• ベストアンサー

私の考えに対して、皆様のご意見をお聞かせください(長文です)

nidonenの回答

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 たしか 200 年ほど前の科学者( カントだったかも )が当時、 「 もう科学はじゅうぶんに発展したから、もうこれ以上研究する 必要はない 」と提言したことがあるそうです。  でも当時はまだ電波の存在も知られておらず、飛行機も世の中に 存在していません。なにしろ内燃機関さえ発明されていないのです から、自動車すらなかったんです。  しかし、おそらく当時の人は、自分の住んでいる時代が発展途上で 不便極まりない世界などとは思ってもいなかったことでしょう。 同様に、100 年後の人類が 2007 年を見たら、なんと不便な時代 だったんだと思うことでしょうね。  実のところ、「 もう科学の発展は必要ない 」と主張する人は いつの時代にもいます。しかし、30 年前の自動車は現在の何十倍 もの有害物質を含んだ排気ガスを垂れ流していました。火力発電所 はいまより何十倍もの煤煙を垂れ流していました。  道路網が整備されていないころは、事故の際に救急車が間に合わ ずに亡くなった人がたくさんいたことでしょう。今なら薬で簡単に 治る赤痢やコレラで死んだ人は、昔はたくさんいました。  だから、科学は発展し続けなければなりません。化石燃料を 燃やさなくてもエネルギーに困らなくなるための技術が必要です。 天候に関係なく安定して作物が育つ技術が必要です。エイズが 確実に治療できる薬が必要です。地震が来ても倒壊しない家屋を 安価に作れる技術が必要です。 > 現状は、人間の安住・安息の地へ向かうための過渡期に居るのだけなのでしょうか?  おそらく、目的地がない旅ではあるでしょうね。西暦 1000 年の 人たちは、キリスト生誕から 1000 年という気の遠くなる歳月が 過ぎた時代について、終末が近づいたと思っていたかもしれません。 さらに 1000 年経った時代のことなど創造もしなかったでしょうね。

marimobuta
質問者

お礼

さっそくのご意見ありがとうございました。 200年前の科学者の提言...興味深い言葉ですね。 私は生まれてこのかた都会暮らしの生活に慣れてしまっていますので、特に山に囲まれたような田舎の地域に暮らしている方々にとっては、 これでもまだまだ不便さを感じておられる事でしょう。 同じ日本であっても、住む環境によって、人それぞれ何が必要か不必要か、便利か便利でないかは異なってくるものですね。 道路網を整備する事で人や物資の往来を容易にしたり、医薬品の開発や地球環境の保全に不可欠な進歩こそが、これからの人類の課題であると思います。 私たちの周りで新しく生み出されるモノが、直接的ではなく間接的であっても、これらの課題の達成に寄与するものであればと願います。 ここ100年のうちに世の中は急速に変化しましたが、長い歴史を見ても、短期間にこれほどまでの変化を遂げた過去は無いようですので、 これ以上あらぬ方向にエスカレートすることで、人類の末路をたどってしまうような事にならないかと心配するところです。

関連するQ&A

  • あえて皆さんの意見を・・・

    いつも勉強させていただいております。 製造業にとって厳しい時代になってまいりました。 昨今、新聞やテレビで取上げられています『派遣切り』について 皆様の御意見をお聞きしたく質問させていただきました。 私自身、この派遣切りについてはいろんな意見を持っております。 皆さんの本音はどうなんですか? いろんな意見を宜しくお願いします。 皆さん、色んな意見をありがとうございます。 あまりの回答の多さにびっくりしております。 中には私の意見も言って欲しいというご意見がありましたので、 なぜ私がこの質問を提議させて頂いたか書いてみたいと思います。 私は生産技術職で色んな勉強を会社からさせていただきました。 その中で必ずと言っていいほど出てくる生産方式や標準と言う言葉・・・ 裏を返せば誰でも出来る作業、間違わずに出来る作業。 大手メーカーの方法はスキルに頼らないもの創り。 これが美徳とされてきました。 多くの中小企業が憧れの眼差しで目指している 企業ではないでしょうか。(業種によりますが・・・) そればっかりではないでしょうが(セル生産、一人屋台方式)など その企業が当たり前のように派遣切りを行った瞬間、 この世の中のバッシング。 元々、生産を調整する為に雇われた派遣社員という見方をしてきた 私にとっては非常に不思議な感覚でした。(偏見ですかね・・) 確かにどの企業も一斉に悪くなってタイミングが悪いとは思いますが、 アメリカ発の不況はすべての業種に関係してくるのは目に見えてました。 派遣社員の方が気の毒とは思いますが、初めからそのリスクを 見据えて働いてらっしゃると思っていました。 テレビでの派遣社員の方の行き過ぎた発言は極端な例として それを取上げるマスコミ関係者の方もよく分かりません。 ようするに取上げ方だと思います。 まだまだ、ご意見が寄せられそうなのでもう少し締め切りは 控えさせていただこうと思います。 個別のコメントがかけずに申し訳ありませんでした。 みなさまありがとうございます。 皆さん色んな御意見をありがとうございました。 共感出来るところや、新しい意見など色々お聞かせ 下さいましてありがとうございます!! 私自身勉強不足であったところ等も補って頂きありがとうございます。 しかしながら、混沌とした世の中で未来への光が見えない中 同じように頑張っておられる諸先輩方や若い方たちのご意見が 私にとっては希望の光であります。 まだまだ未熟者ですがこれからも頑張っていこうと思いますので 宜しくお願い致します。 追記 今回多数のコメントや御意見を頂き、皆様に良回答をつけたい ところなのですが甲乙つけがたく誠に失礼ではありますが 評価は控えさせていただきます。 又、この問題や皆様のコメントを評価できるほど小職できた 人間ではありませんので・・・ これにて回答を締め切らさせていただきます。 ありがとうございました。

  • そんなこと言ったら、、、という意見。

    大手食品メーカーのインスタント麺に虫が混入するという事故が騒がれてますが、 ネット上でも色々コメントが投稿されてます。 こういうコメントもあります。 ・こんなの気にしてたら何も食えないじゃん。騒ぐほどの事じゃないよ。 ・こんなの昔は一般的にあることだよ。 ・汚いっていっても、その辺のラーメン屋の厨房も似たようなもんだよ。 ・外国なんかもっと酷いよ。 この事故の件に限らず、↑のような、ワイルドにグローバルに視野を広げて構えて意見を言ったり、 別のものと比較したり置き換えたりして、意見を言う人は、どんな目的があるのでしょうか? 一見、話し合ってる人が↑の意見の登場で「おお!それもそうだな!俺たち、なんて小さいことを議論してたんだろう。目が覚めたよ!ありがとう!」風になりそうな気もしますが、 「・・・・は? い、いや、そういう事を話してるんじゃないんだよ。」でもあると思います。 場が皆自分に振り返り、喝采してくれるか、場が凍るかのギャンブル性がたまらなく良いのでしょうか?

  • 絶対的な考えと、相対的は考えはどちらがいいと思いますか?

    これまで自分は相対的な考えで生きてきました。 "ソレはソレ、アレはアレ" という考え方や、 "物事に絶対はない" という考え方が有名ですよねww 自分は20歳なんですが、 親父は逆に絶対的な考えをしている人です。 よく言われる『昔かたぎ』って言葉が当てはまるような 職人っぽい会社員やってます。 「~~とはこういうモノだ。 だから××しなくてはならない」 って感じのコトをよく言ってます。 両者は考え方が真逆なのでよくケンカになります。 とはいえ、相手自分を扶養してもらっている親なので 勝ち目はありませんけど(笑) 今の世の中は 「価値観の多様化」 「プライバシーの尊重」 といわれているような相対的な考えが主流だと思います。 自分としては 相対的な考えの欠点が、 善悪全てを"ソレ"として認めてしまうが故に 「目的」や「成長」の意味がなくなってしまうことだということに最近やっと気づきました。 この欠点に気づいて今混乱しています(悩) 結局今を生きるにはどちらがいいんでしょうか? 今は若さのピークなのに「目的」や「成長」がなかったら 若さの浪費でもったいない思います。 しかし、いまさら親父のような人間にはなれないような気がするのも事実です。 こんな自分になにかアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 便利すぎて困るものって、ありますか?

    私だったら、例えば東京の地下鉄は便利ですが、路線や乗換えが複雑で困ります。 皆さんだったら、便利すぎて困るものは何ですか? モノでもサービスでも施設でも、何でも結構です。

  • 世の中って誰かがブラック企業で働かなければ

    ならない構図だと思うのですが、いかがでしょうか? 綺麗事抜きで言えばの話ですが。 ここで言うブラック企業は、違法企業ももちろんですが、相対的に給料休日福利厚生等の諸条件が悪く、法律ギリギリな企業も含みたいと思います。狭い意味では前者、広い意味では後者といった感じでしょうか。 何をどう言っても、ブラックな業界や会社はありますし、そういった会社を消費者として利用している人間が山ほどいるのも事実。しかもそういうブラック企業は安価なサービスを提供しますから、客としては正直ありがたい。 所詮、自分さえよければ良い人間なんてたくさんいるから、ブラック企業に不買運動なんて起こしませんよ。 ブラック企業がいいとはまかり間違っても言いませんが、世の中そんなもんだと思います。 いかがでしょうか?

  • モノ(製品)とサービスの関連性と違いについて書いたんですが…

    モノが単独で存在していても消費者の手元には届かない モノを消費者の手元に届かせるためにはサービスが必要である サービスとは人とモノをつなぐ重要なキーである 例えば農家が野菜を作っても必ず消費者のもとに届くとはいえない 一部地域でしか栽培されていない野菜をどのように遠隔地に住む消費者のもとに届かせるといったら、輸送や加工などしないといけなく色々手間がかかるわけである それを農家だけでやるというのはとてもつらいことで その手間を委託される業者をサービス業といえる さらにサービス業というのはある人間の行為を商品として売り出すことである モノにある人間の広告などの色々な情報を加えて付加価値、交換価値を高めることをサービスともいう モノとサービスの大きな違いは有形財か無形財であるかということである 自分商学系の大学1年生です レベル低い文で申し訳ありません 間違ってる部分など指摘お願いします

  • 【人間の心は物質なのになぜ心があるのでしょうか?】

    【人間の心は物質なのになぜ心があるのでしょうか?】 物質には意識はないというが、人間の心は物質なのに意識が存在しているではないですか! 人間は所詮、物質なので意識はないと言っておきながら、「人間の進化は常に生きる事を目的としている」と大風呂敷を広げて特技げになっているが、 それだと人間が自殺するのはなぜでしょう? 人間の進化が常に生きる事を目的としているのなら今、日本で少子化が進んでいるのはなぜでしょう!! 子供どころか結婚すらしていない。 彼ら彼女らは人間の進化が自らが生きる事という選択において、自分の子孫を残すより自分の命が生き延びる方が人間の進化の過程において、最適解だと導き出した解の説明を出来ますか? 子孫を残すより自分が生き延びる道のどこに未来に繋がる進化が存在しているのでしょう!! この謎を解明出来て一定の答えを出せている賢者はいますか? これのどこが人間の進化なのですか?

  • 人工知能時代に向けて皆様の対策や意見を教えていただ

    人工知能時代に向けて皆様の対策や意見を教えていただきたい。  近年人工知能の進化は著しく人間の必要性が徐々に失われている。人工知能によって中間層の仕事が搾取され続ければ、世の中は富裕層と貧困層に二極化する。  私は富裕層になりたいわけではないが、貧困層になるのもあまり嬉しいことではないし、結局中間がいいのだ。しかし、人工知能に仕事を奪われたくはない。今後到来すると言われる人工知能による管理社会を生き抜くためにどうしたらよいのか毎日頭を悩ませている。  世の中をシンプルにするために労働を機械で代替えしようとするのは利口であるが、それで職を失う人も少なからず増えてしまう。職を失った人たちは食べていけないでしょう。怒り狂い、暴動を起こす。  皆様は人工知能時代に備えてどのような対策をとっているのだろうか。数学や物理を徹底的に学んで、作る側になる努力をしているのだろうか。私は数学(大学、大学院レベル)などが理解できない人間なので、すでに必要のない人間に選別されているのかもしれない。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  ここからは余談であるが、アメリカの企業や世界の有名企業は皆MITやIITの学生がほしいという。彼らはコンピュータや数学に強いからだ。日本の学生においては東大やその他上位理工系の中の上位数%位しか数学が できる と言っていい人はいないだろう。この できる のレベルは相当に高度と思ってほしい。 勿論天才キッズなんてのも持ち上げられているが、個性を殺す日本社会では天才は生きづらいだろう。 教育パパやママが目立つが、皆人工知能時代に恐怖してなのだろうか。しかし、stem教育に対して理解がないので数学や物理には一向に強くならない。 白黒(勝ち負け)二極化社会もシンプルで良いかもしれないが、それを受け入れられる人間はほとんどいないだろう。 やがて発言や行動、居住地、服装すらも管理され、人工知能を同じ人間として見なさなければならない時代であるのかもしれない。むしろ人間を超越した存在として認知し、人工知能を神のような高尚な存在として崇めなければならないのかもしれないが、Siri さん 、ワトソン くん などと人間呼びすることに私は抵抗がある。 ※私は歳を重ねておらず人生経験が少ないためか独断と偏見が多いと思う。そこは多目にみてもらいたい。

  • ゆっくりの進化で適度な競争でいいのでは?

    急激な進化は危険が大きいです。過激な競争も犠牲が多すぎる。 バスが満員だから要らない人は降りてくれと言う訳には行きません。 ゆっくりの進化でハッキリした目標を持ち人間として幸せに生き抜ける社会 時間は何千年とあるのです、自滅するような過激な進化ではなく 目的に確実に向かっていく生き方で、楽しみながら、頑張りながら生きて行くのが良いと思います。 人間の目的は存在する事、未来の存在を実現する事、永遠への存在を実現することです。 どうしてそれに気づかないのでしょうか?

  • 生活していて不便に感じること

    最近の世の中、色々なモノが発達して便利になりましたよね? あまりにも便利になり過ぎて、怖くなる事もあります(^^;) このままだと人間って何もしなくても生活できるようになる のかな?なんて思ったりします。 しかし、まだまだ不便なこともあるのかなって気になりだし 周りの人に聞いて周ったりしてます。 そこで質問ですが、みなさん最近感じた「不便だなぁ」って こと何かありますか? ちなみに私は普段家計簿を付けてますが未だに自分でひとつ ひとつ記入(入力)しなければならないのは大変不便ですね~。