• 締切済み

凛と凜

素朴な疑問ですが、凛と凜の違いを教えて下さい。 意味としては同じかと思いますが・・・。

みんなの回答

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.3

#1、#2です。 最初の質問にお子さんの名前とのことが書かれていなかったので、一般論として、漢和辞典的な文字の成り立ちから「正字」「俗字」と言いました。 しかし人名ということであれば、必ず正字でなければならないとは言えません。 ご親戚の方に「凛」の字を含む名前の方がおられたり、字のイメージや姓名判断などでそちらのほうがいいということがあるかも知れません。 そういうわけで、決して正字だからということで「凜」を押しつけるつもりはありません。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

#1です。 お恥ずかしいことに「凜列」と書いてしまいました。 「凜冽」の間違いでした。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.1

「凜」が正字で「凛」は俗字です。 当初当用漢字にも人名用漢字にも入っていない表外漢字でした。 どういうわけかJISが第二水準シフトJIS:#997Aに俗字の「凛」を入れてしまいました。 * 印刷・出版業界では正字の「凜」を使うため外字で対処してきました。 http://www.biblosfont.co.jp/pdffiles/g02sample.pdf シフトJIS:#F99A 1981年に「尭」「槙」が新字体で人名用漢字に加えられました。 1983年のJISで「堯」「槇」はコードを新字体に明け渡して、第二水準の末尾に移転させられました。 そのほかの多くの字について正字・略字のコードを1978年のJISと逆転させたために文字化けが発生し(「籠」が「篭」になり、「篭」が「籠」になる)、大混乱を招くということがありました。 http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jis78-83.html 1990年に人名用漢字として正字「凜」が加えられました。 ただし、#997Aを正字「凜」に変更して俗字「凛」を移転させることはしませんでした。 悪夢の文字化け騒動に懲りたのかも知れません。  * しかし先般の2004年の改正で「葛」「祇」などは字体を正字に戻したため、  XPの「ネ氏」がVistaで「示氏」に化けるということが起こっています。) 「凜」と一緒に「熙」も人名用漢字で新字体が出来たのですが、旧字体「煕」がもとのコードにそのまま坐っています。 このこと自体は悪いことではありません。 MS IMEやATOKが辞書を改訂して「りりしい」「りんぜん」を変換したら少なくとも「凜々しい」「凜然」が候補に出てくるようにすべきなのですが、サボっていました。 そのため正字を使いたかったら手書きか単漢字でないと入力できませんでした。 「こうきじてん」も「康熙字典」ではなく「康煕字典」になります。 さらに困ったことに2004年の改正で許容字体を人名用漢字に昇格させるとともに「曾」「曽」と同様に「凜」「凛」が人名用としては同格だということにしたのです (一字種一字体の原則を抛棄)。 そのため第二水準の末尾(シフトJIS:#EAA3)に逼塞して、ただでさえ影の薄かった正字「凜」がますます疎んじられるに至りました。 質問者様が「りりしい:凜々しい」「りんぜん:凜然」「りんこ:凜乎」「りんれつ:凜列」を単語登録して、正字「凜」を使ってくださるよう願っています。

hiyokonet
質問者

お礼

garamondさん、詳しくご説明頂き本当にありがとうございます。 実は、子供に『凜』と言う字を入れたいのですが、色々調べても『凜』と『凛』、同じ意味合いとしか出ておらず、はたしてどちらが正しいのか疑問に思っていました。 とってもすっきりとさせて頂きました! 正字である『凜』を入れようと即決です!! 本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の名前 「凜」か「凛」どちらを使うか迷ってます

    子供の名前に、「凜」か「凛」を入れようと思ってるのですが、 似てるようでいて雰囲気が違うので、迷っています。 「凜」は正字ですし、好きな字形なのですが、よく「凛」と間違えられると聞き、 子供がいちいち訂正しないといけないことを考えると、「凛」のほうがいいのかなとも思います。 でも「凜」を「凛」と間違えられることって、そんなによくあるのでしょうか? 「凛」にしても、結局、「凜」と間違えられることも多いのでしょうか? どちらのほうが正しく書いてもらえますか? 間違えられにくい「凛」にして「凜」に間違えられるぐらいだったら、 好きな字形を選んだほうがいいのでしょうか…。 けれど「凜」という字、人に分かってもらえるのでしょうか?

  • 凜ってパソコンで出したい

    「りん」と入力して「凛」は出るんですけど、「凜」が出ません(今はIMEパッドで出してます)。どうすれば出ますか?いちいち登録しなきゃダメですか?IMEとかATOKとかありますが、できれば全般的な回答を伺えれば幸いです。宜しくお願い致します。

  • 稟と凜について

    近く子供が産まれる予定で、名前に「リン」を使おうと考えています。 凜と稟で迷ってるのですが、 画数で稟の字がいいのでこちらを使おうと思っています。 ここで気になることなんですが、優という漢字は 優はいい意味ですが 二ンベンをとると 憂鬱であまりいい意味にはなりませんよね それと同じく稟もあまりいい意味ではないのでしょうか? いろいろ調べてみても稟には悪い意味はないのではと思うのですが もし何かあれば教えてほしいと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 違法、不法、非合法の違い

    素朴な疑問です。 違法、不法、非合法の言葉にはどのような違いがあるのでしょうか? 辞書で調べてみたのですが、どれも似たり寄ったりの意味でした。 それぞれの意味に大きな違いはないのでしょうか?

  • 脱原発と反原発の意味の違いを

    脱原発と反原発の意味の違いを教えてください。素朴な疑問です。

  • 子供の名前

    りんチャンにしようと決めたのですが、漢字を凛にするか凜にするか悩んでます。どっちが一般的なんでしょうか?またいみも違うんでしょうか?

  • 恋と愛

    恋と愛の違い、人それぞれに抱くイメージが違うとは思いますが、 「人」をつけるとそれ以上に違う意味合いに感じてしまいますよね (それこそ180度くらい) なぜこうも変わってしまうのか・・? 素朴な疑問なので、なるほど、と思えるような回答がありましたら 教えてください。

  • 無塩バターって?

    素朴な疑問ですが、バターには無塩と、加塩というか塩が入ったものがありますよね。この違いの意味は何でしょうか。 製造上、加塩が都合いいとか、味の上で好まれているとか。 これは日本だけでなく、バターの本場?欧米でもそうでしょうか。ルーツ的には? また無塩、加塩で調理や食するときに注意することがあるのでしょうか。好みもあるのでしょうが。 素朴な疑問に答えてください。

  • 素朴な疑問ですがwwwとそうでないアドレスの違い

    素朴な疑問ですが? インターネットアドレスにhttp://WWW.・・・から始まるとのとhttp://dospara.・・で、wwwがない分の違いは大きく分けると、どこが違うのでしょうか? 持論ですが、自宅にサーバを設置した場合はwwwがいらないのかな?  素朴な疑問ですが教えてください。宜しくお願いいたします。

  • どっちを使いますか ? 持論 自論・・・

    素朴な疑問です(笑) 「持論」と「自論」の意味の違い https://tap-biz.jp/lifestyle/word-meaning/1029690 個人的には、持論を展開するとは表現しているのですが・・・ 自論という言葉を置き換えて使っても意味は同じなんでしょうか ?