• ベストアンサー

犬が石を食べるのはどうしてなのでしょうか?

 10歳を超える雑種犬です。犬小屋の周りにある小石をガムのようにコリコリかんで、その後に飲み込んでしまうのを時々見かけます。別につらそうな表情はしていません。そのまま放っておいてもいいのでしょうか?犬はなんでも食べてしまうと聞いても、石などは体に悪いんじゃないかと思うのですが・・・。   また、こういうのはなんらかのストレスが原因なのでしょうか?。一応毎日一時間くらいの散歩はしています。  なにかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.4

こんにちは。 >さっそく犬小屋の小石はできるだけ取り除いてきました。地面が土なので全部は無理だったのですが目に付くものはきれいにしました。 ◎そうですか(*^_^*)それで暫く様子を見てみる事ですね。 >ストレスの原因についてはいろいろ考えて見たのですが・・・。散歩は朝夕2回で一時間くらいしてます。これが長すぎるのかもというお話にはびっくりしました。大きさは中型犬で年齢は14才と立派な老犬です。 ◎私の愛犬も中型犬(雑種♂未去勢)で14歳です。奇遇ですね(*^^)v同じ年齢とは(笑) 私の愛犬の場合は、秋田と土佐と洋犬(犬種は調べようがありませんが)のミックスです。ですから、結構な運動量は必要なはずなんですが、10歳を過ぎた頃から、獣医さんから「散歩の時間が長過ぎる。朝夕二回で一回の散歩の時間は15~20分位で十分。一般に言われているような散歩の時間は正しくないからね」と言われました。それからは獣医さんに言われた事を守っています。ただ、私の愛犬も、最近は散歩の途中で歩くのを億劫そうにしています。特に上り坂になると歩くスピードは一気に遅くなりますね(ーー;) >実は最近は散歩に出てもすぐに帰ろうとする時も増えてきていたのですが、普段は自分の行きたいところへグイグイ引っ張っていく感じでむしろまだ足りないんじゃないかと思ってたくらいです。基本的には犬の気分任せでいいのでしょうか?それともお話のように、20分くらいで切り上げた方がいいのでしょうか。 ◎犬の気分任せ、というのは良くありませんよ。散歩の時間・コースは飼い主が決めるものです。自分の行きたいところへ引っ張るからといって、それに飼い主側がついて行ってはいけませんねぇ(^_^;) 散歩の時間は、切り上げた方が良いと思います。 ただ、散歩のペースは遅くなっている筈なので、散歩の途中に遊びを取り入れたり、気分転換のつもりで違うコースを取ってみるのも(飼い主の意思で、ですよ)犬にとっても、刺激や気分転換になりますから、とても良い事だと思います。 ですから「運動を目的とした散歩」の時間は15~20分位で切り上げはしますが「遊びやコミュニケーションのための時間」を含めて「1時間経っちゃった」っていうのは「有り」ですからね。 >あと、遊んであげることについては、本人も歳なのか今では一人でゴロゴロしてるのが好きな様子です。昼間は留守なのでどうしても夕方以降になるのですが、散歩中の他の犬との接触とかもう少し遊んであげる方法とか考えてみようと思います ◎私の愛犬も一緒ですよ。一日中ゴロゴロしています。「若い頃にはあんなにじゃれ付いて、遊びたがっていたのに?」と思う毎日です。 でも私はめげません(笑)こっちから「ちょっかい出して」やります。迷惑そうにしていますけどね(笑) 散歩の途中で、他の犬との接触があると、いい刺激になるようですよ。 相性が悪くて吠え合う事もありますけど、相性が良かったり、相手の犬が服従心を見せたりした時は、結構機嫌良く遊んでいます。 喧嘩になっても、仲良く出来ても、どちらにしても、犬にとっては刺激になりますし、気分転換にもなります。 ただ漫然と散歩をさせるのではなく、途中で出会った他の飼い主さんと挨拶し、会話をしたりするのも案外楽しいものですよ。まぁ中には面倒臭い人もいますけどね^^; でも「コミュニケーションを取る」という事は、飼い主にとっても、愛犬にとっても必要な事だと思いますよ。 ストレスの原因は様々な事が考えられます。 一人ぼっちなのが寂しい。(私は現在二頭目の犬を探しています)食餌の量や質、回数に対して不満なのかも?暑い。寒い。寝床が固くて痛い。喉が渇いて仕方がない。体調が悪い。身体のどこかが痛い。気分が悪い。自分が老いて行く事に不安を感じている。飼い主にもっと傍にいてもらいたい。等々、人間には想像出来ないような事でもストレスを感じています。 犬とは、人間なんかより、もっと繊細で神経質な動物なんです。 「一体何が不満なんだろう?何が問題なんだろう?体調悪いのかな?どっか痛いのかな?」と、飼い主の側で気を付けて上げないと・・・ 犬は「話す事が出来ない」のですから、ね(^_-)-☆

tajima123
質問者

お礼

 ちょっとバタバタしてまして書き込むのが遅くなりました。いろいろなアドバイス本当に参考になりました。  運動量はこれからちょっと考えてやってみようと思います。本人はやる気満々でも、体には疲れがたまってるということは確かに人でもあるなあとご説明を読んでて納得しました。確かに散歩中、本人は近所の猫や犬とすれ違ったとき喜んだり興味持ったりいろいろしてるのを見ます。寝転んでる猫にそんなに興味あるのだろうかとこっちは不思議なのですが・・・。これからはもう少しうまく気分転換ができるよう工夫しながら付き合っていこうと思います。  ご丁寧なアドバイスしてくださって本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.3

こんにちは。 石を食べるのは「ストレス」が原因です。 そのまま放置していると、大変な事になりますよ。 「腸閉塞(イレウス)」や「胃拡張・捻転症候群」に罹ってしまう可能性があります。どちらも最悪の場合は「死」に繋がりますし、開腹手術も必要となります。 すぐに犬小屋の周囲の石(小石も含め)を完全に撤去して下さい。 そして「何がストレスの原因になっているのか?」を考えてみて下さい。 犬のストレスの原因の殆どは「愛情不足」と「運動不足」です。 思い当たる事がないか、よく考えてみて下さい。 もちろん他の原因でストレスを抱える事もあります。他の要因についても考えてみて下さい。 ストレスの原因が判ったら、その原因を取り除いてあげる事です。 >一応毎日一時間くらいの散歩はしています。 ◎一日一回ですか?朝夕の二回ですか? ワンちゃんの大きさはどれ位でしょう? 中型犬位(20kg未満)の犬で10歳でしたら、1時間の散歩というのは長過ぎるのかも知れませんよ。 もし「一日に一回で1時間」でしたら、散歩の時間は長過ぎます。 「朝夕二回の散歩で、合計時間が1時間」としても、たぶん長過ぎるのではないか、と思います。 10歳でしたら、もう「高齢」です。散歩の時間は「朝夕二回で、一回15~20分位」で十分ですよ。 運動量の必要な犬種だとしても、老いてくれば運動量は減って行きますよ。散歩の時間は、長過ぎても短過ぎてもダメですよ。 ただ歩くだけではなく、他の犬との接触はありますか?他の犬と接触する事によって、ストレスが発散される事もあります。

tajima123
質問者

補足

いろいろ教えてくださってありがとうございます。  さっそく犬小屋の小石はできるだけ取り除いてきました。地面が土なので全部は無理だったのですが目に付くものはきれいにしました。  ストレスの原因についてはいろいろ考えて見たのですが・・・。散歩は朝夕2回で一時間くらいしてます。これが長すぎるのかもというお話にはびっくりしました。大きさは中型犬で年齢は14才と立派な老犬です。実は最近は散歩に出てもすぐに帰ろうとする時も増えてきていたのですが、普段は自分の行きたいところへグイグイ引っ張っていく感じでむしろまだ足りないんじゃないかと思ってたくらいです。基本的には犬の気分任せでいいのでしょうか?それともお話のように、20分くらいで切り上げた方がいいのでしょうか。  あと、遊んであげることについては、本人も歳なのか今では一人でゴロゴロしてるのが好きな様子です。昼間は留守なのでどうしても夕方以降になるのですが、散歩中の他の犬との接触とかもう少し遊んであげる方法とか考えてみようと思います。  

  • odekoman
  • ベストアンサー率47% (32/68)
回答No.2

できれば小屋の周りの小石を取り除くか、小屋を石の無い場所に移動されるのが良いと思います。 我が家の8歳になるラブも子犬の時から石を食べることがあり、一度散歩中に吐いて動けなくなってしまったことがあります。慌てて動物病院に連れて行って、レントゲンを撮って頂いたら、胃と腸の中に大量の石が入っていました。胃の出口は細くなっていますので、ここで詰まると非常に危険な状態になり、開腹手術をしなければならなくなるそうです。幸いうんちと一緒に出てきましたので助かりましたが、以来サークルの中の石を取り除いたり、係留する時は石の無い所を選ぶようにしています。 退屈な時に食べるようですが、獣医さんの話では「クセのようなもの」と言うことです。

tajima123
質問者

お礼

胃の中に石がつまる場合もあるのですか。今まではうんちと一緒に出てきてたようなので、そこまで深刻には考えてませんでした。犬小屋の周囲の石はできるだけ取り除くようにしてみます。 原因は退屈なときに食べるらしいということですが、No1の方もおっしゃってたようにやはり気分転換をさせてやることが大事なんでしょう。うちの犬は老犬なので、おもちゃを与えても興味を示さなくなってるのですが、いろいろ環境を考えてみたいと思います。ありがとうございました。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.1

石を食べるのはストレスによる異常行動の例としてよく挙げられています。 家族のだれかが家を出たとか、他のペットがいなくなったなどの変化がない場合は、 年をとってきて少しさびしがり屋になったということは考えられます。散歩以外であまり家族と触れ合うことがないのがさびしいという可能性があります。 あるいは退屈しているとか。散歩以外はつながれただけでやることがないのでは? 散歩以外でも時々話しかけてやったり、5分でも遊んでやる時間を作ったり、つなぐのをやめて囲いを作ってその中に放したり、砂場を作ってやったりということも考えられます。 散歩もいつも同じ道ではなく、いろいろなコースを作って、走ってみたりと変化をつけてみることです。 夜だけでも玄関に入れてやったりというのが効果的な場合もあります。 そのほかに、噛むおもちゃや犬用ガムなどを与えて噛む欲求を満たしてやるのもいいと思います。

tajima123
質問者

お礼

ストレスも原因となってるのですね。教えていただいたように、散歩のコースを変えたりして気分転換ができるようにやってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう