• ベストアンサー

住宅購入 ローンとキャッシュ 

住宅を購入する時のアドバイスとして、ローンの組み方、控除の計算方法などが良く解説されているのを見かけます。ほとんどの人がローンを組むとの想定だと理解しています。例えば、一括、キャッシュで買える人でも、節税のためにローンを組んで買う場合もあるような気がしますが、いかがでしょうか。その場合、どのような仕組み、メリットが出てくるのでしょうか。例えば、年収1200万円で、8000万のマンションを買う場合、8000万のキャッシュで買う場合とあえて金利を払ってもローンを組む場合と違ってくるのでしょうか。購入金額相当の余資があっても、ローンを組む場合というのはどの追うな場合でしょうか。質問に具体的条件が少なく抽象的で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

noname#89077
noname#89077

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104909
noname#104909
回答No.3

年収1,200万で 借り入れ可能な額は6,500万まででしょう 1,500万は頭金で支払うことになります。 概算ですが 35年ローンとして金利が3%として  年間の支払いは300万(月づき25万) 金利の支払いは約400万でローンの支払額は10,500万円 頭金を加えた総支払額は12,000万円となります。 ローンの控除で400万円以上還付されればローンでも良いでしょう。 実際の生活をする中では、即金で支払うことが出来る場合でも ローンを組まれるほうが、良いと思います。 質問の例で8,000万の支払いで手元に預金がなくなってしまうと やはり生活にゆとりがなくなってしまいます、またお子様が小さければいろんな行事があるでしょうし、住宅も20年後にはリフォームも考えなくてはなりませんそのためにも手元に現金があることは心強いです。私としては最低でも2,000万は手元の残されたほうが良いと思います。 (8,000万の支払いで手元に現金が残らない想定での意見で失礼があったらお許しください)。

noname#89077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いくつかの前提シナリオをもとにシミュレーションしてみます。確かに、元手がまったく無くなると不安ですよね。シミュレーションをやってくれる金融機関のホームページなどがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

その他の回答 (4)

noname#70864
noname#70864
回答No.5

私の母はキャッシュで買いましたよ。 現金で買えば金利0ですよね。うちはそれで困ったことなど何もなかったです。

noname#89077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。借金するのがいやなので、キャッシュでの購入を考えたのですが、節税の恩恵があれば知りたいと思いました。ご指摘のように、キャッシュで買えば困ること、わずらわしいことは何も無いのでしょうが、税制上のメリットも放棄するようで質問してみました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>ほとんどの人がローンを組むとの想定だと理解しています。 ほとんどの人が現金で買うことは出来ませんから。。。 それに現金で買う人はそもそも資金的な話は関係なく、単にどういう家を建てるのかということにしか関係しませんよね。 >節税のためにローンを組んで買う場合もあるような気がしますが 計算が出来るのであればそんなことをする人はいません。 ローンが1%未満の金利で借りることが出来れば別ですけど。。。。 >購入金額相当の余資があっても、ローンを組む場合というのはどの追うな場合 上記の話から普通はないです。 ただですね。株式などを含めた投資の得意な人、自営業のような人だと話は少し変わります。これらの人はまとまった現金が必要です。また現金があれば、ローンの金利を上回る収益を上げることが出来ることもあります。 そういう場合には、住宅ローンはかなりローンとしては低利ですから、住宅を現金で購入して事業資金をローンで借りるのは馬鹿みたいだし、株式投資などで高利回りの利益を上げることの出来る人は、住宅ローン金利を上回る利益を上げることも出来なくはないので、わざわざ現金があってもローンを借りるということはあるでしょう。

noname#89077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。手持ちの現金があり、収入が確保されているとの前提で税金の効果を考えていました。ご指摘のように、余資の潜在的収益率まで考えると効率的な資金運用ができそうですね。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

住宅取得控除が何年かあり、その間はローンにしておいて終ったら一括で返済。 この間の支払い金利と払い戻し税額の差引計算でしょう。

noname#89077
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。せっかくですので、住宅取得控除は利用したいですね。

  • sukelock
  • ベストアンサー率17% (79/440)
回答No.1

私はローンを組みましたが、理由はキャッシュがないだけです^^ゞ ローンを組む時は保険に入りますよね。 ローンを支払っている人が死んだ場合、ローンは保険にて 全額払われます。(生命保険とは別) 先にキャッシュで支払ってしまうとそういうことは無理ですよね。 私の場合、住宅取得控除で毎年約30万円が10年間戻ってきました。 利率も低かったのですし。 ローンの利率が低いうちはローンもいいのでは? 利率が上がってきたらその時点でキャッシュで精算というのはどうですか?

noname#89077
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かに、ローンは別の形で生命保険に代替するメリットがありますね。

関連するQ&A

  • 住宅購入の際、「ローンを組む」「現金で購入する」どちらがお得?

    弟が現金で住宅を購入します。当然ローンは金利が付くので損だと思うのですが、ローンを組んだ方が得だと言う人がいて・・(私の友人・彼女はご主人にそう言われたと)。年収の高い人の場合のみ控除が金利を上回り、得なのだと思うのですが。弟の年収は約500万円で住宅は約2100万円です。よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン控除について 

    何にもわからないので質問させてください。 平成20年3月に完成予定のマンションを購入しました。 3000万で頭金なしです。 ローンはフラット35と変動金利のをMIXします。 名義は主人で年収500万以下です。 この場合、住宅ローン控除でどれくらい戻ってくるのか教えてください。 また、年末に一括して返ってくるのでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 住宅ローンについて教えて下さい

    新築住宅の購入を考えています。 変動金利で銀行からローンの借り入れを検討しています。 1000万円を金利1%で10年間借りる場合、金利1%で5年間借りる場合よりも利息は約2倍?支払うことになると思いますが、前者では住宅ローン減税の対象になり年末のローン残金の1%が控除されると聞きました。後者の5年間で借りる場合は住宅ローン減税の対象から外れると聞いております。 どちらの場合が得なのでしょうか?(総支払い額が少なくなるのでしょうか?) ちなみに年収600万円の会社員になります。 控除と聞いてもピンとこないので、どなたかアドバイスありましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • 住宅購入は一括?一部ローン?どちらが良いのでしょうか??

    はじめまして。 今年結婚することになり新築一戸建て住居を購入することとなり商談を進めています そこでローンをと考えていたのですが。。。。。 価格2100万 諸経費込みで2300万予定です 1500万は支払いでローン800万(金利1.8%)を予定していたのですが 二人のヘソクリを出せばキャッシュ購入も可能のようです。 (貯蓄は限りなくゼロになります) そこで質問なのですが 住宅ローンを組めば節税になると良くお聞きしますが実際どのくらいに 得になるのでしょうか??? いろいろ探してみたつもりなのですが 今のところ住宅税金控除は平成20年度購入なので 1~6年 1% 7~10年 0.5% ですよね?? なので初年度でも0.8% 利息の方が上回るのですが?? 一括で買うと固定資産税が変ってくるのでしょうか?? それともなにか他の税金がかかってくるのでしょうか?? キャッシュですと、利息の支払いがなくなる。 ・融資斡旋手数料(\105,000)、融資手数料(\31,500)が省略できる。 なので初年度の控除分はこの分だけで補えそうなのですが 素人判断なのでしょうか??? 結婚後しばらくは私も働く予定ですがやはり子供は早く欲しいので おそらく彼の給料(手取り20万)のみでやっていくつもりです。 もっといろいろ自分で調べなければいけないのは重々承知ですが 想像以上に早く家が見つかってしまい戸惑っています これからまだ結婚式のことも考えなければならなくかなりパニック状態です。 これ以外にもいろいろ税金とか諸経費とかがでてくるのかと。。。 どなたか良いお知恵をお願いいたします。

  • ローンの組み方

    住宅ローンに詳しい方よろしくお願いします。 近々住宅購入の為に、1600万程借り入れをしようと思っているのですが、共働きで、年間 返済に回せる金額が、200万位なのですが、 住宅ローン控除 を二人で受けて、ローン控除が切れる10年後に一括返済がいいでしょうか?それとも、繰り上げ返済?金利にもよるのでしょうが、どこの銀行がいいとか、こんな方法がいいとかあれば、教えてください。 色々なパターンがあれば、メリットデメリット教えてください。 ちなみに夫婦の年収は、大差なく、あわせて、手取りでなくて、900万位です。

  • マンション購入現金一括払いか住宅ローンか・・・

    2000万円の新築マンションの購入を考えています。 (地方都市中心部) 現金一括払いにすることはできますが、 住宅ローン控除のメリットを考えたら、 もしかして、ローンを組んだ方がお得なのかな・・・と、どちらがいいのか分かりません。 ・「現金一括購入」 ・「住宅ローン」  (金利はなるべく払いたくないので、預金はあることだし、預金連動型住宅ローンを検討してます) 上記はどちらがお得なんでしょうか? ローンを組む際は「35年ローンで11年目に一括返済」をするといい!と聞きましたが、 預金連動型住宅ローンでもそのようなことは可能でしょうか? ご存知の方は教えて下さい。

  • 住宅ローン控除を受けるために、不要でも多額のローンを組んだほうが得にな

    住宅ローン控除を受けるために、不要でも多額のローンを組んだほうが得になることはありますか? 新築マンションを契約しました。頭金はこれまである程度貯蓄してきたので、引越し費用や当座の現金を除いて残りを全て頭金にすれば、ローンは300万円程度で済みそうなのですが、これだと住宅ローン控除もさほど受けることができないと思います。 いっそのこと、例えばローンを4000万円程度組んでおいて多額の住宅ローン控除を受けることにより、ローン増額による金利の増分を節税効果が上回るなんてことはないのでしょうか。 もう少し具体的に言うと、例えばできるだけ長い返済期間(例えば30年とか)でローンを組んで10年目以降に一気に繰り上げ返済してしまうことにより、場合によっては「沢山ローンを組んだほうが得」ということが起こりうるのでしょうか? 現在検討しているローン金利は1.4%(5年固定、以後5年ごとに見直しの変動金利なので、今後金利が上がるとそれだけ不利になりますが、当面10年間変わらないと仮定して)で、税込み年収は(単純化して)1000万円、扶養家族は3人、マンション引渡し(=ローンの払い始め)は来年3月です。

  • 住宅ローンについて

    住宅の購入を考えています。住宅ローンを組むといろいろな控除が受けられるようですが、仮に一括で払えるお金がある場合には、ローンよりも一括払いの方が得なのでしょうか。それとも、あえてローンを組んだ方がお得な部分もあるのでしょうか。アドバイスいただけると助かります。

  • 住宅ローンの組み方

    住宅ローンの組み方で悩んでます。 なるだけ、損しない方法で組みたいのですが、詳しい方アドバイスお願いします。 1500万の借り入れで、共働きの為、毎年200万の返済は、可能なのですが(余裕をみて) 妻の年収が、500万(小学生以下の子供二人扶養)夫の年収が、350万から、400万位(自分の母を1人扶養年金10万位のみ) 考えとしては、住宅ローン控除額と金利差が無くなる(ローンの年数によると思いますが25年位で組んだ場合?)7年から、8年目に残りを一括返済しようと考えてます。 以前に夫が利用した銀行で、また夫名義で借り入れようと思ってるのですが(事務手数料10万円値引きキャンペーンしてるのもあり) この方法が最善でしょうか? それとも、ペアローンで2人で控除受けた方が得でしょうか? (初年度1500万の1%の控除15万は、年収35 0万だと350万円×20%-42万7500円=27万2500円が所得税?住民税も含む?) だと、片方だけで、控除は満額受けれるから、ペアローンにする意味がないと思うのですが・・) 多分妻の名義でローンを組むのがいいと思いますが、お金のやりくりは、夫がしているので、あまり差がないなら、夫で組もうと思ってます。 何かアドバイスあれば、お願いします。 ローン期間は、25年でなく、10年がいいとか 35 年がいいとか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 住宅ローンとアパートローンを同時に申し込めますか?

    今年の1月に投資用物件を都銀のアパートローンを利用して購入しました。融資額が4000万円の変動金利、30年間ローンです。そこからの実質な収益はまだ分かりませんが、想定では400万円の収入でローン支払い後のキャッシュが、半分ぐらいの200万円になる予定です。 私の現在の年収は、800万円です。妻と合算すると1000万円を少し超えます。 そこで質問なのですが、妻が最近非常に気に入った分譲の住宅があり住宅ローンを申し込もうかと思うのですが、通常アパートローンを抱えながら住宅ローンの審査は通るものなのでしょうか。 よろしくお願いします。