• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部活で)

部活引退後の責任と新入生勧誘について

pinoko1132の回答

回答No.1

>新入生を勧誘した時点で責任もって面倒を見る義務が生じる それはその部活の決まりですか? されど部活かも知れませんが、たかが部活です。 事前に夏休み中に出れない人には「バイト収入のうち3割を部活に納入し、正規引退後も毎回練習に出る」そんな文言が始めから語られている部活なら仕方ないかも知れませんが、常識で考えてそんな部活ないですよね。 ただの嫌がらせとしか思えません。 部活って事はコーチとか顧問とか居るんですよね?! その方に相談された方が良いのではないでしょうか? それとも言ったら言ったで、何をされるかわからないのでしょうか? 後は引退を待つのではなく、退部とかはどうでしょうか? 退部だと関わりはなくなりますからね。

frost41
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もちろん上の様な文面も、決まりは僕がこの様な状態になってから持ち出されたものです。 顧問は存在していますが、正直名前だけなのでおそらく相談しても軽くあしらわれるだけだと思います。退部も真剣に考えているのですが、この様なことを主導しているのが(おそらく)1名なので、退部して部員全員と険悪になるのは避けたいと思い、最終手段として保留にしています。それに、退部すると言うとまた上の文句でゴチャゴチャいわれるのが目に見えているので、、、

関連するQ&A

  • 部活に関する悩み。

    ・部活のポジション内では一番下手。 ・ポジションには同学年で3人いて2人は優遇されている。 ・私だけセットの練習にも参加させてもらえない。 ・後輩には抜かれる。 ・つらくて悔しい それでも開き直って 部活は続けるべきですか?

  • 部活を続けるべきですか…?(長文)

    今、大学3年で、今度で引退になります。今まで一生懸命取り組んできましたが、数ヶ月前からバイトと両立出来ず、部活を休みがちになりました。バイトで部活を休むなんて自分の中ではもってのほかでしたが、家庭の事情もあったため、部活の皆に甘えて週に何回かは部活を休み、バイトを続けてきてしまいました。しかし、先月、体調を崩し、医者に運動を止められたのを機に、部活に行かなくなりました。(その期間もバイトは行っていました。)今は大分回復し、そろそろ運動を始めてもよいと許しがでたのですが…部活に行きづらいです。新入部員も入り、幹部も変わってどんどん部の雰囲気や練習内容が変わっていて馴染めないし、これからもバイトで休まなければならないのが後ろめたいです。 バイトはやめる予定ですが、もう今月いっぱいで部は引退なので遅すぎました。しかし、たとえ引退でもこの先コンパなどには参加していくことになるし、試合の機会もあります。バイトで部活を休み続け、時々しか部活に出なかった人が部員として居座るのは心苦しいです。でも、部活に行こうとすると、気が滅入り、気分が悪くなり、それでもなんとか部活に行くと過呼吸になってしまうということがありました。 このままの状態だとダメだと思うので、部活を辞めようかと思っています。しかし、就職活動の本を読んでいた時、「大学時代に頑張ったことをアピール」の欄を目にして、「大学で部活以上に頑張ったことはないな…部活を辞めたら何もない」とか「どうせ引退だし、このままいても…」と考えてしまい、そんな自分がすごく嫌になりました。部活を辞めたいか、辞めたくないかというとよくわかりません。部の皆はそれでも続けてほしいといいますが、どうすればいいのでしょうか?何かアドバイスをください。お願いします。

  • 部活を…

    こんにちは 私は運動部に入っている高2です 少し前から足を怪我しており 今日病院にいって診断をうけると 当分安静にしないと治りませんと言われました。 私はけっこう前から色々あって、部活を辞めたいと思っていたのですが 人数の関係で辞めれませんでした(;_;) 練習や試合にも参加しにくい状態です。 今回 新入生がたくさん入ってきたら 本気で辞めようと思っているのですが そうなるとなかなか言い出せません…。 友達にも顧問にも言いだせません。 そして せっかく部活にいれてくれた親に1番申し訳なくて…色々考えてしまってどうしたらよいのかわからなくなりました。すごく情緒不安定です 何かアドバイスがあればお願いします… 文章ガタガタですみません

  • 部活の引退後について

    中学三年生や高校三年生の運動部のみなさんは夏休み前あるいは夏休み中に大会も終わり引退されたと思いますが、もしこの中でそのスポーツで進学を考えている方がおられたら練習はどうしているのですか?後輩と混じって練習してるのですか?できれば学年と部活も教えください。

  • 部活を続けるか迷っています

    高1女子です。卓球部に所属しています。 高1から卓球をはじめました。 もうすぐ高2になりますが… 部活の事で悩んでいます。 私の部活では3年生が引退してから部員が5人になりました。(2年生4人、1年生1人) 今の2年生が3年になり引退した時、新1年が入部してこない限り私1人になってしまいます。 私自身はもう少し続けてみたいと思っていますが、1人になってしまうと1人になってまで部活を続ける意味がないと思ってしまいますし、1人で続けるのも寂しいなと感じます。 また、同学年の部員はいないので私がキャプテンを務めることになるのですが新1年生が入部した時、新1年生をまとめたり、技術を教えたりすることができるか不安で自信がありません。 私はこのまま部活を続けるか迷っています。 良ければ意見などが聞きたいです。

  • 部活について。

    部活のキャプテンについて。 私は、運動部に所属している高校2年生です。 私は、1年の4月に入部しましたが家庭の事情で7月に退部しました。 しかし、どうしてもやりたくて今年の1月に復帰 しました。 もうすぐ、先輩らが引退されて 私の学年の中でキャプテンを決める時期になりました。 その中で、私は部長になりたいです。厚かましいですが、誰よりも勝ちたい気持ちと思いがあるのは確かです。そのために練習も変えていきたいからです。 部活内では、私は積極的な方なので目立ちたがり屋だと思われています。しかも、キーパーなのであまり他のプレイヤーとは関われませんがフィールド全体を見渡せるポジションだとは思っています。 そのキャプテン決めは、先輩や顧問も参加する投票制です。 立候補するのもありです。 そこで、立候補しようか迷っていますが私みたいなやつは辞めておいた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 部活について悩んでいます。もう部活に行きたくありません

    前回同じような質問をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5082465.html こちらを見ていただければ分かっていただけると思うのですが 部活の対人関係に悩んでいます。 膝の痛みで病院へ行ったり部活を休んでいたりして、約4日続けて休みました。 今日行ってみたのですが、走ってる最中にまた痛くなり結局は一人で筋トレに取り組んでいたのです。 そしたら2年生の先輩の目線がどうも気になります。睨まれているようです(たまたまだったのかもしれませんが) 聞けば3年生が最近引退し、2年生が急に怖くなったと同学年の子が言っていました。 その前からあまり先輩には好かれていなく、今ではもう嫌われていると分かるほどです。 これで母に部活をやめたい、と相談してみたのですがやめるなら2年生になったからにしてくれ、と言われてしまいました。 私は後8ヶ月間耐えれる自身がありません。 膝も治る見込みがないため、これからちょくちょく休むと思います。 迷惑もかかるし、体力的に追いつかなくなるのが目に見えます しかも休めばまた先輩に言われるに違いないのです。 やめたいと遠まわしに言ってるせいか、母は本気だと思っていないみたいです。 本当に部活に行きたくありません。 同学年の人と居れば楽しいのですが、先輩が居ればもう楽しくもありません。 学校生活でも会いたくもありません どうすればいいのか分からないのです 今週の土曜かけを買うみたいです。決断は早めにした方がいいと思うのですが、土曜は栄養会があるのでそれ以降やめるということになります もうやってられません。涙がでます

  • 部活をやめたいけど・・

    僕は今高2で、テニス部を後3ヶ月ちょっとで引退です。 入ったのは高1の1月頃で、スクールなどにいきながらも頑張ってきたのですが、同学年の一人が同学年の人とのトラブルでちょっと前に止めてしまい、その後ダブルスとかのパートナーがいなくなって、練習の乱打も誰かに入れてもらうしかなく、なんだか迷惑な存在なんじゃないかと思っています。 それに、結構レベルの高い国公立を目指しているのもあって、受かるためには勉強も大事だなと思っているので、止めようかと思っています。親はどちらでもいいと言ってますが・・。 後大会は一回だけで、それは4人しかでれなくて、俺の順位は8位くらいなので難しいと思います。 俺はやめるべきでしょうか?やめるならテスト一週間前の今しかないと思います。

  • 大学の部活について

    一般的な私大の体育会系の部活について知りたいのです。例えばバレーボール、バスケットなどの部活では1回生や新入部生とかは球拾いみたいな感じであまり練習に参加させてもらえなかったりするのでしょうか?また、個人プレー(例えば、テニスやバドミントンなど)でも同じように一回生は球拾いみたいな感じなのでしょうか?

  • 大学の部活について何問か質問があります。

    観覧ありがとうございます。 大学の部活について何問か質問があります。 1・大学の部活の引退時期って、いつ頃ですか? 2・大学によると思うんですが、数ヶ月にわたる長い休みが   あると、休み中は部活としての練習は一切やらないんですか? 3・大学の部活はなにやってましたか?やってて良かったことと、悪かったことを教えてくれませんか? 4・興味がある部活に大学を入学する前から、入部するという条件で   練習とかに参加させてもらいますか?大学によって違うと思うので   すけど、回答者さんの大学ではどうですか?  ひとつでも回答してくれたら、幸いです。