• ベストアンサー

離婚について悩んでいます

noname#65706の回答

  • ベストアンサー
noname#65706
noname#65706
回答No.5

はじめまして 私も30代後半主婦です 結婚五年目 子供いません 私と同じ様な内容です 違いは私は専業主婦であると言うことです <働けない事情があるのですが。。> 充分離婚理由になりますよ 性格の不一致だし 既に、子供がほしいかほしくないかで 人生に置いて大きな価値観の違いがあります 他の方も言うように ご主人は自分が大事なのでしょうね。 私の主人もそうです 私もセックスレスですが 理由があります 主人の転勤先に着いてきて いろいろアリ いまは落ち着いていますが その後遺症が私の体にアリます 社宅での嫌がらせ<でましたが>子供いない30代への嫌がらせ偏見 <変人扱いされました。極めつけは主人の友達の嫁です> 想像妊娠もし、その外因的なものから軽い不妊症。 主人の非協力さもアリ 何度か別居<親の介護も含む> おまけに 私は心の病にまでなりました 不安神経症<病院によれば 自律神経失調症>から 適応障害 パニック障害 うつ病まで併発経験しています 病院は何処の病院に言っても言われる事は同じ 私は地元に戻らない限り完治は不可能。 子供も 年齢的に 子宮は確かに弱いけど いま、不妊も 大丈夫そうで、検査も異常ないのですが 安定剤の影響がかなりアリ その性で子供はほぼ不可能と 去年はっきり言われました また、病気は完全に治らず薬の服用は続くと。。。。 いま、子供もそれでもほしいので薬をやめていましたがまた復活しました もうショックですよ。一時生きる希望なくしました 実は 私は再婚で 前の結婚の時に 堕胎しているのです 結婚しているのにしないといけなかったのです <主人が働かず 切迫流産も仕掛けたのと 私の仕事が超ハードでしたので 体力的にダメに近かったのと。その後、離婚後、少し体を壊しました> もう、後悔しています どんな子とあっても産めばよかったと。。。産んでいないから言えるといわれればそれまでですが もう、 いまの年になって 子供がほぼ不可能と言われるの思ってもいませんでしたから。 毎年ですが  外因的なものでこんな事になるのかと。 いまはいくら主人が協力的でも遅くどうにもならないし 私は 別居するか離婚で ずっと話し合いが付きません 離婚してくれないなら別居ですし、主人が拒否しています でも、このままだと 子供も望めないし、 お互いだめにしてしまう。私に合わせさせれば 主人に仕事をやめてもらわないと行けない そこまでしても気の毒だし 一時期やめるまで言いましたが主人は結局仕事をとりましたし<誰でも知っている某大手だし 出世コースにいるので自信がないのでしょう> また、確実に出世しているので 転勤は望めません いまの転勤先が本当に私は肌があわないので 1,2ヶ月いいのですが それ以上経つと 体に異変が走ります 主人は心のそこから理解はしていると思いませんしね。 自分の事で長くなってゴメンナサイ うまく言えないけど どうにもならない環境で ずっと いるより もう答えが出ているなら 悪い事は言いません  別れた方がいいです ここまでくるのに貴方は充分考えたでしょう。 悩んだでしょう?苦しんだでしょう? 悩むのはご主人の子供がほしい、愛してるからでしょう? 女なら当然 結婚すれば望む事、子供を授かって育てる権利あるのだから。 私のように 不可解な事で不妊、子供が産めない状況になったらつらいですよ 本当に何が大事か 貴方がどうしたいのか本音でとことん話し合ってください それでダメなら別れるのも選択です 子供がほしいなら 産める可能性のあるときまで 相手変わって望む事もできます 子供を産む子とは女性しか出来ないのだから うまく言えないけど よく考えてくださいね。 誰にでも幸せになる権利あるのだから。。 消して、貴方ゴ自身、わがままとかご自分を責めないでください 当たり前の感情なのですカラ。。。 頑張ってくださいね

0808Seven
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 sabo88saboさん、ご自分の辛いご経験を話してくださってありがとうございます。 >子供がほしいかほしくないかで 人生に置いて大きな価値観の違いがあります そうですね。旦那も子供がほしくないのなら、もっと早く教えてほしかった。 何度も聞いたのに・・・「一人はいたほうがいいね。」なんて言っていたのに・・・。 悲しくて悔しくて泣いた日々が続きました。 でも過去を悔やんでも今更どうしようもありません。 今後をどうしたいか?自分に何度も問いかけ、こちらに言葉を求めてしまいました。 >悩むのはご主人の子供がほしい、愛してるからでしょう? はい、旦那に自分達の子供を抱かせてあげたいと思いました。 でも旦那は違いました・・・。 言葉では愛していると言われても、今は何も信じられません。 自分の都合だけ押し付けられても・・・そんな都合のいい愛してるなんて。 でも旦那は決して悪い人ではないんです。 もしかしたら、私が悪いの?私のせい?自分を責める事も何度・・・。 もう若くもない自分が、これからを考えることは不安も多々あります。 恥ずかしいですが世間体も考えました。 でも他人の視線や言葉なんて、自分には関係ないことですよね。 sabo88saboさん、お体のこと大事になさってください。 色々話してくださったこと、心して受け止めたいと思います。 子供を授かる・・・周りからは当たり前の様に聞かれます。 きっと私が何も言わなければ旦那は日常に戻してしまうでしょう。 よく考えます。 お付き合いではなく夫婦ですものね。 結婚しているのに孤独を感じる日々は辛いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚について悩んでいます2

    こんばんは 以前こちらに質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=3253234 その節は、回答してくださった方々ありがとうございました。 その後、旦那と話し合いを何度かしました。 やはり平行線で・・・。 旦那とは子供は望めることはないようです。 そして夫婦生活もセックスレスの日々が続くことでしょう。 どうしようもなく離婚を含めた話し合いもしています。 辛い思いを訴える私に旦那も申し訳ないとは言い、君がそんなに辛いなら離婚も考えると。 でも私から話しをしないと離婚の話が進むこともありません。 淡々と日常生活はしております。 正直、精神的には疲れてきました。 ただこんな状態ですが、旦那を嫌いな訳ではありません。 離婚後、一人になる漠然とした不安があります。(情けないですが・・・) でも旦那との生活に幸せはないでしょう。 優柔不断な自分をもてあまして、こちらに再度お邪魔してしまいました。 私と同じように30代後半で離婚された方、不安はありませんでしたか? お言葉いただけたら嬉しいです。

  • 離婚に踏み切るか…留まるか

    初めて書き込む asa-yuと申します。 22歳の時、15歳上の37歳の旦那と出会い、付き合って2ヶ月で旦那と結婚をしました。 子供は去年出来たのですが、死産で亡くし、旦那と結婚して約3年になります。 実は、旦那は浮気までいかないのですが、嘘をついて女性と会ってたりというのがあり、出かけてる時などどこに居るのか、誰と会ってるなどをメールや電話で教えてくれてたのですが。 昨日、連絡も無く、帰ってきたのは夜中の1時半。 その間に2度、電話があり誰と会ってるなどを聞きましたが、なかなか帰ってきませんでした。 以前の裏切りを思い出し、帰ってきてから旦那と話し合いをしたのですが、いつ帰ってこようかお前には関係ないといわれたり、連絡しないから何なんだ。といわれるばかり。 喧嘩や話し合いになるたびに、自分に非があっても決して認めようとしないのです。 一応、『家で待つ人の身にもなって欲しい。』と伝えたのですが 『だったら待つな。』と言われ…。 この先、何年もこんな感じで、話し合いにもならないのなら、離婚も考えないといけないと思ってます。 ただ、あたしの中ではやはり死産で亡くした子の父親なんだから… あたしが我慢しないと駄目なのかな?と思ったり…。 離婚したい気持ちもあるのですが、そこまで踏み切れない気持ちもあります。でも、日ごろの旦那の言動にも疲れてきてしまってます。 嘘や嫌な言動があり、信じていないのが現状です。 一人でどこかに行ったり、隠れて電話をしてたり…そういうのを見てるとどうも信用できません。 どうしたらいいのでしょうか…。 やはり離婚した方がいいのか…それとも、このまま我慢した方がいいのか…。 よろしくお願いします。

  • 離婚するか迷う

    結婚4年目の31歳の女です。 子無しで、子供は望んでいません。 離婚したい理由はセックスレスが原因です。 結婚して数回セックスしただけで、ずっとレスで(旦那に拒まれてる訳ではなく、相性が合わずしなくなった。話し合いましたが解決せず)すごくモヤモヤしてます。 性格的な相性はよく、一緒にいて居心地はいいので離婚するか悩みます。 旦那と離婚の話し合いを半年前からしてますが、向こうも悩んでいるらしく進展してません。(旦那は子供が欲しく、私は欲しくない等で別れるべきか悩んでるみたいです。(性格的な相性はいいので離れたくはないらしい)) このまま結婚生活送るべきか悩みます。 好きって気持ちはあるので... 似たような悩みがある方はどう解決しましたか? 経験談やアドバイスあればお願いします。

  • 夫を愛せません。離婚すべきか。

    思春期の子供がいる夫婦です。 元々夫に対し、好きという感情があまり持てないまま結婚してしまいました。 それでも最初は何とか上手くやっていましたが、徐々にセックスレスとなり(夫が求めて来なくなりました)ました。 他にも頼りない面が段々気になってきて、今ではすっかり愛情がなくなってしまいました。 今まで何度も離婚の話は出ましたが、何とか夫に説得され今に至ります。 が、周りの友達も段々子供の手が離れ、離婚して第2の人生を歩む人が増えてきました。 私も子供も大きくなったし、自分の望む生活を…と考えたとき、仕事より何より、今の結婚生活を送りたくないと思うようになりました。 しかし、夫に分かりやすい非があるわけではありません。 私からすればセックスレスは重要な事ですが、これで離婚したいって…恥ずかしくて言い出せません。 ハグや手を繋ぐ等のスキンシップすらありません。 現在も働いてはいますが、離婚して子供を養っていくとなると、もっと働かなければなりません。 しかし私は体が弱く、それだけの体力があるのかが不安です。 友人たちに相談しようにも、セックスレスなんて恥ずかしくて相談出来ず…。 しかし、そこはぼかして相談した結果、離婚して納得の行く人生を歩んだ方が良いという人と、特に大きな非がない旦那なら割りきって結婚生活を送った方が得という人、大きく別れてしまいます。 最終的には自分で決めることですが、どうするのが最適なのか迷っています。 夫とはセックスについて話し合う事がタブーな雰囲気です。 男性なのに、妻である私の前ですらそういう話を夫からすることは今まで一切ありませんでした。 だから非常に話しづらいです。 (私は元々そういうことは大事な事だとおもってるので、きちんと話が出来た方なのですが) どうしても精神的に辛く「抱き締めて欲しい」と訴えても、手さえ握ってくれない夫。 友人としてなら無害で良いのでしょうが、男性として考えると、男を感じないというか…好きになれないのです。 このような気持ちで結婚生活を送るのも、夫に申し訳ない気持ちです。 離婚して、夫のような人が好きな女性と結婚し、愛され感謝され結婚した方が幸せなのではないかと。 ただ、今までそういうことを話した結果、俺はお前といたいから、ということで却下されました。 男性の方、妻から愛されてないのに、自分が妻を愛しているからという理由で結婚生活を送って幸せですか? 私なら耐えられません。 女性の方、愛してないご主人と、これからも結婚生活を送っていけますか? ずっと迷っていて答えが出ません。 何かヒントをいただければと思います。

  • 離婚すべきか。

    結婚3年目20代子供はいません。 旦那に対して感情が持てず何とも思っていないと言うのが一番シックリくる状態です。 些細な不満や考え方の違いが積もりに積もった感じです。 夜の生活もしたいと思えずかなり前から拒んでいます。たまに断りきれずに…とはありましたが、何度か泣いてしまった事もありました。 そんな中私に好きな人ができてしまい事態は悪化。彼は女性経験のない人。二人で遊ぶようになり好きだと告白され、友達以上になってしまいました。 彼のことばかり考えてしまう自分がうしろめたくて旦那に対しても普通にできなくなりました。 離婚を考えるようになり旦那と話し合いや親にも相談しましたが、認められるわけもなく今にいたっています。 彼からは私は結婚していてここから先にはいけないから辛いから友達に戻りたいと言われ納得したのですが、職場が同じで毎日あうし、頭を撫でられたり抱き寄せられたりしてうやむやなまま。今は職場が違うので会ってはいません。 旦那は私が彼を好きなのにきづいて許せない、それでも私といたいと言ってくれています。 正直離婚した場合その後一人で生活していけるか不安です。 だからと言ってこのまま結婚生活を続ける方がよいのか。 続けるならば旦那の信頼を取り戻す為に努力すべきだと言う事はわかっています。 どっちつかずで最低な事もわかってます。 自分が本当はどうしたいのかわかりません。

  • 離婚するべきではないと思いますか?

    離婚するべきではないと思いますか? 結婚4年目子供も4歳になります。 旦那の浮気、借金、ギャンブル、生活費を一切出さない(家賃のみ)私の両親には挨拶ひとつしない、義母からの酷い仕打ちに耐えてきた4年でした。何度か離婚を申し出て、書類も整った状態だったのですが、子供が不憫に思い踏みとどまり離婚のタイミングをのがしました。離婚したところで頼る親は両親ともに介護状態だし、早くから働いてはいますが、ほとんどが生活費に回り、貯金もないです。 旦那とはすでにセックスレスですが、たまに求めてきてそれを私は酷く拒みます。好きな人がいるわけじゃないのに、旦那を受け入れる事ができません。離婚を申し出るたびに旦那に感情的に自分勝手な行動しようとするなと怒られます。ですが旦那の必要性がわからないんです。 子供は旦那の事が好きですが、毎日給料日前になると憂鬱になります。 最近友達が離婚したのも影響受けたのもありますが、旦那がいなくなったところで、わたしは生活に何の支障もないのですが、旦那は応じてくれません。わたしの考えが甘すぎるのか?それとも旦那のいうように感情的になっているのか。。 近い将来は実両親と同居も考えていますが、旦那はそれも拒否しました…どうして俺らが犠牲にならないといけないのかと。。義母には旦那を婿にした覚えはないとまで言われました。 毎月必死にやりくりしているのに、旦那はゲームを買ったりパチンコ行ったり。。その姿を見るたびに苛立ちがでますが、やめて欲しいといったところで、やめる性格じゃないし、やめたとしても不機嫌になるのが嫌で許してるわたしにも責任があるんですね。 今のところ最近のわたしの態度を察してか単にお金がないだけか、ギャンブルはしてないので、離婚を言い出すタイミングがなくて困っています。 わたしには我慢が多すぎます…テレビすら見れないです(旦那がゲームをするので)友達との電話すら規制されることもあります。 義母にはわたしからたまには電話しろというのに。。 今のまま夫婦を続けるべきでしょうか… 離婚する直前まで普通に接していて、急に離婚した方はいますか?

  • セックスレスで離婚かどうか…

    質問させていただきます。 結婚もうすぐ2年目で 私24歳、旦那さん38歳で4ヶ月セックスレス状態です。 子供無しです。 過去に子供が出来、そのまま結婚しましたが流産しました。 旦那さんバツイチ、元妻の方に子供有り。 セックスを省いては周りからも羨ましがられる夫婦に見えるみたいで、正直喧嘩もあまりしませんし、旦那さんはお仕事終わって真っ直ぐ家に帰ってくるタイプなので、浮気などは縁が無いと思います。 私と旦那さんの趣味がCLUBに遊びに行く事で、でも私はそろそろ子供が欲しいな、 、と思いますが元々淡白なのか結婚、流産してからの性生活は私から誘うことが90%で、旦那さん自身からは誘ってくれません。 ましてや、最近はセックスを誘っても 「腰が痛いから。」って理由が毎回でセックスレスです。 腰が痛いならCLUBなんか行ってる場合じゃないし、痛いなら病院行けよ。って思います。もちろん腰痛の件は病院に行くことをだいぶ前から行くように言ってましたが、行かないのは旦那です。 面倒くさいんですかね??(´・_・`) 腰が痛いのは知ってましたが、何だかセックスが面倒くさいのか、子供が出来たらCLUBとかに遊びに行けなくなる=子供欲しくない=セックスしたくない。としか思えません。 でも私は女なので、いつかは子供が欲しいです。 でもそのいつかを旦那さんは応えてくれるでしょうか? セックスレスの事も何回か話しました。 最近セックスしてないね、寂しいよ。みたいに。おもちゃ使ってみたり、シチュエーション変えてみたり、色々試しましたが「腰が~…」でいつものやつです。 話し合いも結局「腰が痛いからなぁー」で終わりです。 旦那さんはオナニーもしないタイプで、アダルトDVDは家に1本もありません。 風俗も行かないタイプです。 セックスレス以外では文句ない旦那さんですが、やはりいつかは欲しい子供の事を考えると、そのいつかを今の旦那さんと夫婦生活を続けていいのか分からなくなりました。 セックスレスで離婚した方も居ると思いますが、逆に諦めて夫婦生活を続けている方もいらっしゃると思います。 旦那さんの事嫌いではなかったけど、セックスレスで離婚した方いますか? 今後、離婚するべきか、もう少し様子見てみるべきか分からなくなりました。 文書まとまってなくて分かりづらいとは思いますが、何かアドバイスくれたらと思います>_< よろしくお願いします。

  • 離婚するしかないのでしょうか?

    27歳 ♀です。現在結婚して2年半、付き合ったときを含めると4年半になります。子どもはいません。 子どもがいないと言うのは、そもそも結婚する前からセックスレスでした。結婚する前から同棲はしてましたが結婚してからsexをしたのは覚えている限り2回だけです。 周りから子どもはまだ?って聞かれるようになり、そもそもセックスレスなんて恥ずかしくて誰にも相談出来ずにいました。 このままじゃいけないとはずっと思ってました。でもお互いに子どもについて口に出すことはなく、旦那もsexに誘ってくるわけでもなく、もちろんあたしも誘ったりはしませんでした。 セックスレス以外は誰がどう見ても仲がいい夫婦。ですが、いちゃいちゃするような仲のよさではなく友達のようなそんな感じでした。離婚の話が出る前は旦那にそれらしい前兆もなく、毎日仕事終わったら帰宅してご飯を一緒に食べて、休みの日はお出かけしたり、本当に普通でした。 離婚の話が出たきっかけを作ったのはあたしです。1週間前にlineで(lineなんかで話すようなことではないと思います)将来の子どものことどう考えているか?って聞いたんです。 そしたら、〇〇と距離を置こうと思っていると。まさかの返答に愕然としました。 お互いのために離婚を考えていると言われました。頭が真っ白になりました。 原因を聞くと、俺は子どもは絶対欲しい。けれどおまえとはもうそんな行為をしようと思えない。そう思うようになったのはもう随分前からで、sexをしなさすぎて誘うタイミングがわからなくなった。嫌いじゃないけど今さらもう出来ない。 そう言われた日あたしはアパートに残されて旦那は距離を置いて考えたいと実家に帰りました。どれぐらい距離を置くのかもわからず先が見えず1週間過ごしました。 昨日旦那から今日の夜話に来るからとメールがきました。1か月くらいは距離を置くんだろうと思っていたため、あまりに早い決断にも唖然としました。答えはやっぱり離婚しようでした。 駄目なところは直すし、夜の生活もあたしが努力する。せめて1か月は頑張るチャンスが欲しいって言いました。でも旦那の意志は固く、何を言っても駄目でした。 今までセックスレスだったのはお互いわかっていました。 でも話し合いなど一度もしたことありません。なのに、話し合いもせず、いきなり離婚って一方的すぎませんか?ただのカップルなら、一方的な別れってありえると思います。でも結婚して夫婦なんだから、納得いかないことはとことん話し合ってお互い努力して、それでも駄目なら離婚するっていうならわかるんです。 なんでこうなる前に言ってくれなかったのか聞いたら、言うタイミングがなかった。と言われます。努力する機会も与えてもらえない。 あたしは絶対納得出来ないんです。 でも旦那があたしとそういう行為はもう出来ないって頑なだから、もう無理なんですか? あたしは旦那からのsexの誘いを拒み続けたわけでもなんでもありません。 ちなみに旦那は今年の2月、精巣腫瘍のため手術をしました。睾丸を片方とる手術をしました。5年は再発の可能性があり、抗がん剤治療を始めると2年間は子作りが出来ないと言われました。2年経ったあとでも、精子を作る能力が完全に復活する保証もないと言われました。もし最悪それで子どもが出来ないという結果になったとしても、あたしは離婚なんてみじんも考えていませんでした。 周りの友達にも相談しましたが、離婚の決断が早いこと、セックスレスについてお互いに努力をしようともしない、だから他に女がいるんじゃないかって言われます。セックスレスだったんだし、可能性はあると思います。でも今年始めに250万7年ローンを組んで車を2人で買ったり、家を建てようと本格的に話が進んだりしてました。土地を見に行ったり、家の設計図を書いてもらったり仮審査をしたりもしました。あたしが言い出したのではなく、車も家も旦那からです。家の話は4月ぐらいの話です。本人に確認もしました。(女がいるとして、認めるわけはないと思いますが)毎日の生活の中でも怪しいなんてことなかったです。お金も全てあたしが持っていて、毎日1000円を渡すような感じです。家計簿つけてるからレシートも毎回くれてましたし、お釣りももらってました。友達とご飯を食べに行くときや物を買うときその分お金も渡してました。 すみません。初めて質問するので言いたいことがまとまらず、今思いつくことを書き出しました。セックスレスってどちらか一方が悪いんですか?お互い悪いと思うんです。だから、努力をする機会もなく、離婚することは絶対嫌なんですが、客観的に見てもう無理ですか?

  • 過去の離婚への気持ち

    22歳の時、2度目の結婚をしました。 旦那さんのことをすごく好きでした。 仕事が夜勤になり、すれ違いからセックスレスになり、喧嘩ばかりの日々になり、私は電話で男友達に相談しました。 それを旦那さんは勘違いをしてしまい、旦那さんにすぐ高校生の彼女ができ、別居を経て離婚になりました。 あの時、我慢すべきだったのかな?とか、自分が悪かったのかなとか、いまだにいろいろ考えてしまいます・・。 かなりもめたので戻りたいわけではないのですが、 思い出しては、落ち込みます。 お姑さんにもかなり責められ、自分が悪かったのでしょうか? 今は、ずっと支えてくれた男友達と、5年の付き合いをし、結婚しました。今の旦那さんにも申し訳ないので早く忘れたいです。

  • 離婚について

    離婚届を近々出しに行こうと思っております。なぜ離婚に至ったのかは、セックスレス、性格の不一致です。 セックスについては何回も話し合いをしており、最終的にお前に魅力がないと言われ、私も諦めの気持ちと悲しい気持ちそして男としても見れなくなり、そんな発言をしたにも関わらずある日求めてくるようになり、私が今度は拒否する形になってしまいました。どうしてももう旦那とすることができないんです。情はありますが、気持ち悪いと思ってしまうんです。 また、性格の不一致に関しては、話し合いがなかなかできない事です。 例えば、旦那はお酒を飲んだ後用事があると飲酒運転をします。どんなに注意しても治らないんです。私も注意する言い方が悪いのかと考えたりしましたが、何回も同じ事を注意して疲れてしまい、とても厳しい口調になってしまいます。 話し合いができないため、私自身の話もしようと思わなくなり、それに気づかない旦那が食事の時仕事の話をする為聞いているだけでした。食事以外はほとんど会話はありません。 暴力、浮気、借金はありません。 ただ、まだ離婚するかどうかも決まってない状態の時に700万程の買い物をしたことや(これは反省しているようです)、生活していく上で何でも私が決めなければいけないこと、別居もしましたが、私がセックスを拒否するからと生活費も全部貰えず、私の貯金を切り崩して生活してる状態です。 旦那は、セックスレスが不満で離婚したいと考えているようで、セックスさえしてくれれば離婚はしないで済むと言っています。子供もいますので、セックスをしないだけで離婚なんてそれだけで?と思ってしまいますが、どうしても出来ません。 ただ先程も言ったように、情はありますが旦那と一緒に生活してて何を楽しみに生きていったらいいのか分からなくなりますし、男性として好きじゃないのです。 今まで離婚はすると決断してきたのですが、いざ離婚届を出そうだ思うと訳の分からない感情になってしまいます。 でも離婚しなかったら、同じ事の繰り返し、旦那に優しくしていけるとも思えないです。 こんな事で離婚するのはやはりおかしいのでしょうか。