• 締切済み

アトピー  乳酸菌

kazu_kun1203の回答

回答No.5

体質改善だとか健康維持だとかそういうのが悪いとは言っていません。 アトピー性皮膚炎という疾患ではちゃんと治療ガイドラインもあり、かなりの治療成果を上げているのは事実です。 しかし、医療不信やアトピー気質とでも言うべきか頑なに自分の信念を曲げない方もいるのです。そして悪化しては苦しんでるそういう人を多く知っています。 アトピーの「治療」(体質改善とかの話しでないですよ)においてはスタンダードなものが確立しており、多くの人が救われている状況で、わざわざ悪化させるような事をする意味はあるのか?と言いたいのです。 私自身もアトピーですし、患者さんの中には民間療法に走って改善したケースを見た事がないばかりか、悪化して手の施しようが無いケースも多いわけです。 あなたがそれでも現代治療は嫌だというなら勝手にすればいいと思いますが、ココを見て今の治療を辞めようと思う人が居ては困ると思いますのでご意見させていただいています。 それからステロイドに偏見がおありのようですが不適切な使用をしない限りかなり安全な薬であることは間違いありません。 またアトピー性皮膚炎は後天性です。 乾燥体質のようなものは基礎にあるにせよ、炎症を起こして皮膚炎を惹起する事は薬で改善します。

haha1022
質問者

お礼

kazu_kun1203さん、追記のご回答ありがとうございます。 kazu_kun1203さんの言わんとする趣旨・意図は理解しました。大変参考になります。 確かに、頑な考えで物を見ることは危険だと思います。私に乳酸菌を勧めた方とkazu_kun1203さんの意見・見識は、どちらも私(アトピーを患う全ての人)への対等な進言として受け取り、慎重に判断しようと思います。 むしろkazu_kun1203さんもアトピーだという事で、信頼は深まりました。本当、ご進言ありがとうございます。 しかし、最後にアトピーは後天性とありますが、私の父がぜんそく持ちで、医者からはその遺伝による先天性である、と言われていました。 私の見識が低いのがいけないのですが、アレルゲンとは一貫して後天性なのですかね? いずれにせよ、この様に見知らぬ者の質問に親身になってご回答頂いた事に感謝します。

関連するQ&A

  • 乳酸菌

    先日、「乳酸菌が中性脂肪を減少させる。学会でも発表されている。インターネットでも検索できます」と聞き、自分なりに調べてみましたがそのような記事がありません。本当に乳酸菌が中性脂肪を減少させるのでしょうか?全ての乳酸菌でも効果は期待できるのでしょうか?また、調べている時に『カスピ海ヨーグルトの健康効能』で血液がさらさらになって血行が良好になるために、心臓病や脳血管障害などの病気予防が考えられます。と書かれた記事を見つけました。何故このヨーグルトにはそのような効果があるのですか?乳酸菌と関係があるのでしょうか?他のヨーグルトでも同じような効果は期待できますか? 宜しくお願いします。

  • 胃腸のトラブルに乳酸菌。

    胃腸のトラブルに乳酸菌。 先頃、健康診断で萎縮性胃炎と十二指腸潰瘍の疑いを指摘されました。其処で、素人でも改善出来る事で乳酸菌やビフィズス菌の摂取の効果はどうでしょうか。具体的にはヤクルトやヨーグルト等を最低、一日一回飲む食べるです。

  • あなたは乳酸菌風呂や重曹風呂に毎日入浴してますか?

    乳酸菌風呂に入ると、ガンになりにくい体質になるそうで、 また乳酸菌には、抗ウイルス効果もあるそうで、もしかすると 今のコロ助にも、かなり有効なのかも知れません。 毎日、お湯で乳酸菌膣洗浄すれば、それだけで子宮頸がん予防にも 安上がりで、絶大な効果がありそうな気がしませんか?^^; 全身の体表・体内、粘膜の隅々まで隙間なくびっしり無限の 植物性乳酸菌が住み着いている状態が、「最高に清潔な状態」、 逆に、全身の体表・体内に乳酸菌ちゃんが少なければ少ない程、 「不潔状態」と定義するのかなと、そんな気がします(笑)。 重曹風呂にも、お肌が還元されるアンチエイジング効果や、 ガン予防効果もあるそうです。 乳幼児を乳酸菌風呂や重曹風呂に入浴させてあげるのも 良さそうですが^^、あなた以外にも、身近に乳酸菌風呂や 重曹風呂に毎日、入浴されている方は、結構、おられます 感じでしょうか? 乳酸菌液と重曹を両方、湯船に入れたら相乗効果で 尚良いのですかね?^^; 色々、思う所を自由に語ってください。 (以下、参考記事) ①2011/05/18(水)NYでガンにならないカラダにレベルアップします! http://grnba.jp/more22.html#ws05181 ②乳酸菌風呂 飯山一郎編 https://seeds123.thebase.in/blog/2017/02/01/200115 ③玄米乳酸菌で新型ウイルス肺炎を防げる? 2020年02月26日 https://blog.goo.ne.jp/nangeensha/e/6ffa87f8b9c367e539b42aacaddb8ced ④飯山一郎@iiyama16 2013年1月21日午後5:27 ついっぷる https://twitter.com/iiyama16/status/293228671131607042 ⑤飯山一郎@iiyama16 午後6:38 · 2012年12月26日·ついっぷる  https://twitter.com/iiyama16/status/283869462069907458 ⑥~重曹の奇跡~ 2020-01-26 15:52:00 https://ameblo.jp/64152966/entry-12570010764.html イタリアのシモンチーニ医師はガン治療に重曹を使って 多くの患者さんを治した事で世界的に有名になりましたが、 その理由としてガンの原因菌としてのカンジダに対して 殺菌効果があることを解説しています。(抜粋) ⑦【 女性の誰もが知らない最高の美顔術 】 2018-08-03 06:45:00 https://ameblo.jp/64152966/entry-12395223542.html ⑧重曹風呂の効能を徹底解説!癌やアトピーに効果的な理由や入浴剤を大公開 https://sumica-media.jp/news/3904#4

  • アトピーによい乳酸菌を教えてください

    アトピーには乳酸菌摂取がよいと言われてますね。 ドラックストアにはいろいろな乳酸菌が売られているので、迷ってしまいます。 オススメはありますか? 御手頃価格で、手に入りやすい物を教えてください。

  • 漢方と食事療法とアトピーについて。

    アトピーが発症して5年目の23の女です。 漢方薬と徹底した食事療法をはじめてから5ヶ月目になったとたん いままで出た事の無い部位にまで症状が出て 頭皮から足まで大火事状態になりました。 恥ずかしながら陰部や乳首なんかもジュクジュクした状態に。 漢方や食事療法のお陰で、アトピーを抜けば健康的な程 偏頭痛や便秘が解消されたり、体が軽くなったりしてます。 風邪も引かなくなり、肩こりにも悩まされなくなりました。 全体的に体質が変わってきたなぁと常々感じてます。 アトピーの皆さんで、漢方や食事療法を始めてから 一気に悪いものが噴出すかのように症状が悪化したことある方 いらっしゃいますか?

  • 『チサアレジ』という薬についてお伺いします。

    『チサアレジ』という薬についてお伺いします。 新しく買った電子辞書で最近気になる【血圧】の項を見ると 有効なもののキーワードに『チサアレジ(ニチニチ製薬)』というものがありました。 初めて聞いた薬の名前なので調べてみると、乳酸菌を使った薬であるようです。 またとあるサイトに効能に 《高血圧、花粉症などのアレルギー症状の改善、等》が書いてありました。 それが本当ならまさに私にぴったりの商品ではありませんか! けれどなかなか市販はされていない商品のようですし本当に効果があるのか、、、、。 もしこの薬について何かご存知の方、使ったことのある方がいらしたら その効き目や作用、副作用等についてお教えいただけたらと思います。

  • ヨーグルトを冷凍すると健康効果は?

    乳酸菌は冷凍保存できると聞いた事があるのですが、ヨーグルトを冷凍してシャーベット等にした場合、そのままに比べて健康効果に差があるのでしょうか?

  • アトピーにkw乳酸菌効きますか?

    キリンノアレのkw乳酸菌がアトピーに効くと言うのは本当ですか?飲んだことがあるかた効果のほど教えてください。

  • 腕の炎症がなおらない(アトピー)

    6年前にアトピーが爆発して、重症アトピーとなって今もずっと同じような条件が続いています。 (というか悪化していってます・・・) 体中全体がビニール肌と極度の乾燥で特に腕、首、お腹、手の甲はテカテカ、色素沈着、肌の痛み、シワがひどいです。 冬は極度の乾燥で体がつっぱってどうしようもないです・・・ 今回は腕の話なのですが、6年前に爆発した時に出来た腕の炎症が治まりません。 数年間、ずっと炎症が治らないのは病気が治っていないからでしょうか? 炎症があるのは現在は手の甲と腕です。 数日前に医者にみせにいったら、半年である程度正常に近い腕になる みたいに軽く言われました。 数年まったく改善の無かった腕がそんなに早く治るとは思えません・・・。 最近までお風呂からあがったあとは乾燥が気持ち悪いので、タオルでごしごしして角質を落としていました。ふやけて気持ちいいという理由で熱いお風呂にも入っていました。 6月後半より以下の事を徹底しています。 ぬるいお風呂にはいってタオル、石鹸はつかわずに乾燥してても我慢して保湿だけ適度に行うようにしています。 食事は出来るだけ和風で質素な食事をとり、間食は出来るだけしないようにしています。 空気清浄機をつけはじめました。 腸内改善のため、乳酸菌をとりはじめました。 出来るだけ埃は払うようにしています。 体はがさがさしていても、乾燥してても保湿だけ行い皮(角質)をむりやり落とさない、かかない、さわらないを出来る限り続けていこうと思います。

  • 乳酸と乳酸菌(疲れ易いです。)

    こんにちは!宜しくお願い致します!私は、カルピスやカルピス味の氷菓、ヨーグルト、チーズ、牛乳、豆乳、赤味噌が大好きで、毎日、おそらく3種類摂ります。 とても疲れ易いです。乳酸が疲れ易くするとききました。私は自律神経失調症もありますが、乳製品のとりすぎのせいで疲れ易くなっている可能性もありますか?どうか、宜しくお願い致します!