• 締切済み

父親に彼を紹介する時

youko_mayの回答

  • youko_may
  • ベストアンサー率33% (60/178)
回答No.2

経験談で申し上げますと、彼がお食事代を払うのが良いと思います。 仮にあなたと割り勘だとしても彼が一括して払うのが印象がよろしいと思います。 お父様の立場として考えれば、これから大事な娘を預ける人、その彼が「ご馳走様です!」じゃあ頼りないし、あなたと割り勘でもなんとなく頼りなく思うのでは?世代の違いもあると思いますが、お父様的には「ここは自分が払います!!」と言う彼の方が頼もしいと思います。 お父様に払うつもりがあるとしても、(いいよ、今日はご馳走するよ、と言われても)一度は彼が「いえ、払わせてください」と言った方が賢明なのではないでしょうか。

noname#44325
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 彼のご両親と会う場合は?

    さっき、父に会わせた場合を質問した者です。 では逆に、私が彼の両親と会って食事した場合、支払のとき私はどうしたが懸命でしょうか? 念のため前回の質問内容をご説明しますと↓ 結婚前提に付き合っている彼がいるのですが、今度わたしの父に会わせるつもりで、食事に行きます。その場合、誰が支払うのが良いのでしょうか?という質問です。

  • 娘に彼氏を紹介されるというのは父親的にどうなんでしょう?

    こんばんは。 私には将来結婚を考えてる彼氏がいるのすが、父に紹介しようか悩んでいます。 私の家は母が他界しているため父と妹の4人家族です。最近週末に私も妹もそれぞれデートやアルバイトなどで家にいることが少なくなり、父が家で一人で過ごすことが増え寂しそうにしています。 そこで、彼を父に紹介して二人が仲良くなって、一緒に食事を囲めるようになったら、父も寂しくないかなーって思うのですが、そんなのムシがよすぎるでしょうか?そもそも父親といのは、娘の彼なんて敵(?)みたいに思うもので仲良くなんてもってのほかですか?それに結婚はまだすぐにするわけでもないのに紹介するには早すぎでしょうか? そもそも、私が週末に家にいれればいいのが一番いいのはわかっているのですが、日曜しか彼と私の都合が合わなくて・・。 何かいいアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします

  • 父親に彼氏を紹介する事について

    私が5歳の頃に両親は別居を始め 小4の時に離婚しました。 今は母の実家で暮らしています。 父には1年に1度とかたまに会う程度です。 私は中学生の頃アニメが大好きで生身の人間など全く興味が無く男性キャラにキャーキャーいっていました。 父はそんな私を心配しながらもどこか安心しているような様子でした(笑) ですが、現在結婚を考えている彼氏が出来てあと2年程で結婚する予定なのですがなんて紹介しようか本当に迷っています。 もう疎遠になっているので紹介しなくていいかな!なんて思いますがそういうわけにもいかないですよね… 両親の離婚理由が父のDVで 父が私と母を殺そうとしたのは今でも鮮明に覚えています。 自分が気に入らないものに対してすぐにキレる…そんな気性の荒い父に彼氏を紹介するのは怖くて怖くてたまりません… 今では私に対して怒る事は無いのですが 娘の彼氏なんてなったら 殴ったりするんじゃないかなんて考えてしまいます… なにかアドバイスを頂けないでしょうか…

  • 彼氏を紹介された父親の気持ち(長文です。)

    私の父はとても頑固で昔気質の人です。 それ故に、結婚の話になるまで彼氏は紹介するつもりはありませんでした。 (言い方が悪いですが、無駄に機嫌を悪くするのもされるのもイヤなので) ところが、一昨日予想外にも彼氏と父が顔を合わせることになってしまいました。 普通に挨拶をしてその場は過ぎたのですが、そこから父の機嫌がどうにもならないくらいに悪くなってしまいました。 彼氏の車が何度か家の前に止まっていたことがあったのをずっと気にしていたことが溜まっていたこともあったらしく、「紹介の仕方が足りない!」と激怒。。。 父としては”どこの誰で、どういう仕事をしているか”を教えるべきだというのですが、私としては正式に挨拶しに来た訳じゃなくてバッタリあっただけなのに、職業の説明までするのはどうかと思ったのです。 結局その後に彼氏と父の所へ戻り、もう一度改めて紹介したのですが、やっぱり何かが気に入らないようで母にチクチクと文句を言っている様子。。。 彼氏は「非常識な態度はとっていないしちゃんと挨拶はしたし、そのうち一緒にお酒呑んだりすればわかってくれるよ」と言ってくれているのですが、父にあまり怒られ慣れていないこと、一度起こると父はかなりの間ずっとそれを口にし続けて態度も苛立った様子のままなこと、まだ結婚の話にはなっていないけど私としては今の彼氏と結婚したいと思っているのでこれからのことを考えると憂鬱でどうしようもありません。 一日考えた結果、ちゃんと紹介しなかった私が悪いと納得し、反省しているのですが、誤っても父の態度は改善されず・・・ 一昨日ちゃんと紹介できなかったことは悔やんでも今更どうすることもできないことなので、これからどうしたらいいのか・どうした方が良いのか・・・ こういう時って、父親とは一体どういう気持ちなのでしょう? 父とも今まで通り仲良くしたいし、時間がかかっても彼氏のことを理解してもらいたいと思っています。 できれば娘を持つ父親の方からアドバイスしていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 父親に彼氏を紹介するつもりがない。

    父親に彼氏がいることを言うつもりはない。 彼氏がこの先出来るような事があった時の話なのですが。。 私は22歳で今まで彼氏がいたことがありません。 でも、小1から恋はしていたし 人を好きになることはありました。 父親は今まで私は恋もしたことがない、デートにも行ったことがないと思ってます。 「そんなデートにも行ったことがないやつ見たことない、ははは~(笑)」ってバカにして笑ってます。 「告白もされたことないだろ?もうお見合いするか!!」って言ってます。 でも、男の人とデートに片手で数える程度ですが行ったことはありますし 告白もされたことあります。接客をしていて連絡先を渡されることもあります。 父には、逆にそう思ってもらえてる方が、気が楽でありがたいです。 私は出来れば結婚するってなった時に、初めて紹介したいです。でもそれでは、父の免疫がなくてビックリするかな?と心配になったり。。 ちなみに、私は同い年の姉がいますが 姉はLINEのアイコンを彼氏との写真にしてバレました。(姉は父を友達登録してなかったので、見られてることを忘れてたそうです。) でも、その時の父の反応は「どうせ会社の男だろ~、結婚相手じゃないから気にしない」だそうです。 (ちなみに、会社の人ではありません) その反応を見ると、付き合ってる段階だったら 紹介はいらない気がします。(どっちにしても、紹介はしませんが) 皆さんはどういう考えですか? (※よく父親というのは気付いてるけど、言わないだけだよ。とか言いますが、うちの場合は本当に何も気づいてない、知らないです。)

  • 父に彼氏を紹介したいのですが…(少し長文です)

    こんばんわ、高2女です。 私には付き合って2年ほど経つ彼氏がいます。 その彼氏を来週の土曜日ぐらいに父に会わせたいと思っています。 別に結婚を考えてとかではなく、私たちが良いお付き合いを しているということを知ってもらいたいのです。 本当はもっと早く父に知ってほしかったのですが、 私の父が厳しいということを知ってか彼氏さんが会うのを 嫌がり続けて2年経ちました。 このまま話さずにいてもいいと思ったりもしますが、 先ほども言いましたように父は厳しいので黙っていたらどうなるか… そこで質問したいのですが、父に彼氏さんとの付き合いを認めてもらいたいのですが、彼氏さんは私の父にどのように話をしていけばいいのかと悩んでいます。どのように話を切り出せば良いでしょうか? 私が質問するのもおかしいことですし、こんな質問をするのもおかしい ことだとはわかっています。ですが、父に認めてもらいたいですし、 彼氏さんの力になってあげたいです。 どうかアドバイスください!お願いします。

  • 父親へ結婚相手を紹介

    24歳の女で数カ月後に結婚することになりました。 私の両親は離婚していて親同士は連絡をとっていません。私は先月まで父と二人暮らしをしていて、今は婚約者と一緒に暮らしています。 母と私の兄弟へは婚約者を紹介したのですが、まだ父へは合わせていません。父は変わっている人で普段から人をけなしたり意地悪なことばかり言う人なので家族からも嫌われており、私もできるだけ話をしたくありません。 本当は直接父に話すべきなのですが、話しづらかったのでメールで「00日の00時頃に婚約者を紹介するから時間を空けておいてほしい」と伝えたのですが返事がありませんでした。 そのあと実際に会っても何も聞いていません。 結婚をすることは数ヶ月前にメールで伝えたのですが、返信の内容は「仕事はどおするんだ?」と聞いてきただけで、それ以外はなにもありませんでした。 今悩んでいるのは、今度婚約者を父に合わせることなく結婚しても良いかということです。 ちなみに結婚後はめったに実家へ帰ることはないと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 彼の父親への紹介の仕方・タイミング

    私には今つきあっている彼がいます。彼の年齢(33歳)もあり、付き合った当初から結婚は意識していました。先日彼からプロポーズを受けました。まだ付き合って半年ですが、共通の知人を介して以前からお互いに知っていたので、早すぎるかなという感じも無くプロポーズを受けました。ここで、両親に紹介となるのですが、これが最大の難関でもあるのです。私の父は、結婚に対して保守的で「娘に指一本触れないときから挨拶に来い。」とか極論を言ってみたり、そうかと思えば「成人した大人だ。俺は一切関係ない迷惑かけないでくれ、お前達はおれに声をかけるのは金の用時の時だけだ。」といったりして話し合いというのが難しいのです。彼氏の事をほのめかすような事を言って様子を探ってみた時は、わずらわしい話という感じで席を立ってしまいました。また、父は気に入らないことがあると大声を上げて怒鳴りつけたり、感情的になるのです。以前姉の彼氏が挨拶に来たときは、何だこの男は!!と怒鳴りだし、大暴れで彼氏は逃げ帰り、結局姉と別れました。このような父に、彼はどう挨拶をすればいいのでしょうか。彼は真面目な性格で、ちゃんと筋道通したいタイプなので父にきっちり挨拶すると言ってますが、正直父のどうしようもなさを分かってるのかなあと不安になります。今後の事を考えると、あまり父の事を赤裸々に悪く言いすぎるのもどうかと思います。ただ、父は彼の事を知人を介してなんとなく知っているようです。この知人に間に入ってもらう手もありますが、どうでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • なかなか両親に紹介してくれない彼。

    妹(27歳)とその彼氏(23歳)のことで相談です。 妹は結婚を前提に同棲している彼がいるのですが、なかなか結婚に踏み切ってくれなくて 落ち込んでいます。 かなり落ち込んで、相談を持ちかけられたのですが なかなかそういった経験をしたことがないので 良いアドバイスができませんでした。(私は1歳上の既婚・子持ちの姉です。) 付き合い初めて1年半ぐらい、同棲してからは1年で こちらの両親には既に妹が紹介済みで 月に何度も一緒に過ごしています。 2013年中までには結婚する、という約束も交わしており それを条件にした上での同棲許可だったのですが 結婚の話になるといつも同じ返事で真剣さに欠け、進展もありません。 妹が県外に住んでいる、彼の両親に会いたいという話になると会話を濁すようです。 今回も、春に妹カップルで結婚前提で付き合っている報告に行こうという話になり 単独で帰省する彼が、その旨両親に話す予定だったのですが 何故か話さずに帰りました。 こちらの両親が、彼の両親に「息子さんに娘がお世話になっています」と書いて出した年賀状も 何故かご両親が受け取り拒否されて、彼と妹の家に送られてきました。 妹はショックを受けて寝込んでしまいました。 結婚願望が強く、20代のうちにどうしても子供を生んでおきたい妹ですが 結婚前提のつもりがないのなら、別れよう。家を出ていくから、言うと 自分はお前としか結婚したくない!、出ていかないで欲しいと強く引き止められたそうなので 全く結婚の意思がないわけではないようです。 妹は今後の進退をどうしたらいいか悩んでいます。 どうアドバイスしてあげたらいいでしょうか?

  • 紹介すべきでしょうか??

    私は20代後半の女性です。 2ヶ月前ぐらいから付き合っている彼氏がいます。 先日彼氏と歩いているところを母親の友人に見られてしまい彼氏の存在がばれてしまいました。 その後 干渉や詮索すごくて しかも門限まで設定されてしまいました。結婚を前提にというわけではないのですが(付き合って2ヶ月なので)お互いのことを良く知ってからと思っています。この詮索や干渉から逃れるには 紹介するしかないのでしょうか??今までそういった事をオープンに話している家庭ではないので 紹介するのも迷います。(両親は紹介しろとはいいませんが きちんとした付き合いなのか?結婚するの?と聞かれます。) また 彼とは長く付き合っていきたいとも思いますし今後本当に結婚ということになって 親の印象が悪いのもイヤなので門限を守ってもらうのをお願いしようかとも思うのですが・・・。彼の反応が怖くて言い出せません。いきなりそんな縛りができたら男の人はひきそうな気がして。 いい年してこんなことで悩むなんて。なんだかとりとめのない内容で申し訳ないのですが。よろしくお願いします。