やよいの青色申告13で行き詰まり?初心者にもかんたんな使い方とは

このQ&Aのポイント
  • 自営業で大工をしている主人が、青色申告に変えて行き詰まっています。
  • 弥生の青色申告13を購入しましたが、現金情報や預金残高などの設定に悩んでいます。
  • また、「簡単取引入力」で取引を入力しているが、申告する際にどのような控除が受けられるのかわかりません。記録や印刷もできるのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

やよいの青色申告13ってソフトで行き詰まり

私の主人は、自営業で大工(一人親方をしています)。 今年から青色申告に変えまして、まだ、なかなか理解が難しい中、初心者にもかんたん、やさしいという弥生の青色申告13ソフトを購入しましたが行き詰まってます。 ウチは基本的に現金で給料を働いた日に貰う、月締めの翌月10日に貰うとか、10日に、個人名の普通預金口座に入り、それを全額引き出し、また後に、個人名クレジットカードで、経費のガソリン代や、工具、釘などを購入し分割や一括で払いにし、支払い日近くに、計算し口座に、お金を入金したりしています。この打ち込み方にも悩み、まだ手をつけれていませんし。 最初にインストール等をし、事業所データ登録は済みましたが、後の預金残高や得意先などの情報登録をする部分を写真説明付きの付属本を見ましたが、現金情報の設定で、現金残高を入れる部分と、預貯金情報の設定の金額部分、得意先(売掛金)情報設定の売掛金残高などの打ち込む作業で、何の、いつの金額を元に入れるかが?で分からないんです。 ウチは自営業でも資本金とか、貯金も無いですし。 また「簡単取引入力」と、帳簿を使って取引を入力で、「現金」「預金」「売掛」「買掛」と2種類のやり方が有り、とりあえず「簡単取引入力」でしてる最中なのですが、これで申告するとなると、10万円控除のみになるのでしょうか? そして、この方法で最後までしましたら、現金、預金、売掛、買掛、と各帳簿みたいに記録も残り印刷とか出来るのでしょうか? 沢山、疑問が有りスミマセンが、どなたか教えて頂けると助かります。宜しく御願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2

最後の部分だけお答えすると、簡単取引入力でも65万の控除です。 「面倒な記帳作業をPCが変わってやってくれる」だけなんで、 青色、白色で悩む必要はなく、そもそもそのソフトは 青色申告用のソフトです。 ただ操作が簡単に出来ますよ、というだけです。 簡単取引入力も慣れると自分でいろいろ項目が作れ カスタマイズできるので便利です、積極的に使いましょう。 ただ今は記帳の仕方(簿記)とソフトの使い方、 両方覚える必要があるので大変かと思いますが。 とりあえず領収書は必ず取っておいて、 銀行の通帳記入も定期的にしておきましょう。

siruetto
質問者

お礼

回答頂き有り難う御座いました。簡単取引入力でも、各項目に伝票等を見てやるでも、控除額は、どちらも対象なのですね。簡単な方だと、最初から10万控除の道しか無いのかなって不安でした。明確になりホッとしました。有り難う御座います。

その他の回答 (1)

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

独力で青色申告は荷が重過ぎるようです(準備不足も顕著です) 今年は税理士に依頼するしかないでしょう(期限までに対応してくれる税理士がいるかどうか)、申告に間に合わないことも延滞加算税も覚悟したほうが良いでしょう

siruetto
質問者

お礼

回答頂き有り難う御座いました。確かに、一番、明確に早く安心に済むには、税理士さんや、青色申告会さんの組合に入り、お金を使ってするのが確実でしょうね。 まだ青色申告の専門用語や仕分けも説明読んでも、なかなか頭に入らずですし、近い内に、頑張っても無理そうだったら頼みに行く線を考えてみます。 有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • やよいの青色申告の使い方と領収書について

    確定申告関連でいくつかお尋ねしたいことがあります。 6月に開業届けを出し、その後9月に白色から青色申告に変更しました。 そのため帳簿をつけようと思い、「やよいの青色申告」のソフトを購入しました。 そこでご質問したいのが、 領収書を今後はしっかり取っておこうと反省しているのですが、 青色にするまでの領収書はほとんど無くしてしまっています。9月分も少し欠けています。この場合どうすればよいのでしょうか…? 帳簿がきちんと取れていない時期があると何かペナルティがあるのでしょうか? 又、青色申告のために取っておくべき領収書というのは、仕事関連のものだけでよいのでしょうか?(自分の場合、在宅なので経費になるのは家の電気代等だけだと思うのですが、仕事と無関係の交際費や食費のレシートなどは無くてもいいのでしょうか?) 又、やよいの青色申告のソフトの使い方についてなのですが、 初心者のため「簡単取引入力」でやっていこうと思っています。 かなり初歩的な所かと思うのですが、取引の種類の「預金取引」「売掛取引」「買掛取引」というのはどういう意味なのでしょうか…? クレジット払いをした場合は預金取引になるのでしょうか? 初心者なので何がなんだかという感じです。。 沢山質問してしまいすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 「やよいの青色申告」と「青色申告承認申請書」

    これからWEB系のSOHOをはじめようと思っていまして「青色申告承認申請書」を提出しようとおもっているのですが、「やよいの青色申告06」を使用しようと思っています。 この場合「青色申告承認申請書」に備付帳簿名(青色申告のために備付ける帳簿名を○で囲んで下さい。)を申請する欄があるのですが、 ・現金出納帳 ・売掛帳 ・買掛帳 ・経費帳 ・固定資産台帳 ・預金出納帳 ・手形記入帳 ・債権債務記入帳 ・総勘定元帳 ・仕訳帳 ・入金伝票 ・出金伝票 ・振替伝票 ・現金式簡易帳簿 ・その他 と項目があるのですが、どれに○をつけたらよいでしょうか?

  • 弥生会計09スタンダードを使用し、青色申告します。

    飲食店を去年の10月に自営業として立ち上げ、青色申告します。 経理業務初心者です。初歩的な質問で申し訳ございませんが、自身なりに調べた結果、未解決ですので宜しくお願いします。  あるwebページに以下の様な記事がありました。 >“青色申告をやるぞ”と会計ソフトを買いましたが、どこへ何を入力したらよいのか分からない。 >主な帳簿には、次のようなものがあります。 >会計ソフトでは、どの帳簿から入力しても自動的に関連帳簿と総勘定元帳へ転記してくれます。 >(1)現金出納帳(現金の入出金を記帳する。) >(2)預金出納帳(銀行口座の入出金を記帳する。) >(3)売掛帳(売上の計上、売上の回収を取引先毎に記帳する。) >(4)買掛帳(※仕入が無い場合は不用。)←買掛 >(5)経費帳(経費を勘定科目毎にまとめて記帳。) >(6)総勘定元帳(各帳簿に記帳した内容を全てまとめたもの。)(これはパソコンがつくってくれる) >(7)仕訳日記帳(これはパソコンがつくってくれる)  これに従い(従ったつもりですが。。) 開業前の科目残高を入力し、開業後の取引を上記の(1)~(4)に入力したところ、当然ではありますが、総勘定元帳の「預金」と「買掛金」がだぶって入力されています。(預金通帳通り入力すると、”買掛帳”に入力したものが、通帳上の「振込」や「クレジットカード利用金額の引落し」とだぶっている為です。)  だぶらさない様にする、例えば「預金出納帳」から「買掛金」分を消去すると、実際の通帳と合わなくなり、又、買掛帳には何も入力しなければだぶらずにすむと思います。しかし、通帳のみでは、クレジットカード払いは一ヶ月分まとめて引き落とされる為、仕入毎の明細がわからない状態ですね。   入力したデータを全て消去し、「振替伝票」から入力すべきなのでしょうか?若しくは、「買掛帳」は使用せず、「預金出納帳」に「クレジットカード利用金額の引落し」の明細を入力する等、説明が付きさえすれば、アレンジしても構わないのでしょうか?良い解決法がございましたら、是非ご教授下さい。

  • 青色申告のためのソフト

    個人事業主となって青色申告で65万の控除が受けられる 帳簿をつけたいと思います。 経理は全くわからないのですが、帳簿付けがわかりやすい 青色申告用のソフトは何でしょうか? 帳簿としては仕事の内容上、売掛帳と買掛帳は必要ないと 税務所では説明されました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • やよいの青色申告での収入の入力。

    はじめてこちらを利用させて頂きます。 「やよいの青色申告06」を使って下記のような手順で収入の入力をしています。 ・請求日に売掛帳から請求額(450,000円)を売上として入力。 ・振込日に預金出納帳から入金額(405,000円)を売掛金として入力。 ・預金出納帳から振替伝票に切替え(405,000円)を売掛金・普通預金  (45,000円)を事業主貸・源泉徴収税として入力。 ところが、この後、売掛帳に戻ると、源泉徴収税として入力した 45,000円が反映されず、売掛残が45,000円ついてしまいます。 これは帳簿上、そういうものなのでしょうか? それとも、根本的に私の入力の仕方が間違っているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 青色申告 開始残高

    開業以来、青色申告で申告してまいりましたが 次回より「やよいの青色申告11」を使用して控除を65万にしたいと考えています。 初歩的な質問も多いと思いますが お分かりになりましたら教えてください。 開始残高の設定ですが、減価償却簿より残高を入力しました。 12月分の売り上げで未入金となっていた売掛金残高を入力しました。 また、預金には事業用の口座を登録して残高を入力しましたが 現金残高をいくらにして入力したら良いか分かりません。 決算書(確定申告書)のどこかの数字とあっているべきものだと・・聞きかじりでしたらスミマセン。。 以前は現金主義でしたので、ソフトの導入により 事業主貸し 事業主借り が発生するということも含め勉強中です。 現金の開始残高は適当な数字で開始することでも出来るのでしょうか・・? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 青色申告の承認申請書の書き方について教えて下さい。

    青色申告の承認申請書の書き方について教えて下さい。 新規に会社を設立したのですが青色申告の承認申請書の書き方について教えていただければと思い質問しました。 2 参考事項  (1) 帳簿組織の状況 伝票又は帳簿名  左の帳簿の形態  記帳の時期    (2) 特別な記帳方法の採用の有無    イ 伝票会計採用    ロ 電子計算機採用 とあるのですが書き方がよくわかりません。 現在は領収書などから直接Excelで作った現金出納帳などに入力しているのですが 近々弥生会計で処理を行おうと思っています。 伝票又は帳簿名の部分は現金、預金出納帳、売掛金、買掛金くらいまで書けばよいのか どの程度まで書けばよいのかが分かりません。 (2)の ロ 電子計算機採用の部分は弥生会計を使った場合は該当するのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 青色申告用の簡易帳簿

    青色申告用の簡易帳簿で現金と預金の出入りと残高、そして費用が勘定科目ごとに並んでいて、複式簿記を知らなくても、現金出納帳、預金出納帳、経費帳の役割を一冊で果たしてしまう優れものの帳簿を以前見た事があるのですが、どなたか帳簿のメーカー等ご存知の方はいらっしゃいますか?A4くらいの大きさで横長の帳簿です。

  • 勘定科目について(やよい青色申告06)

    18年度から青色申告をする者です。宜しくお願いします。 やよいの青色申告06をつかって18年度の取引を入力しているのですが、分からない所が有ります。アドバイスのほど宜しくおねがいします。 1.事業用の口座から経費や雑費の支払い用に10,000円おろした  (何に使うか明確でなかった。必要なときに現金で支払うため。) 2.事業用の口座から生活費200,000円おろした 3.事業用に元入金100,000円  (18年1月に業務用口座に振り込んだ) やよいの青色申告06の[簡単取引入力]で入力していますので、できましたらそこからの入力方法を教えて頂ければ有り難いです。因に、その他の取引に関する帳簿は全て終わっています。 宜しくお願い致します。

  • 青色申告

    弥生の青色申告を使用しています。個人事業主です。 現金出納帳さえ入力しておけば自動で確定申告書は作れますか? 元入れ金 預金残高は最初に入力しました。

専門家に質問してみよう