• ベストアンサー

開発途上国について

開発途上国には、高い人口増加率、貧困など、共通する特徴 があるように思うのですが、一般的に共通とされる特徴というのは あるのでしょうか? また、開発途上国が、真に発展するために必要な事項には、 所得の上昇以外に、どのようなものがあるのでしょうか? 漠然としている質問ですみません。 みなさんの意見、お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

開発途上国などという、曖昧な表現が理解しづらくしております。 明確に言うと、貧困国はなぜ貧困か?ということになります。 No1さんがバンドン会議と儒教をあげられたのは、 1955年のバンドン会議で、アジアもアフリカも同程度に貧困であったが、その後、韓国・香港・台湾・シンガポールなど、儒教的背景のある国が経済成長を起こし、戦前から経済成長していた日本も含めてすべて儒教的背景があるからではないかという仮説がなされた。 これは、プロテスタンティズムが資本主義の成立に寄与しているというウェーバーの考えに対して、プロテスタンティズムだけでなく、儒教も資本主義成立に寄与しているという仮説です。 とくに、南米と東アジアが同時期に経済成長を起こしながら、南米が失速したのに対して東アジアが失速しなかったので強く主張されました。 ところが、昨今は、BRICS(ブラジル・ロシア・インド・チャイナ)と、儒教でもプロテスタンティズムも関係ないじゃんとなってきたので、儒教資本主義も怪しいものだと言われています。 たとえばアフリカでもナイジェリアはプロテスタントが多く、石油があるのにダメですなという例など。 私は貧困国が貧困なのは、社会が成立していないせいであると考えます。 アフリカが成長できないのは、奴隷制度で社会そのものが根こそぎ崩壊したせいです。 社会とは何ものか?というと難しくなりますが、単純には、血縁者以外の他人への信頼があるかどうかです。

xcdfnmtg
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました!! 色々な考え方、仮説があるんですね。 参考になりました!! ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

回答No.1

お盆休みで飲んでます。貴方への真摯な回答にはほど遠いと思いますが。 バンドン会議の時は、アジア・アフリカは並んでいた思います。 儒教との意見もありますが、儒教以前の「読み書き算盤」、でも、 これが日本的な?、意見の違いが有ります。 人、教育です。日本には江戸時代に寺小屋がありました。 国民性の違いなのかも。否、これが教育なのかも。 教育が全てだと思います。「李下に冠を正さず」 所得の上昇には、指導者の教育が必要と思います。

xcdfnmtg
質問者

補足

すみません、よく理解できません(^^;) 急に儒教の話になっていますが、儒教がどのように 開発途上国と関係があるのか。。。 そして、そこから発展していった、人および教育の話で、 国民性の違いと教育の話もよく分かりません。 所得の上昇には、指導者の教育が必要というのは納得がいきます。 しかしながら、その所得の上昇以外の必要事項というものが、 あるのかどうかを知りたいです。

関連するQ&A

  • センター政経の問題で質問が‥

    こんばんは。 センター政経の問題集で 発展途上国をめぐる現状の記述として適当なものを選べという問題で 低所得や貧困は、人口増加率が高く、就学率や識字率がひくいことなどと密接に関係している。 という選択肢が正解なんですが、低所得や貧困であれば人口増加率が高くなるという考え方がいまいち理解できません‥。 逆に人口増加率は低くなるんじゃないのっていう感じなんですが。 教えてください。

  • 途上国の開発が先進国の経済に与える影響は?

    開発経済学の初学者です。 途上国の開発が先進国の経済にどのような影響(プラスorマイナス?)を与えるのかということについての質問です。 開発経済学の目的は、一般には「途上国の貧困を解消すること」といわれます。それは納得できます。ただ、私のような素人が考えるには、途上国が貧困から脱出することは現在の先進国にとって自分たちの地位が脅かされることにつながるのではないでしょうか。例えば、アフリカの貧しい国々が急速に経済発展を遂げて先進国並みに産業を発展させた場合、それまでに先進国が持っていた市場をそれらの国々に奪われ、先進国の産業に打撃が与えられるといったことはないですか? ただ、先進国でも開発経済学の研究が進んでいることを考えると、上のような考えは素人的意見であり、途上国の開発は先進国の経済にも好影響を与えるものなのかな、とも思っています。 そこで質問なのですが、途上国の開発によって、先進国の経済にどのような影響が、どのような過程で与えられるのでしょうか。究極的には、途上国の貧困が解消されるのが先進国の経済にとっていい影響を与えるのか悪い影響を与えるのかといったことを知りたいです。あまり予備知識はないので分かりやすく説明していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 先進国と開発途上国の死亡率

    先進国の死亡率が増加している理由と、開発途上国の死亡率が下がっている理由を「医療の飛躍的な発達」以外で教えてください。 自分でネットで検索しても中々良いのが無く、とても困っています。 お願いします。

  • 納得がいかない途上国開発!

     始めまして! 私は、先進国が途上国をいかにして援助し開発していくか興味があり、勉強しています。私自身は、理工学部なんですが、夏休みにインド旅行に行ってから、日本は、先進国は途上国に対して何ができるんだろう?って考えるようになりました。しかし、先生も国連のお偉いさんも途上国に対して「持続可能な開発(発展)」っていう数十年前に、流行った言葉を、何度も仰るばかりで、実際は人口問題、食料問題、環境問題、以前と比べて大差変化がないような気がします。 (まるで、小泉○○さんの構造改革みたい・・・ゴメンなさい!) 周りの友達はみんな理系なので、もし「持続可能は開発」についてだったり、具体的にどうやって途上国の援助をし 開発していくべきなのか、どんな些細な事でもご存知の方は教えてください!どうか、お願いします。

  • 発展途上国の謎。

    発展途上国は、今深刻な食糧不足に陥っているのに、なぜ人口増加が問題になっているのでしょう?? 普通、食料がなければ人口は減っていくと思うのですが;

  • 人口増加率が、先進国は低く発展途上国は高くなっているのを、生物学的に説明できますか?

    一般的な傾向として、先進国の人口増加率は低く発展途上国は高くなっています。 (国の政策の結果、人口増加率の改善に成功している先進国もありますが・・・) イスラエルでは、恵まれた生活をしているユダヤ人より、国内にいる生活水準の低いアラブ人の人口増加率が高いため、近い将来、人口の逆転が起きることが問題となっています。 単純に考えると、生活の不安がない生活水準の高い環境の方が、子孫を育て人口を増やすのには好都合に思えますが、実際はそうなっていません。 これは生物学的に説明できるのでしょうか。 それとも、他に社会学的な説明などが必要な事柄なのでしょうか

  • 開発経済学とは。

    開発経済学とは、発展途上国の貧困問題を 解消するために経済学がどのように貢献するかを勉強する みたいなのですが、具体的にどのようなことを学ぶもの なのでしょうか??

  • 発展途上国の経済成長と貧困の関係

    発展途上国の経済成長と貧困の関係はどのようなものなのでしょうか? よく経済が成長すれば貧困が減少するということを聞きます。また世界銀行も発展途上国がGDP3%毎年成長すれば貧困が半減すると言っているようですがそれはどのような根拠からでしょうか? 経済成長したら一人あたりのGDPが増えて所得が上がって貧困から脱却できるという考えであっているでしょうか?

  • 経済開発学 ≪ソロー・モデル≫ について

    経済開発学でのソロー・モデルについてなのですが……このモデルでは、人口増加率が変化すると1人当たりの所得はどのような影響を受けるのでしょうか?それとも全く受けないのでしょうか?

  • 都市人口規模教えてください(>_<)

    大学生です。 都市人口の規模が大きな今の発展途上国にある十大都市をしりたいのですが 調べても発展途上国の10大都市ゎみつけることができません(ノ_・,) 良いサイトがあれば教えてください(>_<) あとそのなかでの過去20年間においての人口増加率が高い都市もしりたいです。