• ベストアンサー

野菜や花の生長が遅いんです

ベランダで育てている植物なんですが、成長がかなり遅いです。 タネを蒔いたのは5月~6月頃だと思うんですけど・・・・ いまだに背丈は平均15センチくらいで止まっています。 このまま育ててちゃんと実がなるのか心配です。 野菜の種類はトマトやハバネロ、キュウリなど、花はコスモスです。 タネを蒔く時に使用したピートモスが悪かったのでしょうか? それとも室内で発芽させたのが・・・ 今までも、野菜や花がタネからちゃんと育ったことがありません。 タネから育てるほうが好きなので、原因を解明したいです・・ 回答、お待ちしています。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • east1
  • ベストアンサー率25% (29/112)
回答No.4

ベランダ園芸、最も重要なことは土作りです。 野菜や草花は、量目の配合で赤玉土5:腐葉土3:堆肥1:薫炭1などが無難な用土です。 植える以前にやる元肥には醗酵油粕と緩行性の化成肥料が有効です。 植え付けの3日後に液肥や少量の化成肥料で追肥をする。 重要な注意事項は水と肥料は日照に比例して与えることが重要で水と肥料のやり過ぎは徒長(不要な伸び方)の原因になります。 水遣りは朝にして、夕方に少し萎れる程度が徒長を抑える秘訣で夜間の水分過剰はベランダ園芸の大敵です。 夜間の空気中の湿度が高い時間は野菜の本体や土の表面が乾いていることでカビやウエルスの繁殖による疫病を防ぐ方法です。

BubbleSky
質問者

お礼

色々細かく教えて頂き有り難うございます。 土は野菜用のものを買って来てそのまま使っています。 水遣りは朝がベストなんですね。 肥料はあまり考えずに与えていたので、多分それが原因ですね・・ まず、元肥を入れたかすら如何か曖昧です。

その他の回答 (4)

  • oji32
  • ベストアンサー率21% (38/180)
回答No.5

・土(ピートモス)が酸性に傾きすぎ?⇒石灰で中和or土の入れ替え ・ベランダで風が強すぎる⇒囲いか場所の移動

BubbleSky
質問者

補足

ピートモスは発芽に使ったのみなので、恐らく影響は無いでしょう。 ベランダの風も、なるべく当たらない様に気をつけています。

回答No.3

こんにちは、はじめまして。 私もベランダ菜園が趣味で毎年のように野菜を育てていたのですが、 5~6月に種蒔きはちょっと遅いような気がします。 トマトなどの苗を植えつける時期は大体5月の連休明けから中旬頃、 その頃花が咲き始めるのを目安にしてるので、逆算すると50日前位。 地域にもよりますが、3月末~4月の初めにまず黒ポットなどに種を蒔いて 間引きをしながら苗をある程度大きく育ててから植え付けるようにすると 成長の良い苗を残せるようになるので更に良いと思いますよ。 あとは・・・肥料は植えた後にあげる物だけでなく 苗を植えつける時にも土の中に『元肥』が必要なのですが、 種を蒔いた土に元肥は入ってましたか? 細かく言うと土の状態や土の種類でも結果が変わって来ますので、 お店で売られている元肥入りの土を使うのも良いかも知れません~。 種から育てる手間は大変ですが、その分収穫は凄い喜びですよね! 頑張って下さい(*^-^*)

BubbleSky
質問者

お礼

ご丁寧に有り難うございます。 5~6月というのは、飽くまで記憶なので確かではありませんが 時期が遅かったというのも一つの原因かも知れませんね。 最初はポットに蒔いたので、蒔き方に問題があった訳ではなさそうです。 そして肥料ですが、一番の原因は恐らくそれですね・・ 元肥を入れた記憶が曖昧です。 肥料のやり方は結構アバウトだったので・・・

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

>ピートモスが悪かった 肥料分が少ないコケですから、肥料の不足の可能性があります。 化学肥料ハイポネッククス(値段の一番安いもの)の「水耕栽培」に順じて水として肥料水を与えてください。 直射日光に1日2/3程度あてていますか。日照時間の1/3程度で酢と日商が不足して、ご質問のような状態になり伸びません。 多分どちらかだと思います。 なお、ベランダ園芸野経験はほとんどなく(小学校のときに以来していない)、間違っている可能性が大きいのです。

BubbleSky
質問者

補足

肥料は与えていますし、現在、南向きのベランダで 育てているので日光も充分に浴びているはずです。 ちなみに、ピートモスは発芽させる時のみの使用で 植え替えには使っていません。 そう考えると単に、肥料を与えるタイミングが 悪かったのかも知れません。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

トマト、キュウリなど、コスモスは日当たりが好きなものです。 部屋で発芽はいいですが、そのあとたくさん日が当たっていますかね。 一つのプランターに植えている本数は2本まで位になっていますかね。

BubbleSky
質問者

補足

発芽する時は部屋の中でしたが現在は南のベランダで 育てているので日当たりは充分のはずです。 そして発芽後は、一つ一つ充分な大きさのある鉢で 管理しています。過密にはなっていません。 肥料を与えるタイミングが悪かったものと考えています。 こういう場合は、もう大きくならないのでしょうかね・・

関連するQ&A

  • 野菜の葉っぱは取り除いても良い?

    狭いベランダで、ひしめきあって野菜を育てています。 きゅうりの葉が大きく、また、トマトの枝も伸びてきて、他の植物の妨げにもなっています。トマトのわきめ摘みはしていますが、それ以上に邪魔になる葉や枝は、切ってしまっても良いのでしょうか。 ベランダは東向きで、日照時間は限られていますが、午後になっても割と明るく、風通しも良いです。

  • 種から育てる野菜

    種から野菜を育てたいのですが、どうすれば育つでしょう。種から育ててみたい野菜はなす、キュウリ、トマトなどです。あとニンジンはどうすれば育つでしょう?写真付きのホームページなどないでしょうか?

  • 花の種は売っていますか?

    庭の花壇に花をもっと増やしたいと考えています。 トマトやきゅうりのように種から育てたいのですが、花の種は販売していますか?

  • トマトの種が発芽しないのですが。

    2週間くらい前にポットにピートモスを入れてトマトの種を植えました。発芽の適温を守れなかったため、いまだ発芽しないのですが、もうこの種では発芽しないでしょうか?それとも発芽環境を整えてやればまだ見込みはあるのでしょうか?

  • コスモスの花

    コスモスの種を植えて発芽してからうろ抜いて今10本ぐらいが1メートル超しました。 しかし花が咲いたのはその内1本だけで他はつぼみもついていません。 訳と処置を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ●花が育ちません

    春撒き用の色んな花、野菜の種を買ってきて鉢に植えたのですが 一向に芽が出てきません。 鉢植えの花を買ってきて、毎朝1度水を与えているのですが こちらも、直ぐに枯れてしまいます。 水道水が悪いのでしょうか? 肥料入りの土でプランターに植えて日当たりの良いベランダに置いています。 何か良い方法はないでしょうか? 以前、私の「生命力が強すぎて、生き物が育たない」と言われた事があります。 サボテンまで枯れてしまいます。 花を見ると心が落ち着くので、夏には朝顔とひまわり、 秋にはコスモスとスズランが見たいのですが・・・ どうぞ宜しくお願いします。

  • 花が咲いたミニヒマワリの育て方

    何かの記念品でもらったミニヒマワリが発芽し、見事に花が咲きました。 ミニヒマワリ、としか書かれていなかったと思いますが発芽してすくすく育って来たので種の入っていた袋は捨ててしまいましたので詳しい品種は分かりません。 6本ほど育ち、花が一つずつ咲いたor咲きそうなつぼみがついているのですが、この後はどうすればいいんでしょうか? 早く咲いたものはもう花が萎れてきて、脇芽が出てきています。 出来れば種を取って来年以降も育てたいです。 直径30センチほどの鉢に、野菜と花の培養土という土を入れて育てています。 あとはエード11号?という液肥なら手元にあります。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 野菜が育つ過程が知りたいんです

    トマトでもキュウリでもニンジンでも 食卓に並ぶような野菜で 畑に種をまいて実になるまでの過程を イラストや画像で紹介しているサイトを探しています。 どなたかご存じの方教えてください。

  • トマトやキュウリなどの夏野菜はいつまで旬と呼べるか?

    トマトやキュウリの夏野菜ですが、9月に入っても旬の野菜として扱えるものでしょうか? ナスは秋ナスとかあるので9月でも旬の野菜で問題ないと思いますが、 トマトやキュウリ、オクラやピーマンは9月に入ると収穫は続いていても旬野菜、夏野菜として扱うのは無理がありますか?

  • 液体肥料の使用法

    裏庭の花や野菜の水やりは、表から細い通路を通って裏庭に出るのが大変なので、二階の裏窓からジョウロで水を散布しています 液体肥料(ハイポネックス)を薄めてジョウロにて、花や野菜に降りかけても大丈夫でしょうか 因みに植えているのは(コスモス、トマト、キュウリ、ナス、シシトウ)です