- ベストアンサー
FPの家(高気密・高断熱)1・2階の防音について
FPの家を経てようと計画しております。 高気密・高断熱の家になると思うのですが、 知り合いが外断熱の高気密・高断熱の家に住んでおり、 2階の音がものすごくウルサイのが悩み所!といわれました。 工務店に相談したところ、防音対策として、2階の床に 1 グラスウールをつめる(5万円程度) 2 ブローイングを100mmひく(6万円程度) の2案を提案されました。 それでも「効果は気休め程度では?」と言われております。 値段も手が出せない!!と言うほど高くないのですが、 今は、1万円でもとコスト削減を検討している段階で、 気休め程度ならば必要ないかなぁ。と迷っております。 また、床が重くなったら耐震面に問題でないかな?とか不安もあります。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。初めまして。 どの程度まで話(建築)が進んでいるか分かりませんが・・・。 前述の回答者さんのように「設計」で解消するのも一案だと思います。 ただ、既に現場が進行している状況での変更対応なら、私は「床の厚みを増す」選択をすると思います。 100mmでも気休めなのかもしれませんが、既存の床厚に100mmプラスになれば、それなりに違ってくると思います。 質問者さんがどれほどの防音を期待するかでも変わってきますが、多少の音なら我慢できる、ということであれば、何もしないよりは十分効果があると思います。 私も業者選びをしていた時、そのような話を聞きました。でも、質問者さんの業者は「気休め」というので、私も自信を持っての回答とはいきませんで・・・申し訳ありません。 予算が厳しいのは誰もが一緒ですが、何とかやりくりが出来るのであれば、した方がいいのでは、と考えます。 また、その程度の厚みの床を追加したことで耐震性などに影響が出るようなことはないはずです。 より良い家が完成されるようお祈りしております。
その他の回答 (3)
- boohsuka
- ベストアンサー率47% (33/70)
こんにちは。 個人住宅内の騒音?雑音?ってあってもいいんじゃないかなぁ。僕は常々そう考えています。集合住宅のような所だととても気になってしまうだろうし、関係が悪くなったりしてしまいますが、自分の家族ならたとえ「うるさい!しずかにしろ!」って親が怒鳴ったっていいじゃないですか。人に気配りする教育にもなるし、子供が部屋で何しているのか(勉強しているかと思ったら音楽聴いていたり、ゲームしてたり)、友達が来ているかとか分るし、逆にいつもと違って静かだと大丈夫だろうか?なんて・・・。音ってコミュニケーションの一部だと思うんですよ。僕だって新築した時、休日などゆっくり寝ていると1階のキッチンから食器のカチャカチャ鳴る音を聴くと幸せを感じたものです。病気で寝ていた子供がゲームやり出した時だって嬉しかったものです。2階から子供の泣き声が聞こえた時だってすぐに見に行くことが出来たし。(今となってはウルサイだけですけどネ) 頻繁に来客がある家庭なら仕方ないのかも知れませんが、音の聞こえる家ってそんなに悪くないと思うんです。個人主義ではなく家族主義という意味で生活感を楽しめていいのでは。 現実的には上下の間取りのレイアウトや内部仕様、2F床下に防音シートを入れるとか、畳にするとか、ジュウタンを敷くとか、壁の耐火ボードを2重にするとか、吸音材を使うとかでしょうね。これもコストの差は随分あります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も2世帯という訳でも無いので、 それほど雑音は気にする必要はないんじゃないかと思っていたのですが、 知り合い雑音の不満の力説ぶりに心が揺らぎました。 気休め程度の効果と理解した上で、防音施行をしようと思います。 ありがとうございました。
高気密・高断熱の家のデメリットは、気密が良いために内部に音がこもってしまうことですね。二階床のフローリングの下に防音用のマット、もしくはスーパーハードボードなどで音を階下に伝えにくくするなど、工務店がおっしゃるように綿系の断熱材を置くなどしか方法がないと思います。 確かにコストをかけることで遮音効果を高めることは上記以外でもあるとは思いますが、No.1の方のようにプランで解消するのも一つですよね。 >また、床が重くなったら耐震面に問題でないかな?とか不安もあります。 「FPの家」ではその位で耐震面が揺らぐことはないですから、ご安心を!
お礼
ご回答ありがとうございます。 耐震面で問題ないと言っていただき安心しました。 ありがとうございました。
設計で解決するのが基本だと思います。 例えば、和室とか水周りの上に子供部屋を作る。 リビングの上には書斎や納屋などを配置する。 夫婦の寝室は一階で離れ仕様にする。 予算との相談でしょうが、2階の音はかなり響くと思いますね。 響いても、その下で過ごさない設計であれば言い訳です。 と、私は思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 既に、間取りは決まってしまった段階ですが、 確かに間取りで解消するのが一番良い方法だと思いました。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 色々と迷っていたのですが、 確かに施行しないで後悔することはあっても、 たとえ気休め程度だとしても、多少なりとも防音効果があるなら 施行して後悔することはないな!と思いました。 ありがとうございました。