• ベストアンサー

マチ付き封筒の「マチ」は?

いつもお世話になっています。 マチ付き封筒ってありますよね。 どこの部分をマチっていうんですか? 丸いところですか? どうしてマチっていうのでしょう? ご存知でしたら教えてください。 ・・・と、 仕事場のOLに聞かれて わかんなくて困りました。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Alicelove
  • ベストアンサー率35% (199/558)
回答No.4

襠については、#2の方が説明してくださっていますが・・・ こういう質問を見て、逆に驚きました。 ごく普通にマチって言葉を使っていましたから・・・ 裁縫や手芸の世界の言葉だったのですねぇ。 小学校の家庭科で、袋を作ったときも、ここでマチの部分を作る、という 感じに習ったと思います。(底の部分を三角に縫って、マチにします。) 元々は、羽織や袴に幅をつくる(サイズを出す?)ために 小さい布で、奥行きを出すように縫ったもののことを言ったようです。 そこから転じて、袋物に厚みをつけるために、底布やサイドの布をつける その幅のことを襠と言うのだと思います。 封筒にしても、普通のものは平板ですよね。 本や書類を入れるためには、少々厚みがあった方が丈夫です。 それでマチ付き封筒があるのです。 こんな風な質問を見ると、なんだかおばちゃんになったことを実感してしまいます。 もう古い言葉になっているんでしょうかねぇ・・・・

larry
質問者

お礼

古いというより、雅びな言い回しでいいと思います。 自分としてはアレに「襠付き」という名前があったこと 自体知りませんでした。 家庭科は得意だったんですが(笑 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.3

封筒の側面や底がヒダになっていて、分厚いものを入れてもヒダが膨らむもの です。 普通の封筒ではそんなものを突っ込むと底や側面は切れちゃう可能性があるので そのような場合はマチ付き封筒が使われます。

参考URL:
http://www.boss-office.co.jp/SWISS/ELMP7/ELMP7.html
larry
質問者

お礼

「蛇腹封筒」なんて言うとわかりやすいですが 優雅さでは「襠付き封筒」に負けますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sydney924
  • ベストアンサー率28% (109/382)
回答No.2

まち 【襠】 衣服や袋物で、幅や厚みの足りない所に加える布。「―を入れる」 辞書ではこうなっています。 封筒も同じですね。 どうしてマチなのかまではわかりませんでしたが。

larry
質問者

お礼

袴のヒダの部分ですね。 確かに似ています。 ありがとうございました。 くだんのOLにもちゃんと教えて おきました。 最近の女の子って自分で裁縫とか しなくなりましたからねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imapyon
  • ベストアンサー率22% (28/122)
回答No.1

封筒の厚みの部分を「マチ」と言います。 なぜなんでしょうね~?

larry
質問者

お礼

厚みのヒダのことらしいですね。 こんなことすら知らなかったので まだまだ勉強不足です。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 梱包用のダンボールに合う封筒を探しています。

    先日、アクセサリーの発送のためにこのダンボールを購入したのですが、入る封筒がなかなか無くて、結局大きい封筒に入れる形になりました。 (内寸134×82×35) http://item.rakuten.co.jp/auc-bestcarton/0185/?s-id=review_PC_sl_rkInShop マチの部分が付いていて、このダンボールに丁度よい封筒を探しているのですが見つかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご意見をお願い致します。

  • 返信封筒の裏面

    ある会社の返信用封筒の裏面の封をする部分に「いつもお世話になっております。」と 印刷されています。 この「いつも~」は、返信封筒差出人の私が、ある会社に対してでしょうか。 本来ならば、ある会社は、この書類を私のところに持参して捺印をもらわなければならない立場なのですが、手間を省くため郵送にしたいそうです。  封筒裏面の私の住所、名前と「いつも~」を見て、誰に対しての言葉なのか気にかかっています。 どの様に考えればいいのか、ご感想をお聞かせ下さい。

  • 長さの一町(丁)と広さの一町(丁)

    いつもお世話になっています。 長さの一町(丁)と広さの一町(丁)。 どうして、広さと長さで同じ単位を使うのでしょうか? どういう関係にあるのでしょうか?

  • 料金受取人払郵便の封筒について

    会社にきた郵便ですが、資料や調査票の返送が必要なため料金受取人払郵便の封筒が同封されていました。 しかし、同封の封筒にはマチがないため資料が入りきりません。 この場合 (1)返送用の封筒とこちらで用意した封筒に資料を分けて入れ、  宛名と「料金受取人払郵便」の印刷が表に出るように2つの封筒をガムテープで貼り合わせて送る。 (2)返送用の封筒の「料金受取人払郵便」の印刷を宛名ごと切り取り、  マチつきの封筒に貼り付けて送る。 ・・・というようなことはできるのでしょうか。 今回が初めてではなく毎年の調査なのですが、 いつもは返送用封筒を使用せず、料金当社負担で発送しています。 去年郵便局で訊いてみたのですが、その局員さんには分からなかったらしく(マニュアルらしきものを捲っていたのですが…) 忙しそうだったので切り上げて帰ってきてしまいました。 費用を削減したいというよりは単純に「どうなんだろう?」という好奇心です。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 礼状の封筒の書き方

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 今回、インターンシップでお世話になった企業に礼状を書くことになりました。 便箋と封筒を用意し、なんとか礼状は完成したのですが、封筒の書き方で迷っています。 というのも、その礼状はクラスの担任が他の資料(学生のレポート類)と一緒に直接持っていくそうで、宛名を書く必要がないんです。 そんなとき、相手の住所やこちらの住所を封筒に書く必要はあるのでしょうか? (封筒には何を書けばよいのでしょうか・・?) また、礼状は特定の人物宛てではなく、会社宛に書きたいのですが、 その場合封筒には株式会社○○御中と書けば大丈夫ですか? お答えよろしくお願いします。

  • 退職願の封筒について

    つまらないことで恐縮ですが、 退職願を書き終えて、いざ三つ折りで封筒にいれようとしたらどうしてもサイズがあいません。 一般的な便せんに、白い封筒を買ってきたつもりですが、決まった折り方などがあるのでしょうか? 普通に三つ折りにすると、びんせんの縦の部分が少し封筒からはみ出してしまいます。 便箋を一度横に折ったあとに縦に三つ折りでいいのでしょうか? はたして折り方で文句を言われたりするのでしょうか。 けっこう細かい会社ですし、お世話にはなったので社会的マナーは踏まえたうえで退職したいと思っています。 それとも買った便せんが悪い・・・?さすがに100円ショップでは問題ありますか。

  • 封筒に印刷する

    お世話様です。プリンターは EーP879AB を使用しています。(1)「封筒・長型角6号」に宛名印刷をしたいのですが用紙のメニューに「封筒・長型角6号」が見当たりません。方法を教えてください。(2)手差しで封筒をセットしますが通常のセットではノリシロ部分がジャムるのでノリシロ部分でない下部から挿入して印刷する「逆さま印刷」はできますか? 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 封筒印刷についてお聞きします

     いつもお世話になっています。  カテ違いでしたらすみません 早速ですが、タイトル通りで封筒の宛名書きを「一太郎」の書式設定で長形4号にて印刷をしているのですが、初めの頃は用紙(封筒)は他の文書等を印刷するときと同じように逆さまに差して居たのですが、プリンター(PM-T960)内の印刷設定プロパティである時気が付き、 用紙=封筒 用紙サイズ=長形4号 に設定をすると、「長形封筒は、フラップ(フタの部分)を折らずにフラップ側を上(天)にしてセットしてください」と出て、その通りにしてプリントをするのですが、時々逆さまにプリントをされる時が有り悩んでいます。 一々確認の為に試し刷りをして、インクを減らしてばかりで困っていますし、何が原因なのかよく判りませんので何方かご指導願えますか。    お礼と評価は必ずさせていただいておりますので宜しくです(-_-;)    

  • 履歴書 封筒の書き方

    いつもお世話になっています。 就職活動中の大学生です。 今回、履歴書を郵送するため、封筒に宛名などを書き込んでみました。 練習で書いたものなので、少し字は汚いのですが、書き方に間違い等あればアドバイスお願いします。

  • 封筒の宛名の書き方について

    封筒の宛名の書き方について教えてください。 大きな会社の○○課宛に郵便をよく出すのですが、 改行のタイミングがよく分かりません。 縦書きの洋形4号を使っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 東京都○○区○○町1-1-1      △△△△ビル二階   ○○○株式会社○○支店      ○○課  御中 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー としているのですが、いつも支店の改行の位置や○○課の書き始めの高さ(封筒の調度真ん中より上辺りに書いている。)などバランスが悪いなと思いながら書いています。 いろいろ試すのですがしっくり来ません。 ○○(株) 改行  ○○支店 ○○課  御中 かなとも思っています。 分かりにくい質問で申し訳ないのですが、教えていただけませんでしょうか?

専門家に質問してみよう