• ベストアンサー

チビでも前に出るべき?

硬式テニスをやり始めて3ヶ月ほどです。 中学時代にソフトテニスをやっていたので、 フォームは軟式の癖が残りつつも、 なんとかゲームをできる感じです。 練習中に、クラブのコーチ的な存在の人が いつも「前に出て!」と言っています。 まだまだド下手なチームで、 対戦相手も相当レベルが下だと思うので、 ボレーをしてネットを超えれば それが得点になる確率が高いことは分かるのですが、 私は背が低い(150cmないです)ので、 前に出ても他の人よりとれるボールが少なくなるから 前にいない方がいいんじゃないの?と思ってしまいます。 これは私の勘違いなのでしょうか? (上記の疑問をコーチ(的な存在の方)に投げかけても  気持ちの優しい(すぎる?)人なので、  「うーーんそうだねぇ」で終わってしまいます…^^;) また、「チビならこの辺にいるといいよ」というような エリアがコート内にあるなら ぜひ教えていただきたいです。 だいたい気づくとエンドラインぎりぎりのところで 立っていることが多いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-domon
  • ベストアンサー率64% (134/209)
回答No.3

多分勘違いでしょう。コンビを解消した杉山のパートナーの ハンチュコワは181cmと長身です。しかしながら小柄の杉山の 方がネットプレーが上手いのは衆知の如くです。 草レベルではネットプレーに関して身長差はさほど問題で ありません。タイプが攻撃型であれば積極的にネットプレー をしますし、守備型であればミスをしないよう後ろでプレー をするようになります。 Miho_Calさんも守備型で、自分からミスをしないで相手のミス 待ちでポイントを取るタイプだと思います。 レベルが低い場合や相手もあまり前に出ないのであれば通用 しますが、レベルが上がるにつれ厳しくなってきます。 前に出なくても鋭いパッシングパスやトップスピンロブの名手で あれば後ろでも大丈夫でしょうが そのレベルに達するには普通の人より選手としての資質が 要求され、ハードルはかなり高いでしょう。 普通であればネットプレーを磨いた方が上達は早いでしょう。 ネットプレーは簡単な操作ながらもかなり難しさもあります。 最初はボールに当てるだけを目標とし、次ににネットを越す という感じで自分なりにハードルを上げてゆきます。 最後は相手のいないスペースに打てれば完璧です。速さより コントロールする事を覚えます。 ポジションの位置は相手のボールや自分達が打ったボールにより 常に流動的です。一つ言えることは相手を追い込むようなボール であれば小柄でも思いっきり詰めます。ドン詰めで結構です。 その機会を常に待つのです。そのような状況では相手からの ボールを簡単に仕留める事ができます。 まずはネットを詰める練習を毎回するのです。そのうちに 色々なものが見えてきます。

Miho_Cal
質問者

お礼

なんて分かりやすくて詳しい回答でしょう! ありがとうございます。 k-domonさんのおっしゃるとおりですね。 身長差はさほど問題ではないということを聞けて とても安心しました。 でも、安心ばかりしてはいられないですね。 これからは、ネットプレーの練習に もっと力を入れていこうと思います。 素晴らしいアドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Junzai
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.2

やさしいコーチでよかったのか悪かったのかですね。 前提:あなたは女性ですよね&ダブルス前提ですね。 私の仲間にあなたのように頑なにネットに出ない人がいます。 彼女は『なぜネットに出ないのか』という立派な理論構築まで しています。(一見、筋が通っているように思えるので始末が悪い) それと同じような理論を、ここで誰かが回答をしてくれたとします。 私が彼女の説の受け売りを書くことだって可能です。 それはあなたにとっては我が意を得たり(賛同してくれる人がいた)、 となりますので、それを信じてこれからのテニス人生を邁進したと しましょう。 さて、あなたがこの先かなり上手になったときの話。 その理論に賛同してくれる方以外は、あなたとダブルスを組んでく れない、あるいは組んではくれるけど彼らはあなたとのダブルスを あまり楽しくないと思うでしょう。 なぜならば、ダブルスの醍醐味はネットプレーだからです。 それを放棄する人をパートナーに選ぶ人は稀です。 あなたもテニス(ダブルス)を楽しめてないし、それに付き合う人も 楽しめないわけです。 もちろん前述の私の仲間のような考え方をする人はたくさんいます。 実はその彼女に限っていえば、ゲームではかなり強いのです。 ボレー以外の技術が卓越しているからです。 正確にはボレーもうまい、ただ後陣からは絶対にネットに出ないだ けです。 強いからその理論を曲げないわけですが、彼女がいるコートは何か テニスとは違う(例えば軟式テニス)スポーツになっています。

Miho_Cal
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私がここで質問させていただいたのは、 賛同を得たかったからではなく、 私の考えが間違っているんだろうな、と思い、 コーチに聞いても「そうだねぇ」で終わってしまうから ここで一般的な意見をご教示いただきたかったのです。 硬式のダブルスの醍醐味はネットプレーだから チビでも前に出ろ、ということですよね。 まず、硬式テニスとは何なのか、から始めないといけなそうですね。 始めたときよりも、3ヶ月経った今の方が 軟式と硬式はこんなにも違うのか、と驚くことがあります。 まだまだ軟式の名残が残りそうですが、 これから頭を切り替えていこうと思います。 ありがとうございました。

  • kirara77
  • ベストアンサー率25% (117/464)
回答No.1

初めまして。 ダブルスの場合ですよね。 確かにハイボレーには辛いですけど、その意味は相手に対するプレッシャーだと思いますよ。それとコースを消すと言う意味も有ります。 ダブルスは心理戦のところもありますから、貴方が状況に応じてポジション取りを行い、抜かれ易いライン沿いを詰めるとか ハイボールやロブは捨てても、ネットぎわやローボレーは確実に仕留めるとなれば、相手は貴方がネットに詰めるだけで嫌なものです。 頑張ってくださいね。

Miho_Cal
質問者

お礼

初めまして。早速のご回答ありがとうございます! kiraraさんのおっしゃる通り、確かに飛んでくるボール全てが チビではとれないものではないのですよね。 リーチが足りないなら足りないなりに、 フットワークなどでカバーしつつ前にも出るように 心がけようと思います。 分かりやすい説明ありがとうございました。 がんばります!

関連するQ&A

  • ラケットの選び方

    おすすめの硬式テニスラケット(の選び方)、ガットの張り方(硬め/弱め)を教えてください。 中学時代に軟式テニスをしていましたが、 今年から硬式テニスを始めました。 フォアハンドは今でもウェスタンで打っています。 (事情により11月以降にフォームを直す予定) バックハンドはダブルハンドの硬式のフォームに直しました。 力はある方ではないと思いますが、 軟式出身のため、ボールを無駄に強くたたく癖があります。 (いい場所に当たれば重くていい球なのですが、はずれればホームランです) 背が低いのであまり前に出てボレーをすることはありません。 軟式時代も後衛だったので、未だにボレーがどうしようもなくヘタです。 フォーメーションも未だに理解できていないため、 どうも後ろに下がりがちです。 おすすめラケットを教えて、という質問は 答えるのがなかなか難しいかもしれませんが、 どうか知恵をお借りできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ソフトテニスのコーチ

    こんばんは。 中学校などでソフトテニスのコーチのバイトがしたい と思っているのですが…硬式テニスのクラブチーム等 では募集しているところを見かけるのですが、軟式の バイト募集に今まで出会ったことがありません。 やはりどこの地域でも募集ってしていないのでしょうか…

  • 硬式テニスのグリップ

    硬式テニスのグリップ について聞きたいです。 硬式をはじめることになりました。 軟式は前やっていたのですが、グリップが全然違うということで困っています。 硬式のグリップは ホア、バック、ボレー、サーブでそれぞれ違うと聞きました。 本当でしょうか? 本当なら、いろいろなグリップを詳しく教えて下さい。 お願いします♪

  • 初歩的な質問です

    全くの初心者ですが、テニスを始めたくてわからないことを質問させていただきます。 私は、軟式テニスをやりたいのですが、シューズやコートは、硬式テニスと異なるものなのですか? スポーツ施設などにあるコートは、軟式用とか硬式用とか決まってるのですか? ネットで情報を探してみたのですが、初歩的すぎるからか、見つけられず、投稿させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • ボレーの技術

    中学の時に軟式を3年、高校の時に硬式を2年ぐらいのテニス歴です。ここ、数年ブランクがありました。 現在テニススクールに通っておりますが、いつもボレーの時にコーチの方に「手首を使いすぎている」と、指摘されてしまいます。自分ではそんなに手首を使っている意識はなく、手首を固定しているつもりです。 フィニッシュの時に手首をこねる動作はしていないので、ボレーする動作の時点で手首を使ってしまっているのでは?と思っています。おそらく軟式の時の癖が残っているのかと・・・。 どなたか正しいボレーの仕方の基本を教えていただけませんでしょうか?また、効果的な練習方法等もあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ヨネックス RQis-1ツアー について

    昔、軟式をしていて、半年前から硬式テニスを始めました。 今使っているラケットが重い為、買い替えをしたいのですが、 コーチにヨネックス RQis-1ツアー100 を進められました。  試打はしたのですが、良し悪しがよく分からなかったので、悩んでいます。調べて見るとプロが使うようなラケットのようで、私の様なへたなおばさんにはどうなんだろうと・・・ 軟式をしていたので、わりと振るほうなんですが、握力はあまりなく、ボレーはぶれるほうです。 購入すべきか、よきアドバイスをお願い致します。 ちなみにウィルソンとかの方がいいのかお教えください。

  • 大抵の高校の野球部は硬式なのに....

    大抵の中学校には野球部もテニス部もあります。 で、たいていはどちらも軟式です。 高校に進むと、たいていの野球部は硬式野球部で、軟式野球部はめったに存在しません。 また軟式野球部が存在する高校では、軟式野球部に入部する部員は 「硬式球が怖いんだろ?」 「硬式野球部の入部テストに落ちたんだろ?」 「とにかく、硬式野球部の方がレベルが高い。軟式野球部は格下の存在」 という目で見られがちです。(多少、偏見が入っているかもしれませんが) それに対して、高校におけるテニス部は軟式テニス部と硬式テニス部とが両立して存在しています。 また、「硬式テニス部の方が各上。軟式テニス部は格下」という風潮も感じられませんでした。 なぜ高校テニス界は軟式テニス部と硬式テニス部が両立できるのでしょうか? テニス部にも野球部にも加入しなかった人にもわかるように教えてください。

  • 軟式から硬式に。。。

    中学生時代に軟式テニスをやっていました。 1,2年の間に硬式のテニススクールに通いたいと考えています。 以前、テニスコートを借りて硬式テニスをしたことがありますが、ホームランばかり出してしまったり、バックが上手く打てなかったり、グリップの握り方も気が付くと軟式になっています。 軟式から硬式に転換する場合、かなり練習が必要になってくるのでしょうか? スクールは初心者クラスから入ろうと考えていますが、初心者クラスで他の人と同じように進めるのかちょっと不安です。

  • テニス初心者です。軟式と硬式…

    女子、20代前半です。 (参考になるかわかりませんが、卓球歴は4年ほどあります。運動神経もいいほうです。) 半年前、友人(硬式テニス歴3年)と、初めて軟式テニスをしました。 (その日は、友人は気を利かせてくれて、いきなり硬式は難しいだろうと、 軟式用のラケット、ボールでやってくれました) もちろん、私はフォームもめちゃくちゃだったと思いますが ラリーはそれなりに続き、楽しいな、という印象を受けました。 しかし、その友人は硬式テニスを専門にやっているので あまり軟式で相手をしたくないそうです。 なので、私もこれからでもいいから硬式テニスを練習しよう!と思い 一人もくもくと壁打ちをたまにしていたのですが… そして、先日また友人と今度は硬式テニスをやったのですが 半年前と違って、あまり続かなく、楽しくなかったのです… やはり、女子には硬式は難しいのでしょうか? 友人はたまにしか会えないので、コーチ役までは頼めません。 正式に、プロに教わるほうがいいのでしょうか?

  • 小学生が習うテニスについて

    今、半年ほど前から小学校4年生と2年生の子供に硬式のテニススクールへ通わせています。 親の気持ちとして早いうちからテニスに慣れさせて、中学校で入るであろうテニス部(軟式)で少しでも活躍でればと思っています。 私自身はテニス経験がないのですが、軟式と硬式では打ち方やボールが違うため、今、硬式で学ばせ中学で軟式に変わるとなると戸惑ってしまうんじゃないかなと思いながらも近くでは軟式のテニススクールが無かったため硬式のスクールに入れたのですが、最近、軟式のスクールの存在を見つけたので変えるなら少しでも早いほうがと悩んでいます。 テニス経験のある方にお聞きしたいのですが、中学での活躍というと偉そうですが、少しでもほかの子よりも状態した状態で臨ませるのであれば、今の硬式から軟式のテニススクールに入りなおしてた方がいいでしょうか? それともまだ硬式のテニスのままで問題ないのでしょうか? ちなみに子供はテニスをがんばってやる気があります。 テニス経験の方々から何かアドバイスをいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう