうか?? 昨日からお菓子を食べたり夜食はやめました。 効率良く体重を減らす方法があったら教えてください。

  • 筋トレ。

    大学からバドミントンを始めて今現在2年たったのですが、最近教えてくださる先輩がたから『もっと筋肉をつけろ』と言われます。大学に入るまであまり運動をしていなかったので、人よりも筋肉が無いらしいんです。家で腹筋や腕立てはするんですけど、やり方がまずいのかあまり効果は無く・・・何か良いトレーニング方法があったら教えてください!!あと筋肉をつけるのによい食事などもあったら是非伝授してください!!

  • トレーニングメニュー

    昔スポーツをやっていたので、足やお腹やおしりに筋肉がついていて、全体的に体がひきしまって痩せていました。しかし今はまっくスポーツをやっていません。そのせいか、筋肉が脂肪にかわったらしく、ぷにぷにしています。運動したいけど仕事が忙しくて、なかなかできません。できるとしたら夜なんですが、マンションに住んでいるのであんまりドタバタできません。家で静かにでき、この脂肪をさっさとおとせるトレーニングメニューをおしえてください。どんなにつらくてもいいです。

  • 筋トレをしても脂肪は取れないですか?

    痩せ形のため、体重を少し増やそうとしています。 ただお腹や内股など下半身にばかりお肉がついてしまうので、腹筋や下半身の筋トレやプランクなどを毎日やっています。 週に1,2回ジムにも行っているので、その時にマシーンを使ったトレーニングの他にホットヨガなどをしています。 体重は2,3kg増やしたいと思っていて、前後はしていますが少し増えてきました。ただ以前はお腹に縦に筋が入っていたのですが、今はその固い筋肉の上に脂肪が一枚乗っかってきてしまって、お腹だけ少しポコッとしている感じがします。上半身が痩せているせいで余計目立つというのもあるのですが。。 上半身にだけお肉をつけるのは難しいと思うので、全体的に体重を増やしつつ下半身を運動で引き締められたらと思っているのですが、難しいのでしょうか? 脂肪を落とすには痩せるしかないのでしょうか?筋トレで引き締めることはできないものでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 胃を守るための筋トレを知りたいです

    衣服の軽い締め付けですぐに胃が痛くなるのでお腹の筋肉を鍛えて、締め付けが直接胃に響かないようにしたいです。 胃を衣服の締め付けから守るにはどんな筋トレがいいでしょうか? ブラジャーやショーツ、ズボン、スカートなどお腹の上部から下部まで広範囲で締め付けに弱いです。 ですので、お腹を全体的に鍛えた方がいいとは思うのですが、腹直筋トレーニングで良いでしょうか? とにかく胃痛から解放されたいので、くびれ作りや引き締めなどダイエット的な要素は気にしていません。 オススメの筋トレがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 筋トレ

    最近運動不足の16歳(男)です。 腕立て伏せや腹筋も5回ぐらいで ギブアップ、階段普通に上るだけで 心臓どきどき、呼吸荒い状態でやばいです。 腕の筋肉も全然ないし、歩いたらすぐに 足首が痛くなったりします。 身長171センチ体重65~75の間ぐらいで お腹だボっと少ししてます。 バカみたいで恥ずかしいのですが ジュースなども一日で1リットルは飲みます。 こんな私になにか効率的で良いトレーニング 方法があれば教えてください。

  • トレーニングの方向性 筋トレ 

    お詳しい方、よろしくお願いいたします! 29歳女性です。 身長159センチ 体重49キロ 体脂肪20・1% 小さいころから学生時代までずっとテニスやバレーボールをしていて、卒業してからはこれといって運動はしていませんでした。 たまーにジムに通ったり遊びで運動する程度。 体が(特に足が)ぶよぶよで、足首でさえもつまめる感じです。 典型的な下半身デブ体型で、上半身はすごく華奢です。 もっと筋肉がついた引き締まった体にしたくて、今月からこちらのQ&Aやネットの情報を集めた結果、今まで良かれと思ってやっていたダイエットがかえって良くなかったことを知り、本格的に体質改善したいと思うようになりました。 筋肉をつけながら体脂肪を減らすと言うことはほぼ不可能だと言うことを知り、とりあえずは筋肉をつける方向で、自宅でトレーニングをしようと思い、ダンベル10キロ×2個、プッシュアップバーをそろえて、 上半身、下半身を一日おきにトレーニングしています。 食生活は高たんぱく低脂肪をなるべく心がけて、一日1800~2000キロカロリーくらいになるようにしています。(あんまり食べないと筋肉がつかないということなので) たんぱく質が足りないようなら、朝晩20グラムづつをジュースに溶かして、プロテインも摂取してます。 しかし良く考えると私の体脂肪率は20%。たまに19%台になることもあります。 体重も49キロと標準くらいなので、そんなに脂肪が多いわけでもなさそうです。筋肉量は測ったことはないのでよくわからないのですが。。 私の姉は身長163センチ 体重50キロ 体脂肪率21%だそうです。姉の脚はつまめる肉がほとんどなく、脂肪がほとんどくっついてないんじゃないかと思えるくらいです。だからと言って上半身に肉がついているという感じでもありません。 脚のサイズを測ってみても私とそんなに変わらないのに、デプンとしているせいで明らかに私の脚が太って見えます。 同じくらいの体脂肪率でなんでこうも違うんだろう?とふと疑問がわいてきました。 そこで思い出したのが、前に行ったことのある整体で、 「これは脚が太いわけではなくって、むくんでるだけですね」 と言われたこと。 もし私の脚が本当にむくんでいるだけなのだとしたら、私が行っているトレーニングは間違った方向に向かっているのでしょうか? 一番いいのは専門の方についてトレーニングすることだとわかっているのですが、田舎なので、ジムはあるのですが 信頼できそうなインストラクターさんがいないようだったので、自宅でやることに決めました。 なのでこちらのQ&Aなどを参考にして自分なりに勉強をしてきたつもりなのですが・・ やっぱり素人なので自信が持てなくなっています。 筋トレなどよりもウォーキングなどをしたほうが良いのでしょうか? しかしむやみに有酸素運動ばかりやっていても上半身が痩せていくだけ、というような意見も前に見た気がするので、どうすればわからなくなっていて頭が混乱してきてしまいました。。。 最終的には上半身も下半身もバランスよく、適度に筋肉の付いたしなやかな体を目指しています。 誰のように、と例を出すのは難しいですが、モデルさんのようにとにかく細くなりたいと言うことではないんです。 体重や体脂肪率を落としたいというわけでもありません。 まとまりのない文章になってしまいましたが、アドバイス、または間違っていればご指摘をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 筋トレについての悩み

    昨年の10月末からスポーツジムに週二回のペースで通っています。しかしなかなか筋肉がついていく実感がないのです。本などで限界までやらないと筋肉はつかないと書いてあったので、頑張ってやると足がとても痛くなって(特に足の内側)歩くのも辛くなります。3日くらいは痛みがとれません。ジョギングをしたいのに出来ないのです。そこで以下のことを質問したいのです。 ○どのような計画をたててトレーニングすれば筋肉が効率的につきますか?最初の半年ぐらいは実感がなくても軽めの重量でトレーニングをした方が良いのでしょうか?そうすると筋肉はつきませんが。 ○又トレーニング後に体脂肪がトレーニング前より高くなっています。これってどう言うことでしょうか? ジムで聞けばといいと思うでしょうが、人見知りが強くてなかなか聞けません。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-S06Wがうまく作動せず(印刷ができない)、電源ボタンを一度切ったら、今度は電源が入りません。
  • 電源ランプと充電ランプは点灯したままです。
  • 電源ボタンを長押ししてみても、変化がありません。
回答を見る