• ベストアンサー

親知らずについて

親知らずについてお尋ねします。 私は右下の親知らずを抜いた後、1週間腫れ続け、 発熱も起こすなど、大変つらい経験をしました。 ところが、友人2人が同じような時期に親知らずを抜くことになって 1人は右上、もう1人は左上を抜いたのですが、2人とも腫れも 発熱もなかったのです。 それと、3人とも同じ健康保険の負担割合で3割負担だったのに、 私だけがコストが高かったのです。 これは親知らずの上の歯と下の歯を抜くことで何か違いがあるのでしょうか?たまたま個人差だっただけなのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • menipee
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

大変な抜歯みたいでしたね。 医療費は、点数制です。 抜歯も、(普通の)「抜歯」、「難抜歯」、「埋伏歯」など、 抜く歯によって点数が違います。 埋伏歯を(歯が植わっている)骨から出したとすれば 周りの骨にも痛みが伝わっている可能性もありますし あとで熱が出たり腫れたりする方も、中にはいらっしゃいます。 お大事になさってくださいね。

参考URL:
http://shizuoka.cool.ne.jp/fujiishika/fee03.html
zoolime777
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。 「抜歯」、「難抜歯」、「理伏歯」、同じ歯でも 状態によって保険点数が違うのですね。 上、下の問題ではなかったのですね。 参考URLも載せて頂いてありがとうございます。 非常にわかりやすかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

親知らずの生えてきた方向にもよりますよ。隣の歯に向かって生えてきた、真っ直ぐ生えてきたってので。

zoolime777
質問者

お礼

ありがとうございます。 歯の方向によるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親知らずは抜く必要あるのですか?

     右上のどの歯かはわかりませんが、虫歯で治療しています。歯医者の先生が「原因が親知らずかもしれないし、親知らず自体虫歯だから抜きなさい」と言います。  3年程前も、右下が虫歯で、夜も寝られないくらいだったので、原因が親知らずかはわからなかったですが、初めてということもあり、わからなくて、先生の言うなりに大学病院で抜きました(横に生えていたので)。左下はまっすぐ生えていて、虫歯でもなかったのに、大学病院の先生に「不潔だから」の一言で、一ヵ月後くらいにまた抜きました。健康な歯だと自分では思っていたので、その時のことが今でもショックなのです。  職場のおばさんは「私の歯医者は親知らず、何とか治して残そうって言って治療してくれるよ」と言います。  私の右上の歯は、抜いた方がいいと思いますか?(親知らずの隣の歯に影響があるかもしれないのはわかっています)また、左上は、現在では何ともないですが(でも虫歯らしい)、抜くべきですか?(かみ合わせのこともあるのもわかっているのですが...)下の親知らず抜いた後の痛みと出血とだるさを覚えていて、それが嫌というのもあります。

  • 親知らずを抜くべきか悩んでいます。

    現在年齢が30代後半で、右下・左下・左上の合計3本、親知らずが生えています。 一年ほど前に右下の奥歯が痛み始め、近所の歯科で診てもらったところ、先生から「右下の親知らずが隣の歯を押していて痛みが出ているようなので、親知らずを抜いた方が良い」と言われました。 しかし、その場で即決して抜く勇気がなかったため、とりあえず応急的に痛み止めの処置だけしてもらいました。その時先生は「これは一時しのぎなので、またいずれ痛くなるはず。痛くなったら抜きに来て」と言っていました。 その後しばらくは痛みも治まっていましたが、それからも1~2ヶ月に一回程度、不定期に痛むことがありました。ただ、我慢が出来ないほど強い痛みではなく、大抵は1週間前後で治まるのでそのままにしていました。 半年ほど経ち、自治体の歯科検診を受ける機会がありました。受診できる医療機関が指定されていたため、以前行ったところとは別の歯科で診てもらいました。 その時に、「右下の奥歯が不定期に痛むこと」「別の歯科で、親知らずが原因なので抜いた方がいいと言われたこと」を伝えました。 するとその歯科の先生は、私の歯が「右上の親知らずが生えていないので、右下の親知らずと、右上の(親知らずではない)一番奥の歯が噛み合っている状態である」ことを説明してくれました(それまで、自分の歯の噛み合わせの状態を意識したことがなかったので知りませんでした)。 そして「右下の親知らずを抜いてしまうと、右上の奥歯と噛み合う歯が無くなってしまい、その歯が下がってきてしまう。だから、よほどの痛みがあり顔が腫れてくるなどの症状がない限り、右下の親知らずは抜かない方が良いと思う」と言われました。 その時は親知らずが痛んでいなかったこともあり、それでは先生の言葉通りこのまま抜かない方が良いのかな、と思いました。 しかし、二週間ほど前からまた右下の奥歯が痛み始めました。いつもは一週間程度で治まるのですが、今回はなかなか治らず長引いています。 しかも今回は歯だけではなく首や肩まで軽い痛みがあり、日が経つにつれて徐々に範囲が広がって背中の方まで痛くなってきました(背中の痛みは歯の痛みとは関係がないのかもしれませんが、歯が痛くなるまでは肩も背中も全く痛くなかったので関連しているのでは?とも思っています)。 そこまで酷い痛みではないので、夜眠れないというようなこともないのですが、起きて仕事などに集中している時でも気になる程度には痛みます。 親知らずを抜かない限り、将来もずっとこの痛みに悩まされるのか…と思うと、やはり抜いてしまった方が良いのかと考えるようになりました。しかし右上の奥歯が下がってくるという話が心配です。 既に年齢も若くないため、これ以上年を取ってから親知らずを抜くのは負担が大きそうなので、もし抜歯するなら出来る限り早い方が良いと思っています。 近所の歯科の先生に言われたように抜くべきでしょうか?それとも、検診に行った歯科の先生が言うようにやめておいた方が良いでしょうか? 年が明けたら改めて歯科へ行き相談してみる予定ですが、それまで少し日数があるため、色々悩んで不安になっています。 よろしければご意見を聞かせてください。

  • 親知らずについて・・・

     先月ひどい虫歯のため左上の親知らずと右下の親知らずを抜きました。 そこまではいいのですが、、後日同じように左上と右下の親知らずを抜いたことのある友達に、「かみ合わせが悪くなって、顔のバランスの悪くなるから普通は右上、左下の残りの親知らずもいっぺんに抜くんだよ」と言われました。医者には何も言われなかったのですが、少し不安です。。実際のところはどうなのでしょうか?? 

  • 「親知らず」について・・・

    「親知らず」が生えてきてます。 顔のしわ、たるみと歯ならびはかなり関係があると以前どこかで聞きました。親知らずを抜くと、肌がたるんだりするのでしょうか?逆に、顔が痩せてすっきりするということもあるらしいとか、どちらにしろ、現在27才、女、これから老いて行く身としては、かなり気になります。 やっぱり一本でも多いほうがいいような、抜かないに越したことないんじゃないかという気がしますし・・ 現在、左上と右上の2本が生えてきてるところです。左上のは生えたてで、時々痛みます。右下のは数年前抜きました。左下もいつか生えてくるんでしょうか? また、抜くとしたら、今みたいな、歯がちょっとしか顔を出してない生え始めの状態、それとも、完全に生えきった状態、どちらのタイミングで抜いた方がいいんでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません、詳しい方、教えてください。

  • 私を苦しめる親知らずの治療法

    19歳・女です。 1年に2~3回ほど右下の親知らずが痛くなります。その度に歯医者に行ってるのですが、毎回抜かずに親知らずの歯垢を取って終わります。今回も右下の親知らずが1週間ほど前から痛くなったため、いつもとは別の歯医者に行ってみました。その歯医者では、レントゲンを撮ってもらい親知らずの生え方の状態を調べてもらいました。その結果、親知らずはまっすぐに生えていることがわかりました。しかし、3日ほど前からその親知らずの周りの歯茎がはれてしまい、頭痛、口が開かない、物を噛むことが出来なくなってしまいました。また、腫れた歯茎を押すと膿が出てきます・・・この膿がまたまずいんですよ・・・ 歯医者さんは、 「親知らずの半分が顎で隠れてしまい、歯が生えきらないため、その親知らずにかぶさってる歯茎が上の親知らずに潰されて腫れてしまってる。治療法としては、”かぶさってる歯茎の切除””右下の親知らずの歯茎を潰している右上の親知らずを抜歯””痛みの原因となっている右下の親知らずの抜歯”」の3つの方法があるといってました。 とりあえず、親知らずを抜くとしたら腫れが治まるのを待たなくてはいけないそうです。 私はあまり歯に関して知識がないので、どの治療法が一番良いのかわかりません。歯医者さん的にはまっすぐきれいに生えてるので痛みが治まったらそのまま放置するのが良いと言っていますが、私はこの痛みをこれから2度も3度も味わうのが嫌なため、今回3つの治療法のどれかを行いたいと思っています。誰かこの3つの治療法で今後一番痛くならず、適していると思うのを教えてください。 文章が下手でごめんなさいm(_ _"m)ペコリ

  • 親知らずを抜く必要性

    以前に左下、昨日右上と右下の親知らずを抜歯しました。 レントゲンを見たところ4本全て真っ直ぐに生えていて痛みもないので全く問題なかったのですが、現在大学生で時間的に余裕があるので顔が腫れてもあまり支障をきたさないし、小顔になれたらいいなーという思いでなんとなく3本抜きました。(右下だけまだ生えてきていないものを抜きました。) 歯医者さんに勧められたのではなく、興味本位で自分から抜歯をお願いしました。 しかし調べてみると、問題の無い歯は抜かないほうが良いとか、将来歯の移植に使えるかもしれないなどとあり、抜かないほうがよかったかなと少し後悔しています。 問題ない歯は抜かないほうが良いのでしょうか?ちなみに全ての歯において虫歯などにはなったことがないです。 それから、左上だけ抜歯していないのですが、レントゲンを見ると左上だけ奥深くにあります。 さすがに奥深くにあるものを抜歯するつもりはないですが、一本だけ残っていると顔の歪みに繋がったりするのでしょうか?

  • 親知らずの抜歯について

    現在親知らずが4本ともはえていますが右上に虫歯ができ歯医者に行ったところ磨きにくいはえかたなので抜いた方がいいとすすめられました。 これは近日中に抜く予定です。 その他の親知らずはまっすぐはえているのでとくに抜く必要はないと言われましたが、左上も磨きにくく親知らずと奥歯の間にに物もはさまりやすいので抜いてもらおうかと考えていますが残しておいた方がいいのでしょうか?

  • 親知らずの腫れ

    親知らずの腫れ 先週の木曜日に大学病院で 左下親知らずを抜きました! 前にも右下親知らずを抜いた事あるのですが,その時は腫れや痛み無かったです けど今回は薬呑んでるのに 一向に腫れが収まりません 痛みは無いのですが 顎を触ると熱く,痛く 顎が重い感じがして,そこからの痛みはあります そして抜いても無い 左上歯茎がチクチク痛みます 明後日抜糸なのですが 前回とは全く正反対の症状な為 とても不安です 化膿してるんじゃないかとか… 大丈夫でしょうか?

  • 親知らずを残すメリットについて

    親知らずを抜いた経験のある人、知識のある人にお伺いしたいです。 私は20代女性です。今左上の親知らずが大きめな虫歯になっています。今日その歯を治療する予定だったのですが、かなり大きな虫歯なので銀歯にするとのことです。左下の親知らずはしっかり生えていて噛み合わせも良いのですが、治療が大変なようです。 私的には親知らずはなくても大丈夫な歯という認識があるため、銀歯にするくらいなら、抜いてもいいのではないかなあと思い悩んでいます。 右の上の親知らずはもう抜歯済で右下の親知らずは生えています。 *私が左上の親知らずを残すメリットデメリット *抜いたときのメリットデメリット *歯医者側のメリットデメリット *いい歯医者を見つけるコツ この点について教えていただきたいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 親知らずの事です。

    過去に右上の親知らずを抜いた事があります。 その時は斜めに生えてきてホッペにあたってしまったので抜きました。 最近、左上の親知らずが生えてきたっぽくて(痛みはまったくありませんが)出てきてる位置を考えるとまたホッペに向かいそうな感じです。 ほんの少し歯が見える程度なんですが、抜歯はできるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EP-M553Jを使用している際に、異なる色のインクタンクを入れてしまった結果、印刷の色が正しく出ない問題が発生しました。対処方法としては、まずは印刷設定を確認し、異なる色のインクを使用する必要がある場合は、正しいインクタンクに交換してください。また、プリンターヘッドのクリーニングを行うことで、インクの混ざりを解消することもできます。
  • EP-M553Jの印刷において異なる色のインクタンクを使用した結果、印刷色が正しく出ない問題が生じました。対処方法としては、まずは印刷設定を確認し、使用しているインクタンクの色を正確に設定してください。もし誤った色のインクタンクを使用してしまった場合は、正しいインクタンクに交換してください。さらに、プリンターヘッドのクリーニングを行うことで、異なるインクの混ざりを解消することも可能です。
  • EP-M553Jを使用しているときに、異なる色のインクタンクを使用したことで印刷の色が正しく出なくなってしまいました。解決策としては、まず印刷設定を確認し、使用しているインクタンクの色を正確に設定してください。インクタンクが誤って入れ替わってしまった場合は、正しいインクタンクに交換してください。また、プリンターヘッドのクリーニングを行うことで、異なるインクの混ざりを解消することもできます。
回答を見る

専門家に質問してみよう