• ベストアンサー

DOMEネットのweb応募を利用した事のある方

求人サイトDOMEで気になるバイト先のweb応募しました。 締め切り2日たっても先方から連絡がありません。 合否どちらも連絡があると思っていましたが、 連絡は合格の方だけでしょうか? それとももっと後に連絡があるのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snopopon
  • ベストアンサー率28% (111/391)
回答No.1

確認ですが、DOMOネットの質問ということでよろしいでしょうか? web応募の応募内容の入力画面の下のほうにこんなコメントがありますが、該当していないでしょうか? ●以下抜粋● こちらで登録いただいたメールアドレスは、今後DOMOからのお知らせメールなどに利用させていただく場合があります。 以下の場合、企業からの連絡が届かない可能性がありますのでご注意ください。 1. メールアドレスが間違っている。 2. 携帯電話の設定を、PCアドレスからのメールを受けた場合に「受信拒否」になるようにしている。 (連絡先に携帯電話のメールアドレスを入力した場合) これがOKであるとすれば、面接担当者がいいかげんな会社ということになるので、辞めておいたほうがいいと思います。

momomo1215
質問者

お礼

そうですね、参考になりました! 有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウェブからの応募後一度担当の方からメールをもらったのですが。。。

    先日ある企業のウェブより申し込みを行いました。 そのページから応募する際に注意事項として、 ・面接を希望する人のみに2週間以内に連絡をする ・合否の問い合わせはご遠慮ください と、あります。 ウェブより申し込んだ翌日にメールで担当の方より連絡を頂き、履歴書を送付してくださいとのことでしたので、履歴書の送付を行いました。 しかし、その後もうすぐ2週間が経とうとしていますが、連絡がありません。 これは履歴書の内容で、不合格と判断するべきでしょうか? また、ウェブからの応募時の注意事項で「合否の問い合わせはご遠慮ください」とありますが、今回は一度メールで連絡を頂いているので、現状を問い合わせてしまっても良いものでしょうか?

  • web応募

    とら○ーゆなど求人誌で web応募ができる場合 web応募よりもきちんと電話連絡のち履歴書という 基本的な方法の方が良いのでしょうか? 選考に影響するものでしょうか?

  • WEB応募

    求人サイトでWEB応募したんですが 何日くらい待って連絡こなかったら こっちから電話かけますか? 回答お願いします

  • Web応募の後、こちらから連絡をしました

    ある求人サイトから、販売業のアルバイトにWeb応募をして8日が経ちますが、いまだ面接日などの連絡がきません。 サイトには『1週間を経過しても企業からの連絡がない場合は、記載されている電話番号へ電話をしてください。』とあり、昨日のうちに1度こちらから電話で確認をしてみました。 電話に出られたのは恐らく本社の人事の方でした。 求人サイトから1週間前にWebで応募したことを告げ、連絡がないので確認のため電話をしたことを伝えました。 人事の方からは、応募は確かに出来ているが三連休で会社がお休みだった事と、応募した店舗の担当者から面接日が決まり次第連絡をするはずなので、もう少し待っててください。と言われました。 なので今も担当の方からの連絡を待っている状態ですが、気になるのは電話をしてしまった事で印象が悪くなってしまったのではないかという事です。 この求人はオープニングスタッフの募集で、予定されているオープン日が今月中ということで焦ってしまいました。 また、よくWeb応募より電話応募の方が確実と言われていたりしますが、この企業は応募方法に『Web応募』とだけ記載されていたのでWeb応募にしたにも関わらず、こちらから電話をしてしまいました。 人事の方が待っててくださいというのですから、定員で締め切ってこのまま連絡なし・・ということはないと思いたいですが、待てずに電話をしてしまったことで悪印象になってしまったりするのでしょうか。 長々と書いてしまって申し訳ありませんが、皆さんの回答をお待ちしております。

  • web応募と電話応募

    今日、ネットの求人サイトからweb応募しました。 応募後、すぐに『応募控えメール』が届くはずですが、1時間経っても届きませんでした。 ネット障害で届いてない、もしくはメアド入力ミスだと思います。 入力内容は、送信時のみ確認が出来るため確認ができません。 今まで、web応募した際は、まずメールで連絡、もしくは連絡が来ないことが多く、最初のやり取りで企業側から電話連絡が来た事が無かったので、メアドが間違っていると多分そのまま放置になるんじゃないかと思います。 『応募控えメール』が来ないなら、電話で応募し直そうと思うのですが、その際は、web応募したことなどを話した方がいいのでしょうか?

  • アルバイトのWeb応募

    今日アルバイトEXというサイトからカフェのアルバイトにWeb応募しました。 求人情報のページには電話番号が載っておらずWeb応募にしたのですが、他の求人情報サイトには電話からでもOKと記載されていました。 飲食店のWeb応募は忘れられて連絡が来ないことがあると聞き、休み明けに直接電話しようと思っているのですが、ダブルで応募は迷惑になりますか? デパートのお洒落カフェで交通の便も条件も良く、どうしてもそこで働きたいんです。 可能なら明日にでも電話したいんですが、やはり日曜日は避けた方がいいでしょうか? それともそこまで心配しなくても大丈夫でしょうか。

  • web応募して連絡がくるまでの日数

    アルバイトのサイトからweb応募(履歴書欄はなく、名前とtelのみ)したんですけど、まだ面接日程の連絡が来ないんです。3日のAM7:00が締め切りで応募したのは2日のPM9:00。 何回かweb応募したけれど、たいがい翌日には連絡がきたので。ちょっと遅いのかなって・・。 ほかの皆さんは何日で連絡きましたか? (一応他の応募もするつもりですけど・・)

  • 「タウンワーク社員NET」の応募/web応募必須?

    お恥ずかしい質問なんですが、 つい先ほど「タウンワーク社員NET」で応募しました。 「応募方法欄」に“電話連絡後、履歴書持参”と、記載されてたので、電話で応募しました。 ・・・が、web応募送信フォームがあるので、「タウンワーク社員NET」等NET求人サイトの場合電話で応募したとしても+web応募すべきなんでしょうか? 勿論電話で聞くべきだったんですが、わすれていましました。 分かる方、いましたら教えてください。

  • 電話応募のあとにweb応募?

    電話応募のあとにweb応募? バイト応募を初めてしました。 電話応募したのですが、担当者が不在らしく色々聞かれて折り返し連絡しますと言われました。 その時はテンパってて気付かなかったのですが、連絡先を聞かれなかった(聞き忘れた?言い忘れた?)+キャンペーン中で忙しい時期にかけてしまったかもしれません。 当り前ですが連絡はありません。 忙しそうなのでweb応募のほうから連絡をとってみたいのですが、電話応募した後にweb応募というのはいいのでしょうか? それとも、見込み無しとみなされたと考えておとなしく諦めた方がいいのでしょうか? よろしければご回答よろしくお願いいたします。

  • web応募か電話か

    お気軽に午前中電話してください。と、書いてある求人に午後web応募してしまいました。 web応募のボタンもありましたが、だめでしたかね? まだ連絡は来ません。

このQ&Aのポイント
  • ソフトウェア更新通知がPC画面に表示されるが、アップデートができない問題について相談します。
  • お使いの環境はWindows10とiOSで、接続はUSBです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については記載がありません。
回答を見る