• ベストアンサー

スーパーの商品クレームにかかる交通費は自腹?

夫がスーパーで部門の責任者をしています。時々、お客様から‘買った○○が腐ってる’などのクレームがあるので、代わりの商品と返金を行って(届けて)いますが、たまにすごく遠い所に行かなくてはならない時があるそうです。そういう時の交通費が自腹なので、困っています。大手のスーパーは、社内の経費で落とせるんですか?中には買ってから2・3日後に‘傷んでいる’という連絡をして来るお客もいて、切実に困っています。どうなるんでしょうか?法的にも、一般的にもどうあるべきですか?

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amikozi
  • ベストアンサー率48% (61/127)
回答No.2

当然会社持ちです。大手とかそういう問題じゃない気がします。 それって会社側から自腹でやれという指示なんでしょうか? そうであれば、問題だと思います。会社側はあくまでも 必ずそうしろと言っているわけじゃなくて、会社の空気的な 問題や周りがそうしているから、そうせざるを得ないとかじゃなく? クレームって今じゃ本当に悪質なものや詐欺もあります。 いたずらで架空の住所にもって来いという人もいます。 非常に厄介ですが、本当に会社側に非があるとも思えないことも ありますよね。 話はそれましたが、会社側に話をしたほうがいいと思います。 経費でそういった枠があるはずなんですが…。 といっても私は専門家ではないので、法的なことは わかりません。申し訳ありません。でも、放っておいたら 結構な額になってしまいそうですので、はっきり させるべきだと思います。

nonno0613
質問者

お礼

鮮度管理を怠ったという面でやむをえなく、行っているという感じです。そういったことがあると社員同士バイクや車の貸し借りもしていて 借りたらお礼したりしてお金かかってしょうがないです。本人たちがそれほど問題視してないので当面、なすすべがない状態です。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

当然会社経費ですから請求すべきです. 確かにいろんなお客さんはおります. レシートをみて,当然その時消費期限内であればお客さんの落ち度です. 会社として,同じ人から来てないかとか,当然クレームの記録は付けておきます. クレームに対する処理規定も作らねば成りません.

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

クレーム処理は会社の業務ですから交通費は当然に(法的にも)会社の費用で処理されるべきでしょう。 ふつうはそういう費用は会社もちですが。

関連するQ&A

  • スーパーで働く夫。残業を始め、会社がお金を出さない。

    夫が地域密着型スーパーで勤務して6年になります。 部門で責任者も任せられ、残業は月80時間はしていますが、実際にもらっているのは月2時間分です。(3000円に満たない)年末は100時間以上になるでしょう。一度労働基準監督署か何かが店に来て未払い残業をもらったことがあったのですがその代わり、その1ヵ月後の冬のボーナスはありませんでした。結局意味が無いのです。 毎週本部での会議にも行かねばなりません。研修も月に何度か本部でおこないます。 ただ、この本部が片道40キロあり、電車で行くとバスも使わねばならない不便な場所です。夫は天気さえよければ原付、雨なら車で行っていますが、この交通費が出ないのです。確かに、給料明細を見れば責任者手当ての1万円がついてはいますが本部に近い人、遠い人も差はないので遠い人ほど損をします。 余談を言えば、商品についてクレームの電話があって代わりの商品を届けることがあっても、交通費(ガソリン代)自腹です。 10キロ以上離れた所から来る客もいるので散々です。 今度いらした時に返金を・・・と言ってしまうと客はキレるらしく、禁句らしいです。 このようなお金は大手企業(スーパー等)では当たり前に経費として申請して出てるのかなぁ・・・と悩みます。 アドバイス下さい。

  • スーパーにクレーム?駆けずり回る子供

    大手スーパーや衣料品店、 大手ディスカウントストアやホームセンター、大きな本屋さん 100円均一。。。 子供が大声で叫び、駆けずり回ってますよね。 親が注意しない人もいますね。 父親母親とも「迷惑だから駄目でしょ~(´∀`)ノ」くらい。 独身、子供なしの自分が見てても 「迫力ないよ(汗)」と思われました。 私、一回ワレモノ(土鍋)や大きなものを持っていて、走っていた子供にぶつかり危うく割りそうになってしまいました。(未会計) おそらく、割った場合は買取、怪我をさせた場合は親に怒られ金を払う。 場合によっては親から不注意によって怪我をさせたという事で、法的な措置をとられる。 万が一、会計が終わった場合、子供がぶつかった(走り回ってる子供にぶつかった)場合はどうなるのでしょうか? こんな場合はスーパーにクレームしていいのでしょうか? おそらく、バイトじゃどうしようもないし。。。 どうしたらいいのか困っております。 1件行きつけのスーパーは 「お客様カード」というモノがあってそれに書くと数日~数週間以内に「何らかの対応を取りました」「ご希望の商品を試しに入れてみました(価格の原価により無理です。替わりにXXを入れてみたのでご利用下さい)」と言う連絡が入ります。 こういうのに書いてもいいのでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。

  • スーパーにクレーム。

    先日初めてクレームを言いました。 もちろん謝罪はされましたが、未だモヤモヤが取れません。 私はほぼ毎日、同じスーパーに買い物に行きます。 だいたい同じ時間帯なので、世間話をする店員さんもできました。 たまに大量に購入する時があるのですが、店員さんがいれば、用意してもらったり、いなかったり時間があまりない時は、店頭に並んだ商品を大量に購入します。 おととい、いつものように買い物に行き、カートにいくつかの商品を入れた後、豚肉が2キロ必要だったので、精肉コーナーに行きました。 店員さんもお客さんも誰もいませんでした。 だいたい1パックに300~400グラムくらいづつ入っていたので、私はスマホの電卓で、グラム数を数えてました。 すると、肉屋のおばさんが寄ってきて 「何してるんですか?」と聞かれました。 私は「あ、数えてるんです」と言うと 「何を?」と言われ 「え、グラムを…」と言うと 「何のために?」と言われました。 買うため以外ないでしょ…と「は?」と思いました。 「え、ダメでした?」と言うと、「いえ、そんなことないですけど」と言われ 私「豚肉2キロ欲しいんですけど用意ってしてくれるんですか?」と聞くと 「あぁ今から作るので時間かかりますけど」と言われました。 じゃあやっぱり数えようと思い、また計算しだしたのですが、「何のために?」と言われたことがとても頭に来てしまい、「ここって大量に購入するのはあまり良くないんですか?ていうか、何でそんなこと言ったんですか?」と聞くと 「いや、そんなに買う人いないから」と言われ、「穴とか開けられたら私が上から言われるから」と言われました。 私も頭にきてしまい、「私が触った商品を買わないと思ったからですか?」 店員「いやそうじゃありませんよ」 私「え、何でそんな言い方されなきゃいけないんですか?」 店員「申し訳ございません」 などこんなやりとりがありました。 私はとりあえず2キロ必要だったので、商品を見比べていたのではなく、上にあるものから順に、グラムを数えて、数え終わったパックは、横に置き、その上に積み重ねていました。 その行為が良くないのなら、言ってくれたら良いし、どっちにしろ、「何のために」と「穴開けられたら~」という言葉がとても不快でした。 スーパーを出てからもモヤモヤが治らず、本社にクレームを入れようと思いましたが、調べると、クレームは各店舗へとありました。 迷った挙句、店舗へ電話して、店長不在のため副店長と話しました。 今まで気持ちよく利用してきたことと、今後も利用したいという思いもあり、名前を名乗った上で、丁重にクレームを言いました。 クレームと言っても、こんなことがあってとても残念だというように伝えました。 副店長はマニュアル通りと言うか、「申し訳ございません、お客様のお怒りはごもっともです、厳しく指導します」といった言葉で、「私◯◯と言います、何かあれば私に直接申し付けてください。3キロでも4キロでも買っていただけることはありがたいことですので(私が大量購入が良くなかったのか?と聞いたから)」など言われました。 電話を切って、今になっても、何であのおばさんは私にあんな言い方をしたのだろう、私は怪しい人に見えたのか、などいろいろ考えてしまい、なんとなくそのスーパーに行きにくくなってしまいました。 みなさんだったらどう対応しますか? そもそも、あの店員さんが私に言ったことの方が正しいのでしょうか? モヤモヤを解消できずにいるので、どなたかご意見ください。

  • スーパーのレジで、精算しながら次の客の商品登録

    中堅の規模のスーパーで、夕方~夜(学生バイトがいない時は閉店の深夜23時までも)を担当している者です。 以前大手にいたこともあります。 深夜帯(21~23時)は2人体制です。ひとりがレジ専門、もう一人は責任者として他の仕事もします(リサイクル回収BOXはレジの担当のため、やることはそれなりにあります)。 その時間帯、何故か店内はそんなにお客様がいるように見えないのですが、 どういう訳か一気に並ばれることが多いです。 店が駅前ならともかく住宅街の中にあるので不思議なのですが…。 個人的に、大手を経験している関係で、4人くらいなら並ばれても冷静でいられます。 なんですが、その責任者のうちの片方が「なんでもっと速くやろうとしないの~」と文句を言います。 同じ商品は「何個かける」やリピート登録するのは当然として、 当店は読み上げ登録が義務付けられてるので、 省略できる場合はする(機械のディスプレイの表示が追いつかない場合が多いので)、 数の少ないお客様でもご自身での袋詰めをお願いする… …などしてきました。 以前、刺身が少しでも傾いたらクレームがすぐ来るような店にいたせいで、よく丁寧すぎると言われることもあったのですが、内心「申し訳ない」と思うくらい、以前に比べて雑にもなってると思います。 それでも遅いと言うので、どこがいけないんですか?と訊いてみたところ… 「前のお客さんがお金を出してる間に、次のお客さんの(商品の)登録できるでしょーが」 …と。 今の店はオープニングスタッフとしての採用(開店してから約4年)ですので、初めの頃は本社のトレーナーの方に教わってました。 おそらくその方に、ただし口頭で、「できてもやってはダメ」と言われた覚えがあるんです。 あと、リーダーやってる同僚が「あれ(勘定しながら登録)はいけないと思うんだけど、聞く人じゃないしね~」とその人に苦言していたことも…。 (それでも責任者してるのは、今までしてた人が辞めてしまったため) ちなみにもうひとりには何も言われたことありません。 休み明けにそのリーダーに話はしてみようかと思うのですが、 「お客様から見てどう思うか」意見を聞いてみたくなりました。 レジ係がひとりの時に、先頭のお客様がお金を出している間、次のお客様の登録を並行して行うことに対して、です。 私個人はまず先頭のお客様を急かすみたいだし、2番目と3番目のお客様の商品の登録が間違う可能性も高く、その際訂正したりする方が迷惑だと思う(し、大手にいた時もこれはしないようにと指導された覚えが)のですが。 先に書いた通り、駅前ではなく住宅地です。 お客様な方はもちろん、スーパーでレジをしている・されていた方の回答もありがたいです。 高校生の時にしていたバイトがスーパーのレジ係なので、私には店員の立場でしか見れなくて…よろしくお願いします。

  • クレーム対応について

    私はネットショップで顧客からのクレーム対応の仕事をしています。 電話でたまにものすごく苦情を言われて、責任者と代われと言われることがあります。 でも上司からは、責任者と代われと言われてもいちいち代わっていたらきりがないから、できる限り自分で対応するようにと言われています。 どこの会社やお店でも、電話対応で責任者にはすぐには代わらないようにしているものなのでしょうか? 私はそのようなクレーム電話があった際、できる限りなんとか自分で対応できるように努力するのですが、どうしても責任者と代わらないと気がすまない客もいてもう自分ではどうしようもない時は上司に代わってもらいます。 ですが一度、上司から後で「これぐらい自分で対応してもらわないと‥」みたいなことを言われたことがあります。 なんだか上司に電話を代わってくださいとお願いするのが嫌で、いつもなんとか自分で対応しようとしてなかなか責任者に代わらないので、余計にお客さんを怒らせてしまうこともあります‥。 上の者に代われと強く言われているのに無理に自分で対応するよりも、人を変えて対応したほうがすんなり納得する客も多いのではないかと思うのですが、違うのでしょうか。 クレーム対応でこじれるといつも本当にどうしたらいいのか分からない状態になってしまいます。 こんな私に、アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • クレーム対応時の電話の仕方

    お恥ずかしいですが初歩的なことを質問します。 電話の内線と外線の違いとは何ですか? 私自信、外線はお客様からの電話で内線はお店内からの電話と思っていました。 実は昨日バイトで初めてクレーム対応をしたのですが、厨房内にいると電話がなったので受話器を取って点滅していた1のボタンを押しました。すると相手 はお客様で家に帰ったら商品の蓋が開いていたというクレームを受けました。対応していると夜間責任者の方が厨房に入ってきたので取り次いでもらったのですが・・・ その後、責任者の方に二次クレームの原因になるから内線は取らないで欲しいと言われました。そしてクレームがきたら一旦保留にして内線?でサービスカウンターに電話して、店内放送してもらって自分(責任者の方) を厨房内まで呼んで欲しいと言われました。 私は、お客様からの電話なら外線ではないのかなと思いましたが違いや、仕組みがよくわからないので質問させて頂きました。 あと、保留の仕方についても質問させて頂きます。 上記の責任者の方が厨房内に入ってきて取り次ぐとき責任者の方は保留ボタンを押して受話器をガチャンと元の場所に戻して別の場所の電話で対応していたのですが、そうするとお客様との通話は途切れないのですか?クレーム時、保留にしてサービスカウンターに電話するときもこのようにするのでしょうか。 また、店内放送で○○部門の方内線○番お取りくださいという放送が入るのですが、この時は内線取らないといけないですよね? 全部考えていたらごちゃごちゃになってしまったので教えて下さい。初歩的なことですが詳しい回答よろしくお願いします。長文すみませんでした。

  • クレームをつけてきたお客様に対してどこまですべきか

    クレームをつけてきたお客様がいらっしゃいます。 それは普通のことなのですが、 まず5万円入金は頂いております。カード決済でした。 すでにカード会社へ連絡済みで、返金の手続きをとっています。 お客様には実害はありませんが、あるので賠償してほしいと言っています。 たとえあった場合、規約でも賠償しないということになっています。それには同意されています。 また、トラブルがあったことをインターネットで公開しろとの要望があり、公開することにしました。 法的には どの時点で弊社の責任がゼロになるんでしょうか? 規約ではすでに、何も保障はしないということになっています。 1ヶ月程度時間が流れているのですが、 返金をして、謝罪もしているのに まだ誠意を見せろというような内容で 文句を言ってきます。 こちらがあまりにお人よしなので、 本来どこでこちらが反論できるのかが 法的な解釈であるようでしたら それを盾に強く出てみようかなと思っております。 漠然とした話で申し訳ありませんが よろしくお願い致します。

  • 身内のクレーム

    夫が時々お店などにクレームをひどく言うことがあります。 上手くいかないことがあると、相手に説明を求め、揚げ足とりのようになったり、場合によっては怒りをそのまま相手にぶつけています。 相手に時間がとられたことやお金に換算したら損害を被っていることをどうしてくれるか、と語気強くいうので、お金を要求されていると思われてしまい、そう思われると「そんなことは言っていない」と言い返しています。 怒らなければ時間もかからないので自分にだって責任あるでしょ、と聞いていて腹が立ちます。 論理が破綻していることもあるので、余計見ていて苛立ちます。 夫の立場を潰したくないので、相手の前で強く夫を嗜めることはせず、雲行きが怪しくなったときには、割って入って店側に対処策を聞いたり、柔らかく止めたりするとピタリと言うのを止めてくれることがあることがわかりましたが、電話などでは止められず、余計解決から遠ざかるのに…。相手が悪いのではなく、会社自体の方針なのに…。と不快です。 普段の生活では、夫の周囲への不満は聴くに徹しています。 以前は「怒らないで」と柔らかく嗜めていましたが、余りに酷いときには、見ている私が不快なのも仕方ないと思い、夫への不機嫌を隠さないことにしました。 身近が怒りに任せてクレームを言う時にどう対処すれば事態が改善したり、本人が自分もやり過ぎたと思うでしょうか。 普段から、立場にか変わらず苦言を呈する人ではあります。

  • クレーム対応について

    職場で時々クレーム対応の電話がかかってくるのですが、私が実際言っていない事をあたかも言ったように言うお客様がいます。先日受けたクレームでは私は一言も忙しいと言っていないのに、お客様はあの電話に出た女性は今忙しいと言ったと他の上司に言います。今まで色んな電話受けてきましたが、こちらが言ってもない事を言われたなんて言うお客様今まで一度もいませんでした。私の対応が悪かったんだと思いますが、そこだけ引っ掛かり、もやもやしています。実際に今忙しいと言ったのはお客様のほうです。 皆さんはこういう時どう気持ちを整理しますか?上司にもお客様に忙しいと言ったと思われているようで、すごく理不尽に思います。

  • クレームが絶えません

    自社製品にクレームが絶えません。 私が知る限りクレームの割合を分類すると、製造不良4割、保管・運送事故3割、お客様の過剰反応が3割といったところでしょうか。 製造不良に関しては今後再発しないように工場と、打ち合わせをすれば解決するので、比較的解決しやすいです。(原因が特定できないような不思議なケースもありますが・・・) 問題は残りの保管・運送とお客様の過剰反応のケースについてです。 在庫倉庫の空調設備を一新し、カビや変色が起こりにくい環境で保管し、200種類以上の商品を、それらの各商品に合わせて発泡材の型を作り梱包すれば保管・運送クレームは半分以下になると思われます。(自社商品は重量系のくせに表面が弱い商品なので薄いスペーサーだと潰れ、硬すぎると表面が傷ついてしまうので発泡材がベストだと考えてます。) ですが、会社として非現実的な投資はしてくれないのが現状です。 また、営業の説明不足やお客様の神経質すぎるクレームを卸業者経由で言われ、強く反発できず、営業が社に持ち帰って社内側に品質や商品のクレームとして申請する問題があります。 営業の立場上強く言えないことはわかりますが、結局は会社として損失を出しているので何とか改善してほしいです。 これらを解決していくにはどのような方法を取ればよいでしょうか。 ちなみに私は開発部門に近からず遠からず席を置くものです。