• ベストアンサー

江戸時代の医療器具の資料を探しています。

今度お芝居をするのですが、その関係で 江戸時代の医療器具の資料を探しています。 画像がのってるHPとか 大阪近辺で資料館などをご存知のかた ぜひ教えてください。

  • akuta
  • お礼率30% (7/23)
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

2001年10月、京都に眼科・外科歴史博物館がオープンしました。 予約:入館には予約が必要です。 (電子メールで) → medmus@kinoko.ne.jp 場所:京都市下京区川端通正面橋西入 075-371-0781 詳細は、参考url又は下記のページをご覧ください。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~mushokkn/mahm/index_j.html 又、滋賀医科大学の附属図書館1階の展示コーナーにも展示されているようです。 下記のページをご覧ください。 http://www.shiga-med.ac.jp/library/med_his/txt1/kaisetsu.html

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/Ogino/gijutu/isya.htm
akuta
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありません。 参考にさせていただきました。

その他の回答 (1)

  • aki_u
  • ベストアンサー率35% (21/60)
回答No.2

とりあえず、緒方洪庵の薬箱の画像がありましたので、お知らせします。 http://www.museum.osaka-u.ac.jp/valuable_specimen/sample0014.html

akuta
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありません。 参考にさせていただきました。

関連するQ&A

  • 江戸時代 裏商売

    江戸時代 裏商売 江戸時代では日本に輸入されたり産出されたアヘンなどを 医療用などではなく 暴力集団(博徒)などが悪意のある取引きといいますか、どのようにしてさばいていたのか ご存知な方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • 江戸時代は肥満はどのように見られていたのでしょうか?

    宿題のレポートで、「江戸時代の子供と現代の子供に肥満指導をするとしたらどんな方法がよいか」という課題が出ています。江戸時代に肥満児は存在していたのでしょうか?だとしたら、「肥満」は現代のようにマイナスな印象だったのでしょうか?適当な資料もなく困っています。誰か江戸時代の文化に詳しい方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 江戸時代の古地図を探しています。

    江戸時代の古地図を探しています。 ・住所で検索できるもの ・インターネットで検索できるもの ・画像をコピーして利用できるもの。 自分でもいろいろ探しているんですが、いいものが見つかりません。もしご存知の方いたらよろしくお願いいたします。

  • 江戸時代の「藩」の呼び方について

    我々が歴史を勉強するとき「○○藩」と呼ぶ「藩」ですけれど、これは後世の学者がそう名づけたとのことで、江戸時代には「藩」と呼ばれていなかったと聞きました。 それでは江戸時代には藩のことを何と呼んでいたのでしょうか?ご存知のかたおりましたらお教えください。

  • 江戸時代の土嚢について知りたいです

    江戸時代に、治水工事などで使われていた(と思われる)土嚢は、どんなものだったのでしょうか? 材質や形状が知りたいです。 江戸時代の土嚢の写真が見たいのですが、江戸時代にカメラで撮影していたはずはないので無理ですね。。。 がんばって想像しても、時代劇などに出てくる米俵しか思い浮かびません。米俵に土を入れて使っていたのかなあと推理しているのですが、まったく確証がありません。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • 江戸時代の牢屋って?

    漫画や時代劇で、牢屋のシーンがあります。 畳を10枚くらい重ねた簡易床の間(?)牢名主がふんぞり返って 歩く隙間もない位囚人が鮨詰めになっていて、人数超過したり病気になると間引きしているシーンとかがあります。 ちょっと資料を見ると、江戸時代の奉行所は北と南合わせて300人以下の役人しかいなくて、警察関係はそのうち70名位しかいないと書いてました。 300万都市といわれる江戸を300人で管理運営するのって無茶がありますよね? 70人じゃ絶対牢内の監視にも手が回りませんよね?  やっぱり時代劇や漫画に書かれているように江戸時代って治安が悪くて、牢屋が鮨詰めで牢名主が仕切って私刑や間引きが暗黙の内に行われていたのでしょうか?

  • 今度江戸東京博物館へお芝居を見に行きます。

    今度江戸東京博物館へお芝居を見に行きます。 江戸東京博物館ホールの座席表を探しています。インターネットで捜しましたが見つかりません。 ご存知の方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 江戸時代後期の日本の文章を読むことができるためにはどのようにしたら良い

    江戸時代後期の日本の文章を読むことができるためにはどのようにしたら良いでしょうか。 質問が抽象的なのは重々承知しているのですが、教養として身につけたいと考えています。 例えば、われわれが古文と呼ばれる平安時代から鎌倉時代くらいまでの文章を読むための 参考書、学習書などは比較的多くあるような気はするのですが、江戸時代の文章を読むためのものは あまりないと思っての質問です。定番書籍、抜粋資料集、写真でページをそのまま掲載したものなど 様々な範囲からアプローチしたいと考えています。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 江戸時代の次は何時代でしょうか

    ばかばかしいタイトルに眼を留めていただいてありがとうございます。 先日テレビ番組で「坂本龍馬暗殺は江戸時代ではない」と知り,仰天して調べました。 時系列では,「大政奉還・龍馬暗殺・王政復古の大号令・明治改元」となります。江戸時代は大政奉還まで,明治時代は明治改元からだそうです。 なら,大政奉還から明治改元までは何時代と呼べばいいのでしょうか。 質問は2つあります。 1.江戸時代と明治時代の間を示す特別な呼び方があるのか。 2.「江戸時代」「明治時代」それぞれの呼び方は異なる時代の表記だと思いますが,元号で表記すれば慶応-明治。それに対応する「江戸時代-××時代」という一般的な時代区分があるのか。 特に,2点目について,ご存知の方は教えてください。私は「大正時代・昭和時代」などという呼び方に疑問を持っています。昭和の間に「被占領日本」をはさみ,戦前戦後で国の主権者が変わっています。大正から昭和に変わるよりも大きな変化が昭和の間に2回おこっているにもかかわらず「昭和時代」と呼ぶことにどのような意味があるのでしょうか。

  • 医療器具の名前

    仕事で輸入する医療器具なのですが、何のために使う器具なのかわかりません。 わからないと輸入手続きができない状況で困っております。明日の午前中がタイムリミットです。 『インジェクション』と呼んだりもしているらしいのですが、定かではありません。 どなたかご存知の方がいましたら教えてください。