• ベストアンサー

再婚を望んでいますが相手より良い返事をもらえない

matchgaEの回答

  • matchgaE
  • ベストアンサー率34% (82/238)
回答No.10

始めまして。 質問者様の文章の書き方、その内容に関しては既に皆様ご指摘なさっていらっしゃるようなので、此処では触れませんが、全くの同感です。思いっきり引きました。 さて、類似サイトに一時的に登録していた経験が有るので、ちょっと長文になりますが、そのことをお話させていただこうと思います。 49歳バツ1女性です。 結局、どなたともお付き合いせずに辞めました。 最大の理由はペースが合わなかったことです。 やはりお申し込み下さる方は殆どが50代の半ばかそれ以上の年齢でした。 なのに見境無く、と言うか、焦り過ぎと言うか、 「相手をよく知る」とか「相手の立場を考える」とかってことが完全に欠落しちゃって、「再婚再婚再婚再婚~」って押しまくる方の多かったこと。 それから、あまりに自分勝手な方の多かったこと。結婚前からこんなに勝手にされては、一緒に生活してから思い遣られる、私には合わない、そう思いました。(いきなり最初のメール、もしくはプロフィールでそれが判ってしまうのが悲しかったです。) バツ1の場合、結婚っていかに我慢が必要かってお判りだと思うんですが、その割りに「頭でっかちな理想を掲げて、分相応と言うことを忘れて」おいでなのです。 理想は勿論有るでしょうが、目の前(あるいはPCの向こう側)に居るのは生身の人間です。しかも或る程度の年齢を重ねた相手です。それなりの考えもあるでしょうし、色々な辛い経験をされてるかもしれません。 スタートラインに着く前に、そういう方を排除なさってるケースが大変多い事に気付かされました。 更に、何度かメールをやり取りした方も何人かは有りますが、意見が食い違った時のフォローの仕方で全滅でした。お年のせいか(?)、ご自分の考えに固執され、相手の立場や状況を全く考えられない方、これからお付き合いして行く女性に対して(まだ誰のものでも有りません)、我が物顔で従わせようとするような物言いをする方、(此処まで来たのに?)違った事に驚いて、あたふたする方、共通して言えたのは優しさが無かったということです。だから離婚したんだろうな、とさえ思えました。 以上が私の経験と辞めた理由です。 お陰様で、私は見た目も年収も質問者様のご希望に沿えませんが、お付き合いしてる方は居ます。 メル友からでした。とことんこちらの話を聞いてくださった事が、一歩を踏み出すきっかけとなりました。 テクニックは不要です。付け焼刃は剥がれます。焦っていないなら、そう見える「努力」でしょうか?

takurou-y
質問者

補足

貴重なご回答心より感謝しております。 文章を拝見し我が身を記されているようで非常に困惑しています。 そこで大変申し訳ありませんが数点についてもう少しお聞きしたい事が有るのですが宜しいでしょうか? (勿論プライベートの事に関しますので できる限りのことで結構ですし  万一 回答者様を特定できるような事は一切記入しないで下さい) 1)「ペースが合わなかった」「押しまくられた」と書かれていますが   どのような事をすればそのように感じられてしまうのでしょうか? 2)「自分勝手な人が多かった」とはどのような方ですか? 3)回答者様および女性の方にとっての「優しさ」とは何ですか?  (これは実際の話ですが 偶然にも最近実姉より 私には優しさが   無い と言われました。 今のままサイトを続けていても かなり   高い確率で 良きご縁は無いまま過ぎて行くと感じています。) 4)辛い経験をしている人を最初から排除している とは どういうこ   とですか? ご回答文を何回も読みなおし 質問させていただいたつもりですが 私の勘違いや誤解が有れば申し訳ありません。 再度申し上げますが 今の自分が行っているであろうそのままであり もし回答者様に申し込んでいたら 他の方と同じように感じられていたのでしょうね。 何回もお手数をおかけいたしますが 再度のご回答を宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • お見合い相手の断り方について

    先日ある男性と紹介により知り合いました。私は30代半ばの独身女性です。 お相手と数時間お話しましたが、経歴や性格等すべて問題なく常識的な方で、送ってこられるメールの内容も理想として思い描いていた感じのきちんとした文章を書かれる方なのですが、容姿だけがどうしても好きになれませんでした。 私もこの歳でまだ独身ですし、職場での出会いも期待できません。親からは結婚をせかされる毎日です。 人間的には好きなのですが、異性として好きになれません。したがって肉体関係を持つことなども絶対考えられません。 親や周囲からはある程度の妥協が必要であることをよく言われますが、やはり我慢すべきなのでしょうか。容姿以外のすべてのことは自分が思い描いていた理想的な方なのです。ただ相手の容姿やしぐさなども含めて異性として魅力を感じないのです。どきどき感もなければ会う前のウキウキした気分もまったくありません。 容姿だけで断るのはワガママということになるのでしょうか。 また食事にも誘われているのですが、とりあえず行くべきでしょうか。 お断りする場合、どの時点でどう断ればいいのか分からずに困っています。アドバイスやご批判などあればよろしくお願いいたします。

  • 付き合って欲しいと言われた時の返事

    こんにちわ。 付き合って欲しいと4度に渡って迫られている男性がいます。 結婚したいと思っているとも言われました。本気と思っていいと思います。 自分も好意を持っていて、知り合って1年ほど。体の関係もあります。 だけど、ある理由から彼女になるということにはうまく返事ができません。 その理由とは、彼がわがままで子供、加えて男尊女卑的な考えを持っていて、 自由に対等に付き合いたいと思っている私とは合わないんじゃないかと思うからです。 そういうものって価値観ともとれるしどこまで他人である私が押し入っていい領域かが分からないんです。 変わって欲しいと思うけど、変わってしまったら彼は本来の彼でなくなります。 度が過ぎるだけで、行動的で引っ張って行ってくれるようなところはとても好きなんですが‥。 わがままを直して私を対等に見てくれる、そういう風に持って行こうとするんですが 彼は不満のようです。 私の理想が狭すぎるんでしょうか? 私達は合わないのでしょうか? また変わって欲しいと思うのは私のエゴでしょうか? 正直なところ付き合って今より嫌なところが露呈するよりは 今のこの関係の方がうまくいく(仲良くいれる)んじゃないかと思っているのですが 彼は不満の様子です。 付き合って欲しいと次に言われた時に私のこういった思いを伝えることはどうでしょうか?なんか『変わってくれるなら付き合う』ってけっこうすごい言い方ですよね‥。 アドバイスお願いします。

  • 彼女からメールが来なくなりました

    僕は高校1年の時同じクラスだった、一人の女子に好意を抱き、彼女とメールを高校3年にいたる現在まで続けてきました。 学校では、たまに彼女から意識して僕に近づいてくれたりした事もあったのですが、今回の夏休みに入り、僕が変なメールを結構送ってしまい、返事が来なくなりました。変なメールというのは彼女の返事がうれしくて、つい長文になったり馬鹿っぽくなってしまったのです。 電話もかけてみたのですが、何を話しても無駄だと言われて切られてしまいました。 そのあとメールで彼女に好きだとか送ったのですが、後になってそれが僕の男としての価値を下げているメールなのかもしれないと気づき、僕が思うに彼女から見た僕の価値は殆ど無くなってしまったと思います。 返事は勿論来ません。 焦っていた自分に気付いて、気づいた時にはもう取り返しのつかないこととなったのかもしれません。僕と彼女はもう終わりなのでしょうか。 僕は毎日のように彼女の夢をみます。ああ、彼女が来てくれたと思って起きたら夢だった見たいな感じです。 ちなみに動物占いでは、彼女はO型の人情豊かな黒ヒョウ。僕はB型の猪突猛進の像です。わんさかnet福岡ー動物占いで調べました。 僕はまだ彼女を諦めたくありません。しかしもしそれが間違った行為なのであれば、僕はすべてを忘れるために努力します。とても辛い事ですが。現在の彼女は僕に嫌悪感を抱いていると思います。 あと、僕は理系、彼女は文系なのでクラスは離れています。 僕から話しかけた事は以前にあるのですが彼女はとても無口ですし、まともな返事はしてくれたことがありません。 メールなら、彼女も返事をしてくれたのですが・・・以前は。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 周りが結婚…焦るばかりです

    半分愚痴のようなものです。 昔からの友人は大半結婚してしまい、今すぐ話せる人がいませんので聞いてください(なので興味のない方はスルーしてください…読んでから長い要点をまとめろとたたかれても困りますので) 結婚の予定のない女です。33歳事務員です。恋愛経験少ないです。 結婚願望というよりは、幸せな家庭を作りたいという気持ちが強いです。 うちの家族は仲がいいほうだと思うので、私もこんな家族を作りたいなと昔から思っています。 25歳頃に付き合っていた人が大好きで、漠然と27くらいで結婚だろうなぁと思っていました。でもフラれてしまい、すごくショックでそこから長年彼氏ができませんでした。 その間に友人たちはどんどん結婚…私は仕事こそ楽しかったんですが彼氏すらできず、気付けば30歳。 婚活に手を出したのはその頃です。 容姿は正直よくありません。でも社交性と協調性だけはあります。 人付き合いは好きなほうです、性格も明るい、よく笑うといわれますし多趣味ですし料理も好きです。基本的にもめごとが嫌いで怒ることはめったにないです。 基本相手に合わすのが得意で、家事も嫌いではありません。自分で言うのもなんですが、悪い奥さんにはならないと思います。 相手への条件も、普通に働いてくれて年もそこまで離れておらず、そこそこ清潔感さえあれば、そして趣味も理解してくれればそれ以外は特に求めていません。 婚活を始め、色々な男性とお会いしましたがまともに付き合ったのは数カ月の付き合いで3か月前お別れした彼ただ一人です(見事なモラハラでした)。 大半の男性は一度きりでした。気になって私から連絡しても、何かにつけて断られることも多くありました。この性格で向こうから好かれることもたまにありましたが一回り以上年上の方とか、無職の方だとか、価値観の全く合わない方だとか…。 付き合ったとはいえない、都合のいい関係とやらになった方もいます。 そうこうしているうちに、連続で3人の友人が結婚しました。 3人とも容姿は私と同じくらい、決して良いとは言えませんし3人ともコミュニケーション能力があるとは言えません。 1人は中学の同級生、基本的に無口で話しかけても挙動不審、友達が少ない、フリーター(よく言えばおしとやかで控えめなお嬢様) 1人は10年間引きこもりの無職、自分からは話をしないけど振ってもらえたらしゃべる。性格はキツめ(よく言えばアネゴ肌) 1人は男性嫌い、でも理想がめちゃくちゃ高い。3人の中では一番容姿はよくないけれど性格はとてもいい、公務員 そしてこの3人とも家事がほとんどできません。 言い方はひどいのですが 何でこの子たちが結婚出来て私はできないんだろう どうして彼氏すらなかなかできないんだろう …そんなことを思ってしまいました。 頭ではわかるのです。 彼女たちを受け止めてくれる男性がちゃんと現れて、私にはそんな魅力がないということ。 そして心のどこかで彼女たちを見下していた自分、そんな彼女たちへの劣等感に気付きました。 私は彼女たちが出来ていることができていないんです。 容姿以外の何が悪いのかが分かりません。 彼女たちと比べ何が悪いのか分かりません。 素直におめでとうと言えず、口先だけの祝福で心情は複雑です。 こんな自分に腹が立つやら悲しいやら情けないやら… 一番醜いのは私です。容姿どころか中身まで醜くなりつつあります。 結婚に縛られるのも嫌なんです。 こんな毎日だから幸せは逃げてしまうのかと悪い方向ばかり考えてしまいます。 私は幸せな家庭を築きたいだけなんです。 もう劣等感と不安と諦めで日に日に落ち込んでしまいます。 結婚って、恋愛って、そもそも男女ってなんなんだろうと思ってしまいます。 いったいどうすればいいでしょうか?

  • 相手に求める理想が高すぎる

    こんにちは。 くだらない悩みかもしれませんが、 暇つぶしに聞いていただけたら嬉しいです。 私は自分の恋愛経験の浅さと理想の高さに悩んでいます。 現在23歳の女です。 今まで2人の男性とお付き合いしたことがありますが、 どちらも3~4ヶ月のため、一人でいる期間の方が断然長いです。 1人目の方は18歳の時で同い年でした。 初恋でもあったためか、猛烈に彼のことが好きで初めて告白をしました。 しかし付き合っていきなり遠距離恋愛だったため(デートも付き合ってからはしていない)、 すぐに浮気されてしまい、数か月で振られてしまいました。 周りからの冷やかしもかなりあったので、 それ以来、自分から積極的に相手に近づくことが怖くなってしまいました。 2人目の方は、1人目から2年後です。 その人は私より3歳年下で、私に告白してくれました。 まったく好きではなかったのですが、 付き合った経験が1人(しかもカウントしていいのか疑問) というのがなんだか恥ずかしく思い、 根拠もなく「いつか彼を好きになるだろう」と思い、 OKしてしまいました。 しかし結局、彼の悪いところばかり見てしまい、 好きになるどころか嫌になってしまい、振ってしまいました。 中途半端に付き合い、その結果 彼を傷つけてしまったことをとても反省しています。 それ以降、自分から積極的に行動できない& 好きではない人にアピールされても絶対に告白させないように逃げたりとしています。 ここまで自分で書いていて、改めて本当にダメだなと思いました…。 恋愛経験が浅く、中高が女子校だったためか あまり男性の免疫もありません。 そのくせ理想が高く、(自分の中で)外見が良い人で、 一緒にいて楽しい人ではないと好きになれません。 私自身容姿がいいわけではないのに、 (自分でも重々承知しています…) 無駄にプライドが高い気がします。 好きになっても小学生の男の子のような態度を取ってしまいます…。 たとえばこちらを見てくれているのに恥ずかしくてわざと無視したり、 本当は思ってもいないのに「気持ち悪い」「大嫌い」と照れ隠しでつい言ってしまいます。 (中学生や高校生が言っていたら可愛らしくほほえましいですが、 23歳の女ですと、痛々しいとしか思えませんね…) 照れ隠しをしてしまうのは、素直になるよう訓練しなくてはと思い、 気を付けて接していくしかないと思います。 ですが、どうにか「理想が高い」というのを直したい(?)です。 「昔は外見重視でしたが、今は性格重視!」という方を たまにネットで見かけるのですが、 変わったきっかけは何なのでしょうか? こんな私に何かいいアドバイスはありますか? 周りはどんどん彼氏を作っていて、 楽しそうなのに自分はいつまでたっても独り身というのに焦りを感じています。 このままの性格・価値観だと、 よくネットやテレビで見かける 「理想だけは無駄に高い婚活女性」に なってしまうという危機感もあります。 (むしろ予備軍になっていると思っています。) 大変くだらない悩みですが、 何卒、よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 返事がないのが返事?

    社内恋愛だった彼に2週間程前にメールで『終わりにしよう』と告げました。 元々『重い』『1人になりたい』と言われ少々距離をあけられていました。 彼と話し合う予定でいたのですが、なかなか実現せず。 私が待つのに疲れ、もうその辛さから逃げたかったのかもしれません。 縋る自分が嫌だったし、彼を悩ませているなら自分から終わらせたかった。 弱い自分を変えたかったから自分から終わらせました。 『終わりにしよう』ってメールに『あとは○○が決断して』と送ったので、私はその返事を期待していたんです。 『わかった』でも『あ、そう』でもなんでもいいから言ってほしかったのです。 だから決して駆け引きのつもりではなかったです。 結局返事がないのが返事だとはわかっているのですが もう一切関わりたくないと思ってるということなのでしょうか? 返信する意味も価値もないと…。 未だに返事がないということはもう彼の中では終わってるということですよね? 感情的にメールで一方的に別れを告げてしまったことをとても後悔していて…。 それを謝りたいし、できればもう一度会って話し合いたいと思いその旨メールしましたが返事はありません。 当然と言えば当然だと思います。 自分から『終わりにしよう』と言っておいて今更『話し合いたい』だなんて勝手ですよね。 『理解できない』そう思われてるんだと思います。 だからもうこれ以上なにもせず静観するつもりです。 ただ…彼の家の合鍵をまだ返せず持っているし、荷物も残したままです。(前にも同様の質問しましたが) 鍵は返そうと思えば返せますが、未練のある私はそれが彼とをつなぐ最後のアイテムだから返さずにいます。 卑怯ですよね…こんな私。 結局『終わりにしよう』と言っておきながら未練のある私はみっともないですね。

  • 結婚で妥協した部分は?

    結婚する際、相手のここを妥協した、という部分があれば教えてください。 (容姿・経済力・価値観・性格・学歴・年齢・親と同居など・・・) 最近「すべてにおいて私の理想!」と思う人と知り合いましたが、ただ一点、容姿だけが生理的にどうしても、どうしてもダメでした・・・ (自分のことは棚に上げているのはわかってます・・)

  • 相手に興味がないことを示したらモラハラに

    会社員として働いていた頃、職場の独身の男性(10歳以上年上)に好意?を寄せられました。 私が一人で残業中に隣の席に座ってきて、2時間以上にわたり、「僕は会社で特別昇給扱いになっている」などと自分の優秀さをアピールし続けてきました。また、私の容姿をほめるようなことを言ってきました(特にほめられるような容姿ではないのですが)。 正直興味のない男性だったので、そっけなく相槌を打っていましたが、話があまりに長くうっとおしかったので、私がその男性には価値を見出していないことを示すようなことを伝えました。 するとその男性は、私の価値を否定するようなことをえんえんと言い出し始めました。 当時の私は、どうでもよい人にはどう思われても気にしない性格だったので、あまり気にしなかったのですが。(好意を寄せられていた?ことにも、しばらく経つまで気づきませんでした) その男性は言い過ぎたと思ったのか、最後に「ごめんね」と言って去って行きました。 今考えると、モラルハラスメントと言えるものではないかと思い、不愉快な気持ちになります。 好意を蹴った男性から、攻撃をされた経験をもつ女性がいらっしゃいましたら、ご経験談をお聞かせください。今後の参考にさせて頂きたいと思います。

  • この歳まで面食いで懲りた私。結婚と恋愛相手

     恥ずかしながらこの歳(30代後半の女性です)まで、面食いが治らずに容姿のいい男性にしか興味が有りませんでした。  私は子供の頃から、自分の容姿に強いコンプレックスが有ったせいか容姿のいい男性と結婚したいと思っていました。  大人になってからは努力をして、今は外見が重視される仕事に就けています。  いつもルックスがいい男性に惚れ、付き合っても浮気や騙され傷つき別れるのですが、いくら繰り返しても面食いが治らずに結婚も出来ずにこの歳まで来てしまいました。  いい加減、バカな自分を良く分かっています。  全てでは無いと思いますが、いい男は浮気をするし、男性まして結婚相手は容姿では無い事も色んな方から聞きますし、自分でも分かってはいるのですが・・・人間的にいい人でもそういう方に恋愛感情が全く湧かずにいました。  最近、年齢的に結婚出来るのも最後かと、婚活をして色んな方と出会いました。 その中に、やはり容姿は全くタイプでは無いのですが、とても価値観が似ていて穏やかで性格のいい 方が現れました。  今のところ、恋愛感情は無いのですが・・・相手は気に入ってくれているようです。  こーゆう人と結婚すれば幸せなんだろうなと思います。  確かに若い時は格好良くても、歳を取れば落ちますし性格や女癖の悪さは一生変わらないと思います。  実際に容姿のいい男性と結婚した方や、面食いだった方からの経験話やアドバイスを頂ければと思います。    

  • 不細工の性格の悪さとは生きるための手段である(不細工で卑屈の方必読)

    20歳、男、容姿最悪、性格最悪、医学生で将来医者になり経済力により結婚することを夢としている者です。 まずは僕が20年で悟った、不細工として生きていく心構えを捧げます。 「不細工はいい人であってはならない。人間関係においては自分を評価される立場に置き容姿劣等感を感じてはならない。相手をしっかり観察しその劣っているところを見つけ、常に優越感を感じられるよう心がけよ。」 貴方は容姿劣等感で卑屈になり、カップルを見るといつも妬ましく自分を惨めに感じていましたね。なぜか? 自分に自信がなくカップルを見ると自分が否定されたように感じてしまうからですね。自信がないのは頑張りが足りなかったのでしょうか? いいえ、貴方は人並み以上に頑張って生きてきましたよ。ただ頑張り方が間違っていたのです。恋愛や結婚など人並みの幸せを夢見て頑張っていたのです。それが叶えられないからいくら頑張っても自己充足感が得られないわけです。貴方は恋愛に何を求めていますか? 「貴方は不細工なんかではないよ」って言って欲しいのかな? 自分は不細工だと自分を否定し続けて生きてきたのだから当然だよね。でも僕から言わせてもらえばそれは愛ではないね。僕なら貴方にこう言います。「貴方は不細工です。しかし、それでも貴方には価値がある。」こう言うと貴方は「容姿の悪い自分なんて価値がない」って言いますよね。確かに世間では容姿が重要ですね。しかし人生は容姿ではありませんよ。では人生とは何か? 目をつむって思い出しなさい、今までのことを…どんなに辛くても一人で耐えてきましたね。周りは友達や恋人と楽しそうにしている、でも自分は一人。悩みだって一人で乗り越えてきましたね。どうですか、涙が出てきませんか? その涙が貴方の人生です。「幸せでない人生なんて嫌だ」って思いますか? 分かりました、ではそんな貴方にはこの言葉を送ります。「人は幸せになるために生きているのではない。自分の運命を全うするために生きているのです。」(ロマン・ロラン『ジャンクリストフ』) どうですか、少し心が楽になりませんか? 自分を受け入れ自分を愛しなさい。上で自分は一人と述べましたが、本当にそうだったでしょうか? 辛すぎて周囲が見えなかったから気づかなかったかもしれません。でも少なくても味方はいたのではないですか? その人たちに感謝しなさい。最後にもう一度言います。「貴方は不細工です。しかし、それでも貴方には価値がある。」どうか不細工の方々が自分を愛し、周囲に感謝して生きられるよう願って止みません。 質問ですが、僕が最初に述べた20年で悟った不細工の心構えについてどう思われますか?