• ベストアンサー

萌え系アニメ、萌え要素のあるアニメは廃れつつあるのでしょうか?

faviousの回答

  • favious
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.5

>今後深夜アニメなどからも萌え系アニメ萌え要素のあるアニメが減っていくのでしょうか? 「萌え」という要素が広まって以来、深夜アニメでその手の作品が減っているという印象は全くありません。ただ安易に「萌え」に頼った作品が狙ったほど受け入れられていないというのはあるかもしれません。 >アニメ産業自体が今後縮小していき、深夜アニメも数が減ってくる事になるだろうという説も聞きます。 限界と思えるほどの本数が現在放送されています。そこまでしないと儲からないことの裏返しに見えます。本数が減り始めると産業としてのアニメはかなり窮地になると思われます。それまでに新たな活路を見出せるかどうかが問題でしょう。 >子供のアニメ離れが起きているというニュースがありました。 リンク先でも語られているように生活サイクルの変化やゲームなどの登場でもう昔のように子供がアニメを見ることはないと思われます。また、少子化もあり子供向けアニメを増やすのも難しいでしょう。 >最近のアニメはオタク向けに作られているから駄目になってきている、つまらなくなってきている、という意見を見る事がありますがやはりそうなのでしょうか? オタクだけをターゲットにした作品が多いのは事実です。その中には優れた作品もありますが、一般層もターゲットにした作品でないとヒットしても内輪の中で盛り上がるだけで終わってしまいます。もっと一般層にも希求されるような作品を期待する声はファンの中にも少なくないと思いますが。 >昔アニメの視聴率 先にも挙げたように、生活サイクルの変化や趣味の多様化の結果、昔のようなアニメのあり方を復活させるのは無理でしょう。また子供向けアニメの場合、視聴率重視でなく子供に見せたいアニメを放送することが望まれていると思います。 一方で、今は減りましたがおもちゃ等を販売するための広告としてアニメを利用しているのも事実です。それに比べればDVD販売のために作っている今の深夜アニメの現状の方がましに思えます。 >そうすれば日本のアニメ産業は衰退しないで済みますか? 昔のようなやり方を目指しても産業として成り立たず、いい作品を多く作って少しずつでもアニメに興味を持つ人を増やしていくしかないと思いますね。

minicar123
質問者

お礼

favious様、御回答有難うございます。参考になりました。m(__)m

関連するQ&A

  • ファンタジーアニメだけど、恋愛要素もあるアニメ

    ファンタジーアニメだけど、恋愛要素もあるアニメを探しています。 出来れば、完結しているアニメでお願いします。 今、放送中なのは大抵、視聴しているので。 今までに見て好きと思ったのは、 ・CLAMP作品 ・怪盗セイント・テール ・D.C. シリーズ ・Key作品 全部 ・ふしぎ遊戯 ファンタジー色はそんなに強くなくても良いです。 ロボットとかSFでもOKです。なんでも見れます。 (コードギアスとかマクロス作品、ガンダム系は大抵、視聴してます。) よろしくお願いします。

  • 嘘っぱちアニメ

    アライグマラスカルと言い、フランダースの犬と言い原作とテレビアニメでは随分と違うのですね!?これだけ違うのは可笑しいと思いませんか!?日本のアニメは嘘っぱちででも視聴率たけ取ることだけでいいのですかね!?日本国ではアニメは原作とかけ離れていれば放送禁止にすべきだと思いますが、貴方はどの様に考えますか!?

  • 深夜アニメで人気なものは?

     最近まで深夜アニメを観たことがなくて、インターネットの新聞か何かで、深夜アニメの「地獄少女」の視聴率が良いと知り、そのアニメを観ました。これはおもしろいと思いました。ほかにも、人気かどうかは分からないけれど、「true tears」も観ました。  ほかに、深夜アニメで、視聴率の高いアニメや人気なものがあれば、教えてください。

  • たまにTVで『懐かしのアニメ』という特番をやったり

    たまにTVで『懐かしのアニメ』という特番をやったりしますよね。 あれって、この20年間出てくる作品がかわらないのは何でですかねぇ? いつまで経っても「タッチ」や「ハイジ」や「フランダースの犬」止まり。 20年経てば視聴者層が変わって、作品群も多少入れ替わりがあると思っていたのですが・・・ せめて90年中期~2000年初期のアニメも増やせないのかな? 皆さんどう思います?

  • 恋愛要素の薄いアニメ

    主人公やサブキャラが恋愛の事しか考えていない、恋心に振り回されるような描写のあるアニメは どんなに内容が面白くても好きになれません。 そこで恋愛要素の薄いアニメ、又は全く無いアニメを探しています。 恋愛要素が薄い以外の希望条件として 「バトル描写のあるもの」 「人間ドラマのあるもの」 「主人公の成長が描かれているもの」 この3つの要素があればなお嬉しいです。 視聴済みのアニメで面白かったもの ・十二国記 ・功殻機動隊 ・東京マグニチュード8.0 ・ふたつのスピカ ・イヴの時間 恋愛描写はあるが面白かったもの ・バッカーノ ・プラネテス ・クラナド 条件に該当するものがあれば教えて下さると助かります。

  • 深夜アニメに負ける夕方・朝のアニメ

    ネットで視聴率ランキングのアニメ部門を見ていたら、思わず「えっ」と言ってしまう事が書いてました。それは6位に深夜アニメの「のだめ~」が入っていたのです。ゴールデンウイーク期間の調査なので、夜更かししてみようかという人が多かった、ドラマで人気を博したタイトルだから、G・W特番が多くて普段ランキング常連のアニメが無かったなどの理由が考えられます。 しかし、深夜より高い放映権料を払っていて、視聴率が深夜以下という朝・夕方アニメというのは何のためにあるのでしょうか。皆さんの回答をお待ちしています。

  • ゴールデンのアニメと深夜アニメの視聴率の差

    名前のとおりなのですが、ゴールデンのアニメと深夜アニメの視聴率の差についてです。 以前友人がゴールデンのアニメを見ないで深夜アニメの方をよく見るという友人が増えました。確かに深夜のほうが新しいアニメやゴールデンよりも面白みがあるというのが多いです。 っということで今は深夜とゴールデンの視聴率の差はどのくらいなのでしょうか・・・ちょっと自分の調べ方じゃ不安なので回答お願いします

  • たまにTVで『懐かしのアニメ』という特番をやった

    たまにTVで『懐かしのアニメ』という特番をやったりしますよね。 あれって、この20年間以上出てくる作品がかわらないのは何でですかねぇ? いつまで経っても「タッチ」や「アルプスのハイジ」や「フランダースの犬」止まり。 20年以上経てば視聴者層が変わって、作品群も多少入れ替わりがあると思っていたのですが・・・ せめて90年中期~2000年初期のアニメも増やせないのかな? 皆さんどう思います?

  • テレビではアニメ、映画では実写の理由

     最近、テレビではアニメ、映画では実写にするパターンの作品が多いが、何か理由でもあるのでしょうか。  特に実写映画でヒットした作品(NANA、デスノート等)をドラマではなくアニメにする理由がわかりません。  ドラマだったらアニメより3~4倍の視聴率は稼げるはずなのに・・・

  • たまにTVで『懐かしのアニメ』という特番をやったり

    たまにTVで『懐かしのアニメ』という特番をやったりしますよね。 あれって、この20年間以上出てくる作品がかわらないのは何でですかねぇ? いつまで経っても「タッチ」や「アルプスのハイジ」や「フランダースの犬」止まり。 20年以上経てば視聴者層が変わって、作品群も多少入れ替わりがあると思っていたのですが・・・ せめて90年中期~2000年初期のアニメも増やせないのかな? 皆さんどう思います?