• ベストアンサー

正確な意味が知りたいです。

guangbibiの回答

  • guangbibi
  • ベストアンサー率45% (74/162)
回答No.3

広州の貿易会社で働いている人間です。 Net Export Prices F.O.B Guangzhou, China. ↑この意味は、輸出梱包を済まし、AIRなら飛行機に乗せるまで、船なら船積みするまでの価格です。したがって、広州→日本までの運賃は、質問者さんの負担で、それ以外は、メーカー負担とすると言う意味です。 国際ルール上は、輸出国から貨物が出た時点で、責任者はsellerからbuyerに移ります。これはFOB、CFR、CIF全て同じです。 Terms: 50% at order, 50% before shiping. ↑上の事を踏まえ、注文時に50%支払い、残り50%を輸出する前に支払いなさいと言う意味です。 基本的に初回の取引なら、この支払い方法は、少し危険だと思います。 他の方が書いてある様に、L/Cの方法が安全とは思いますが、個人で購入するなら難しいですし、手数料も掛かりますので、取引金額によると思います。 また取引額が大きいなら、商品の事前確認も必ずした方が良いでしょう。

movimg
質問者

補足

現役の専門家からのご意見はとてもありがたく思います。 支払いはL/Cに移行しようと週明け銀行に相談に行くこととしました。 ずうずうしい私ですが、「広州の貿易会社で働いている」との事でいくつか教えて頂きたい事があるのですが...もちろん無視してくださっても結構です。 取引の会社が工場・オフィスとも「HuanJiao village, Baiyun district, Guangzhou」にあるようなのですが、大きな広州の中でこの住所から近い、日本へ輸出可能なの空港と海港はあるのでしょうか? 変な質問の仕方だと思いますが、私が必死になって調べても広州に海運業の「山九(株)」の現地法人事務所しか見つけられませんでした。 しかも空輸のみの取り扱いと日本の事務所から言われましたが、知識と情報の少なさから納得せざる終えません。 実際100~200Kgの取引で、コンテナクラスの輸入ではありませんからしょうがないことかもしれません。 もしguangbibiさまがご迷惑でなければそのあたりの情報を教えていただけないでしょうか? われながら本当にずうずうしいと思っております。

関連するQ&A

  • 正確な意味が知りたいのです。

    中国広州にある電飾メーカーから輸入をしようとしています。 やり取りは英語なのですが、あらかじめ送ってもらっているプライスリストに以下の文面が書かれていました。 ※まだ航空輸送か海上輸送か決めていません。 Net Export Prices F.O.B Guangzhou, China. Terms: 50% at order, 50% before shiping. 上の段は「プライスリストの価格はメーカーでトラックに積んだときの値段で、積んだ以降の責任は持たない」と受け止めていいのでしょうか? 私としては、もしそうならこちらで運送会社を手配しようと考えているところです。。。が、なにぶん英語が苦手で自信がありません。 下の段は「発注時に50%、トラック積み込み前までには残り50%支払ってください」という意味で間違いないでしょうか? この場合、私としては入金の手数料を考えると発注時に全額T/Tで支払うつもりなのですが、危険行為でしょうか? もし輸入の経験者の方がご覧になっていたら、以下の運送のことも少し教えてくださると助かります。 現在DHLのインポートエクスプレス(日本着払い)サービスを使っていますが、便利ですがコストが高く付くので広州内で集荷可能な別会社を考えています。 日本で手配できて、支払いも全てこちらで清算できる会社をご存じないでしょうか? 皆様方、よろしくお願いいたします。

  • 仮台車の返送方法についてお教えください

    標準軌等JR在来線とゲージの異なる鉄道会社の車両を甲種輸送する際に使用した仮台車はどのような方法で発送元に返送するのでしょうか? トラックでの陸送でしょうか、それとも貨車等鉄道での輸送なのでしょうか? また、この仮台車の所有者は車両メーカーなのでしょうか、それとも発注する鉄道会社なのでしょうか?

  • 英文和訳

    Around the world, the food system is in crisis. Prices have rocketed; they are now higher in real terms than at any time since 1984. They could rise further still if drought lays waste to China’s wheat harvest, as is feared. Food has played some role (how large is hard to tell) in the uprisings in the Middle East. High prices are adding millions to the number who go to bed hungry each night. This is the second price spike in less than four years. Companies are sounding the alarm and the G20 grouping of the world’s largest economies has put “food security” top of its 2011 to-do list. どなたかお願いしますm(__)m

  • 英文でメールの返信

    メールで海外の店に購入を考えてるので商品リストが欲しいと送りました。 そしたら以下の内容で返信が来たのです。 I will e-mail you the price later once you confirm the our payment term & condition. We expect to get full PREPAID, 50% as deposit and the rest 50% prior to shipping. This is important for us to deal it first to avoid any long discussion about payment, etc. I believe most exporter has this term similar. Please confirm if you agree it. もし取引をするとしたら50%先払い、残り50%は商品受取後の支払いになります。 宜しければ商品リストを頂けますでしょうか。 という内容の返信をしたいのですが英文で教えて頂けますでしょうか。 英語が得意でないので参考にさせて頂きたいです。 ちなみに初めてこのショップとコンタクトを取っており、もし無理なら他のショップ(今連絡を取れている)で購入を考えているのでどうしてもここと取引したいとは思っていません。 宜しくお願いします。

  • 「かくやあらん」の正確な意味を教えてください

    辞書を引いてもでてこず、Googleで検索しても意味がわかりませんでした。 「かく」は副詞でいいのですよね? おぼろげには意味はわかるのですがはっきりした意味がわからずモヤモヤしてるのでよろしくお願いします。

  • 正確な意味

    速読速聴に載っていた英文です。邦訳を見ても納得できなかったので質問させてください。 Its not surprising that a country that was untill recently so throughly Marxist Lenninist should not yet have enough CPAs, as the capitalist world understands that term.  (邦訳)もちろん驚くにはあたらない 最近まで完全にマルクス・レーニン主義だった国に      まだ十分な数の公認会計士がいないことは、      資本主義世界がその用語(公認会計士)を理解しているようには(いかないのだ)。  この前半の分と as以降の分がかみ合ってないように感じるのです。  言いたいことはわかるのですがなんだか納得いかないのです。。。  どうか、より明快に教えて頂ける方を探しています、宜しくお願いします。

  • 正確な意味は?

    アーノルド・シュワルツネガーの映画「プレデター」で、シュワちゃんが、エイリアンの顔を見て「なんなんだ、おまえは」という字幕が出る場面があります。英語で「What's the hell are you !」と言ってると思いますが、この「What's the hell are you !」の、もう少し、正確な意味というか、ニュアンスというものは、どんなものなんでしょうか。 また、「太陽にほえろ」の松田勇作の殉職シーンで、「なんじゃこりゃ~」 という名セリフ(?)がありますが、 これを「What's the hell am I!」とできるだろうかと考えていますが、 どんなものでしょう。

  • 「ちーまー」の意味を正確に教えて下さい。

    なんとなくしか意味が解らず、と言っても知らなくても特に 問題は無かったので良かったのですが、なんかぼんやりしていて 気持ちが悪いので教えて下さい。

  • 正確な意味を教えて下さい

    「Not to be Sold」と書かれた商品をもらいました。 これは、非売品的な意味なのでしょうか? それとも売ってはいけないという意味なのでしょうか? 英語の正確な意味をご教示願います。

  • 正確な意味が分かりません。

    韓国では郊外に行っても人で一杯だと苦言を言われて韓国人が You kind of have to expect that. と応じています。 「当たり前だよ」と言う意味でしょうか? kind of の意味も併せてご教授下さい。