• 締切済み

気圧が下がると温度が下がる

ht1914の回答

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.3

もう少し質問で問題にしている場面を詳しく書いて頂かないと答えようがありません。 #1,#2のお二人は質問の意図を推測しながら書いておられます。 #1は断熱膨張によるものです。#2は状態方程式によるPとTの関係についてです。2つの内容は異なります。 私は#1の内容の質問ではないかなと思うのですが「?」です。

関連するQ&A

  • 温度が上がると気圧は下がる?気圧の意味

    温度が上がると気圧はどうなるのでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=CLvuNAhGX_8 この動画を見て天気のことを勉強させていただいていました。 すると温度が上がると気圧がさがると言っているのですが これはあっていますか? 僕のイメージでは 空気には目に見えない粒子があり、それが飛び回っていて、 気圧が高いとは、粒子が密集しており、温度が高く 気圧が低いとはその粒子がバラバラに動いており、温度が低い これはあっていますか? 少しひっかかるのは、袋があるとし、その袋の中から外に押しているのが気圧ですか? それとも、外から中に教えているのが気圧ですか? 教えてください。

  • 気圧と温度の関係について

    学校の課題で「気圧」について調べていたのですが、意見が割れているのでこちらで質問させて下さい>< ・気圧は、基本的に高度が低いと「高気圧」で、高度が高いと「低気圧」なのですよね? ・密度が高いと「高気圧」で、密度が低いと「低気圧」ですよね? 問題なのはこれ↓なんです・・・(´⌒`。) ・大気の温度が高い時「低気圧:体積が増して密度が下がる為」で、低い時「高気圧:体積が減少して密度が上がる為」なのか、 ・大気の温度が高い時「高気圧」で、低い時「低気圧」なのか。 (双方とも体積は一定として) 調べたサイトによって、前者と後者2通りの言い分があるので、どちらが正しいのか判らなくなりました>< 課題の内容を間違って書きたくないので、知っている方がいらっしゃいましたらお教え願えますか?

  • よく合う温度計、よく合う湿度計、よく合う気圧計

    よく合う温度計はありますか。 誤差が少ないという意味です。 それは何社の何という品番の温度計ですか。 よく合う湿度計はありますか。 誤差が少ないという意味です。 それは何社の何という品番の湿度計ですか。 よく合う気圧計はありますか。 誤差が少ないという意味です。 それは何社の何という品番の気圧計ですか。

  • 風はなんで高気圧から低気圧に流れるの?

    授業で風は高気圧から低気圧に流れると習ったのですが前に化学で熱は高い方から低い方に流れると習いました。 ですが高気圧は温度が低い方なのに温度の高い低気圧に流れるんですか?

  • 電子温度と気圧

    先日、プラズマ工学という講義中に先生が「気圧が下がれば電子温度は上昇するので・・・」と言っていたのですが、その理由がわかりません。 テストも近いので困っています。 理由がわかる方がいらっしゃれば教えて下さい。(>_<) よろしくお願いします。

  • 高気圧と低気圧について

    高気圧と低気圧についてですが 1)低気圧は地表付近の温度が暖かく、気流は上昇するので地表付近の空気は周囲に比べ薄くなる。 2)高気圧は上空の冷たい空気が下降するので地表付近の空気は周囲に比べ濃くなる。 これでも間違いではないでしょうか?

  • 標高・気圧・外気温度の関係について

     標高・気圧・外気温度の関係について、一概には言えないと思いますが、法則とか考え方の目安などはありますか。  漠然とした質問で申し訳御座いませんが、一般的に標高が高くなると気圧が下がり、外気温度も下がってきますが、大雑把で良いのですが、この3者の計算式とか目安になる数字などがあったら教えて下さい。

  • 気圧について

    まったくの素人です 天候によって気圧が変わると言いますが 晴れだとどれくらいで 雨だとどれくらいになるのですか? お勧めの気圧をはかる計器も教えてください 気圧、湿度 温度 時間がわかるもの 時計タイプと置き型のもので お願いします また気圧計によっても誤差があるのでしょうか?

  • 小さい穴から真空容器の中を大気圧に戻すときに温度…

    小さい穴から真空容器の中を大気圧に戻すときに温度が上昇します。なぜでしょうか 小さい穴から真空容器の中を大気圧に戻すときに温度が上昇します。 常温の場合も温度が上がりますし、ジャケット構造で外側を130℃ぐらいまで加熱しているときでも温度が上昇します。 断熱圧縮のメカニズムで説明することができるのでしょうか。 外壁を130℃まで加熱しているところに常温の空気で大気圧に戻す場合にも、130℃よりも温度が上昇するというのはどうにも不思議です。 どなたか定量的に説明していただけないでしょうか。

  • 温度や湿度気圧などが分かる腕時計ってありますか?

    凄く欲しいんです。温度計は絶対無いと嫌なんですが、湿度や気圧はできれば欲しいです。そんな腕時計ってありますか?また、あるとしたら値段的にはどのぐらいなんですか?