• ベストアンサー

大阪人はなんですぐ「遠い」と言うのですか?

ruri47の回答

  • ruri47
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.3

地域性はあまり関係ないかもしれませんが 気になるのが 東京の電車の利便性です。 とてもいいですね。乗換えなんかもスムーズだし とにかく 駅といい本数といい かなりたくさんありますよね。  大阪は東京ほどたくさんはないですよね。きっとご存知かと思います。 そういうのを考えると車の行動が多いかもしれません。 私自身は駐車場を考えると嫌なので電車での行動になりますが 乗換えが不便ですし ここ!って所に行くのにあまりにも遠回りになったり。「車なら近いな~」って考えちゃうこと多いです。 交通の違いは大阪と東京違いありませんか?? 「遠い」「混む」というのにちょっと関係ありだと思いました!

関連するQ&A

  • 大阪のホテルについて(どっちがおすすめ?)

    近いうちに、大阪で一泊する事になりました。(関空から大阪に入ります。) 宿泊場所を以下2箇所で迷っています。 ・ホテル阪急インターナショナル(梅田)のスーペリアルーム(大理石のお風呂ではないタイプ) ・ホテル日航大阪(心斎橋)のプレミアムLタイプの部屋 教えていただきたいのは、 1.どちらか(もしくは両方)のお部屋に宿泊された事のある方、印象はどうでしたか? 2.大阪に初めて行くのですが、立地的にどちらがおすすめですか? 梅田の方はどちらかと言うとビジネス(東京でいうと「東京駅」)っぽい印象があるのですが。。。全くの憶測です。間違っていたらスミマセン。

  • 大阪

    来週、友達と大阪に行きます。 修学旅行で使えるバックを買おうと思っています。 かばんをたくさん売っているのは、心斎橋のOPAか梅田のへップファイブかどちらですか?

  • 大阪の梅田と心斎橋での見所は・・・

    今年の年越は大阪、京都で過す予定です。 大阪の梅田と心斎橋辺りでの見所はどこでしょうか?? 本を見ても、食べ物屋さんばかり載っていているので・・・。大阪らしい商店街、大阪でしか見られない所、 観光客に是非薦めたいところなど教えてください!!

  • 大阪市内について!!

    大阪市内について!! 私は1月10日 11日に仕事、観光兼ねて心斎橋 梅田にいきたいと考えています。 そこで皆さんに相談なんですが、 10日金曜日の夕方~夜21時頃まで& 11日土曜日の夕方~21時頃までの心斎橋や梅田に向かう人の人出について教えて頂けないでしょうか? 心斎橋や梅田から帰る人出ではなく 心斎橋や梅田に向かう人出について教えて下さい どれぐらい人出違うか どちらのが人出多いかなど教えて下さい よろしくお願い致します!

  • 東京と大阪の違い

    (1)大都市は数や規模はほとんど変わらない 東京→新宿、渋谷、池袋 大阪→梅田、難波→心斎橋 (2)東京は都内はあらゆるところが堺筋線規模 なんか間違ってます?

  • 大阪について(治安など)

    大阪に旅行に行きます。 友達といってから会うのですが、 治安のよい場所悪い場所を教えてください。 行こうと思っているのは、 なんば、心斎橋、大阪城などです。 新世界は治安が悪いですよね? 女二人なんですけど。。 あと、大阪(梅田)に一泊一人で泊まります。 ホテルはとったのですが、梅田周辺は女一人で平気でしょうか・・? 夕飯をこの辺で食べたいのですが。

  • 大阪観光のアドバイスをお願いします。

    2泊3日で大阪旅行へ行きます。女子大生3人です。 3人とも出発地が異なり、私は夜行バスで早朝梅田着、後の2人は新幹線と 飛行機(関空)で共にお昼を過ぎてから大阪に到着することになります。 帰りは私が夜行バス、後の2人は飛行機(17:45発)の予定です。 よって、観光に使えるのは1日目:午後、2日目:終日、3日目午前+午後少し といった感じになります。 USJや海遊館などの施設は行かず、観光をしたいと思っています。 私以外の二人が初大阪で、「大阪っぽいものを食べたい!」ということなので 3日目に道頓堀・心斎橋・新世界あたりで食べ歩きをして、難波から関空へ向かうと 丁度いいかなと思うのですが、ゆっくり満喫するには時間が足りませんか? 丸1日あいている2日目に持ってきた方が良いでしょうか。 あと、通天閣は登るべきですか? また、それ以外の行き先が決まっていません。 梅田辺りにホテルをとるなら1日目の夜は空中庭園へ行くのもいいかなと思いますが、 梅田周辺で買い物以外に楽しめることはありますか? 2日目が空くなら京都や神戸まで足を運ぶのもありかなと思いますが、 あまり欲張らずに大阪だけに絞った方が良いでしょうか。 宿泊は、2泊とも大阪で考えています。 私が今まで行ったことがあるのは、 ・USJ(修学旅行) ・海遊館(修学旅行) ・スパワールド(温泉のみ、1人で) ・りんくうプレミアム・アウトレット(2回) ・心斎橋、道頓堀あたりをぶらぶら このくらいだと思います。 友人の1人がそこまで買い物好きではないので、ショッピングは日程にあまり 入れない方が良いです。 だらだらと分かりにくくなり、申し訳ないです。 簡潔にまとめると、 ■食べ歩きは3日目では時間が足りないかどうか。 ■食べ歩きが3日目で大丈夫な場合、2日目は京都や神戸まで行った方がよいか、 大阪観光した方がよいか(大阪の場合、オススメの観光地はありますか?) ■1日目に梅田周辺で買い物以外で時間を潰せるところはあるか。 この3点についてアドバイスを伺いたいです。 また、上記の予定の場合梅田周辺に宿泊が良いのではないかと思いますが、 それ以外の場合どの辺りにホテルをとるのがよいか助言も頂きたいです。 私は1日目の午前と2日目の夕方~夜1人で時間を潰さなくてはいけないので できれば梅田周辺でホテルをとりたいです。(荷物の関係で) アドバイス、よろしくお願いします。

  • 大阪市内で大きサイズの服が売ってるお店を探しています

    前にも質問したんですが、もっと知りたいのでまた質問させていただきます。 大阪市内で大きサイズの服をメインに売ってる、又は大きいサイズが豊富なお店を探しています。 場所は大阪市内です。基本的にはどこでもいいのですが、 希望は梅田、心斎橋、難波、天王寺です。あとは、有名な駅にあるところとかです。 基本的にはどこでもいいので、とにかく大きい服が売ってるお店を教えて欲しいです!おねがいします!

  • 大阪でクレ・ド・ポーが安いお店はありますか?

    大阪市内(梅田・心斎橋・難波・天王寺など)で、クレ・ド・ポーの化粧品が安く買えるお店はないでしょうか?以前京都に住んでいたときに15%OFFのところがあったので(閉店してしまいましたが)、大阪もあるだろうと思うのですが…。 ネットだと、新作はあまりないですよね。もしご存知の方がいたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 大阪のミナミにあたる場所は東京では何処でしょうか?

    大阪の難波・心斎橋界隈を通称「ミナミ」と言うのですが、東京で大阪の「ミナミ」に近い町と言えば、東京のどのあたりの街に近いのでしょうか? 大阪のJR大阪駅=地下鉄梅田駅界隈を通称「キタ」といいます。大阪の「キタ」は東京のどのあたりの街に近いのでしょうか?