• ベストアンサー

源泉税の徴収について教えて下さい。

源泉税の徴収ついて教えて下さい。 薬局実習を行った為、薬局に実習代金の支払をしたいのですが、 この場合は源泉税の徴収は発生するのでしょうか? 薬局実習の支払自体が源泉徴収の対象には入らないのでしょうか? 国内法人については発生しないのは解るのですが、支払先が個人事業主の 場合はどうなのでしょうか?(株式会社とか有限会社とかの表示がない薬局です) あまりぎちぎちに考えなくても良いのでしょうか? また振込先の口座名に株式会社とか有限会社とかなく、 個人名もしくは薬局名(株とか有とかはなし)と代表者名の場合は 源泉税を徴収したほうがいいのでしょうか? ちょっと情けない相談で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>薬局実習の支払自体が源泉徴収の対象には入らないのでしょうか… 「薬局実習」というのが具体的にどのような職種なのか判然としませんが、たぶん源泉徴収の対象ではないと思いますよ。 >国内法人については発生しないのは解るのですが… ということなら、やはり関係ないですね。 >個人名もしくは薬局名(株とか有とかはなし)と代表者名の場合は源泉税を徴収したほうがいいの… 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収をしてはいけません。 源泉徴収しなければならないのは、弁護士報酬や作家の原稿料など、指定された職種の場合だけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

kazuki69
質問者

お礼

早速回答して頂きありがとうございます。 個人にお支払する場合、源泉徴収しなければならないのかな? と思っていましたので。 何でもかんでもではないのですね。よく解りました。 薬局実習は 学生が薬局へ赴き、薬の処方の仕方とか お客様への対応の仕方を学ぶための実習です。 また役立つHPを教えて頂き有難うございました。

その他の回答 (1)

  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.2

(1)所得税法になりますが、あなたがどういう立場の方で、薬局にはどういう根拠でお支払いをするのでしょうか?どこかの学校の方で実習を受け入れてくれた費用でしょうかね。講演の報酬に類似して考えるかですね。 (2)一般に”士”の職業がつく個人事業主に報酬の払う場合は、源泉徴収が義務付けられますが、薬局(薬剤師)はこれには該当しないでしょう。上記の職業で口座が個人名(株、有でない)の場合は請求書が事務所、であっても徴収します。

kazuki69
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。 当方の学生を薬局へ赴かせ実務実習を行い、学生受入・実習をしてくれた薬局に対し、謝金という名目でお支払する形です。 この薬局の中に 個人経営の薬局で、振込口座が個人名の所があるので、この場合 源泉の徴収の対象になるのかどうか悩んでおりました。 ですが、この実習の費用自体が 皆様の回答で源泉徴収の名目に当たらないみたいなので、徴収しないでも大丈夫だと思います。

関連するQ&A

  • 委託料・外注費等にかかる源泉税について

    支払先は個人名義ですが、数名を使ってお仕事されていたり、支払金額が大きい場合に、源泉税を徴収していません。税務調査が入ると、源泉徴収義務を怠ったということで、罰金を取られたりするのでしょうか? 今までずっと徴収せずにきているようなので、とても心配です。

  • 源泉徴収について

    会社で経理を担当しております。 先日”芸能人のヘアーメイク料および材料経費一式”という項目の請求書を受領し、金額が\55,555(税抜き)と明記されているにもかかわらず、源泉税を徴収せずにお支払してしまいました。お支払先の名義は一見会社と間違えてしまいますが、法人ではないと思われます。このような場合、お支払先から源泉税分を返金してもらったほうがよいのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 源泉徴収税について

    4月に開業したばかりの個人事業主です。 得意先に請求書を2軒送ったのですが1件は源泉徴収税を差し引いてありましたが1件はそのままの金額で源泉徴収してありませんでした。こういった場合されてない方の会社の源泉徴収税はどうなるのでしょうか?

  • 昨年度の源泉徴収税を払っていない場合

    昨年有限会社を設立しました。私一人なので役員報酬を給与という形で毎月受け取っております(去年の9月から月20万円ずつ)。しかし、9月~2月の源泉徴収税の支払い手続きを全くしておりません。(聞いたところによると、給与支払日の翌月10日までに源泉徴収しなければならないそうですが)これは罰則が科されるのでしょうか?また、源泉徴収の手続きはあとにして、確定申告で私個人の給与所得を申告し、そこで税金を納める方法があるようですが具体的な方法を教えて下さい。また、これは違法なのですか?決算は3月末です。これから取るべき一番の方法をおしえてください。開業したばかりでかなり焦っています。できれば、延滞税などはなるべく払いたくないのですがよろしくお願いします。

  • 所得税の源泉徴収について

    現在勤務中の会社が、所得税の天引きをしないので、今年度から年末調整を行わない。 よって、24年度からは個人で確定申告をするようにと通知が来ました。 所得税は、原則として源泉徴収ではないのでしょうか? 源泉徴収をしないことについて何か問題が発生したりしないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人が合同会社との取引での源泉徴収

    個人でWEBデザイナーをしております。 現在まで株式会社と有限会社、個人事業主との取引はあったのですが、今回初めて合同会社との取引となりました。 株式会社や有限会社の場合は、源泉徴収として10%引いた金額が請求しておりました。 今回は合同会社なのですが、株式会社や有限会社と同じように源泉を引いた金額で大丈夫なのでしょうか? それとも合同会社は源泉徴収義務はなのでしょうか? 上記質問と併せて、お客も私と同じように個人事業主の場合はどうなるのでしょうか?今まで、個人事業主との取引の場合は源泉を引かずに請求しておりました。 よろしくお願いします。

  • 源泉税徴収額ゼロ?

    個人事業の経理を勉強中です。 仕事先から報酬の支払いがある場合、 源泉10%を差し引いて振り込まれるのが普通であると思っていました。 ところが最近、次のような支払明細が届きました 合計支払額45000円 源泉税徴収額0円 振込額45000円 となっていました。 源泉税を差し引くことなく入金があった場合、 こちらではどのように処理をすればいいのでしょう? 普通は差し引くものではないのですか?

  • 消費税と源泉税について教えてください

    初歩的な質問で恐縮です。 会社が販売した商品の売り上げの20%を、出演者(録音に携わる)へ支払をする契約をしています。 支払先は、株式会社の企業と、個人の方になります。 企業へは、そのまま売上の20%を消費税なしで支払えばいいでしょうか? 個人の方ですが、源泉税を引くことになる契約が判明致しました。 たとえば、10,000円の支払いをします。と提示してしまったので そこから源泉や消費税を計算しなければいけませんが・・・。 となると、10000円の消費税は477円、源泉額は消費税のかかる前の金額の10%になるので、952円。 その後、税抜き金額の9523円 - 源泉税(10%)952円 =8571円となるので、 その8571円+消費税の477円を足して、9048円を支払えばいいのでしょうか? 個人の場合でも消費税は必ず、内税、外税にかかわらず、記載し、支払うものでしょうか? こうのような場合の消費税とはどうのようなものですか? それとも、個人は消費税は関係ないのでしょうか? まとまりの悪い質問内容ですみません

  • 源泉税と消費税を教えてください

    初歩的な質問で恐縮です。 会社が販売した商品の売り上げの20%を、出演者(録音に携わる)へ支払をする契約をしています。 支払先は、株式会社の企業と、個人の方になります。 企業へは、そのまま売上の20%を消費税なしで支払えばいいでしょうか? 個人の方ですが、源泉税を引くことになる契約が判明致しました。 たとえば、10,000円の支払いをします。と提示してしまったので そこから源泉や消費税を計算しなければいけませんが・・・。 となると、10000円の消費税は477円、源泉額は消費税のかかる前の金額の10%になるので、952円。 その後、税抜き金額の9523円 - 源泉税(10%)952円 =8571円となるので、 その8571円+消費税の477円を足して、9048円を支払えばいいのでしょうか? 個人の場合でも消費税は必ず、内税、外税にかかわらず、記載し、支払うものでしょうか? こうのような場合の消費税とはどうのようなものですか? それとも、個人は消費税は関係ないのでしょうか? まとまりの悪い質問内容ですみません

  • 源泉徴収票についてです

    今年1月いっぱいでA有限会社を退職。その際の源泉徴収票あります。 2月から現在のB株式会社で勤務。 10月からアルバイトC(派遣)をしています。 B株式会社から年末調整をするから以前の会社A有限会社の源泉徴収票が欲しいと言われました。 このまま年末調整をかけた場合、Cアルバイトに関してはどのような処理をすればよいのでしょうか? B株式会社にCアルバイトの件はバレたくないので Cアルバイトにおける住民税は来年2月末くらいに普通徴収にしようと思っています。 皆さまのご意見、ご教示戴ければと存じます。

専門家に質問してみよう