• ベストアンサー

お相撲さんの年末調整?

お世話様です。お相撲さんは、相撲協会から給与を貰っているとききました。ということは、当然年末調整があり、さらに住民税は特別徴収になっているわけですね。 また、相撲協会は公益法人なわけですので、確定申告をしている力士さんが申告書の職業欄には、「団体職員」と記入しているのでしょうか。  お分かりになる方、ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

>当然年末調整があり、さらに住民税は特別徴収になっているわけですね。 相撲協会から受取る給与収入(賞与含む)が2000万円以下ならば協会で所得税の年末調整をします。2000万円を超えるときは協会での年末調整はありません。力士自身で確定申告します。 住民税については、原則として特別徴収でしょうが、確定申告をして普通徴収を選択する力士もいるでしょう。 >申告書の職業欄には、「団体職員」と記入しているのでしょうか。 団体職員と書く力士もいるでしょうが、給与よりも賞金やCMの収入の方が多い力士は「自営業」と書くでしょうね。  

20000813
質問者

お礼

詳細にわたるご回答有難うございました。 勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.2

力士等に対する課税について http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/shotoku/shinkoku/590311/01.htm 以上のように課税されます。もちろん、給与所得については一般のサラリーマンと同じに年末調整もします。

20000813
質問者

お礼

なるほど、そうゆう訳だったのですね。 ご回答有難うございました。

noname#43069
noname#43069
回答No.1

いや、協会から給料をもらっているのは確かにそうですが、ほかにも後援会からの付け届けとかいろいろ収入源があるので、副業持っているサラリーマンと同じで「確定申告」をすることになるので年末調整はないでしょう。

20000813
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 年末調整、確定申告か?

     今年の4月から○○○協会というところで臨時職員として勤務しております。私は主人の扶養になっています。給料は日給制で、今年の12月までの給料は73万円程度です。協会で毎月源泉徴収はしており、源泉徴収額は乙欄(給与所得者の扶養控除等申告書と提出していない人の欄)で支払っています。  この協会の事務も私がしており、協会の立場からしても年末調整しなければいけないのかどうかよくわかりません。資料を読んでいると自分で確定申告をしても良いと書いてあったような気がします。  みなさん、教えてください。

  • 年末調整について教えてください!

    年末調整について質問致します。 今年私は契約社員で勤めていた会社を退職し、正社員で現在の会社に入社しました。 「年末調整の為、前の会社の源泉徴収表を持って来てくれ」と言われましたが、今年は高額医療を受けた事もあり「今年は自分で確定申告します」と伝えたました。 ところが何故か会社がそれを認めず「そんな事は出来ないよ。年末調整と確定申告は全く別だから、年末調整は会社で、確定申告は後で自分ですればいい」と言われました。 納得出来なかった為「提出期間までに源泉徴収表を揃えれそうに無いので、やはり自分でやります」と伝えた所「住民税の関係で会社で年末調整をしなくてはいけない。個人で年末調整するのは個人事業主だけだから。源泉徴収表が無理なら、前の会社の給与明細の控えで計算するから持ってきてよ」と怒られてしまいました。 確定申告でも「特別徴収」にチェックをすれば会社へ住民税の請求がいくので問題ないはずだと思っていましたが・・・。 そこまでして会社で年末調整しなくてはいけないのでしょうか? また、会社で年末調整をした後に、再度確定申告で医療費控除などを申請した場合、何か不都合は起きませんでしょうか? 長文で申し訳ございませんが、宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 日本相撲協会について

    日本相撲協会について 日本相撲協会は、現在「財団法人」になっています。ちなみに落語協会は「社団法人」です。これらは、民法第34条の、「・・・公益に関する社団又は財団にして営利を目的とせざるものは主務官庁の許可を得て之を法人と為すことを得」によって文部科学省所管の公益法人となっています。同じ公益法人でもNPO法人とはこの点で異なっています。 だから、相撲協会の存続や場所の開催は継続しても一向構わないと思いますが、民法上の公益法人でいることは不適切だと思われます。 この際、日本相撲協会を株式会社化すれば、必ずしも全てではないけれど、長年の懸案のかなりの部分が解決出来るのではないでしょうか。 皆さんはどう思われますか?

  • 休職者 育休者の年末調整について

    今年初めて年末調整処理をするのでお聞きしたいのですが。 今年5月~育休中の正職員と今年6月~休職中の正職員に関しては年末調整をするべきなのでしょうか? もし年末調整を行わない場合でも源泉徴収票は発行すべきでしょうか? 年末調整のしかたの冊子を読むと、給与支払者に「扶養控除等(異動)申告書」を提出している人と書いてありますが、もう一枚の「保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」の提出はしなくてもよいのでしょうか? いまいちその2枚の書類の違いがわかりません。 記入の仕方は何となく理解できるのですが。 初歩的な質問かもしれませんが、ご回答お願い致します。

  • 相撲の力士は誰から給与をもらっているの?

    力士は誰から給与をもらっているの?相撲協会なのかな?それぞれの部屋からなのかな?相撲協会は国からお金をもらっているのかな?税金が使われているのかな? 各部屋の収入源はどこからでしょう。

  • 大相撲協会

    大相撲協会は年間売上が1200億とかそれ以上とか聞きましたが、公益財団法人の為、かなりの税金逃れ?があるのでは?本来なら公益法人から除外されてもいいと思っていますが、どの位の税金逃れ?をしているのでしょうか?簡単に教えて下さい。

  • 相撲協会の公益法人化のメリットは?

    いろいろと意見があるでしょうが、どう見ても相撲協会としては公益法人格取得は最大目的のように感じられます。 そこで、相撲協会が公益法人格を取得した場合のメリット(利益)、デメリット(損益)、相撲協会が一般興行法人として興行する場合のメリット(利益)、デメリット(損益)に関して、教えていただけないでしょうか? よろしく、お願いします。

  • 年末調整について

    1.会社の役員収入と家賃収入60万くらい得ている場合は、年末調整してもらって、源泉徴収票を交付してもらい、確定申告。もしくは、年末調整してもらわないで、確定申告。という流れの解釈で良いですか? 2.給与支払報告書は、なぜ2枚なのですか?また、総括表とその2枚の計3枚を市区役所に提出するという理解で良いですか?どこに持っていけば良いんでしょう・・・ 3.給与支払報告書の市区役所への提出は、給与を支払っているパート、アルバイト、正社員の雇用形態に関係なく、必ず提出するものですか? 4.年末調整したあとの、源泉徴収票を税務署に提出しなくても良い人というのは、一般社員でいうと、500万未満の収入であれば出す必要はないという理解で良いですか?逆にそれ以上は当然に出さないとダメですよね? 5.年末調整しなかった人で税務署に源泉徴収票を提出する人、しない人はどんな人がいますか? ふとした疑問からちょっと混乱気味になってますが、よろしくお願いします。

  • 年末調整について質問です。

    年末調整について質問です。 会社として全社員(アルバイトを除く)に対して 各社員が確定申告をするしないに関わらず年末調整をするので 全員控除申告書を提出するよう求めることは可能でしょうか? というのも何千人いて、この人は年末調整をする、しないと給与計算ソフトにて 設定するのがかなりの手間で出来ればすべての社員に対して年末調整を 行ってしまいたいです。 確定申告をする社員もいるので、その人達は年末調整済みの源泉徴収票を もって確定申告してもらえば問題ないとは思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 年末調整について教えてください。

    こんばんは。 年末調整の書類について分からないので教えてください。 私は旦那の扶養に入っていますが、派遣で仕事をしています。5月までは派遣ではなく、パートで別のところで働いていました。 先日、旦那の会社で年末調整の書類を提出しないといけないとの事で、私の5月まで働いていた会社にもらった源泉徴収票と派遣会社にもらった給与支払い見込み証明書を添付して提出しました。ちなみに103万円は超えていません。 今回、派遣会社から給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書と給与所得者の扶養控除等申告書が送られてきて、今年派遣会社以外での給与支払いがあった場合はその源泉徴収票を添付して提出のこととあります。 旦那の会社にも源泉徴収票を提出しているのですが、派遣会社のほうにも提出しなければならないのでしょうか? 源泉徴収票は2枚もらえるんでしょうか? 旦那の扶養は関係なく、派遣会社のほうで年末調整をしないといけないんですか? 調べてはみたのですが、難しくてよく分かりません↓無知ですみません、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう