• ベストアンサー

法定相続人以外の人に遺産を分割したときの税金は

父が亡くなり約2千万円ほどの価値の不動産を相続することになりました。配偶者はおらず子供は私と姉2人です。この不動産を私の子供の名義にすると相続になるのでしょうか。贈与になるのでしょうか。相続なら税金はかからないと思いますが贈与だとかなりかかると思うのでお聞きします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私の子供の名義にすると相続になるのでしょうか。贈与になるのでしょうか… 法定相続人全員が署名した「遺産分割協議書」に、お孫さんの名前が加わっているなら、「遺贈」で、相続税の対象です。 「贈与」ではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm 実際に相続税がかかるかどうかは、他の遺産がどのくらいあるかによります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4152.htm 有効な遺産分割協議書を作成しなかった場合は、いったんあなたが相続した財産を、あなたからお子さんに贈与したことになります。 この場合は贈与税がかかります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402.htm 子どもさんの家でも建てる計画なら、親 (あなた) 名義の土地に子供が家を建てても、贈与とは見なされない特例もあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4552.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

turisi727
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 姉と二人で遺産分割協議書を作るつもりですが、二人の合意事項として土地の名義を私の子供にしようと思っています。 相続に何の権利もない第三者にこうして名義を移すことが相続としてできるかどうかということなんですが。

その他の回答 (2)

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.3

遺言書がなければ法定相続人以外に財産を相続させることはできないため、お子さんは相続人になることは出来ません。 よって、贈与税の対象になると思われます。

turisi727
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり遺言にその旨書かれていなければ贈与になるわけですね。 こちらの都合のよいようにはならないようです。 ありがとうございました。

  • kkj-net
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.2

遺言か死因贈与がないならば、法定相続人以外の者(この場合は孫)は、死亡により財産を取得する根拠がない。だから、法定相続人からの贈与となると考える。だから贈与税が課せられる。 ちなみに、「遺贈」に該当するためには、遺言によるしかない、 少なくとも、遺産分割協議書により、遺贈となることはない。

turisi727
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 お二人のかたからご回答をいただいたのですが、まさに私が聞きたいところで食い違っていて、迷ってしまいます。 私と姉の二人で遺産分割協議書を作ろうと思うのですが、二人の合意事項として土地を私の子供名義にしようとすることは相続として扱われるのか、それとも相続に関係ないものへの名義書換は私と姉からの贈与になるのか、その点です。やはりあなたの見解が正しいのかなとも思うのですが。どなたかさらにご見解をお聞かせください。

関連するQ&A

  • 法定相続人以外の相続について教えて下さい

    配偶者と子供がいない叔母(兄弟はいます)から、亡くなった後不動産を贈与したいとのことで仮登記しました。今後叔母が亡くなった場合、どのような税金が発生しますか?不動産の名義は仮登記のままでも問題ありませんか?ご存知方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします

  • 遺産分割協議書による法定相続人以外の相続

    夫は数年前にすでに死亡、今回夫の母親(つまり義理の母)が亡くなりました。 遺言書はなかったので、母親の財産を代襲相続人である子供2人が遺産分割協議し、妻(つまり代襲相続人の母親)が相続することとしました。 この場合、税金はどうなりますか?ちなみに、法定相続人2人として基礎控除の範囲内です。 妻が受け取る財産は贈与となり、贈与税がかかりますか? なお財産は、妻・今回死亡した夫の母親・子供2人が同居していた自宅です。よろしくお願いします。

  • 遺産相続。被相続人からお金を借りていますが・・・

    被相続人は私の父になります。遺言はなく、相続人は被相続人の妻と被相続人の子供3人の合計4人です。 私は家を買うために父から1000万円借りました。自分名義の家が持てました。 毎月数万円返していましたが返し終えることなく父は他界してしまいました。 残りの借金は約600万円ほどあります。 そこで教えていただきたいのですが、この返し切れてない借金600万円は、法的にはどのようにとらえられるのでしょうか。 ・遺産となりますか。 ・私が相続できますか。 ・他相続人に支払わなければいけませんか。 ・それとも父から私への贈与となりますか。 ちなみに、遺産は、不動産(評価額1500万円)と現金2000万円(私の借金は含まない)の合計3500万円です。 宜しくお願いいたします。

  • 遺産相続の税金について教えてください。(遺産総額

    8000万円以下、配偶者と子供二人)遺産をひとまず、全て配偶者の口座に入れてから、その後に 各相続者に分割したほうが良いと銀行から言われたのですが、その場合贈与税はかからないのでしょうか。遺産分割協議書は作成済みです。

  • 遺産相続人について

    遺産相続人について教えて下さい。 先日父が亡くなりました。亡くなるまでは家族3人(父・母・長男)で暮らしていました。 その他の兄弟として既に嫁いでいる姉と妹がいます。 この場合の相続人は、故人の配偶者と子供。 法定相続分は、配偶者・1/2、子供・1/2×1/人数ということなのですが、、。 この子供というのは、嫁いでいる姉と妹も含めて、3人ということでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 遺産相続の手続きについてお聞きします。

    遺産相続の手続きについてお聞きします。 実母と実父が相次いで亡くなりました。 相続人は3人の娘(私は同居していた三女)と養子縁組をしていた私の夫の4人です。 預貯金は二人分あわせて1000万円くらいです。 これについてはすでに凍結していて、姉2人の了解を得て分割協議書を作り250万円ずつ分ける予定です。 土地が父名義になっていますが、家は私達夫婦が建てて夫名義です。 姉2人は結婚して出て、三女ながら後を継いだということで土地は夫名義にして相続したいと思います。 預貯金の手続きは私が行っていますが、相続人全員が納得して分けられれば特に公にすることもなく終わりでいいのでしょうか? この額で税金とかかかってくるのですか? 会社員なのですが年末調整とかで申請するのでしょうか? 土地については名義変更したときに税金を払うようになるのですか? どれほどの評価額があるとどれほどの税金になるのでしょうか? いまのところ専門のかたにお願いする予定はなく自分たちで手続きするつもりなのですが、全く無知です。 とにかく姉たちと揉めないこと。 税金、手続きなどで法を犯さないこと。 このためにはどうしたらいいのでしょうか?教えてください。(抽象的な質問ですみません)

  • 遺産の「相続税」と「贈与税」

    父が今年の始め亡くなりました。遺産相続者は配偶者である母(相続50%)、私を含めた成人した子供二人(相続各25%)となります。遺産(現金分)は相続税がかかる程の金額ではありません。配当に関してもこれで問題なく落ち着いています。とりあえず父名義の口座を母名義に切り替え、現金分の遺産を纏めてもらいました。物事も落ち着いたので配当の段取りとなったのですが、母の口座から子供達の口座に振り込む時に「贈与税」がかかる、と母は言うのです。私はこのお金は父の遺産の相続によって生じたので「相続税」の対象になっても、母から贈与されるものでは無いので「贈与税」は関係無いと思うのですが、どうなのでしょうか。 そこらへん、分りやすく説明して頂けると幸いです。

  • 遺産相続についておしえてください。

    遺産相続についておしえてください。 ●本人死亡で配偶者死亡、本人配偶者の姉が現存 ●本人の子供3人、本人の子供が一人死亡、死亡した配偶者は現存 ●死亡した本人の子供の配偶者に子供が2人 という関係でだれが相続権があるのでしょうか? わかればでよろしいですが、5000万円の預貯金の場合はどういう振り分けになるのでしょうか? どうか押してください。

  • 遺産相続で聞きたいことが有ります。

    相続人は私と姉の二人です。 親の預金は半分とし、問題なく分けております。 問題は、保険金です。 親が人身事故で亡くなったのですが、示談出来ずにおります。 ですから、示談出来ないでいると 万が一 私か姉のどちらかが死ぬ様な事があった場合に もめるのではと心配です。相続人は?誰と誰になるのか? 私には子供が3人と配偶者。姉は子供2人と配偶者。がいます。 もしも姉が死んだ場合は? 私、姉の子2人、姉の夫 の4人で分けることになるのか?そうなると私の貰える金額が4分の一になり損ですよねぇ~ 逆は、(私が死んだらば)  私の子供3人と配偶者と姉で五等分するものなのですか? それなら、私の方が多くなり姉に申し訳ないですし。 示談前に相続人が死んだらどうなるのか? 知りたいのです。 示談交渉は姉が代表です。  代表である姉が死んだら私はどうすれば良いのか?教えてください。

  • 法定相続人とは

    私たち夫婦には子供がいないのですが、姉夫婦には3人の子供がおります。 (1)私たちのどちらかが亡くなり場合、夫または妻に加え、その3人の子供たちに財産を相続してもらうことは可能ですか? (2)また、私たちが違う時期に亡くなるのが普通ですが、それぞれ別々に控除枠が使えるのでしょうか。 (3)不動産を相続する時不動産の評価額は、評価証明書に記載された額より大きくなる計算がされてしまうのでしょうか。 (4)また、相続時精算課税を使って贈与する場合、姉の子供に対しても可能ですか?またその評価額も相続時に算定されるものと基本同じでしょうか。 よろしくお願いいたします。