• ベストアンサー

昨日二度目の人身事故を起こしてしまいました。

latour64の回答

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

ご安心ください。 1年半あいているのであれば、前回の5点は累積していません。 よって、今回の事故のみが処罰の対象です。

woshito
質問者

お礼

ありがとうございます。 安心いたしました。 昨日は眠れないくらい落ち込んでいました。

woshito
質問者

補足

その後警察から電話があり、明日現場検証するとのことです。 その警察の方から「免許にも影響がなく、罰金もありません」といわれました。 ほっといたしました。 もう一生こちらが原因の事故はしないように、気をひきしめます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人身事故をおこしてしまい、点数の事で困ってます!!!

    先日人身事故(前の車に後ろから追突)をしてしまいました。 相手の車には3人乗っていて、病院の診断では全治二週間以内というものだったそうです。 この事故の前一年以内は無違反だったと思いますが、3年以内に一度30日免停(講習を受けて1日だけ)をしました。 この事故の前一年間無違反だったとしても、3年以内に一度免停の経歴がある場合は、免停への点数や状況はどうなるのでしょうか? 一年間無違反の場合は点数が最初に戻り、6点以上が免停になるのでしょうか? 戻ったとしても、3年以内に免停経歴があるので4点以上で免停になるのでしょうか? 詳しい方がいたら宜しく御願い致します。

  • 初心者期間中の人身事故

    お目通しありがとうございます。 私はあと二日で免許習得から1年だったのですが、その前に人身事故を起こしてしまいました。 状況は『車 対 車』で、止まっていた相手の車に私がぶつけてしまったので、私が悪いのは間違いないです…。 相手の方が腰を打ったと言うので人身扱いになりました。 私の速度は法定速度内(約20キロくらい)でしたが車間距離は取れてなかったかもしれません。 初事故で、今まで違反点数等も引かれていないのですが…この場合は免停や初心者講習になりますか? また、罰則金が出るとしたらいくらぐらいなのでしょうか…? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 人身事故

    先日、信号のない交差点で人身事故を起こしてしまいました。私が優先道路を直進してたら、右側から一時不停止の車がぶつかって来ました。私の車の右側前方に相手の車前方がぶつかりました。保険会社からは1:9(私:相手)の過失割合と連絡ありました。その後、相手が怪我をしたため(加療7日の打撲)警察に診断書を届けて人身事故となったので、事情聴取しに警察へ行って来ました。 この場合、どのような処罰になるのでしょうか? 自分の過失割合が大きくて怪我をさせた場合と同じくらいの処罰になるのでしょうか?免停とか、罰金はありますか?今まで無事故無違反です。

  • 人身事故の減点と罰金について

    6月の上旬に人身事故を起してしまいました。 相手が停車中のところを私がわき見運転で後ろから追突してしまいました… その時は物損事故として処理されたのですが、今日警察から電話があり 相手方が診断書を持ってきたので人身に切替えて現場検証をするとの事でした。 (相手が全治何週間なのかは分かりません) 現場検証時に相手の「刑罰を重くするかどうか」の発言によって変わってくると思うのですが、この場合罰金や減点はどのくらいになるのでしょうか? 過去5年間は無事故無違反なのですが免停になる可能性はあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 追突人身事故について

    渋滞の道で追突(オカマ)をしてしまいました。 とりあえずお互いの車は相手方の車はへこんでる訳ではなく 少し傷が出来てしまい、こちらはナンバープレートの所がへこんで しまいました。 とりあえずその場は警察を呼んで人身事故扱いにはなりませんでしたが 首が痛いとか相手側は言っており、病院に行くと言っておりますが 病院へ行って人身事故になった場合は点数と罰金はいくら位でしょうか? 又免停処分になるのでしょうか? 教えてください。

  • 自動車事故の人身事故について

    自動車事故で人身事故扱いになった場合、加害者は必ず免停になりますか? 友人が追突事故を起こしました。友人が後ろから停車中の車に衝突してます。 過失は友人が10割となります。 相手の助手席に乗車していた方が鞭打ちで通院したいと言う事になり人身事故扱いにする事になりました。 友人には警察から何らかの処分があるかと思いますが、絶対免停って事はないですよね? いろんなサイトを見たのですが、いまいち理解が出来ません。 どなたか優しく教えて下さい。

  • 人身事故について

    停止中の車に追突事故を起こしてしましました。 なので、こちら100の相手0の人身事故となりました。 翌日警察に呼び出され、当時の状況を説明していたのですが、どのような罪にあたるのかを聞きくと、「いわゆる5条にあたる人身事故ですよ」といわれ、詳しくはまた呼び出しますといわれました。 ・5条にあたる普通の人身事故というのは、相手のケガの具合により処罰が変動するものですか? ・累積で5点もっているのですが、軽症の診断結果がだされ、もし不起訴となった場合でも免許停止処分は免れないので、検察からの呼び出しはあるのでしょうか?その際、不起訴となっていても免停があるので罰金は発生してしまうのでしょうか? ・まだ書類にサインなど全くしていないのですが、調書?というのはいつ見せられるのでしょうか。事故後の流れがいまいちわかりません。。。 分からないことが多いので、教えていただきたくおもいます。

  • 人身事故について

    先週旦那が仕事中追突事故を起こしました。 相手の方はケガもなく、一応次の日病院にいっておくというお話でした。 今日警察から電話があったらしく、ケガなどはないけど、 診断書に2~3週間念のため安静にという事が書かれていたらしく 人身事故になるといわれたそうです。 ケガの名前がついてなくても、念のために安静というだけでも人身になるのですか?  この場合、罰金や点数はどのくらいになるか教えていただけないでしょうか?相手の方の車も保険で直せるのでしょうか?(きちんと保険には入ってます) スピード違反等はなく高速出口での追突でした。 人身事故なんて初めてですのでどうなるのか不安です。 車を使う仕事なので・・。 どうかよろしくお願い致します。

  • 昨日、人身事故を起こしました。

    昨日、人身事故を起こしました。 こちらは車、相手は自転車。出会い頭の事故で、車の側面に自転車が衝突し転倒、 相手は指先の裂傷で済んだようです。 ですが、私は10年以上前ですが、大きな人身事故を起こしており、 その際は「起訴猶予」になっています。 このような場合は、どのような処分が待っているのでしょうか? (1)前回の分もあわせて処分を受ける。 (2)今回の分だけの処分 (3)前回のことを考慮の上、今回の処分が決定される。 どなたか、ご存知な方はいらっしゃいますか?

  • 人身事故と罰則

    居眠り運転(過労運転)で事故を起こしました。 私が反対車線に飛び出して、それを避けようとした対向車がすれ違うときに無茶な運転をして、相手のくるまの搭乗者が全治二週間程度のムチウチとなりました。 この場合、私の居眠り運転に対する道路交通違反と、相手に怪我をさせたことによる人身事故が発生したことになると思いますが この場合、どのような処分、罰則が私に下されうるでしょうか。 私の見積もりでは免停数ヶ月と、罰金刑10万円前後と思うのですが。