• ベストアンサー

脚の筋トレは必要でしょうか。

ジムでトレーニングをしております。目的は、基礎代謝の向上です。 上半身筋トレ→下半身筋トレ→トレッドミル60分 の流れでいつも進めています。 下半身、特に太ももや裏もものトレーニングをした後に、60分走るわけですが、 走るということは有酸素運動ですが、同時に脚の筋肉もつくと思います。実際、走った後はかなり筋肉が張っていますし、太もも、ふくらはぎなどの筋肉痛もひどいです。 上半身筋トレ→有酸素運動というように、脚の筋トレを省略し、その時間をトレッドミルによる有酸素運動にまわしたほうがよいのではないかと思うようになりました。 この考えは間違っていますでしょうか。 レッグカールや、レッグエクステンションで鍛えられる筋肉と、走ることで鍛えられる筋肉の部位は違うのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.5

 tsmove さん、こんにちわ。 >本格的なジム通いは昨年の8月からなのでまだ10ヶ月です。  了解しました。 >筋肉痛は大腿四頭筋肉が少し、脚の付け根が特にひどいです。脚の付け根というのは筋肉痛なのかどうか自信がありません。  たぶん筋肉痛ではないでしょう。 - 筋肉痛はその筋肉全体が痛くなります。二、三日目くらいがピークで徐々に薄れます。運動すると大抵は暫くすると消えます。 - 腱や筋膜の炎症が原因ですと、運動前に痛みが治まっているのであれば運動後暫くして出てきます。または温かくなると痛みが消えたり、冷えると痛んだりします。  どちらに近いか、補足ください。 >部位が同じで鍛え方がことなるというのは、できあがるものが違うということでしょうか。  その通りです。  質の調整方法の違いが二通りです。同じ筋肉量としてです。 - 1、筋持久力を上げる。 - 2、筋肉単位当たりの出力を上げる、  それとはべつに、 - 3、筋肉を増やす事で力を増やす(2000cc のエンジンを、3000ccに能勢帰る)。  これは体重が増えます。  腕相撲を例とすると、 1、筋持久力を上げる ーー> 同じ体重の人であれば、ねばってねばって最後に勝つ。 2、筋出力を上げる  ーー> 自分よりでかい人に勝つ。 3、筋肉を増やす   ーー> 学級で一番でかくなって、誰にも負けない。  これは、目的により筋の質を変えられる事を示しています。 - マラソンに出たいのであれば心肺を含めた持久力1ですし、 - 体重性競技であれば2です。 - ビルディングや相撲、無制限級競技であれば3です。 >ジムでトレーニングをしております。目的は、基礎代謝の向上です。  この「基礎代謝の向上」というのはいくつかありまして、 - 通常は3、筋肉量を増やして代謝を上げる と言われますが、これで基礎代謝はたいして変わりはしません。筋肉量1kg 当たり 24kcal(1日) が増える程度です。  次は仮説です。体験値です。しかし大抵強度なトレーニングをしている方は感じてます。 - 強度な運動をすると、筋補修や筋成長などで、その後数日体温が高い事が続き(身体が火照っている)、その間はいくら食っても太らない。  という状態が続きます。これは代謝が上がってはいますがでも基礎代謝ではないのです。ここで「基礎代謝を増やす」という条件から外れるので、回答をしませんでした。  まずここ迄をご自身で整理してください。それでどれがご自身の目的に近いかを考えてみてください。  他者様への質問ですが。 >レッグプレスを軽くやると、膝が痛まないことを昨日発見しました。関係ないのかも知れませんが…。  これは、二通り考えられます。 - 先に行う筋トレで腱の疲労が顕著になり、ジョグの刺激で現れる。 - 筋トレに関わらず腱の強化が不十分でジョグの際に現れる。  どちらにせよ、腱の強化が不十分となります。  痛みの問題解決や解消に結びつく方法としては、短期、長期の方法を含みますが。 a, 腱を強化する(前向きな方法) - 筋トレで腱を強化する(比較的短期、計画を立てられる) - ジョグによる強化(比較的長期、計画性が無い) b, 腱を強化するのではなく刺激を減らす(保存療法的解決) - 筋トレをしばらく止める - ジョグをしばらく止める  などがあります。 c, 疲労や痛みが回復する迄休む(治癒的解決) d, 上記を取り混ぜる。  それ以外に、栄養の補給が良くない(摂らなければ痩せると信じ必要な補給から目をそらしている)、休養が取れていない、仕事や生活のストレス、なども身体の成長や疲労回復、故障などに良くない条件です。  いったん内容を整理しましょう。それでどこがネックになっているかを突き止め、解決に向けましょう。手が空いたら補足を送ってください。  

tsmove
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 >- 腱や筋膜の炎症が原因ですと、運動前に痛みが治まっているのであれば運動後暫くして出てきます。または温かくなると痛みが消えたり、冷えると痛んだりします。どちらに近いか、補足ください。 →大腿四頭筋は翌日、付け根の痛みは、遅くても翌々日に消えます。特に気になるのは左膝です。走っている最中に痛みがあった場合、無理して限界まで走りきったあとは痛みがひかないので数日置き、減速・屈伸しながら走りきった時は痛みは当日中に消えます。そして痛みが完全に消えた状態で次走るわけですがほぼ100%30分後に痛みが出現します。ここのところその繰り返しです。走る前に何をしたかに左右されている気がします。走る前に軽い筋トレ・ストレッチをしておくと痛みは軽いようですが全くこないわけではありません。膝をかばいながら意地でも60分は走ることにしています。これはもう筋肉痛の問題ではないのかも知れません。 >まずここ迄をご自身で整理してください。それでどれがご自身の目的に近いかを考えてみてください。 →トレーニングする日は夕食は運動の30分前にバナナとヨーグルトしか食べません。昼は気にせず食べます。朝は毎日玄米ご飯と納豆です。トレーニングしない日は夕食も気にせずに食べるわけですが、トレーニングしない日の翌日体重・体脂肪を量ると体重・体脂肪は必ず増えています。数ヶ月前週6日でジムへ行っていたときは体重・体脂肪は順調に下降していましたが、週2日にすると必ずトレの翌日は増えます。(毎日朝同じ時間に体重・体脂肪計測しグラフにつけています) つまりたまに普通の夕食をとったくらいではビクともしない体をつくりたいと思っています。 ちなみに脚に筋肉はある程度ついているようで、ジムのトレーナーに「サッカーやってましたか」といわれたことがあります。サッカーはやってません。つまり太いのです。トレを怠ると太ももが贅肉がついたように太くなり、脚を閉じると付け根が右左くっつきます。油断するとすぐに油断する体から脱却したいと思っています。 大変参考になります。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • kabun26
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.10

No9です ラウンジ→フロントランジ が正解です すみません

tsmove
質問者

お礼

フロントランジですね。了解しました。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabun26
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.9

質問からは年齢がわかりませんが お若い方だとおもいます 経験上 トレッドミル→ウエイトトレーニングの流れのほうが 体に故障が生じにくいと思います ただ ある程度体力を消耗してのウエイトトレーニングとなるので きついですが 基礎代謝の向上が目的なら レッグカールやエクステンションなどの 運動よりも スクワットやラウンジといったトレーニングをインターバルを少なくして行うほうが効果的です ラウンジなら大腿四頭筋も鍛えられます

tsmove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 トレッドミル→ウエイトトレーニングの流れはやったことがありませんが、 ある程度体を慣れさせてという点でも良いのかもしれませんね。 マシンに頼らず、おっしゃったようなスクワットやラウンジも 取り入れてみようと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.8

 tsmove さん、こんにちわ。 >ランで足の付け根に痛みが来るときは、着地の時の体重移動が上手くいっていないような気がします。 上体の重みがうまく下半身にかかった上体で着地していないのかもしれません。 >走る速度が一定レベルを超えると、足の付け根に係る衝撃が急に強く感じます。そのときの着地バランスが悪いと付け根に来たような感覚がぼくにはありました。hisajpさんのご意見も伺いたいです。  ヒントありがとうございます。自分だけで考えるとどうしても偏ってしまうので助かります。  本来、着地は真下に着くものです。走っているので「前」に着くように思えますが、真下が正しいのです。  前へ着地すると、ストップ要素がまず働いて、その後に後方へ持っていかれるのでエクスパンド要素が働きます。このような場合、筋の末端(膝側が多い)に、エクスパンドによる痛みが伴う事が多いようです。  仮説としてですが、「太ももが太くなりやすい」と言うところから考えられるのは、走るときに「下腿」の前後の振りが多いのかもしれません。そうすると上記の痛みも整理が着きます。  分析すると、 - 下腿の前への振りが多いと伸びたところで着地するので、着地直後に膝の曲げが発生して膝上のエクスパンドで筋肉痛がおこる。 - 足の後方への送りでふくらはぎのエクスパンドが発生して同部位が張る。  と推察します。  これが主因となると、ウエイトによる筋の強化よりも走法の改善の方が重要となります。ウエイトは身体やバネの使い方の補助的なトレーニングとなります。  とはいえ私が分析しても、ご本人さまが検証してそれが原因なら訂正しないと同じ故障原因を継続してしまうので、まずがここ迄で試してみてください。  太ももが太くなるかどうか、そういうのは結果なので、まずはその主因を探りましょう。  あと、こういうのも関連するところです。読んでみてください。 #6, 7 http://question.woman.excite.co.jp/qa2954898.html  いろいろな方からヒントをいただいて、それを分析しています。一人では気づかないところをいろいろ教えてもらってます。  疑問を感じたらどんどん送ってください。  

tsmove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 考えてみれば走りのフォームについては真剣に考えてこなかったので、 この機会に注意して走ってみようと思います。 つくづく奥が深いと感じると同時に、誤ったやり方で継続するのは恐ろしいと感じました。 参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.7

お久しぶりです。 hisajpさんやbcaaさんが回答されていますので、これからのアドヴァイスを参考にされればよいと思います。 僕は、専門家ではないので、痛みとトレーニング内容と経験で思いついたことを書きます。裏付けのない感覚的なものですのでご了解ください。 ランで足の付け根に痛みが来るときは、着地の時の体重移動が上手くいっていないような気がします。 上体の重みがうまく下半身にかかった上体で着地していないのかもしれません。 走る速度が一定レベルを超えると、足の付け根に係る衝撃が急に強く感じます。そのときの着地バランスが悪いと付け根に来たような感覚がぼくにはありました。hisajpさんのご意見も伺いたいです。 その痛みが、走る前にしては体力的に過度な筋トレのせいであれば、脚の筋トレとランの日を変えればうまくゆくかもしれません。 または、フォームやシューズを変えることで矯正できる可能性もあるかもしれません。 トレーニングもランも、上手く行かなくなったらば、素人なりに「仮説」を立てて自分の体で故障しない範囲で「実験」は必要だと思います。 僕は今は走っていませんが、以前よりもレッグカールとカーフレイズを強化しています。 次に走る時にバランスがどう変わっているか楽しみにしています。 とりあえずこんなところで。

tsmove
質問者

お礼

どうもおひさしぶりです。前回はありがとうございました。 脚の付け根の痛みは、走った後に感じることが多いです。確かに体重移動に問題があるのかもしれません。 >走る前にしては体力的に過度な筋トレのせいであれば、脚の筋トレとランの日を変えればうまくゆくかもしれません。 →これは試したことがありませんが、やはり急なランに耐えうる脚をつくるのは必要なんですね。 >トレーニングもランも、上手く行かなくなったらば、素人なりに「仮説」を立てて自分の体で故障しない範囲で「実験」は必要だと思います。 確かにそうですね。どうせ一生トレ続けるのですから、いろいろ試行錯誤を繰り返してみます。 「太くならず」、「持久力があり」、「故障せず」、「贅肉つきにくい」体と、わがままな要求が多いのですが、がんばって続けてゆきます。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.6

すみません 今回は通りすがりということで一言だけ言わせてください (筋トレで鍛える)速筋(筋力)やスタビライザーが鍛えられてない 状態で長時間のトレッドミルなどを行うことが故障に つながる「こともあります。」断定はしません。 すみませんが、下記全ての回答にお目を通しいただけないでしょうか http://okwave.jp/qa2954025.html

tsmove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご紹介いただいたページ、拝見いたしました。 今の私の状況ですと、故障を回避するばかりで、本当の意味での速筋の強化については不十分なのかもしれません。 きちんと鍛えるところを鍛えてから、長時間のトレッドミルに耐えうる状態にもってゆく→速筋の衰えを防ぐために脚の筋トレ継続→トレッドミルというサイクルが良いのでしょうか。どんどん脚が太くなっていく気がします。 大変参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.4

 tsmove さん、こんにちわ。スポーツトレーナーです。  マシンで走って筋肉痛が出ると言うと、トレーニングを開始されてから日が浅い様に思われますが、いかがでしょうか。 >上半身筋トレ→有酸素運動というように、脚の筋トレを省略し、その時間をトレッドミルによる有酸素運動にまわしたほうがよいのではないかと思うようになりました。 この考えは間違っていますでしょうか。  間違ってはいませんが、原因の解明が出来ていないので、正解ではないかもしれません。 >レッグカールや、レッグエクステンションで鍛えられる筋肉と、走ることで鍛えられる筋肉の部位は違うのでしょうか。  たとえ部位は同じでも鍛え方が異なります。    太ももの筋肉痛の部位(前後関係)、経験値、トレーニング内容、年齢、性別、身長体重体脂肪等をお書きになってご返送いただければ、もう少し細かく分析できます。  

tsmove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本格的なジム通いは昨年の8月からなのでまだ10ヶ月です。 筋肉痛は大腿四頭筋肉が少し、脚の付け根が特にひどいです。脚の付け根というのは筋肉痛なのかどうか自信がありません。 部位が同じで鍛え方がことなるというのは、できあがるものが違うということでしょうか。 トレーニング内容は、 http://okwave.jp/qa2861086.html を参照していただけると幸いです。 どうぞよろしくおねがいします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

有酸素と無酸素では鍛えられる筋肉が違います・・・・・が・・・・ 私は一時有酸素だけ・・・走りこみだけ・・・で大腿部・臀部は既製服が入らないほどになりました。  なんでも長時間やれば筋肉はでかくなります。(^_^;) 筋トレでも追い込むのではなく、一回に行う重量を計算して、それを回数多くに分散して行っても、時間的には効率的ではないが、故障もしにくいし、健康増進にはそれで十分ですよ。 >脚の筋トレを省略し、その時間をトレッドミルによる有酸素運動 →上記様にその考えでも正解です。正解は一つではありませんから。

tsmove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 脚の筋トレえである程度無理してから走りこむと、走り出して30分後くらいに左ひざが痛み、速度を落として伸ばしながらまた再開…といったことを繰り返したりしていましたが、脚の筋トレを軽めにして、さらに普段やらないレッグプレスを軽くやると、膝が痛まないことを昨日発見しました。関係ないのかも知れませんが…。 有酸素に重点をおきたいので故障しにくい体を作りたいと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 48946
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.2

レッグカールや、レッグエクステンションとは違いスクワットの話ですが 大腿二頭筋(太ももの前側の筋肉)は人体で一番大きい筋肉なのでここを運動させると一番エネルギーを消費するそうです 筋トレは動かした筋肉だけに効くのではないので一番大きい大腿二頭筋を鍛えると体全体に効果があるそうです(右手だけ筋トレしていても左手も発達するそうです)

tsmove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 太ももの前側ということは大腿四頭筋でしょうか。やはりそれなりに鍛えることは必要なのですね。 参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kayo1121
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.1

同じ動きを繰り返すより、色々試されたらいかがでしょうか? 私は10年以上スポーツジムに通っています。 体を鍛える為に頑張り過ぎる人は意外と継続が難しい傾向にあります。勿論、ジムに来たら○○分は必ずやろうと言う意気込み。それから週に○曜日は必ずジムに行こうと言う自分自身の決め事は大切です。 定期的に永い事通っているだけに、体力には自信があったのですが、去年エアロビクスを初めて受けました。筋肉痛なんて何年も経験した事がありませんでしたが、受講した後身体の所処が反応しておりました。 筋肉の話をすると・・・ 器具で付ける筋肉は瞬発力の筋肉。 走って付く筋肉は持久力筋肉。質が違うと言っていいでしょう。 運動は”継続”そして”楽しく”が大切です。 頑張ってください。

tsmove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに継続するのは大変です。いつも自分に負けそうになります。 器具と走りでは、筋肉の質が違うのですね。 部位は同じで、鍛えられ方が違い、出来上がるものがちがうということでしょうか。 脂肪をつけないのが目的で、太くするのでなければ、持久力筋肉をつける方向でひたすら走るのもいいかもしれません。 大変参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脚の筋トレ

    こんにちは。私は留学先のGYMに通っています。英語力に欠けるため、トレーナーに質問できない事があるのでぜひ教えてください! パリス・ヒルトンっていますよね??彼女みたいに筋肉のついた脚になりたくてトレーニングしています!!今は2日にわけて脚の筋トレをしています。一日目はバンベルを担いだスクワット(3種類)とレッグプレス、2日目はレッグエクステンション、レッグカール、内股、外股をします。 だけど、筋肉をつけるには48時間はそこを休ませなきゃいけないと聞きました。同じところを続けてトレーニングしてはいけないと・・・。私のトレーニング法はやっぱりそうしていることになりますか??? でもこの筋トレを1日でやろうと思うと、途中ですごく疲れてしまうんです。2回に分けてトレーニングする方法(??)を教えてください!! 2回にわけてやるのなら、1日でも間をあけたほうがいいですか???

  • 有酸素運動?

    レッグプレス、ハックスクワット、スプリットスクワット、レッグカール、レッグエクステンション、カーフレイズ、ラットプルダウン、シーデットローイング、ハイパーバックエクステンション、アームカール、トライエ クステンション、ショルダープレス、チェストプレス、アブコースター 筋トレ前にストレッチと有酸素運動20分してから10回3セットインターバル3分(マンネリ化したら重量2段階アップして3回3セットインターバル3分) 下半身終わったらバナナ食べて一時中断して30分後再開 上半身終了後有酸素トレーニング(パワーマックス3セット) このトレーニングメニューじゃあんまり意味ないですか? 一応筋肉痛はするし重量も上がっているんですが、有酸素運動になっていると言う意見が多数くるんです

  • X脚の筋トレ

    よろしくお願いします。 最近軽くX脚になってしまいまして 予防として太腿の外側の筋肉を鍛えればいいとあったのですが スクワットやレッグエクステンションはヒットするんですが おもに外側の筋肉の筋トレは無いのでしょうか。 ご存知の方おられましたらご教授おねがいします。

  • 正しいですか?

    こんにちは。 私はGYMに通ってトレーニングをしています。 脚の筋トレは、「スクワットとレッグプレス」と「レッグカール、レッグエクステンション、内股、外股」の2日にわけてトレーニングしています。 しかし、同じ筋肉を2日続けて筋トレしてはいけないんですよね!?これは同じ筋肉を続けてトレーニングしている事になりますか??

  • 筋トレの効果なし??

    週2回、スポーツクラブでマシントレーニングをしています。2年近く続けています。8~10回3セットがギリギリ出来るくらいのウエイト設定でやっています。 先日、趣味でやっているスポーツの練習で、ダッシュや馬跳び、自重スクワット、ジャンプ、フットワークなどのトレーニングを2時間ほどやりました。 翌日以降、太もも(特に表側)がひどい筋肉痛になりました。 マシンによる筋トレ(レッグプレスやレッグカール、レッグエクステンション)をやっているにもかかわらず、上記のようなトレーニングで筋肉痛になるということは、筋トレのやり方に問題があるのでしょうか?

  • 球速、飛距離アップのために必要な筋肉

    球速を上げるため(または遠投で距離を伸ばすため)に必要な筋肉 バッティングで飛距離を伸ばすために必要な筋肉 これらの筋肉の名称とそれに必要な筋トレ法を教えていただければうれしいです。 よく肩が重要、下半身の筋肉が重要などと聞きますが、その部分にも様々な筋肉があり、筋トレの方法も違うためどのようにしたら良いかわかりません。 また、筋肉トレーニングをする時間を沢山とれるわけではないので、できるだけ効率的に球速・飛距離に特に関係のある筋肉をトレーニングしたいと考えています。 現在は 下半身:レッグプレス、レッグカール、レッグエクステンション 上半身:ラットプルダウン(フロント、ビハインド)、プレスダウン これらを1回3セットで週2~3回行っています。

  • 筋トレについて

    4月から本格的に筋トレを開始しました。 この1ヵ月半色々と調べたり、ジムのトレーナーなどに 聞いたりしたのですが、色々と食い違っていることが何点か あるので、ここで質問させて頂きます。 【質問】 (1)筋トレは食後、食前のどちらがよいか? (2)痩せ型なので、有酸素運動は避けたほうが良いか?。  有酸素運動は、脂肪の燃焼とともに筋肉も燃焼させるため、元々  脂肪がない人は、余分に筋肉が燃焼してしまうため、やらないほ  うが良い。  (3)腹筋や腕立てなどの回復が早いものは毎日やっても良いか? (4)トレーニング後は絶対筋肉痛になるものか?  筋肉痛にならないという事は、負荷が足りていないという事か?   (5)主に使用しているトレーニング器具は、  (1)アブドミナル(腹筋)又は、アブドミナルボード  (2)バックエクステンション(背中)  (3)レッグカール(もも裏)  (4)レッグプレス(もも表)  (5)チェストプレス(胸)  (6)ラッドプル(背中、肩)  (7)ロータリートーツ(わき腹)  (8)ランニングマシン(5km)    になるんですが、時間にして30分~40分(ランニング+30分)  くらいの時間で終わってしまうのですが、もっと時間をかけ  てやったほうが良いでしょうか? (6) (5)のようなトレーニング内容ですが、トレーニング後の   プロテイン摂取は必要でしょうか? (7)体重に変化がなく、筋肉量が増えていないと思うので、  トレーニング内容を変えていく必要があるとおもうのですが、  どのように変えれば良いでしょうか? (8)食事内容は制限する必要はありますか? 長文申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 筋トレメニューのアドバイスお願いします

    某有名ジムに通い始めて4ヶ月になります。 上半身・下半身に分割して週3,4日筋トレに励んでおります。 うちのジムにはトレーナーがいらしていろいろとアドバイスをしてくださるのですが、女性というだけで一般的な筋トレメニューを組んでいただけないような気がして自分でトレーニングメニューを作成する事にしました。 性別・女性 身長・161cm 体重・55kg 体脂肪率・25% 胸は小さく、お尻はかなり大きいです。 肩幅は広いです。 上腕は太いのですが、筋肉の上にたっぷり脂肪が乗ってる感じです。 ウエストはかなり引き締まっており少し筋が入っております。 大きなくびれもあります。 上半身は逆三角形になっております。 足は筋トレを始めてから少し引き締まり、細くなりましたがまだまだ脂肪が付いている状態です。 今回から高負荷・低回数(10RM)でトレーニングするつもりでおります。 A上半身 ・ベンチプレス ・ダンベルフライ ・ラットプルダウン ・ショルダープレス ・サイドレイズ ・ワンハンドトライセップスエクステンション ・ダンベルカール B下半身 ・スクワット ・レッグエクステンション ・デッドリフト ・レッグカール ・ヒップアダクション ・ヒップアブダクション ・カーフレイズ ・シットアップ この中で新しい種目になるのは ・ベンチプレス ・ダンベルフライ ・ショルダープレス ・サイドレイズ ・ワンハンドトライセップスエクステンション ・ダンベルカール ・レッグエクステンション ・デッドリフトです。 過不足ありましたらご指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • 筋トレで足を太くするには。

    足が女の子のように細いので太くしたいと思っています。 レッグプレス、レッグカール、レッグエクステンションをジムでしているのですが、これは太ももが太くなりますよね。 ふくらはぎを重点的に太くさせるにはカーフレイズが一番効果的と聞いたのでカーフレイズをしようと思います。 しかし写真の左から右のようになるためにはカーフレイズをするだけでなりますか? ランニングも考えているのですが、今全身を筋肥大で大きくさせてる途中なのでランニングは悪影響のような気がししておりません。

  • 水泳の筋トレについて

    初めまして、高校生で競泳をやっているものです。 筋トレについての質問なのですが、トレーニングにレッグエクステンション・レッグカールというものがありますが、高校生がするとしたら、どれくらいの重量から始めるのがよいでしょうか? ご回答をいただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • FMV ESPRIMO FXE2Bの起動後、ほぼ直ちにフリーズし、応答なしの表示がでます。
  • 歴削除や設定変更もできず、問題のあるアカウントとは別のアカウントから投稿しています。
  • 富士通FMVを使用している方にとって、この問題は非常に困ります。
回答を見る

専門家に質問してみよう