• 締切済み

自由研究!!ヒント下さい!!

中1の自由研究になやんでる者です。 中1らしい自由研究で何かいいものありませんか??? 今は虹のことについてやろうかなぁとも考えているんですけど、 子どもっぽいかなぁなんても思います。 ちょうど屈折について勉強したので、虹がいいかなぁとおもっていますが、なにかもっとまとめやすくて、中学生らしいもの教えて下さい! 長文で、失礼しました;;

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

最近、下記に回答しました。 案は沢山あります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3233231.html

  • maku_x
  • ベストアンサー率44% (164/371)
回答No.3

虹の研究にこだわるなら、虹を作ってみる、と言うのもアリかと思います。虹はその気になれば作れます。ちなみに虹は、水滴に光が入るときに光が屈折し、水滴内で全反射を起こし、水滴から空気中に光が出るときに再び屈折します。光の波長によって屈折率が異なるため、光の色が分離されて、虹として観察できるわけです。この事から、水滴の粒の大きさによって、光の色の分離され方が異なるのではないか、と言うことが予想できます。 (用意するもの) ・(超音波式の)加湿器 ・霧吹きをできるだけ沢山種類を集める (実験手順の概要) ・加湿器や霧吹きを使って、水滴を作り、虹の状態を観察する。デジタルカメラ等で撮影して、観察できた様子を残すと良いでしょう。 ・水だけでなく、アルコール、油、ラッカーシンナー、灯油(ガソリンでも良いが... 取り扱いには気を付けてください)などで虹ができるか? と言う点を突き詰めるもの面白いかも知れません。但し油やラッカーシンナーなどは加湿器に入れると壊れる可能性が大ですので、霧吹きだけで実験するしかありません。

  • 2NN
  • ベストアンサー率40% (143/353)
回答No.2

虹でも全然良いんじゃないでしょうか。 とことん虹について研究すれば、内容によっては全く子供っぽくないと思います。 虹と言っても奥は深いですからね。 虹 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%B9

noname#45918
noname#45918
回答No.1

他の方の質問で、「折り曲げた紙がどのくらいの重さに耐えられるか、折り方を変えて実験している」というものがありました。 面白い実験だなーと思いました。 比較的身近なことでも、けっこう高度な実験です。 一回折っただけ、複数回折る、丸めてみる(その場合は直径も変えて実験してみる)、などで実験すると、面白そうです。

01-_-11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 紙ですかぁ・・・。結構身近ですねぇ~! でゎ、候補に入れさせて頂きます!! ありがとうございましたぁ!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう