• ベストアンサー

生食パンの朝食レシピ

676mm0040の回答

  • 676mm0040
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.3

「生パンにぬったりのせたり」でないのですが、野菜ジュースやスープはどうでしょうか?市販のものでも色々ありますし、スープストックを作っておけば、1~2人前ならカンタンに作れます。ご主人のその日の体調に合わせて具材も変えることができますし。一度試してみてください。

taaya
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 朝は暖かい飲み物がいいんだそうです。スープ、提案してみます。

関連するQ&A

  • 簡単な朝食レシピを教えてください

    毎日の朝食が、ワンパターン化しています。 ごはんのときは、納豆か、目玉焼き。パンのときは、トーストに目玉焼き。 朝から煮たり焼いたりする手の込んだ料理はパスしたいのですが、 それでも、何かもっと“おお!美味しい!”と思うような簡単なレシピはないでしょうか? みなさんの、朝食教えてください

  • 朝食のメニュー

    毎朝の朝食のレパートリーがなくて困っています。我が家はパン党で朝は必ずトーストです。たまにピザソースを塗って適当にトッピングをしたものを出すこともあります。基本的にはトーストに目玉焼きと簡単なサラダで、ほとんど毎日同じ物を食べさせているので、レパートリーを広げたいのですが、トーストにあわせるおかずってどのようなものがあるのでしょうか。あまり手のかからないものでお勧めのものはありませんか。よろしくお願いします。

  • パン食(朝食)のおかず

    結婚してから「しっかり朝食」の生活になりました。 基本的にはパン食なのですが、おかずのバリエーションに困っています。 主人はしっかり食べられれば良く、毎日目玉焼きでも(ないならなくても)構わないと言いますが、それでも卵なら「目玉焼き」「ハムエッグ」「スクランブルエッグ」「ゆで卵」をローテーションさせたり、付けあわせもソーセージやハムやベーコンやランチョンミート、スクランブルエッグにはチーズを入れたり、時には同じ材料でも「トーストとおかず」でなくオープンサンドにしたりと工夫はしているのですが、自分も食べることもあり、もうちょっとバリエーションが欲しいと思っています。 基本的にコーヒーが落ち、トーストが焼きあがるまでの短い時間と、買い置きしておいても日持ちする材料で作れるものがいいのです。 何かいいメニューがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 朝の朝食

    トーストにイチゴジャムを塗って、飲み物は牛乳でオカズは目玉焼きという 組み合わせの朝食は好きですか? またはこのような組み合わせの朝食のときってありますか?

  • 朝食はパンの方お願いします。

    私はご飯党です。 ほぼ毎日、朝食に食パンを食べる方にお聞きしたいのですが、 トーストといっても、バターや目玉焼き、ハムチーズと塩気で食べる場合と、 ジャムやバター&砂糖・ジャムといった甘味で食べる場合があると思います。 (2枚食べる方は両方かもしれませんが) トーストをどんな風に食べるんですか? 枚数、お供の飲み物、なども知りたいです。

  • 貴方なら朝食のパンにどっちをお勧めですか?

    カロリーコントロール中です。 いつも朝食は食パンを欠かせないのですが、通常6枚切りを2枚は欠かせません。 そこで、TOPPINGによって、多少なりとも加減したいので質問です。 私はマーガリン派で、それもかなり厚く塗るのが大好きです。 きっと、カロリーが高いと思ってますが、人からチーズ+ベーコンのTOPPINGを勧められました。 同じパンの枚数として、(1)マーガリンべったり、、と(2)チーズ+ベーコンのTOPPINGとではどちらがカロリーが高いですか? 同じく、どちらが脂質が高いですか? 同じく、どちらが栄養価が高いですか? 大きく違うなら習慣化しようと思いますが、たいして違わないなら、(1)マーガリンべったり、、、がやはり好きな私です。 365日毎日の事なので、質問しました。 総合的にアドバイス下さい。

  • 2歳児の朝食

    朝食はだいたい食パンですが、トーストにマーガリンではほとんど食べなくて(ひとくち程でやめてしまう)、でも食事をさせたいから、いつもフレンチトーストにしてしまっています(これだと柔らかくて甘いので、食パン1枚分はペロッと食べていると思います)。でも、子供も私もいい加減あきてきている感じ。でもトーストは食べないし、困っています。ちなみにジャム、はちみつ、ピーナツバター、サンドイッチもだめです。食パンを喜んで食べてくれる工夫やレシピお願いします☆

  • バターナイフをパンの横に刺しましたか?

    おはようございます。 今日の朝食はトーストでした。 マーガリンを塗りながら思い出しました。 私が子供のころ(50年位まえですが)マーガリンを塗った後の バターナイフはトースト(当時は食パンと呼んでいました)の横に 刺してきれいにしていた様に思います。 今考えるとおかしなことですが、同じような事をされていた方はいますか? (当時は東京に住んでいました)

  • 朝食のおかず

    結婚して半年、専業主婦をしています。 夫が不規則な勤務時間のため、これまでは朝食を作る機会も、さほど多くはなかったのですが、最近になって、夫の職場の変革で日勤(朝早めの出勤)が多くなりました。 これまでは、パンorご飯・卵料理(目玉焼き・卵焼き・スクランブル等)と味噌汁orコーヒーなどでしのいできました。 昨晩の残りのおかずを出したりもするのですが、夫が「残り物」があまり好きではないようなので、できれば朝の短時間で仕上がる料理を作りたいと思って居ます。 自分自身は、小さい頃からあまり朝食をしっかり食べる習慣がなく、好き嫌いもないため、悩んだことがないのですが、夫の好みに少し困って居ます。 納豆・生卵・ネバネバしたもの・すっぱいもの。 朝なので、あまりこってりしていないもの。 以上のもの意外で、朝の短時間で作れる朝食向きのメニューはありますか? どんなものを食べていらっしゃいますか? レパートリーが多ければ多いほどよいので、どうぞ、回答をよろしくお願いします。

  • 食パンを簡単で安くおいしく食べる方法

    たまに安いので食パンを買うのですが、いつも同じ食べ方で他においしい食べ方も知らないので、買ったことを後悔しつつまあ食べられればいいかと思いながら食べています。 いつもやっている調理?としては マーガリンを塗る スクランブルエッグや目玉焼きをのせる レタスとか生野菜があったらのせてマヨネーズ 納豆をかけてマヨネーズとケチャップ(意外と食べられる) たまにジャム買ってきたり シーチキンのせてマヨネーズ醤油 肉を焼いてのせる この程度です。 チーズがあればおいしくなるのは分かっているんですが、値上がりして買う気が起きないんですよね。 大事なのはトースターとかないしフライパンで焼くのも面倒くさいので、トーストではなく(焼かずに)食パンのまま食べる方法でお願いします。 具材を焼くのはOKですが、見てのとおり料理に時間や手間を掛けるのは大嫌いなので、やってもせいぜい食材を一個切る程度の手間で、しかも安く!(ここも大事です。じゃなきゃチーズの値上がりなんて気にもしてませんし)おいしく食べる方法があればよろしくお願いします。(市販のトーストにかける~シリーズの紹介とかはいいです)