• ベストアンサー

米国会計基準の和訳

FAS、FIN、APB Ooinion、ARB等の米国会計基準の基準書等の和訳を確認できるサイト等はないでしょうか。英語力のない人間が基準書の内容を理解したい時どうすればいいでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

下記はどうですか。

参考URL:
http://www2.neweb.ne.jp/wd/miuracpa/usgaap.htm
CHOINO
質問者

お礼

基準所の和訳どんずばはなさそうですが、かなり整理されていて利用する価値がありそうですね。助かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 会計基準について

    企業がいったい何にもとづいて会計処理を行っているのか 理解したいのですが、インターネットや書籍を調べてみたところ、 一口に会計基準と言っても、色んな基準があることが分かりました。 主なものとしては会社計算規則、企業会計原則、財務諸表等規則 の3つがあるようなのですが、下の2つの疑問があって、困って います。詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 (1)3つの基準の関係性。(それぞれ適用される対象企業が違う    のか。適用される対象企業が同じだとしたら、3つのうち    どれが一番重要なのか。) (2)日本の企業なのにもかかわらず米国会計基準にもとづいて    会計処理を行っている企業がある。上に書いたような    日本の会計基準があるのに、米国会計基準にもとづいて    会計処理を行って、違法にならないのか。

  • 米国会計における貸倒引当金の計上方法

    米国会計基準においけ貸倒引当金の計上方法(計上額の算定方法)に関して教えて下さい。以前は日本会計基準の会社の勤めており、貸倒引当金は会計上も税法上の繰入限度額計算に基づき計算をしていました。米国会計基準では、当該方法は認められないとも聞きました。 どのような、基準/方法で繰入額を計算すればいいのでしょうか?また、それが分かる会計基準はどこを参照すれば確認することができるのでしょうか? 教えてください。

  • 米国公認会計士の教材について

    米国公認会計士教材について教えてください。今海外に住んでいます。日本のYahooのオークションを見ても格安の近年のCPAの教材は出ていません。今容易に手にできるのは2005年版のTACのものです。 米国公認会計士の試験は会計基準の他、税法や商法、監査など、年々法律が変化する内容のものばかりです。しかし、最初の初歩を勉強するにあたって、英語と日本語の解説は私にとって必須です。その後は洋書の問題集を使用したいと思います。 古い日本語教材で学習、その後最新の洋書の過去問題集を使用して変更点を確認しながら進める。というのはひとつの方法としては考えられますが、もれなく変更点をキャッチアップできるのは難しいでしょうか?? やはり、(学習範囲が膨大)、せっかく学んだのに、最新版の教材では不要になった事柄もあるかもしれませんね。 私としてはまだ英語に抵抗があります。どうしたらよいでしょうか?教えてください。又良いアドバイスをいただければありがたいです。

  • 国内子会社の米国基準財務諸表作成基準について

    会計を勉強しています。米国の会社の100%子会社の日本国内法人の財務諸表についてわからなくなったので次の(1)と(2)について教えてください。 以下の書籍をそのまま読めば、(1)日本基準で作成し、監査を受けた個別財務諸表については、米国会計基準で読み変えることが必須でないということかどうかの確認です。また(2)米国親会社は連結の時に米国基準で読み変えることが法的に強制されているかどうかについても教えてください。 「連結決算書作成の実務」(中央経済社)の中で、「在外子会社の会計処理の統一」という項があり、連結子会社の場合、その子会社の所在する国において一般に公正妥当と認められる会計原則及び手続に基づいて作成された個別財務諸表については、たとえ連結企業集団が統一して採用しようとする会計処理等と相違する場合であっても、それが明らかに合理的でないと認められる場合以外は、当面、親会社と子会社との間で統一する必要はないとされる。」という記載があります。

  • 会計・経理に詳しい方がいたらHELP!

    英文会計とIFRSってどう違うのでしょうか? どちらも、国際的な会計基準ですよね? 将来、国際的な財務のスペシャリストになりたいのですが、 米国公認会計士を目指すのってありですか? 簿記2級を持ってはいるのですが、 日本の公認会計士は難しすぎるし、多大な時間と労力がかかるので諦めています。 得意の英語を生かしたいので、 米国公認会計士資格を目指そうと思っているのですが、取得する価値ってありますか? ざっくりした質問で申し訳ありません。 回答をよろしくお願いします。

  • 法廷に詳しい方:米国裁判所のDeputyの和訳

    米国家庭裁判所の書類にClerkとDeputyというのがあります。その和訳をしなければなりません。日本とはシステムが異なるようで、ぴったり当てはまる英語が見つかりません。どなたか米国の法廷に詳しく、和訳できる方、お願いします。 Google翻訳などではClerkは事務官、Deputyは副書記官とありましたが、Deputyの仕事は裁判官の横に立って原告などからの書類を裁判官に渡したりするようです。その仕事からすると「裁判所書記官の職務は、裁判官を補佐して裁判の円滑な進行を実現するものである」(Wikipedia抜粋)という内容と一致するので副書記官ではなく書記官そのものでしょうか?

  • 会計基準変更時差異と過去勤務債務の違い

    学生ですが理解ができないので素人でも解るように教えていただければ助かります。 会計基準変更時差異は簡単に言えば会計基準が変更になったときに生じる差異で、過去勤務債務は退職給付水準の変更により生じる差異ですよね? ここで疑問なのです「会計基準の変更」の意味合いに「退職給付水準の変更」も含まれないのでしょうか? つまり、両方とも会計基準の変更により生じる差異じゃないのか?と思っているため理解がしにくい状況です。 また、テキスト上会計基準変更時差異は費用処理しかありませんが、という事は会計基準の変更は退職給付の増加になるようにしか変わらないのでしょうか? 私が変な理解をしているため理解しにくいと思うのですが教えていただければ助かります。

  • 会計士のことで質問です!

    私は今年、大学生になるものです。 高校生の時からずっと公認会計士になるのが夢でした。 受験生だったので勉強した英語力を無駄にしたくないのです。 ここで質問です。 公認会計士と米国公認会計士を両方取ることは現実的に可能なのでしょうか? また、可能ならどのような専門学校?のようなところに通えばいいのか教えてください。 お願いします。。

  • 英語サイトの和訳

    授業で下の英語サイトの和訳が課題として出ましたが 内容が少し難しく困っています。 和訳されたサイトもしくはこのサイトの内容に近いサイトが あれば教えてください。 http://www.spectrum.ieee.org/mar09/7827

  • 公認会計士 米国公認会計士 税理士

    転職を考えています。 (背景) 私は、今年の春から証券会社に勤務し始めました。 現在会社が事業転換の時期に当たり、社内が正直とてもぐらぐらしている状態です。半年後の自分さえ見えない状況なので、転職・資格を考えています。 (今後の方向性) 業務内容は財務諸表などを見て審査をする部門です。 現在、簿記2級、外務員一種、民法などを勉強中ですが、会社を辞めて資格を取るなら会計士、税理士を考えています。英語もできるので、米国公認会計士も考えています。 ただ、相当ハードな資格なので、もっとこれらの資格について知った上で結論を出したいです。 (質問) (1)これらの資格を持ってる人は、この職業のやりがいとか、ハードな勉強を乗り越えられたモチベーションになったものを教えてください。 (2)今、審査部で学んでいること(財務諸表を読めるように簿記、民法などを勉強し始めました)を、これらの資格に結びつけるには、どのような勉強の仕方をしたらいいですか? 教えてください。

専門家に質問してみよう