• 締切済み

カードでの支払いは?

弥生会計スタンダードを購入したばかりの会計初心者です。 簡単取引入力を使って、取引を入力しています。 今回の質問の内容は、 本をカードで購入した場合、 カード利用日が6月29日で、支払い日が8月10日だったとすると、会計の処理の取引の種類は、 現金取引? 預金取引? 売掛取引? 買掛取引? のどれになりますか? あと、違う質問になりますが、売上が月末締めの翌月末入金だったとすると、取引種類はどれになりますか? 以上、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

まず、簿記会計ルールに従うか、税務ルールにのみ従うかで話が異なってきます。 簿記会計ルールに従うのなら、 (1)6月29日 新聞図書費/未払金    8月10日 未払金/現金預金 とするのが原則で、金額が小さい場合には (2)8月10日 新聞図書費/現金預金 としても構いません。 税務ルールにのみ従うのなら、青色申告であれば上記(1)が原則で金額が小さければ(2)でもOK、白色申告であれば(1)(2)どちらでも構いません。 金額の大きさの判断基準は、決算書全体から見て「この金額なら問題ないだろう」と思えた金額にして良いと思います。おおむね、1回の取引につき1万円程度なら大丈夫のような気がします。 ただし、いずれにしても、今後同様のものが出てきたときに同じやり方を続ける必要はあります。 取引の性質については、(1)のうち6月29日の仕訳は未払金へ計上するものですから、未払取引であり、挙げられた4つのいずれにも当てはまりません。強いていえば売掛取引と似たものといえます。 (1)のうち8月10日は預金引落(会社名義のカードのケースなどが考えられます)であれば未払取引かつ預金取引、現金支払(個人名義のカードで個人へ現金を渡すケースなどが考えられます)であれば未払取引かつ現金取引です。 (2)は、(1)のうちの8月10日と同様です。 売上が月末締め翌月末入金の場合も同じで、売上を締め日までに計上するのならそれは売掛取引、入金時は売掛金の入金になりますから売掛取引かつ預金取引(銀行振込の場合)です。売上を入金時に計上するのならそれは預金取引(銀行振込の場合)です。 なお、○○取引をひとつしか選べない場合には、入金時には預金取引(銀行振込の場合)または現金取引(現金渡しの場合)を選ぶことになりましょう。

furutusara
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

まず、カード支払いの場合ですが、 購入した日に未払金が発生したとする方法と 決済のあった日に教育図書費等で落とす方法があります。 前者なら買掛取引、後者なら預金取引となります。 末締め、翌月入金の処理は売掛取引です。

furutusara
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弥生販売13を購入しました。(今までは手書き・・・

    弥生販売13を購入しました。(今までは手書き・・・) まず基本的なことをお聞きしますがよろしくお願いします。また、説明ベタでわかりにくいかもしれませんが、おつきあいくだいさい。 弥生販売を11月18日購入し、導入作業をして11月18日から売上を入れていきました。 売上→締め まではなんとかできるようになったのですが、よくみると、前回請求額がどんどん増えていってとんでもないことに・・・ これは入金の入力までしていないからなんだと思い、手形や振り込みを入金入力してみました。 が。。。今度は売掛残高一覧の前月末残高にマイナスがでてきたりして困っています。 A社(10日締め)は 10月11日~11月10日が前月末売掛残高? B社(20日締め)は 10月21日~11月20日が前月末売掛残高?(→というか、先月の締めで請求した金額という認識でいます) (1)この認識はあっていますか? ※導入時に前月末残高を入力しなければならなかったのですが、入力方法がわからず手を付けづに、18日からの売り上げを入力していきました。 (あとでできると思い・・・今は入力方法は判明したものの・・・上記の前月末売掛残高がどれなのかじしんなく、未入力・・・) (2)入金は入力したものの・・・よく考えると、私が売上を入力したのは18日から。。。 ということは、過入金とかザラにでてきているかんじです。 取引先によって10日締めだったり、20日締めだったりで、どこから入力を始めればよかったのかわからなくなってしまいました。 10日締めのものは遡って、10月11日~、20日締めのものは 10月20日~ 遡って入力していかないとだめだったのでしょうか? (3)売掛残高一覧の当月末残高は翌月支払いが行われるまで、マイナスの表記になってもかまわないのでしょうか? ★弥生会計を以前から使っていて金額等はそっちで管理していました。 販売管理はほとんどしていないといっていいほどw伝票も手書きでおこしています。(現在進行形) いずれは弥生販売で伝票をだしたりしていきたいと思っています。 ながながとわかりにく質問を聞いていただきありがとうございました。 ご回答いただけると大変うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計での売掛金入力方法

    いつもお世話になり、ありがとうございます。  経理初心者で一期目の法人が先月、決算を迎えてんてこ舞いです。。。 20日締めの翌月10日払いの取引先が多く、売掛金を入力しないといけません。 仕分けは前回教えていただきましたのでわかりましたが、弥生会計ではどの帳簿にどのように入力して、今月10日に預金に振込があった時の入力はどのようにすればよいのですか? よろしくお願いします!

  • 弥生販売で 支払予定表を出したい

    弥生販売の最新バージョンを使用しています。 発注伝票から仕入伝票に受入処理しています。 仕入/買掛 の仕訳で入力されているのだと思うのですが(買掛残高一覧表には出ます) 支払予定表の画面で 11月分を指定しても 全く表示されません。 なぜかわかる方教えてください。 ちなみに仕入先台帳で 月末締めの翌25日払い は入力しています。 どこか抜けているのでしょうか? それとも売上みたいに「請求締め」の処理を仕入でもするのでしょうか? サポートに入っていないので質問できず困っています。 ちなみに弥生会計もやっていますが、販売の方で予定表を出したいのです。

  • 売掛金、買掛金と返品の相殺仕訳

    経理初心者で仕訳がわからなくなり困っています。頭がこんがらがってます。 売掛と買掛がある取引先で、処理後の買掛からの返品時の仕訳とその翌月の仕訳を教えてください。m(__)m 毎月20日締で翌月15日に相殺分の振込みがあります。 4/20締分は 5/15売掛から買掛を相殺されて振り込まれました。 4/25 4月分の仕入れの一部を返品 5/20売掛のみ、取引先からはマイナスの請求書 6/15 返品分の相殺なしで売掛のみ振り込まれました。 ここまでは返品分を抜かして記帳済です。 ・6/20売掛のみ 7/15 返品分と売掛がプラスされて振り込まれました。 この返品分の仕訳と7/15の仕訳をお願いいたします。 記帳済の修正も必要でしたら、その仕訳もお願いいたします。

  • 請求書の繰越金額(相殺のタイミング)について

    経理初心者です 取引先で売り買い両方ある場合 売買掛金を相殺してます 通常  支払いや入金と同時に相殺も処理してました 今回は年末で 買掛金(11月末締め12月末支払い)を 1月6日に支払います   12月末締の当社の請求書を作成するのですが・・・ (例) 取引先に 売掛4万と買掛10万があり 6万の支払いが月末過ぎた場合 12月末に 当社が買掛金を支払っていない取引先に対しての売掛金4万も そのまま 繰越しとしていいのでしょうか? それとも 月末時点で売掛4万は相殺(入金)処理して  (買掛額-売掛額)6万だけが当社の未払いとして繰越となるのでしょうか? 当社が月末内に支払っていないがために 取引先に未入金となるのはどうなのか・・・ 知識がないので  質問の意味も解りづらいかも知れませんが お教えください! 初歩的質問ですが よろしくお願い致します!!

  • 売上確定日はどのタイミングで決まるのでしょうか?

    困ってしまって初めて質問させて頂きます。 先方の会社から 毎月のコミッション料としてその月の売上に応じて 月末締翌月末払にて頂いているのですが ネットショップの売上も含まれるので この場合、私の売上確定日は 翌月の1日になるとも考えられるのですが 先方の会社が買掛金の発生日を末日にしていたら 私(の売掛金発生日)もそれに合わせないといけないのでしょうか? 取引自体始めたばかりなので、経理としてはどちらでも書けるのですが 決算の締め日に売上が立つことになってしまうので困っています。 翌月1日に売掛金の発生日とできるととても助かるのです。 それがしても良いことなのか悪いことなのか、ご教授頂けますでしょうか。 経理が分かっていないので変な表現になっていると思います。 分かりにくく申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 業者さんへの支払について

    いつもお世話になります。 個人事業で建築業を1年ほどしております。 今更ですが、業者さんへの支払をいつ払えば良いのでしょうか? 今までは月末までに届いた請求書ぶんはその月の月末に支払っていました。 しかし取引先からの入金は月末締めの翌月20日とかなので、 業者さんには先払いしている感じです。 なので金額が大きいとすごく大変です。 だいたいどういう支払かたが普通?なのでしょうか? こちらに届いた請求書を月末締めにして翌月末払いでも良いのでしょうか? 仮に月末締めの翌月末払いにするとしても、 今までより支払いが遅くなるので変に思われないか心配です。 連絡とかすればよいのでしょうか? 分かりにくい内容で申し訳ありません。 アドバイスお願いします。

  • 簿記で取引を実際に入力するタイミングについて

    個人経営でホームページ制作業を営んでおりまして、今までは年度末にまとめて確定申告処理をしていたのですが、毎日正しく処理していこうと弥生会計を買って入力を始めようとしております。 基本的な操作はわかったのですが、経理の実務知識が無く実際にどのように入力して良いのか分かりません。 例えば次のような場合どの時点で何を入力すれば良いでしょうか? 3月10日:受注(「売掛取引」をここで入力すれば良い?) 5月20日:納品(「売掛取引」をここで入力すれば良い?) 5月31日:締め(「売掛取引」をここで入力すれば良い?) 7月31日:支払(「預金取引」を入力すれば良い?) 超ど素人な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 売掛帳、買掛帳の記帳について教えて下さいm(__)m

    売掛帳、買掛帳の記帳について教えて下さい。 弥生会計を利用しています。一人事務員なので、チェックも兼ねて 売掛・買掛帳を作ろうと思います。 当社・支払は、毎月20日締めの翌々5日支払の為、何を基準に考えれば良いでしょうか? 例えば2月分の買掛を記入した後の行に、前々月の支払額を記入し、 2月内の掛けと払いのみ記入するのでしょうか? それとも2月買掛を記入し、その支払の分(4月5日)を記入した方が いいのか?はたと迷っています。ご指導くださいm(_ _)m

  • au じぶんカードについて

    携帯代をじぶんカード支払いにしようと思っています。 じぶんカード支払いにした場合、携帯代はいつが締めで何日に口座から引落しされるのでしょうか? 携帯代は普通、月末締めの翌月25日引き落としですよね。 でも作ろうと思っているカードは(UFJにするつもりです)、15日締めの翌月10日引き落としです。 カードで携帯代を支払うと、締めや引落しがどうなるのか分からないので教えてください(>_<) 月末締めの翌月10日引き落としになるのでしょうか??