• 締切済み

ポジションの移動がありえない(アメフト)

totitotitotiの回答

回答No.4

アメフト経験者ではないのですが、ちょっと言わさせてもらいます。 ラインは、体格も大事だけど いい体格があるところで、テクニックがからきしだったら 意味ないですよね。それなら、細身でも、テクニックのある人の方が絶対いいですよね。 バスケでも背が高い方が有利ですが、背が低いのにテクニックがあるということで、活躍してる選手は結構いますよ。 レシーバーやりたい気持ちもわかりますが、今はラインに専念してはどうでしょうか。細身なのに、ライン上手って、かっこいいと思いませんか?私はかっこいいと思うな。 一生懸命がんばって、自分なりの「ライン」を見つけてみたらどうかな?自分にしかできない「ライン」はあるはずです。 それと同時に、キャッチの練習も独自に行ってみたらどうでしょう。 上手になったら、先生に再度交渉するとか。 みんながみんな、自分のしたいポジションにつけているわけではないです。 吹奏楽なんかでも、トランペットがしたかったのに、打楽器やってる人とか、そういう人はいっぱいいます。 むしろ、つきたいポジションに実際つけている人なんてほんとに少数ですよ。 でもみんな、自分のクラブを愛しているから、好きでもない楽器と共に頑張ってるんだと思います。 effortswinさんは、レシーバーしたいけど、でも、アメフト自体を愛してますよね? そういう事も理解して、しばらくはラインを頑張るとか…。 辞めるにしても、今はまだ辞めないほうがいいと思います。辞めるなら、精一杯してから、辞めた方がいいです。 なぜなら、今辞めると、後から後悔する確立が高いからです。 辛いでしょうが、がんばってください。応援してます。

関連するQ&A

  • アメフトのポジション決定について

    大学でアメフトをしようと思っています。 先輩は小さい人に合ったポジションもあると言っています。しかし、それって足が速いとか動きの切れがあっての話だと・・自分は筋肉質ですが足が遅く加速力もありません・・頑張って太ってラインになるしかないんですかね?ライン以外で僕のような弱点を克服した方いたらどんな練習とかトレーニングしたか教えてください。長くなりましたがアメフト経験者の方よろしくお願いします。

  • アメフトのポジション、どこが向いてますか?

    アメフトのポジション、どこが向いてますか? 自分のステータスです。 身長164cm 体重49kg 垂直飛び62cm 50m走7.5秒 中学時代はバレーをしていて、ポジションはリベロでした。 現在はラグビーやっていて、ポジションはフッカーです。 自分は体重が軽く、腕力はとても弱いのですが、 それに比べ脚力がとても強く、1対1で押し負ける事はほぼないです。 あと手先が器用な方で、ハンドリングは得意な方です。 ラインアウト時にはスローワーもやっています。 あと自分の売りは、相手をほぼ確実に倒すことができるロータックルです。 これがあるからフォワードにいます こんな感じです。 査定お願いします

  • アメフトで求められる体重

    今年の春から高校生となり、新しきことを始めようと、アメフト部に入部しました。 現在は、最初は一年生に慣れてもらうように組んだ練習が中心だったのですが、5月から個々のポジションも決めだして、本格的な練習に移っていこうというところです。 そこで、僕は走りに自信があり、体も小柄なので、ランニングバックにいこうかな、と思っています。 質問は、ランニングバックといえば、走ることが仕事なわけですが、体重はどうしたらいいのでしょうか。 僕の体格は、「身長167cm 体重59kg」です。身長はまだまだ伸びていくと思うのですが、体重は重くした方がいいのでしょうか。 速く走るためには体もそこまで太らせてはいけないと思うのですが、なにぶん、アメフトという競技なので、タックルに耐えうる体つきにしなくてはいけないのかなと思いまして。 今はまだ初期段階なので、ポジションも変えれますが、ランニングバックにつきたいので、そこで求められる体格を教えてください、お願いします。

  • アメフト

    大学生になって最近やったことのないスポーツに興味をもってきました。その中で一番目をひいたのがアメフトでした。ここの質問の回答などをみていると大学からでもぜんぜん遅くなく、むしろ大学から始めるひとが大半ってこともわかってきました。 でもテレビやアメフトをやってる人をみている限りではみな体格がしっかりしているので、やはりそれなりの体格を持ち合わせていないとプレイすることは難しいのですか?参考に僕は身長174で体重が63kgで細身です。中学、高校と運動系のクラブ(バスケ)をやってたので足の方は自信があるのですが腕力はぜんぜんないです。

  • アメフト タイトエンドは難しいですか?

    wikipediaですが 体が大きく強いことが第一だが、足が速く、パスキャッチ能力があり、戦術理解度が高いことも重要である。 ラン・パスに渡る重要ポジションであり、強いチームには必ず優れたTEがいる。 とあります。 NFLを見ているとタイトエンドは身長190~200cmぐらい、体重120kgみたいな体格の選手ばっかりなイメージです ラインのようなブロックができてレシーバーと同じぐらいのキャッチ力が必要で足が速くて身長190cm以上、体重120kgぐらいの体格じゃないと無理ですか?

  • アメフト部と持久力

    アメフト部に入ろうと思っているんですが自分はあまり体力に自信がありません 試合時間1時間走り切ることができるかというと多分かなり厳しいと思います 質問なんですが アメフト部の人は体力ある人ばかりでしょうか? あと練習で「○km走る」というのはありますか? 持久力ないよりはあったほうがいいとは思いますが… ポジションはまだ決めていないんですがディフェンスのライン以外のどこかを考えています

  • 大学のアメフト部

    大学でアメフトやってたやつで1日置きに全身筋トレしてたのに筋力がどんどん上がり体重は一年半で68から110まで増えたのですが、全部の筋肉が中1日で回復してたのでしょうか? そうだったとしたらどうやったらこんなに早く回復できるのでしょうか? 異常なプロテインと食事のおかげなのでしょうか笑 毎日7食食べて何回も吐きそうになったそうです笑 ちなみにポジションはオフェンスラインでした。 ご回答お待ちしておりますo(^-^)o

  • アメフト選手☆

    知り合いの大学でアメフトしてた子が入学時は身長168体重66とかだったのに入って1年ぐらいで110キロで体脂肪が24パーセントの体格になったのですが、これだと筋肉量が20キロ以上は増えた事になり非常に謎です☆ 筋トレは1日置きに全身していたらしくて筋トレをしない日はダッシュやタックルの練習等のめちゃくちゃ激しい練習をしていたようです。 痛みは1日たつと大体なくなるそうです。 これじゃあ超回復もくそもなさそうなんですがすごい体をしていました。 これってどう思われますか?☆ 皆様の意見をお待ちしております☆

  • 球技音痴でも、アメフト出来ますか?

    球技音痴でも、アメフト出来ますか? 178cm85kg高校生です。(中学:水泳部、 高校:剣道部) 球技が苦手で。野球でも、投げたら何処に飛んで行くか分からないレベル。 でも、大学に入学したらアメフトやってみたいです。 ポジションによっては、ボールを投げたり蹴ったりせずにすむのでしょうか?(ラインは、ボールを触らずに済む、と聞いています) キャッチする位なら、なんとかなると思うのですが。 あのボールを「蹴ったり」「遠くに投げたり」は、自分には絶対無理だと思います。。。 経験者の方、アドバイスお願いします!

  • 新陳代謝がいいと、なにがいいんですヵ??

    新陳代謝がいいと、なにがいいんですヵ?? ちょっと日本語変ですけど…w 運動したあと、私はみんなより多く汗をかきます それで先生に『○○(私)は新陳代謝がいいね、そのほうがいいんだよ』 と言われたんですが… 何がよくなるんですかぁ!? 教えてくださいっ

専門家に質問してみよう