• ベストアンサー

サーボモータの代用品について

初めまして。  簡単なロボットを作ろうと考えているのですが,サーボモータが高価なため,なかなか手が出せません。そこで,サーボモータに変わる何か良いアイディアはないでしょうか?(市販のギヤボックスを使う等)  回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

サーボモーターは1000円~2000円/個でありますけど、それではまだ高すぎるということでしょうか。(秋月とか千石電子とか) だとすると、それ以上安くするのは結構容易ではないと思われますが。。。。 仮に全部自作すると考えると、マブチモーター120円程度、東芝のモータードライバIC(TA7291P)が200円程度、そのほかもろもろを考えとどう考えても電気系だけで400円~500円/個にはなると思います。 (コントロールはPICを活用して数chまとめるという前提) あとはモーターの回転角の検出とメカ部分をどのように自作するかですね。安く出来れば市販品よりは多少安くなるとは思います。

yju2kniyea
質問者

お礼

そうなのです。1000円~2000円ですと、自分の中では少々高いのです。 自作するとなっても、それほど価格は抑えられそうにありませんね。 もう少し、サーボモータについて検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SRitchie
  • ベストアンサー率21% (103/470)
回答No.1

いくら位を高価と言っているか判りませんが、\1000位からありますよ

yju2kniyea
質問者

お礼

返信ありがとうございます。  私も探してみたのですが、ご指摘の通りサーボモータの中にも安いのはあるようですが、それでも、ロボットを作るとなると関節の数だけ必要になりますので、サーボモータだけで何千、何万としてしまいそうです。  そこで、何か他に変わりとなるようなものがないものかと思い、質問させていただきました。    やはり、値段は仕方ないのでしょうか?

関連するQ&A

  • サーボモータの音対策

    糸駆動による小型ロボットを製作しています。 サーボモータにはHobbyKingのウルトラマイクロサーボHK-5320を使用しているのですが、動作音がどうしても筐体から漏れてしまいます。 筐体に直接サーボモータを取り付けているため、筐体に振動が伝わってしまっているのが一因だと思い、取り付け部分を防振ゴムにしてみたのですが、いまいち効果がありません...。 そこでおたずねしたいのですが、 1. 筐体に振動が伝わらないよう、サーボモータをどのように固定すればよいか、図説していただけないでしょうか? 2. 小型ロボットにおすすめの防音材・吸音材・防振ゴムを教えていただけないでしょうか? 3. 小型ロボットにおすすめの静音サーボモータを教えていただけないでしょうか? 4. 筐体に振動が伝わる以外の動作音の原因を教えていただけないでしょうか? 特に1について、ご存知の方は、是非ご回答いただければ幸いに存じます。よろしくお願いします。

  • レゴマインドストームNXTのサーボモーターについて

    こんにちは。 現在レゴ マインドストーム NXTでロボットを作製中なんですが、サーボモーターを4個付けて動かす方法はありますか??ちなみに4個すべて命令を異なるものにするつもりです。

  • DCサーボモータについて

    DCサーボモータにモータブラシがついていますが、その役割をおしえてください。一ヶ月に一回モータブラシをはずし、清掃していますが、清掃しないとどういう状態になるのですか?回答よろしく、お願い致します。

  • 秋葉原のサーボモータ取扱店 

    はじめまして。大学で研究室に所属している学生です。 現在研究の一環として、DMD(高速プロジェクター)とモータを同期させてNipkow円盤を回転させる(昔の機械式テレビのようなもの)ことを考えています。 そこでサーボモーターを購入したいと思い秋葉原に行ったのですが、サーボモーターを取り扱っている店舗がなかなかみつかりません。 ロボット系の店舗には回転しないサーボモーターがほとんどでした。 秋葉原でサーボモーターを多く取り扱っているところをご存知でしたら 教えていただきたいです。よろしくお願いします。 追記 設計上、精密な位置精度が必要なためステッピングモーターでは実現できません。業者に発注をかけるまえに自ら基礎実験的に動作確認を行うためですので高分解能でなくてもよいです。

  • カム サーボモータ

    食品工場や医薬品などの生産ラインにある産業機械は、 カムで動く機械とサーボモータ・シリンダを使った機械と どちらが多いのですか? また、カムの利点や欠点、 サーボモータを使った利点や欠点などありましたら、 教えていただきたいと存じます。 またアンケート的になりますが、 カムとサーボモータ、どちらの機械・機構が好きですか? 宜しくお願い致します。

  • サーボモーター過負荷

    故障原因がよくわからないので教えてください。 ラインの受け取り装置でヤマハ製のXY直行2軸のロボットで 製品の受け取りを行っています。(ロボットのコントローラーはQRCX) 先日ですが、急にX軸の動作がおかしくなりました。 症状として原点復帰を行おうとすると、原点に向かって低速動作中に なにかに引っ掛かったようなかんじで「ガンッ」と音がしX軸が一瞬停止す るのですが、また原点方向へ低速で動作しなにかに引っ掛かったようなかんじで「ガンッ」と音がしの繰り返しで終いには過負荷異常で止まってしまいます。 X軸はサーボモーター(安川 SGM型)をボールネジで駆動しておりガイドとしてLMがいます。 X軸ユニットとモーターを縁切りしX軸を手で動作させましたがLMの引っ掛かりなどの負荷もなくスムーズに動作した為、X軸ユニットは問題無いだろうと考え サーボモーター単体で動作したところやはり異音を発して過負荷異常となりました。 モーターはほぼ一定の周期で異音→軸停止→また移動→異音→・・・と繰り返していました。 (通常原復帰はCW方向の回転してましたが、異音の時は一瞬CCW方向へ回転していたような気もします) X軸制御のコントローラーの不備を考え交換も行ってみましたが症状変化はなく、またモーターの動力線・エンコーダー線も可動部になく断線などというのは考えにくく、サーボモーター自体の故障では?とも考えています。 実際上記のような症状の場合、サーボモーターの故障が原因であると考えられるでしょうか? またモーターが原因だとすると、故障した場合なぜこのような症状になるのでしょうか? 原因がわからず困っております。皆様のご指導よろしくおねがいします。 皆様 たくさんのご指導ありがとうございます。 本日は現場へ行くつもりだったのですが、他のトラブルで立ち会えなかった為、 聞いた話ですが、報告しておきます。 昨日ですが、念のためメーカー(ヤマハ)にサーボモーターの予備を手配しておいた為 今日納品し交換を他の者へ任せました。 結果サーボモーターの交換により、異常は発生しなくなったと聞きました。 沢山の方が言われているように、サーボモーターと送りのボールネジのカップリング部 になんらかの不具合はあった可能性もあります。というのも、昨日 修理中 ボールネジのサポートユニットの固定ネジが脱落している箇所があったり、緩んで いた箇所がありました。増し締めは実施したのですが、カップリング部は見落として いました。 それが、今回サーボモーターを交換した時にどうなっていたかは聞いておりませんが、ゆるんでいたり、破損していた可能性もあるという事ですね。 結果モーター軸へスラスト荷重をかけて軸受けが破損しかかっているとも思えてきました。 サーボモーターの動力線・エンコーダー線は、中継BOX内にてコネクタ接続になっており抜け 確認等は行っていましたが問題ありませんでした。ただ周囲には薬液等の臭気が漂っていたりする場所なので、コネクタ内でのピンの腐食(?)で接触不良が起きていたかも・・・?とも考えていました。 あとは、サーボモーター自体の故障(モーター・エンコーダー部)の可能性ですね。外したものはメーカーに送り原因調査をかけようと思っております。 また 何かありましたら報告してみますので、よろしくお願いします。

  • サーボモーター オーバーヒート

    NC旋盤で垂直方向(Z軸)と水平方向(X軸)に動く機械でファナックのサーボモータにてボールねじを制御している機械なのですが、水平方向(X軸)が停止している状態で電源を入れたままにしているとサーボモータがオーバーヒートの警告が出ます。サーボモータの過負荷率は70~90程なのですが、サーボモーターの接続を切り離して、ボールねじのロックナット部を工具(普通サイズの引っ掛けスパナ)で回すと片手の力で回ります。 また、水平方向(X軸)に動くスライドとボールねじの接続を切り離してボールねじのみの状態(サポートベアリングは両端に組み込まれています。)にしてサーボモータで回すと過負荷率は10~15程度でサーボモータを切り離した状態ですとボールねじの軸を手で掴んで多少の力を掛けると回ります。 この状況下でサーボモータの負荷の原因、オーバーヒート警告が出る原因がわかる方はいらっしゃいますでしょうか? 原因がわからず非常に困っています。 何かわかる方はご意見いただけないでしょうか? お願いいたします。

  • サーボモータについて教えて下さい

    ACサーボモータとボールネジを使用している設備で速度アップさせるのに簡単に出来る方法は何でしょうか? モータの容量を上げるのかボーネジのリードを上げればいいのか?教えて下さい。 ちなみに設備動作移動は水平方向で左右に移動させます。 移動させるワーク重量:約230kg ボールネジ:リード32 ACサーボモータ:200V、4.0kw、2000r/m、18.8Nm 動作は3秒ごとに左右に移動する間欠動作 宜しく御願い致します。

  • サーボモータのピンヘッダについて

    S35 STD - GWS 360°連続回転サーボを購入しました。 これとobnizというデバイスを接続しようとしましたが、ピンヘッダというもので接続しなければならないことがわかり、con-006という規格のものを買ってみましたがデバイス側とはカチッとハマりましたがサーボモータの接続部分はスカスカでうまくハマりません。 そもそもピンヘッダの規格がよくわからず、サーボモータのことを調べてもよくわかりません。 わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • サーボモータ トルク不足 原因

    https://okwave.jp/qa/q10003171.html#answersにて質問した内容からの続きですが、上記の質問した状態でサーボモータがオーバーヒートする原因がサーボモータのトルク不足が原因では無いかと考えております。 そこで知識のある方にお伺いしたいのですが、以下の状態のときにサーボモータのトルク不足の可能性もしくは別の可能性は考えられるでしょうか? 機械本体に必要な電流値が160Aに対して75Aのブレーカーから電気配線で機械本体に電気供給している状態 理由は機械をフル稼働させる目的では無く、あくまで各軸を試験的に個別で動かすため、サーボモータを個別で1個づつ動かすために必要な電流値は確保できるため。 サーボモータを切り離すとボールねじは軸を手で掴んで回す事が出来ます。 サーボモータとボールねじを接続しサーボモータが通電している状態でボールねじの軸を手で掴んで回そうとすると負荷率が70まで上昇します。 またテパハンドルでサーボモータを回すと止めた時に負荷率が下がらず負荷が掛かっている状態です。 これはテパハンドルで5/100mm動かす指示を出しているが、実際には4/100mmしか動いておらず残りの1/100mmを動かそうとボールねじを回そうとしているので負荷が掛かり続けている状態だと推測します。 上記の状態でボールねじの軸を手で掴んで進行方向に残りの1/100mmを回そうとすると回って負荷が0~2程に下がります。 以上の状態からサーボモータのトルクが不足しているので、手で回そうとする力を加えると有り得ないくらい負荷率が上昇したり、指示した位置までボールねじを回しきれないのではないかと考えていますが、どうでしょうか? 何か原因として思い当たる方はいらっしゃいますでしょうか?