• ベストアンサー

「謙虚さ」と「プライドの高さ」は反対の関係?

カテ違いでしたらすいません。 「謙虚さ」と「プライドの高さ」は反対の意味でしょうか? プライドが高い人は謙虚さがない。。。? 謙虚な人はプライドがない。。。? そうな気もするし違う気もする うまく説明できない状態です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chokmah
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.4

言葉とは、いろいろな意味にとられるので難しいですね。 プライドと一口に言っても、2つの意味にとれることもあります。 エゴの強さ、傲慢さとしてのプライド。真の誇りとしてのプライド。 違いは、何に基づいてるかだと思います。 前者のプライドは、その人を飾る、学歴や職業など。 後者のプライドは、その人自身の心の芯のようなもの。 それを強く意識して生きることが前者後者なりのプライドと思います。 謙虚さにしても、 己の無さから自己を表現しない。それを他人が謙虚という。 逆に、達人は心に静けさを持っています。熟知しているからこそ、優しくなれる。それを他人が謙虚という。 だから、私なりの解釈ですが、良い意味でプライドの高い人は自然と謙虚といわれる人物であると思います。 逆に、虚飾によるプライドを掲げる人は、謙虚などとは到底言えない傲慢な人物であると思います。

noname#150256
質問者

お礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Coron-c
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

「謙虚さ」の反対は「傲慢さ」のような気がします。 そして「傲慢な人」は「プライドの高い人」が多いです。 でも「謙虚さ」の反対は「プライドの高さ」ではないと思います。 それは「プライド」の意味にあるように思います。 自分を優秀だと思う傲慢っぽさを指す一方で、 自分の品位を保とうとする心という良い風な意味を持つから。

noname#150256
質問者

お礼

「傲慢な人」=「プライドの高い人」 結構居ますね。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

似たジャンルの言葉でしょうけど、反対語の関係にはなっていないかと思います。 思いついた単語としては 謙虚 ←→ 尊大 プライド(誇り)  ←→ 卑屈 非常に近いとは思いますが。ただ謙虚と誇りは両立するんじゃないかなと。この微妙なニュアンスを説明する言葉は持っていません。外国人に問われたらきっと答えられないでしょうね。

noname#150256
質問者

お礼

難しいですよね。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 それぞれ担当分野が違う言葉のような気がします。 プライドがあって謙虚な人・・・いると思います。 プライドがなくて謙虚じゃない人・・・これは多いんじゃないでしょうか。 私が思うに、 ○プライド・・・信念 ○謙虚・・・人の意見を受け入れる寛容 #寛容=服従ではない。 と思います。 従って、強い信念を持ってる人でも人の意見に耳を傾けて自分の考えと比較検討をする人は「プライドがあって謙虚」になると思います。 そして「強い信念」=「固定観念」ではないと思います。 自分の信念が不合理であった時、他の意見を受け入れて修正する寛容がある事は「信念がない」「信念が弱い」とは思いません。 むしろ、「強い人」に思えます。

noname#150256
質問者

お礼

自分と違った意見を受け入れられるのは 強さですね。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プライドが高いと言われました・・・。

    先日職場で上司に 「プライドが高いね。」と言われました。 言われた理由がわかりません。 皆様はどういう人に対して「プライドが高い」と思いますか? 今ひとつ「プライドの高い人」っていうのが自分では分からないので、 皆様の考えを教えてください。 ちなみに上司に「プライドの高い人ってどういう意味ですか?」と聞くと 「オレにはプライドが高いという意味が分からない。しかしおまえはプライドが高いということは間違いない」と言われました。 結局どういう意味なんでしょうか?

  • 良いプライドと悪いプライド

    「あの人はプライドが高い」「あの人は誇りを持っている」、ほぼ同じことを言っているようですが、意味合いが全然違うので、なぜ文脈によって意味がこれほど違うのか、悩んでいて、少し整理してみました。 「良いプライド」とは、「他人からの承認を必要とせず、自分で自分を認めてあげることができること」ではないかと思っています。例えば、人から何を言われても、自分がやってきたこと(勉強、仕事、趣味、人付き合いなどなんでも)に誇りを持っていて、「ぶれない指針」みたいなものがあれば、あまり他人の発言により自分の考えや感情が揺さぶられることが少なくなり、寛容になれるのではないかと思ってます。つまり、「他人に対する期待値が低くても成立する自信」「他者からの承認を必要としない誇り」とも言い換えられると思っています。 「悪いプライド」とは、「自分が正しいと思いたいが、なかなか自分では自信が持てないので、意識する・しないにかかわらず他人からの承認欲求が出てしまうこと」ではないかと思います。なかなか自身に持てず、他人の一言一言でふらついてしまうため、ちょとした噂や小言に敏感に反応してしまい、時にはヒステリックになってしまう。結局、「他人に対する期待値が高い=常にちやほやされたり褒められていないと自分のプライドを維持できない状態」を指しているのではないかと思っています。 つまるところ、「誇りを持っている人」と、「プライドの高い人」との違いは、「自分がどの程度、本音で自分を認めてあげることができるかどうか」次第で変わるようにも感じます。 このように整理してみましたが、みなさんはどう思うでしょうか? 違う視点や、異なる意見があれば、ぜひ伺ってみたいと思っています。 P.S.ついでですが、「常にちやほやされたり褒められていないと自分のプライドを維持できない人」っていたるところにいますよね・・・強気なのに実は自信がないパワハラ系上司とか、年を経るにつれて美人以外にとりえがなくなってしまったモデル(若いうちに内面の成長に時間を使わなかった美人)とか・・・

  • プライドの高い女性とは?

    皆さんこんにちは。 よく「プライドが高い女性」という言葉を耳にしますが、 「プライドが高い」というのはどういう意味でしょうか? 一つの例として。。 イケメンとしか遊ばないし、つき合うこともしない。 ブサイクとは会話もしたくないし、ブサイクとHする くらいなら死んだほうがマシ。 一般的に、そういうのが「プライドが高い女性」と 言われてはいますが、そうなると「プライドが高い」と いうことは、単にワガママで差別主義者となりそうです。 私が考える「プライドが高い女性」というのは、それとは まったく正反対で、人は顔ではない。と確たる信念を持ち、 差別はしないという、すばらしい考えの女性を指します。 そこで質問です。 女性の中で、どんなにブサイクでもその男の人間性さえ よければ、つき合いことができる。という、プライドの 高い女性は、世の中にいらっしゃるのしょうか? それとも現代の女性はプライドがなくなったのでしょうか?

  • 「自尊心」と「プライド」の違い

    カテ違いならごめんなさい。 ”好きな人に告白したいが振られたらかっこ悪いから 相手から告白してくれるまで待つ” というのはプライドが高いのか、自尊心が高いのか どちらでしょう? 私は「プライドが高い」に分類すると思うのです。 そうなら「自尊心がある」とはどんな例えがあるでしょう? こちらはなかなか難しくて思いつきません。 よろしくお願い致します。

  • 男のプライド

    男のプライド 男の人って誰しもプライドって物があると思います そこで質問?なのですが・・・ マシだと思う順に並べてみてください! A カワイイとか襲いたくなるとか男として見られていないような褒め言葉 B あなたの力はそんなもの?とか大したこと無いなどの過小評価 C 自分がいっぱいいっぱいの時に女の子が作業に手を出してくる おせっかい D 自分が真剣に取り組んでいる事を笑われる。蔑まれる ちょっと気になったのでこんな時間に失礼します カテ違いだったらごめんなさい!

  • プライドが高いって?

    プライドが高いってどういう事なのでしょうか? プライドが高いと言うと良い印象は薄い気がするのですが、 そういう人はやはりダメな人なのでしょうか? 少し、飛躍しますが、 プライドが高い人との恋愛は好ましくないですか?

  • プライド

    プライドが高いっていいと思いますか?悪いと思いますか? 聞こえとしては決して良く聞こえませんけど、プライドが全くない人と比べてみるとプライドが高い方がいい様な気もします。 ぜひご意見お聞かせください。 よろしくお願いします!!

  • プライドが高い、とはどのような言動から、、、

    自分の体験から回答されることになるため、 書いている最中に感情がかなり入り込むかもしれませんが、 なるべく客観的視点からの回答を頂ければ幸いです。 前出の「ナルシストな人」の質問に似ていますが、 こちらも沢山の方々のご回答をお待ちしております。 これも、「恋愛以外」の状況下での話です。 日常や、職場で、「あの人はプライドが高いよね、、。」 などという言葉をたまに耳にします。 私はあまり、「あの人はプライドが高い。」とか、「ナルシストだ。」といった印象を持ちません。 そのため、よく理解出来ないのです。 「プライド」とは、もともとの意味では高く持っておく必要のあるもののようですが、 ここでは、一般的にマイナス的に使われるプライドについて回答お願いします。 「プライドが高い。」とはいうものの、 何かぼんやりしたその人の振る舞いや発言、態度を、 何かよく分からない状態で「あの人はプライドが高い。」と表現されているように思われます。 実際は、突き詰めていくと、プライドが高いと言われる人の 「発言」、「行動」、「態度」などが 「あの人はプライドが高い。」と言わしめているはずです。 それが何かを教えてください。 「ぷらいど」の方も、「ナルシスト」同様、調べてみたのですが、 「ナルシスト」ほどではないですが、恋愛の中で顕著に見られるようです。 ここでは、「恋愛以外」でお願いします。 補足: ここ数日、二つについてよく考えていたのですが、、、、。 Aさんが、プライドが高い人だとします。 Bさんが、Aさんはプライドが高いよね、と思った人だとします。 その場合、Bさん(受けて側)の性質にも大きく依存してくるように思います。 もしかしたら、Aさんと話して自尊心(自負心?)を大きく傷つけられた Bさんが、プライドを傷つけられただけなのでは? と考えたりしました。 ただ、周りの多数の人から「あの人プライドが高いから、、」と評価される人は少なからずいます。 ですから、受けてだけの問題ではないような気もします。

  • プライドが高いと なぜ嫌われるのか?なぜ嫌うのか?

    プライドが高いと なぜ嫌われるのか?なぜ嫌うのか? 結論は、「出る杭は打たれる」でしょうか。 プライドの高さと腰の高さ(低さ)ってもしかして比例してるのかな?してないのかな? okwaveを見ていると、単純にプライドの高い人を嫌いな人って多いですね。 でも腰の低い人はあまり嫌われそうにないです。 でもそう言い切ってしまうと、お前はプライドが無いのかと思うくらいプライドを捨てている人にも腹が立ちます(笑)それは私のプライドが高いからでしょうか。 では、なぜプライドの高い人が嫌われるのでしょうか。 私は、プライドの高い人が“自分大事”なのに対して、自分より劣ると思う相手を大事に扱わない傾向があった場合に、プライドの高さを相手が感じ取った上で扱いの悪さを不快に感じるからではないかと思います。(上から目線で接してくるとか。) でもそれってプライドはそのままで、幾らでも改善(繕い)可能な気がします。 この件について、何か感じる事やお考え、体験談などがあれば、ぜひ教えて下さい。

  • プライド捨てるには?

    私は社会人2年目の営業してますが、 会社の人みんなから「プライド捨てろ」といわれます。自分にはプライドがあるのが分かりません。 本当は気の小さな男です。 営業なのに人に会うのが怖いですし。 ルートセールスですが、人に会うのが苦手です。 何話していいかわからないし。 どうしたら、プライド捨てて人に会うのが楽しくなりますか?

保護猫の耳カット基準について
このQ&Aのポイント
  • 保護猫の耳カットの基準についてお聞きします。避妊去勢処置済みの目印として耳をカットすることは知られていますが、リターンや里親探しの場合もカットが行われることがあります。なぜカットが必要なのか、その意義や理由について理解したいです。
  • 避妊去勢手術で耳をカットされている保護猫について知りたいです。成猫のTNRや子猫の保護において、どのような場合に耳カットが行われるのか、その目的や効果について知りたいです。また、カットによって保護猫の安全や管理が向上する点についても教えていただけると嬉しいです。
  • 保護猫の耳カットはなぜ行われるのでしょうか?耳カットにはどのような意義や理由があるのか詳しく知りたいです。また、リターンや里親探しの場合においてもカットが必要な理由やメリットについて教えていただけるとありがたいです。保護猫の避妊去勢手術と耳カットの関係についても知りたいです。
回答を見る