• 締切済み

大学とお給料(@_@;)

mrsaraの回答

  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.3

そもそも大学とお給料は必ず一致するものでもありません。 職業とお給料も必ずしも一致しません。 労働時間とも必ずしも一致しません。 お金を稼ぐ原理について、よく考えられた方が良いと思います。

tukiyousa
質問者

お礼

もう少し考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 美術大学は何を目指す人が行くのか

    美術大学はどんな人が何のために行くんですか? 美術大学は入学試験にどんなものがあるのでしょうか? 私は漫画家になりたいのですが、先生から「あなたの才能じゃ美大には入れません」と言われました。 漫画家は美大に行かなくてもなれるようですが、美大行った方が有利ですよね?

  • 大学進学について悩んでいます

    自分は大学に行って何を学びたいのかが決まりません ですが自分は漫画家になるという夢があります 漫画を描くこと、それが一番好きなことなのですが、大学で何か学びたいと思うものがありません それでも自分は進学校に通っているし、一応大学進学はしようと考えています 漫画の糧になるように美大進学も考えましたが、兄が国立美大に通っていて本格的に絵を描いているので、なんだか漫画家になるために美大行くのもおかしい気がしています 自分みたいな者はどんな大学のどの学部に行くのがいいのでしょうか? 他人任せみたいに聞こえるかもしれませんが、なにかアドバイスをください 自分は数学が出来ないので、文系ということは決まってます

  • 大学について

    こんにちは 今年高校三年生になる埼玉県の学生です。 最近大学について本気で考えています。 私は昔から絵を描くのが好きで 絵を描くことの出来る仕事(イラストレーターなど)に就けたら良いなと思っています しかし 私は美術部や漫画研究部に所属してるわけではありません。 美術の塾などに通えたらいいのですが 近くにないうえに 部活や生徒会があり 時間が全然ありません。 なので 美大にはいけないと思います。 やっぱり諦めた方がいいかと考えたのですが やはり 諦めきれません。 せめて副職でも良いから絵が描ける仕事につきたいと思ってます。 ここで質問なのですが 1:美術以外の分野の学校でも そういう職業に就けますか? 2:副職でもし就くとしたらメインの職はどのようなものにすればいいのですか? 3:もしわかれば 埼玉又は埼玉寄りの東京のオススメの大学を教えていただけると嬉しいです。 分かりにくい説明ですいません。 よろしくお願いします。

  • 大学と専門学校

    初めまして。 私はコミック系のイラストレーターを目指しているのですが、大学と専門学校で悩んでいます。 大学は事情があって美大には行けず、行くとしたら地元の短大のデザイン系。美大に行きたかったのですが現時点では絶対無理です。 過去の質問から就職には専門より美大だという回答をお見かけしたのですが…短大に行って大卒をとるか、専門学校に行って実力を身につけるか…どちらがいいのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 漫画家は全般的にどういった大学出身ですか

    初めまして。この春浪人が決定してしまったものです。 将来漫画家、少なくとも何か創る仕事に就きたいと考えていたのですが、漫画家は絵だけ描けてもストーリーが出来ないとダメだという考えから、一般大学の文学部を受験しました。 ですが実際、芸術系に興味があるにもかかわらず一般大学の国公立、それも最難関を狙って勉強することはかなり大変でした。なにせ絶対にこの大学に行きたいという動機が弱いですから。 それで今年一般大学か芸美大を目指して浪人するかものすごく悩んでいます。今まで芸美大専門の予備校は一度も行ったことがないので、ここまで積み上げてきた勉強の方を捨てて、美術の実技の勉強を1から積み上げていくのにはやはり抵抗を感じます。自分の中で転向することは逃げることだという感じも否めなくもないといった感じです。そこで質問したいのは以下の3つです。 ・成功している(生計を立てられるぐらいの)漫画家さんたちは大体、 どういった大学を出ているのか ・芸美大を出る方が漫画家になるのに有利なのか ・一般大学に通いながらデッサンなどを学び、漫画家になるために勉強 と芸術を両立することは可能なのか  知っているなら3つのうち1つ答えて頂くだけでも全くかまわないのでよろしくお願いします。

  • 芸術大学で・・・

    大学で東京芸術大学・京都精華大学以外の貴方がおすすめだと思う美大(芸大)を教えてください。 できればその大学の学科なども詳しく教えてくださるとありがたいです。 そんなに真面目な話ではないので感想っぽく答えてくれてもかまいません。 今、注目しているのがマンガ学科なので、できればそれを少しでも知っている方がいれば教えてください。どんな些細な事も構わないので。 それでは、回答宜しくお願いします

  • 正社員か大学か漫画家どれを優先すべきか・・

    漫画家になる夢を諦め切れてない絵が下手な28歳女無職です。 今悩んでいます。 バイトをしながら漫画家を目指し、担当とデビューを目指してきましたがうまく行かずもう一年半描いていません。 頭の中で考えたりはしてますが自分が面白いものと編集部で受け入れられるものが違ったのでその時のことがネックになってるのか(自分の甘えだと思いますが)ここ一年半くらい何が面白いかわからず、なんか感情がなくなってしまった状態です。 私の今後は次のうちどれがいいと思いますか? (1)デビュー出来なかった理由の一つに絵が下手なこともあるので絵を学ぶ。その為に30歳を越して初めて正社員で働くことになっても勤務先が見つかるように大卒資格がとれる通信制美大に通いながらバイトをしつつ漫画投稿。 (2)正社員で働きながら給料アップの為大卒資格をとる。大学はデッサンを磨く為通信制美大に通う。趣味として漫画投稿をする。 (3)一年半も描けるものができなかったのならもう才能はない。漫画はもう諦めて正社員で働きながら普通の年相応がしてる生活をする。 (4)30歳までの二年間はバイトかパートか派遣をしながら出版社に漫画投稿をする。

  • 漫画家兼イラストレーターになるには・・・

    こんにちは。 私は今高校1年生で小畑健さんのような「漫画家兼イラストレーター」になりたいと思っているのですがどのようにすれば良いのでしょうか。 私の父は「専門学校→美大」というルートを経てイラストレーターなったみたいなのですが、今の私の家庭ではそんな「専門学校や美大に行く」といったようなお金はありません。 親からは「『北海道大学文学部』に入ってあらゆる文学の知識を蓄えながら『講談社』に通いなさい」 と言われていますが、本当にそれで良いのか気になります。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 大学教授の給料

    私が通ってる大学の教授が500万くらいのメルセデス・ベンツに乗っていました。 教授の給料は結構もらうほうなんですか?

  • 大学教授のお給料について

    一般的な大学教授のお給料はいくらぐらいなのか知っている方はおりませんか? また、それはやはり年功序列型なのでしょうか。教えてください。

専門家に質問してみよう