• 締切済み

彼の考えていることがわからない

15babyの回答

  • 15baby
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.4

ネガティブ型のナルシスト(自己陶酔しやすい否定派) 彼氏は物思いにふけるタイプ。 貴方はサッパリしているようで情熱的なタイプ。 2人に共通している性格は、違う考え方を理解しない事。 >真剣に女性とお付き合いしたのは私が初めてだそうです。 今までは真剣じゃなかったのなら3ヶ月以内でも別に普通では? 恋人としてコレからも付き合っていけるのか?と言う考えを相手側も 考えるのが付き合い始めて1ヶ月くらい。このまま付き合っていても 楽しいのだろうか?良いのだろうかと悩みながらも、何とか2ヶ月目。 彼の性格がわかるようになったくらいに不安と疑問が出て結論を出す。 お互いが、これからも付き合えるのか不安になるでしょう。そこで 互いに不安要素の1つ1つを少しずつ解決していって付き合っているの だと思います。不安が解消できなければ1ヶ月くらいで終わるのでは? 不安を解消できる事も「愛」の力だと思います。愛が無ければ・・・。 自己完結=相手には愛が伝わらない=恋愛が長続きしない法則でしょう 彼氏は自己完結型。自分の気持ちの中だけで悩み、相手の意見を聞いて も否定をしてしまう性格。互いの事を考えていると言うより 相手の事を考えているつもりで「独りよがりの結論になっている事に 気づいていない」のが原因。愛してはいると思いますけど・・・ 互いの気持ちを打ち明けているのはとても良い事だと思います。 彼氏にはその性格に気づいてもらう事、 短期恋愛型を治したいなら解決策を2人で話し合いましょう。 今よりも、もっともっと互いに話し合い信頼感を深める事ができれば 愛情にも自然に自信がつくと思います。

関連するQ&A

  • どう思いますか?

    私の彼氏の話です。もうすぐ付き合って一年になろうとしていますがこのまま付き合い続けていけるか不安になり相談しました。 デートはいつも彼の自宅です。 ゲームしたり映画見たりしてます。 ご飯は基本的に外に食べに行くことが多いのでその時は少しだけドライブしてくれます。 その間無言が多いです。 基本的にあまり話してくれません。 職場が同じなので共通の話はたまにしますが基本的に2人で会ってる時に彼から何か話してくれたりは少ないです。こちらから質問をすれば答えてはくれますが話は広がらず無言に戻ります。 職場では他の女性スタッフに話しかけたり全く無口なタイプではありません。むしろ職場の方が明るく楽しそうに見えるので私といる時は自分から話してもくれないし、すごく楽しそうにしているわけでもないです。 でも毎週デートはしてくれるし毎日愛してると言ってくれます。 肝心な話や、仕事の話も私にはしてくれません。仲のいい女性スタッフにはちょこちょこ話しかけているらしくその話をその女性から聞く事が苦痛で仕方ないです。 彼にとって私の存在ってなんなんでしょうか。 好きな気持ちがあるのは分かっていますが、これからずっと何も話してくれない彼と過ごしていけるか自信がありません。私といて楽しいのかななど顔色をうかがってばかりなのも疲れてきました。 職場の女性にあまりに話しかけたりするので少し控えてほしいとお願いした時は一時的にも控えてはくれましたがおそらく見えないところでは前と変わりなく話しかけているような話も聞いてショックを受けています。別にその女性スタッフの事を好きとかそういう感情はないと聞いていますが不安にはなります。 文章がぐちゃぐちゃですが、私は彼とこれからどうすればいいのか悩んでいます。

  • 彼女の信頼を取り戻したい

    私の彼女は結婚をしています。つまり私とは不倫状態にあります。 この状態が長く数年続きました。不倫とはいえ、彼女の気持ちは誠実でした。 結婚相手への気持ちは完全に冷えており、気持ちは完全に離婚に向いていました。 彼女の離婚を私は待っていました。 ところがそんな頃、私は別の女性に浮気をしました。 数ヶ月の間その女性との関係が続きましたが性格が合わず長続きはしませんでした。 関係がばれ、彼女を傷つける結果になりました。 今は彼女に別れを告げられています。 彼女は離婚をし、一人で生きていくと言っています。 やり直したいと告げても、「不安で、もとに戻ることは出来ない」と言われました。 同時に2人を傷つけてしまった罪悪感に悩んでいます。 しかし虫のいい話ですが私はやはり長年理解しあってきた彼女との関係を修復し、 失った信頼を取り戻したいというのが本心です。 そして、ゆくゆくは彼女と結婚をしたいと考えています。 先ずは信頼を取り戻したい、そのため今どう接したらよいのでしょうか。

  • 二人になると急に無言

    5歳年上の、男性の同僚のことでご相談があります。 彼はとても気さくな方で、いつも誰かとオシャベリしています。 最近、二人で仕事をする機会が増えました。 元々彼から積極的に話しかけてきてくれていたので、私からも話かけるようになって、結構仲良くなれたかなと思っていたのですが、最近少し変化がありました。 私に対する「愛想」みたいなものが、無くなってしまったのです。 話しかけられる回数も減り、二人きりになると無言・・・。 よく苦笑いしてます。 ですが、嫌われてしまったのかと思いきや、よくジュースを奢ってくれたり、帰り寄りに二人で寄り道しようと誘って来たりします。 女性に対してどちらかというと慣れている方なので、彼の態度に困惑しています。 アドバイスお願い致します。

  • 男性って・・・・

    36歳の男性と付き合っています。 今付き合って3ヶ月くらいです。 私は初めて付き合うものであまり男性とすぐに 親しくなれません。 (性格上さめているところもあります) 彼のことはやっといいなと思える人に出会ったと 思っていました。 でも今思うとHをかたくなに断ってしまいました。 ただ、正直には伝えました。 今まで付き合ったことがないのでもう少し待ってほしいと。 彼はゆっくりでいい、俺が少し気持ちを押さえれば といってくれたにも係らず 態度が急変しました。 ・メールがあまりこなくなった ・デートに誘ってくれなくなった ・水族館に誘ったら夜は食事できないかもしれないから  お昼に会おうといわれた 何故ですか?? 勿論私は反省しています。 とても自己中であったなと思います。 でも・・・・ もう彼は私に気持ちがないってことでしょうか・・・。 私もさめてきてしまいました。 Hしないと恋愛はできないんですか? 大切なのはよくわかります。 でもなんだかこの態度、よくわからなくなってしまいました。 やはり私が男心がわからなすぎでしょうか?

  • 不安・・・(泣)

    付き合って1年ちょっとになる彼がいます。彼には以前、浮気されたことがあるんですが、それからは何の問題もなくやってきました。でも最近になってまた不安になってきました。と いうのも、以前に彼が浮気をしていたときと同じような態度をとられるようになってきたんです。彼は同時に2つのことを出来ない人なので、浮気しているときなんかは私のことはほったらかしです。そして、泣きそうになるほど冷たい態度をとります。一緒にいても、私が何か言うと「うるさい」「調子にのるな」「どうでもいい」などと言われ、私は何も言えなくなってしまいます。そしたら彼は「暗いなぁ。もうおもしろくないからもう帰れよ」と言われたりします。本気で言ってるわけではないのですが、やっぱり不安になります。 彼は普段ほとんどメールをしない人なんですが、最近はメールしてるみたいです。相手は多分女の子かな…。私は別にメールぐらいはいいと思ってるんですが、やはり彼の態度が気になる…。 私を1番に思ってくれていることは分かっているんです。結婚の話も真剣にしています。でも、そういう態度をとられた日は本当に泣きそうになるし、一緒にいないときは誰かと会っているんじゃないかと不安になるし…。1回浮気されているだけに不安は消えません。しかも同じような態度…。(浮気がバレた時は必死で謝ってくれましたが。) 考えすぎでしょうか…。この状況をなんとかしたいのですが…。彼に直接聞いてもきっと彼は「知らん」の一点張りだと思います。 文章がまとまっていなくてわかりにくいですが、どなたか意見ください。

  • 結婚の話をしたがらない

    現在付き合って1年になる彼35歳と同棲中の23歳女性です 同棲を始めて3ヶ月です 色々ありますがそれなりに楽しくやってはいます けど、結婚について話をしようとしても 2人の時はそらすんです 浮気の心配などはなく、ただたんに乗り気じゃないのかもしれません けれど、彼の友達を交えての食事の席で、彼の友達から 結婚についてきかれると、1年後にはしたいだとか、結婚式は和装がいいだとか、式を挙げる場所だとかを私に対してとは全然違った様子で話すのです 隣にいて、初めて聞く事で 私はついていけません どういうつもりなのかさっぱりわからず 私との話合いは全く出来ていないのにはっきりいって腹がたちます 二人の今後について何も決まっていない状態で不安なのに。 その後、さっきの話って? と聞くともうそっけない態度になり話がすすまない状態です どういう事なんでしょうか はっきりしない態度にこれから先が見えずどうしていいものか 不安です

  • 精神的ショックが長く、困っています。

    こんにちは。 別のカテでも相談させてもらった事もあるのですが・・ 現在は昨日から失業の身となりました。 これからももちろん仕事を探して頑張っていく気持でいるのですが、 以前の職場で起こった事が「トラウマ」?となり、気持ちが定まりません。 簡単に言うと職場で嫌がらせにあったのですがその時に私に賛同してくれたのはグループでいた中の2人でした。 気持はわかっていてくれたようですが、その件に触れようとしたら「拒否」でした。 私は「なぜ?話を聞いてほしいだけなのに・・」と思っていましたが、巻き込まれたくないのかと思い、我慢しました。 私に嫌がらせをした女性ともとても仲良さそうで、「私といるのはうわべなのか、本心なのか?」もう解らなくなりました。 もうすぐ期間満了となってきた時期に2人は彼女の悪口を言い始めようやく親身になって私をかばう態度をしてきました。 ならなぜ、分かっていたくせにもっと早くそんな態度を見せてくれなかったんだろう?と正直ショックでした。 私はどちらかと言うとはっきりしたきつい性格だと思いますので、女性特有のこういった感情がよく理解できていないかも知れません。 引きずるのは良くないと思っていますが、思い出すと、落ち込む、気分が悪くなる、食欲がない・・など症状がでてきます。 この1年本当に辛かったせいかも知れません。 なんとかして乗り越えたいと思いますが、どうしたら良いのやら・・ その女性にされた陰湿な事件の事も思い出したくないのに頭をよぎります。 どうしたら克服できますか? 分かりにくい内容かも知れませんが、アドバイスお願いします。

  • 悩んでいます。

    結婚して6年目で小さい子供が二人います。 最近妻にもうあなたは男として見れないし性格も合わないし、だから別れようと言われました。 男として見れないのは、結婚してからのセックスレスが原因です。私の事をほったらかしにしていたでしょと言われ、だから私の気持ちももう無いと言われました。 性格の悪い所や嫌だったところも、ここまで言うのかといううぐらいに責められました。私は子供もいるし妻の事も愛しているので別れたくなく、もう一度自分の悪かったところを見つめ直すのでやり直すことができないのかと伝えましたがもう爆発しててあまり聞いてくれません。その1回の話でしばらくその話合いは止まっています。 それからこの一ヶ月の間、僕も反省し態度を180度かえて誠意を見てもらいたいと頑張っています。 しかし逆に妻のほうは急に態度を変えて気持ち悪いと思っているのではないかと思ってしまいます。 このまま今まで思いやりがないと言われてきたんですが、思いやりをもって接していけば妻の気持ちは少しづつでも戻ってくるのでしょうか?不安です。 1ヶ月の間妻の態度も話のする前とは違いどことなくぎこちなくつらいです。挫折しそうです。

  • 婚約者に女性の影・・・・(特に男性にお聞きします。)

    女性の影と言っても、浮気ではないのです。 彼の会社の人で他の同僚の方たちも知ってるのでそれは確かなのですが、ただ、その女性が彼に好意を持ってるのも確かなのです。ただ、好意と言っても『頼りにしてる』という感じかもしれません。 その女性のタイプなのですが、すがるようなというか、『○○さんしかやっぱり相談できそうにない』とか、『△△さんはあまり頼りにならなくて、困ってるんです』等言って、彼の得意な専門分野や性格を褒めて『教えて下さい』とか言うそうで、断れないらしのです。 食事に誘われたりしたらさすがに『婚約者がいるから』と断ってるらしいのですが、同僚だし仲間だし、ましてや年下の後輩ということで無碍に出来ないらしいのです。私も最初は『なにーーー!!!』と思いましたが、彼の立場に立てば彼が困るのも分かるし、信じて居ます。しかし、飲み会の席での写真でその女性が彼の腕に擦り寄ってる写真を見てしまいました。 浮気!とか、婚約者がいるのに!とかそういう話ではなくて、こういう風にされたら男性だってそりゃまんざらじゃないというか、『無碍に出来ない』本当にその言葉通りだと思います。しかもその女性も嫌われてるどころか社内の華と言われてる人らしく、信じてると言いつつも不安・・・・。 彼の話を聞くと、好意は何となく感じる。でも婚約者いるって言ってるのに・・・・と困惑(?)してましたが、実際上記のように言われたら『無碍に出来ない』ものでしょうか? 『男心をくすぐられる』と言うか・・・・。 前向きに考えると、頼りにされる・もてる、良い事だと思いますが、私も仕事で忙しくそんなに毎日会えるわけではないので少しばかり不安なのです。皆さんのご意見をお聞かせ頂ければと思います。

  • 彼女→浮気→忘れられず→復縁→婚約→結婚→??

    彼女→浮気して別れる→忘れられずに相手を振って→復縁→婚約→結婚→??(幸せになれるのか?疑問) 流れとしてはこんな状況です。 結婚すべきかどうか、悩んでいます。皆さんのお考えを頂きたく書き込みさせていただきます。よろしくお願いいたします。 付き合はじめて4年そろそろ結婚しようと言っていた彼女が突然、私に「他の男にプロポーズされた」と言ってきました、私は理解できずに「なんでプロポーズされる状況になるのかおかしいでしょ!」という口論になり、それが原因で別れる事に、そして彼女はそのプロポーズ男(実際の浮気相手)と付き合う事になりました。ここまでなら良くある話。 それから2ヶ月後  元彼女から電話をもらって会う事になり、直接会って話を聞いてみると、浮気相手の男とはこれ以上いられないと言う話でした。 そして、可能ならば復縁したいと告白してきました。 自分としては、元彼女との事は一刻も早く忘れようしていたのですが気持の整理がつかず、引きずっていた状況でしたが、嬉しさが勝り、素直にOKしました。 しかし、  いろいろと聞いていくと複雑な気持ちが込み上げてきました。 再会したときの環境も大きく変わっていて、元彼女は、結婚を前提にその男(浮気相手)と2人の新居を借りていて同居していました。(しかも両家の挨拶了解済み)今は、男は去り彼女だけが住んでいます。(当然、彼女が両家に対して説明したり同棲相手を退居させる段取りをしました。) また気持ちとして、  自分は、一途な性格なので、彼女ができると他の女性は本当にどうでも良くなる性格(恋愛対象としてみない)で、今回のような浮気は基本的に血が逆流するような理解できない事。彼女が浮気をしていた事実を自分としてどこまで受け入れられるかそしてどこまで彼女を信用できるか、これから経過する時間が癒してくれるのか不安。 彼女からは、 結局、早く結婚したくて、それがネックだったらしく、浮気相手の男に行ってしまったそうです。 実際、浮気男と一緒になろうと実際に同居したらしいのですが、浮気男との恋愛(浮気中)の時は良くても同居したらいろいろ出てきて合わない事が分かったらしく、自分と別れた事を本当に悔やんで戻ってきたようです。(後日談) 自分としては、こっちよりあっち、でもこっちがいいのと言われ、復縁している様で、そこに自分の気持があるか無いのか、彼女の気持はそれで良いとは思いますが、このまま付き合って結婚しても良いものなのかどうなのか悩んでいます。何もなく結婚への話が進むのと状況が違うので、やっぱり不安です。 現在復縁中で婚約へ話が進んでる状況 自分としては、彼女とは結婚したいのですが、気持の整理方法として どうか、良いアドバイスをお願いいたします。 それから、今後、起こらないと良いのですが、女性の浮気ってそんなに簡単にできるんでしょうか?今後しないようにするには、どうしたら良いでしょうか?こちらも良いアドバイスをお願いいたします。